タグ

CommunicationとLogicに関するrAdioのブックマーク (28)

  • 小学生による「あなたの感想ですよね?」対策

    ざっくり2種類 ①感想だけどなんか問題ある?路線 ②え?感想じゃなくて客観的事実だよ?路線小学生レベルの煽りだと①の方が効きそう ②じゃ人の知性が足りなくて理解できない可能性が高いし たいていのひろゆキッズは「感想を述べるのが悪いことである」の論拠を持ってないから、いきなり開き直られた時点で若干焦りそう そもそも「感想を述べるのが悪いことである」というコモンセンスはどこにもない 生意気に言い返してくるようなら https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsre/16/2/16_2_156/_pdf あたりを引用して「最新の研究では論理よりも先に感情が脳を支配する」とかまくしたてたら子供はタジタジだ。これは②の亜種ともいえる。 最初から②で攻めるのは結構難しくて、自分の言動が常にある程度の強度を持ったエビデンスに基づいている必要があるし、そんな人間はいない。

    小学生による「あなたの感想ですよね?」対策
  • 週に1度の質問で単語を当てるゲームをやったら大変なことになった|ダブリング

    0.introductionどうも、ダブリングです。 皆さん、Akinatorというゲームをご存じでしょうか。 https://jp.akinator.com/「はい」または「いいえ」が答えになるような質問をランプの魔人が行い、それを元にこっちが考えている人物名を当てるというゲームです。 ここでふと思いました。質問をとても貴重にしたらどうなるんだろう、と。 WeeklyというゲームDiscordでやります。 ダウンタイムありのAkinatorみたいなもんです。 目的:GMが設定した名詞を当てる。 質問:週に1度、1つのみ。 解答:日に1度、1つのみ。https://t.co/pSNs2BP6Nz — ダブリング (@saikoro2357) July 7, 2022 そこで私は「Weekly」というDiscordサーバーを立ち上げ、Twitterで参加者を募ってゲームの行き先がどうなるか

    週に1度の質問で単語を当てるゲームをやったら大変なことになった|ダブリング
  • 【雑感】婚活女性が男性に年収500万円以上求めるのは「普通」なのか?「高望み」なのか?|ひかりん

    ひかりんです。話題に乗り遅れたちょこさん(@ChoConejito)のために書きました。 昨日ツイッターで@sumomodaneさんが主催者になってタイトル通りのスペースが開催されていた。 正直なところまったく議論が噛み合ってなかった。ひどいものである。 なぜこんなひどい議論になるのかについて、今回はある発言を1つ取り上げて、その原因を対策を解説していこうと思う。 それはスピーカーの女性が発した「「自分が大卒なら子も大学に行かせることを前提に考えるよね」(意訳)という意見だ。 この意見はとても興味深い。 彼女が言っていることはつまりこういうことだ 「自分が受けてきた教育を当たり前のように子供に受けさせるのが高望みだろうか?」 自分にとっての当たり前を子供に与えたい。それが高望みなのだろうか? ここで、もう1つ別の例を考えたい。タイトルにある年収500万円以上求めるのは婚活女性について考えて

    【雑感】婚活女性が男性に年収500万円以上求めるのは「普通」なのか?「高望み」なのか?|ひかりん
  • 暴力の前に知性は無意味

    世の中には議論を勘違いしている人がいる。もっと言うなら言葉を悪用する方法だけ知っている人がいる。 彼らのやることはひたすら防御をすることだ。絶対に攻撃をしない。 かいつまんで言うならばひたすら相手の言うことの揚げ足取り、勝手に情報を足しこんで自分に有利になるように解釈する(ただその解釈の道筋は絶対に言わない)。何よりも重要なのは「自分の意見は死んでも言わない」を守るだけでいい。相手を釣りさえすればそれでいい。 例えばこういう会話だ。 A「xxっていう事だと思います」 B「xxってことはつまりyyってことですね?」 A「いや、xxですよ?」 B「いや、あなたはどう考えてもyyって言っています」 A「いやどこをどう切り取ってもxxです」 B「あなたの言っていることは結局yyって言ってるんですよ」 A「どういうことですか?なんでyyになるのか説明してもらえませんか?」 B「それくらい自分で考えた

