タグ

ブックマーク / www.100shiki.com (3)

  • Forkが出来るレシピサイト『Forking Recipes』 | 100SHIKI

    Cookpadのつくれぽみたいなものだが、マニアックなテイストが素敵だったのでご紹介。 Forking Recipesは、いわゆるレシピサイトではあるが、そのレシピGithubのように「Fork」出来る点がユニークだ。 Forkとはざっくり言ってしまうと、それをコピーして改善するよ、という感じの用語だ。 このレシピが良い感じだったので、自分でもちょこっと変えてやってみた、というのが「履歴として残る」のが良いですな。 Forkすることで参照元がはっきりするので、Forkされた方にとってもうれしいだろう。レシピ以外にも「Fork」的なアイデアが応用できそうですよね。

    Forkが出来るレシピサイト『Forking Recipes』 | 100SHIKI
    rAdio
    rAdio 2013/01/31
    あ、そっか、料理のレシピも「ソース」の一種なわけだしな…ということは、料理における「マークアップ」、「フレームワーク」、「言語」、「インフラ」とかってどんなものなんだろう、と考えてしまった。
  • こんなのを待っていた!サーバー管理に関するQ&Aコミュニティ『Server Fault』 | 100SHIKI

    プログラミングに関するQ&AコミュニティのStack Overflowの人がつくった新サービス。これは良い! Server Faultはサーバー管理に関するQ&Aコミュニティだ。 MySQLのインストールの仕方だとか、HTTPトラフィックの監視の仕方だとか、マニアックなQ&Aが満載だ。 サーバー管理者の人口はプログラマー人口よりも少ないので、なにかとノウハウは社内なんかにたまりがちだ(かな?)。そこでこうしたコミュニティがあると、ベンチャー企業で一人でがんばっている人や、初心者の人にはとっても便利だろう。 個人的にもここでがっつり勉強したいところだ。RSSで購読するのも良いのではないでしょうかね。

    こんなのを待っていた!サーバー管理に関するQ&Aコミュニティ『Server Fault』 | 100SHIKI
  • たしなみゲーム (c-jump.com)

    たしなみゲーム (c-jump.com) September 18th, 2005 Posted in 未分類 Write comment 最近の一番のエンターテイメントといえばすっかりプログラミングだ(check*padも順調で感謝感激)。 ことあるごとに言っているが、やはりプログラミングは子供のころからたしなんでおくべきスキルだと思う。このスキル、実に高度な問題解決手法であるからだ。 しかし子供にプログラミングやりなさい、と言うのもなかなか難しいであろう。そこで登場するのがc-jumpである。 このサイトではすごろく風のスキーゲームをプレイしているとあら不思議、プログラミングが学べる、という代物である。 ifやelse、switchなどのコマンドや、変数の概念などを実際のコマの動きでもって体感できるのだ。なーるほど。 子供のころからたしなんでおくべきだよね、と自分が思うものはどんなゲー

    たしなみゲーム (c-jump.com)
    rAdio
    rAdio 2005/09/20
    クニツィアを呼べ!せきにんしゃをだせ!
  • 1