タグ

ブックマーク / qiita.com/y_hokkey (3)

  • Webサイトのディレクトリ構造とその命名規則に悩む - Qiita

    Webサイトのディレクトリ構造とその命名って、特に決まりがなくて迷う 筆者は英語についてはほとんどよく知らないため、完全な独断による記事。 ただし、できるだけモヤモヤしないことを優先し、筋が通っていそうなルールを目指す。 画像・スクリプト・スタイルシート等をHTMLと分けて入れるフォルダの名前をどうするか? よくある名前 ルート直下に「HTML以外をまとめるフォルダ」を作るときは、 特に決まりはないが、だいたい以下のような名前が多いと思う。 assets, public, module, modules, common, commons, resource, resources それぞれの単語の意味合いをまとめまた。リンクをクリックするとweblio辞書に飛ぶ assets:複数形で 個人・会社の 財産・資産 public: 公開の・共有の modules:モジュール commons:共通

    Webサイトのディレクトリ構造とその命名規則に悩む - Qiita
    n314
    n314 2018/12/14
    PC専用とかスマホ専用とかもある
  • 僕がredmineに入れてる便利なプラグインとデザインの格好良いテーマ - Qiita

    動作バージョン 「動作確認済」とは筆者が実際に動作させることができた環境を指す。他のバージョンでも動く場合があるので、詳しくは各プラグインのReadMeを参照。Redmine2系と3系で導入するプラグインのバージョンが異なる場合があるので注意。 不具合があったら GitHubのIssueを見ると案外自分と同じ問題が報告されていることも多い。意外と数ヶ月程度で対応してくれる作者もいるで、時々チェックするといつのまにか直っていることもある模様。 Easy Gantt 動作確認済:3.2.1/3.2.4/3.3.1 商用プラグラインの販売やRedmineのSaaSを開発しているEasyRedmine社によるプラグイン。マウスで直接操作できるガントチャート機能を追加できる。商用プラグインの無料版という位置付けだが、必要十分な機能は揃っている。 自分の環境では、通常のインストール手順の後に、データベ

    僕がredmineに入れてる便利なプラグインとデザインの格好良いテーマ - Qiita
    n314
    n314 2018/06/23
  • 実装を引き受ける前に詰めておくべきWebフロントエンドの想定漏れチェックシート - Qiita

    リキッドレイアウトのように幅が常に変動するレイアウトのデザインは、動かないカンプからは実際の挙動が読み取れず、デザイナーの意図が汲み取りきれないことが多い。また、複雑化するアニメーションの実装においても、カンプだけではコミュニケーションに不備が生まれてしまう。ほかにも、CMSを使った案件ではデザインカンプと実際のデータの間に齟齬がある可能性もある。 実装効率を高めてスケジュール通りに仕事を終わらせるには、とにかく事前に仕様を固めることが大事だ。ワイヤーフレームやデザインの途中の段階からなるべくデザイナーとコミュニケーションを重ね、想定外の要件が発生しないように気をつけるべきだろう。 この記事では、デザイナーやフロントエンドエンジニアが見落としがちなWebフロントエンドの課題について列挙していく。 ホバー表現を後から指示される ツッコミ 後から仕様追加されると困るから先に決めて! メモ 最近

    実装を引き受ける前に詰めておくべきWebフロントエンドの想定漏れチェックシート - Qiita
    n314
    n314 2017/02/13
    昔からエラーメッセージのような例外的デザイン用意してくれない問題あるけど、これ解決されないよね…。
  • 1