    暴力の前に知性は無意味
  • ブログに「本当の感想」をもらうことの難しさ - 明晰夢工房

    togetter.com もうとっくにこの話題の旬は過ぎてしまっているが、改めて上記のまとめを読み返し、いろいろと思うことがあったのでここに書いておく。 作家もそうだが、何かしら創作をしている人は、単に創りたいものがが創れればそれで満足、という人ばかりではない。誰かに反応してもらえるから、褒めてもらえるから、という動機でがんばる人も多い。そのことの良しあしをここで論じる気はない。ただ、皆がダーガーのようにひたすら孤独に砂場で砂を積みあげ、好きな風景をつくることに没頭できるわけでないことは確かだ。反応が気になるタイプの人はどうしたって気になる。 では、小説に感想をもらいやすくするにはどうしたらいいだろうか。書き手が感想をもらえれば励みになるように、感想を送る側もまた、作者に反応してもらったほうが書く甲斐があるというものだろう。つまり、感想がほしければ、感想をもらったときに大喜びしてみせたり、

    ブログに「本当の感想」をもらうことの難しさ - 明晰夢工房
  • ニンパイ「議論」について。|ニンパイ

    ネット上、またはメールでの議論はオススメしない。角が立ちやすいからだ。ほぼ何割増しかでキツく聞こえる。テキストだけだとトーンの調整が非常にしづらく(可能ではあるが)、日常会話において人がいかに文言以外の部分にニュアンスを託しているかがわかる。 — ニンパイ (@shinobuk) January 20, 2010 確かに使うシーンや相手が変われば、言葉の意味や作用も変わってしまう。い違う議論というのはそもそも話のレイヤーが違ってることが多い。それぞれ言ってることは正しくとも、立ち位置と視点が違うから交わらない。「話がい違う」という印象は「性格が合わない」に転化する可能性がある。 — ニンパイ (@shinobuk) February 18, 2010

    ニンパイ「議論」について。|ニンパイ
  • 一般誌の「FFVII REMAKE」“落胆評論”は、なぜまったく読む価値がないのか ちゃんとプレイしたらわかる「FFVII REMAKE」の真の魅力とは?

    一般誌の「FFVII REMAKE」“落胆評論”は、なぜまったく読む価値がないのか ちゃんとプレイしたらわかる「FFVII REMAKE」の真の魅力とは?
  • 読解力の無い人が多数派の時代なのかな。【ひろゆき】|ガジェット通信 GetNews

    こんにちは、安倍首相の「募ってるけど募集していない」というので驚いたのですが、安倍首相は少数派ではなく、日語を読めない人が多数派の時代になってるのかなぁ、、と思いはじめている昨今のひろゆきです。 さてさて、ハフィントンポストで取材を受けた記事にたいしてコメントを書いてる人がいるのですが、日語の読解能力に疑問点が多いのですが、こういう人も多いんだろうなぁ、と思って解説してみます。 ひろゆきさん、どうして「今の日では“フェミニズム”って言葉を使わないほうがいい」のですか? https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e3cb7f5c5b6b70886fd0627 西村:僕は専業主婦の家庭で育っていて、「女の人が働かない」ことがいかにラクか見えていましたし。母はたまにパートして稼いだお小遣いで旅行に行ったりしていましたが、僕は父がそうやって旅

    読解力の無い人が多数派の時代なのかな。【ひろゆき】|ガジェット通信 GetNews
  • 借金玉氏による「最善の相」解説

    借金玉 @syakkin_dama ところで最善の相ってディビドソンの寛容の原理しか近似した概念が思いつかないけど、最善の相って単語どっから出て来たんだろ?「善」って単語で価値判断を滑り込ませて道徳的優位を獲る技っぽいなこれ。 2018-09-11 04:41:00 借金玉 @syakkin_dama テクストにおける複数の解釈のうち相手の意向に最も沿ったものを選べ、という意味ではないよね?ましてや「不誠実」みたいな批判につながるものでもないよね。 2018-09-11 04:44:24

