タグ

音楽に関するna23のブックマーク (424)

  • ニール・ヤングはなぜMP3を嫌うか

    na23
    na23 2012/02/14
    ipodはとくに音悪いでしょ。聞いているけど。
  • 紅白のユーミン - 孤立無援のブログ

    去年2ちゃんねるで「浜崎あゆみが京唄子化」というスレに笑ったけど、紅白のユーミンは「美空ひばり化」であった。むかし近田春夫がユーミンに、「美空ひばりの後を継げるのはあなたしかいない」ということを言ったら、露骨にいやな顔された、というエピソードを覚えている者からすると、なんだか感慨深い。 歌が下手ということだったが、もともとあんなものである。年間に何十もコンサートをやって、還暦も近づけばあんな声になる。しかし後半の「春よ来い」の合唱は、悪い意味で鳥肌が立った。ユーミンがこんなダサい演出で歌うとは。冗談だと言ってほしい。 おかしいな、おれ。べっ、べつにユーミンなんか好きでもなかったのに。 ネットではユーミン語録というので「私の歌は商業高校とかに行ってるコには聞いて欲しくない」というのが広まっているけど、これは微妙にちがう。この発言を発掘したのは『80年代の正体』(別冊宝島)の執筆者だった大月

    紅白のユーミン - 孤立無援のブログ
    na23
    na23 2012/01/14
    「ユーミンがこんなダサい演出で歌うとは。冗談だと言ってほしい」
  • ニューヨーク・フィルの「iPhone 着信音事件」、その時指揮者は?

    昨年末にご紹介した小澤征爾氏と村上春樹氏の対談について、一点気になる部分がありました。それは往年の巨匠レナード・バーンスタイン(『ウェストサイド物語』の作曲者でも有名)が音楽監督だった時代に研修生として指揮をした経験に基づいて、小澤氏がニューヨーク・フィルハーモニーの演奏姿勢について否定的であった点です。 小澤氏の批判は、特に弦楽器の奏法が「軽い」というものでしたが、この点に関しては一昨年からアラン・ギルバート氏が音楽監督に就任したことで大きく改善されています。楽団の名誉のためにも、そのことを申し上げておきたいと思います。このギルバート氏は、日人のお母様が同楽団の現役バイオリスト、お父様も同楽団のバイオリニストで人もバイオリン奏者であり、就任早々に弦楽セクションの奏法を変更しているからです。 さて、このギルバート氏ですが、NYフィルの音楽監督として最も力を入れているのは、グスタフ・マ

  • 坂本龍一「MP3は320kbpsくらいで聴けるレベルになる。128kbpsは音質的に非常に不満」 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    1: エステマティックサロン(東京都):2012/01/08(日) 12:24:40.76ID:328cPk5s0 坂龍一 vs 大友良英、DJ KENTARO vs Open Reel Ensembleが実現! “音楽による異種格闘技戦”というコンセプトのもと、2006年にリリースされ各方面から激賛を集めた音楽ドキュメンタリー 『BOYCOTT RHYTHM MACHINE II VERSUS』。 http://www.cdjournal.com/main/news/sakamoto-ryuichi/42372 「この間のツアー公演を配信したものは、いろいろな都合があってMP3の128kbpsだったのですが、音質的には非常に不満でね。 でもMP3でも320kbpsくらいであれば、ほとんどの人が劣化を感じずに聴けると思います。生で鳴っている音って、データにしようと思ったらきっと相当な重さ

    坂本龍一「MP3は320kbpsくらいで聴けるレベルになる。128kbpsは音質的に非常に不満」 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    na23
    na23 2012/01/09
    192kbpsでいい。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「ストラディバリウス」などバイオリン名器の音色、現代モノと大差なし? - ライブドアブログ

    「ストラディバリウス」などバイオリン名器の音色、現代モノと大差なし? 1 名前:そーきそばΦ ★:2012/01/04(水) 11:25:20.93 ID:???0 【ワシントン=山田哲朗】何億円もすることで有名なバイオリンの名器「ストラディバリウス」や「グァルネリ」は、現代のバイオリンと大差ないとする意外な実験結果を仏パリ大学の研究者らが3日、米科学アカデミー紀要で発表した。 研究チームは、2010年、米インディアナ州で開かれた国際コンテストに集まった21人のバイオリニストに協力してもらい、楽器がよく見えないよう眼鏡をしたうえで、18世紀に作られたストラディバリウスや、現代の最高級バイオリンなど計6丁を演奏してもらった。どれが一番いい音か尋ねたところ、安い現代のバイオリンの方が評価が高く、ストラディバリウスなどはむしろ評価が低かった。 これまで、木材、塗料、製造法などの分析でストラ

    na23
    na23 2012/01/04
    現代製は全体に均質化して良い音を出す。対して昔の楽器は癖があってそれがよい。・・・と何も知らずに言ってみるw
  • NHKのレディ・ガガの字幕翻訳は隠蔽の意図とか以前の問題かな? - Commentarius Saevus

    2012年紅白歌合戦に出場したレディ・ガガの"Born this way"の翻訳がおかしいということで酷評されている。エントリはこの件について、なんで字幕があんなこと(NHKによる自己検閲が疑われるような内容)になったのか私の推測(あくまでも推測)を書いたものである。 NHK紅白・レディー・ガガの歌詞字幕について YouTubeに無許可アップロードされていた動画が消されてしまったので(海外在住者には無許可アップロードが唯一NHKにアクセスする手段なのだが)、上のブログから歌詞の写しを引用するほかないため、一応上のトランスクリプトが正しいものとして引用する。まだYouTubeに動画があった時点で私が見た限りでは全体的に翻訳がヘンだったのだが、一番問題視されているのは下にあげる箇所で、NHKでは以下のように翻訳されていたらしい。 Whether you're broke or evergre

    NHKのレディ・ガガの字幕翻訳は隠蔽の意図とか以前の問題かな? - Commentarius Saevus
    na23
    na23 2012/01/03
    明確なメッセージがあるこういう歌の意味をボカしたのには、意図的というか、発注者の空気を読んだ形跡はあるのでは。
  • 紅白に出場した猪苗代湖ズに「やたらうるさいだけで音楽性無し」発言… NHK元女性キャスターのツイッター炎上

    ■編集元:ニュース速報+板より「【ネット】紅白に出場した猪苗代湖ズに「やたらうるさいだけで音楽性無し」発言… NHK元女性キャスターのツイッター炎上」 1 ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★ :2012/01/01(日) 17:52:36.28 ID:???0 NHKの元スポーツキャスターで、参議院選に自民党から出馬した経験のある東海由紀子さん(42)のツイッターが正月早々に「炎上」した。大晦日のNHK紅白歌合戦」に出場した「猪苗代湖ズ」を、「震災口実にしたオヤジバンド」などと酷評したためらしい。 「猪苗代湖ズ」は福島復興を願う同県出身のミュージシャン4人で結成。ボーカルは人気バンド「サンボマスター」の山口隆さん(35)が務め、CDの収益は全て義援金として寄付される。 東海さんは「猪苗代湖ズ」が歌い終わった2011年12月31日の午後9時頃に、「猪苗代湖ズって何なの?

    na23
    na23 2012/01/02
    サンボマスターに似た人かと思ってた。
  • 中毒性高い洋楽って何があんの? : はれぞう

    na23
    na23 2011/12/31
    知らんのが多いな。シガーロス聴くか。
  • レディー・ガガさん 紅白出演決定 NHKニュース

    レディー・ガガさん 紅白出演決定 12月24日 17時24分 大みそかのNHK紅白歌合戦に、東日大震災の被災地の支援活動を続けてきた世界的な歌手のレディー・ガガさんが出演することが決まりました。 レディー・ガガさんは震災後、多くの外国人アーティストが来日を中止するなかでいち早く日を訪れ、安全を世界にアピールしたほか、「日の為に祈りを」と書いたリストバンドを作り、売り上げを被災地に寄付するなどの支援活動を続けてきました。ガガさんは、大みそかの紅白歌合戦で、ニューヨークから特別のパフォーマンスを披露することが決まり、震災以来2度目の来日をしたのに合わせて、23日、NHKのインタビューに応じました。この中でガガさんは、震災から9か月余りがたった日の印象について「日がさらに強くなったことを実感しました。復興の兆しを感じています」と話しました。そして、紅白歌合戦への出演について、「60年以

    na23
    na23 2011/12/24
    一人だけ浮くだろ・・。
  • 【閲覧注意】呪われそうなほど怖い音楽【動画】 | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト

    不思議ネット とは 不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    【閲覧注意】呪われそうなほど怖い音楽【動画】 | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
    na23
    na23 2011/12/24
    恐いだけならともかく、「狂っている」音楽ってのはやめといたほうがいい。
  • Amazon.co.jp: French Collection: Legendary Pink Dots: ミュージック

    na23
    na23 2011/12/18
    買うかも。
  • TBS 国歌斉唱で放送事故 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    TBS 国歌斉唱で放送事故 2011年12月07日 22:00 │コメント(29)│ 話題  │ Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 19:18:07.58ID://3rWxYK0 217 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2011/12/07(水) 19:16:50.53 ID:xOmR0HxI 放送事故だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 218 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2011/12/07(水) 19:16:50.44 ID:DemUGCyA 酷すぎワロチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 219 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2011/12/07(

    na23
    na23 2011/12/08
    misonoはバラバラに分解してるし手嶌葵は幽冥界に逝ってるw。出だしのタイミングが難しい歌だ。
  • ケンウッド、PCもつながるサウンドシステム「Kseries」

    CD/USBレシーバは、CDプレーヤー、アンプ、FM/AMチューナなどを一体化。iPod/iPhoneやデジタルオーディオプレーヤーが接続できるUSB端子のほか、PC接続ができるPC IN端子を設け、あらゆる機器との接続が可能だ。 アンプ部にはフルデジタルアンプを採用し、信号入力からアンプの最終段までをデジタルで処理。アンプ部、CDメカ部、デジタル回路部、アナログ回路部と、独立した構成の独立電源回路を採用する。 体サイズは高さ104mm×幅245mm×奥行き309mm。シルバーとブラックの2色を用意する。価格は5万400円。 スピーカは、2cmのドーム型トゥイータと11cmのコーン型ウーファを内蔵した2ウェイモデル。高品位パルプを採用した振動板とロスが少ないラバーエッジ素材を採用することで、自然な中域とパワフルで伸びやかな低域を再現するとしている。ボディカラーは木目とブラックの2色になる

    ケンウッド、PCもつながるサウンドシステム「Kseries」
  • Fantastic Hypnotic Inner Voyages -- Binaural Beat Mind Massage II -- Fun-D-'MentalS (Full Version)

    na23
    na23 2011/12/02
    長いなぁ。暇な時に・・
  • Adele - Someone Like You - VenetianPrincess Cover

    na23
    na23 2011/11/30
    パロディじゃない!
  • 一本道 期間限定スペシャルー無料お試し開始!

    na23
    na23 2011/11/25
    おどまぼんぎりぼんぎり・・・ってこれが「五木の子守唄」か。
  • 泣けるテクノミュージックってある? : かるかんタイムズ

    泣けるテクノミュージックってある? カテゴリVIP音楽 Tweetコメント( 52 ) 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/13(日) 01:48:48.62 ID:YBMFyTub0 電気のNIJIはなかなか感動的な旋律だと思う。 あったらうpしてください。 http://www.youtube.com/watch?v=SB1Rh5EfgtI&feature=related スポンサードリンク 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/13(日) 01:49:30.23 ID:01YFGHmW0 テクノの定義ってなんだ! 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/13(日) 01:50:40.37 ID:HpeIKHuGi 音楽のジャンルの特徴って言葉で表すの難しい 5 :以下、名無しにかわりまして

    na23
    na23 2011/11/13
    それらのPVみたいな場所にすんでみた岩魚。
  • 洋楽初心者なんだけど「これだけは聴いておけ」っていう曲・アルバム教えて 路地裏音楽戦争

    1:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:03:58 お願いします 2:土方歳三 ◆ICB/qFT5Rc :2007/01/29(月) 00:14:25 01 Bob Dylan / Like a Rolling Stone http://youtu.be/hk3mAX5xdxo 02 The Rolling Stones / (I Can't Get No) Satisfaction http://youtu.be/8_VbImuG71M 03 The Beach Boys/Good Vibrations http://youtu.be/TCeD_6Y3GQc 04 Nirvana/Smells Like Teen Spirit http://youtu.be/hTWKbfoikeg 05 Aretha Franklin/Respect h

    na23
    na23 2011/10/11
    REMの説教臭さ。
  • 「フジ子・ヘミング現象」の何が問題なのか?

    ピアニストのフジ子・ヘミング女史のリサイタルを聞く機会がありました。場所は、ニューヨークのリンカーンセンター内のアリス・タリー・ホール。東日大震災のチャリティーという主旨もあって、多くの聴衆が集まっていました。その聴衆ですが、ザッと見渡したところ95%は日人のようで、場内のアナウンスも日語だけであったり、在米日人コミュニティーのイベントということは明らかでした。改めて日でのフジ子人気の凄さを感じさせられました。 リサイタルの内容ですが、一部で言われているような「超スローテンポ+旋律の濃厚な味付け」のユニークな演奏というのではなく、端正でロマンチックな普通の演奏でした。確かにテンポに変化をつける部分はありましたが、一小節内のリズムは良くも悪くもメトロノームを刻むような正確さがあり、節度を崩した演奏という印象はありませんでした。 メカニックにしても解釈にしても最近のピアノ界の様々な「

    na23
    na23 2011/09/29
    音楽ファンが音楽の普及を阻害しているという。ええ、明治時代の話です。
  • 「マジでこの曲いいから聴いてみろよ!」 ってたくさんの人に勧めたい名曲:ハムスター速報

    「マジでこの曲いいから聴いてみろよ!」 ってたくさんの人に勧めたい名曲 Tweet カテゴリ音楽 2:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 21:44:39.03ID:3eMm3/I00 はっぴぃにゅうにゃあ 3:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 21:44:48.32ID:AwU2x4sT0 んでんでんで 30:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 21:47:44.91ID:L44ppYmn0 ユーロビートでオススメ曲教えろ下さい 465:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 22:19:14.11ID:aqGC8PWQ0 >>30 Nuage http://www.youtube.com/v/ltQaXjg893I&feature=youtube_gdata 名無しさん@涙目で