    借金玉氏による「最善の相」解説
  • 返信 - 頭の上にミカンをのせる

    なんだこれ。 先の記事の追記部分にわざわざ返信くれたのはありがたいんですが。 ①『こんな簡単な事も分からないのか」というウエメセでマウント取りたかっただけですよね ②スターくれないから怒りのエントリ上げるとか、正直過ぎてどうにも笑える話ですが。 ③「申し訳ない」とか言いながら、自分が聞きやすいブコメを見て考察風味のエントリ上げてるだけじゃないですか。自分で煽っておいて、そりゃねえでしょうよ。 もう一回言いますが、なんですかこれは。 全部「お前がそう思うんなら・・・」案件じゃないですか。別にそう思うのは勝手ですけど、そんなん知りませんがな。 ①ですがさっそく違います。 この部分は今回の件が特殊であると言う私の感覚を強調するためです。「いつものはてぶならこういう反応にはならなかったはずだ」ということが主眼です。元のタイトルで珍しくと書いていましたし、文章からも、私が今回の件が特殊であると感じた

    返信 - 頭の上にミカンをのせる
  • 宇多田ヒカルさんのツイート、ネットやツイッターでとてもよく見られる「ストローマン論法」の認知向上に結果的に貢献

    宇多田ヒカル @utadahikaru 有名無名問わず、誰かがメディアでした話から別の誰かが一言だけ抜き取って、文脈から切り離してネットで持ち出して、そこから少数派を除いた多くの人がソースの文脈を参照しようとしないまま自己投影に基づいた批判や擁護(つまり妄想)のたたき台にして論争が繰り広げられる現象にまだ名前ないのかな 2018-07-17 19:55:02

    宇多田ヒカルさんのツイート、ネットやツイッターでとてもよく見られる「ストローマン論法」の認知向上に結果的に貢献
    rAdio
    rAdio 2018/07/18
    論理や詭弁に関する素養は、もっと一般に広まって欲しい。コミュニケーションやリテラシーの基本中の基本で、それらがないことにはまともな意見交換はできない。
  • 「そういうとこだぞ」が嫌い

    「○○、そういうとこだぞ」 どういうとこだよ!はっきり書けや 何の具体的も根拠もない状態で、当然分かってるよな?という同調圧力を生むことができるこの言葉は醜悪だ。 オタクの悪い所が凝り固まってできたような言葉だと思う。 批判の文脈で使われると更にタチが悪く、具体的に書かれていないが故に、対象となるものの全てをお手軽に侮蔑することが可能となる。 対象に対する既知の情報や受け手の想像に任されるため、いわゆる「主語がでかい」状態となる。 その上、書き手は何も書いていないが故に発言責任は発生しない。(「あなたの想像でしょ?」と逃げる事ができる) 何かの批判でこの劣悪な言葉を使うとイジメにしかならない。 何も考えずに使えるから使い勝手がいいのは分かるが、安易にこの言葉を使うのは黒歴史にしかならないのでやめとけ そしてとっとと廃れろ!

    「そういうとこだぞ」が嫌い
    rAdio
    rAdio 2018/06/17
    これに限らず、「相手の反応を論拠に援用するリアクティブな機能性言説」はクソなことが多い。有り体に言って議論のルール違反で論理性なき「ハメ技」に堕してることが多い。
  • 育児エピソードは偉そうになりがち、見えがち - 斗比主閲子の姑日記

    以下のような依頼がありました。 これ読んですごくモヤモヤするからトピシュさんに解説してもらいたいhttps://t.co/8poj5tWMPU — azumitei (@azumitei) 2018年3月13日 モヤモヤしたというのは、夫視点で、里帰り出産、混ミ、寝室分離、家電の有効利用、 育児から離れる休日を設けること等をお勧めした、はてな匿名ダイアリーの記事ですね。 何にモヤモヤされたかというと、 見つけてくださってありがとうございます。 育児や家庭に関わっているように書いている割に他人事感が漂っている文章で、ちぐはぐに見えるところでしょうか。 当にそれで子とうまくいっているのかな…?とモヤモヤしています。 — azumitei (@azumitei) 2018年3月13日 ということだそうです。当に子とうまくいっているかは何とも言えませんが、家事育児やっている風でいて、実

    育児エピソードは偉そうになりがち、見えがち - 斗比主閲子の姑日記
  • 中学時代にディベートの授業を受けた時の話。

    人は議論ができない 議論が成立しない人の特徴18タイプ―はてな村定点観測所 http://hatebu.me/entry/discussion 読んだ。果たして議論が出来ないのは日人だけなのか?むしろ人間は議論が出来ないのではないか、なんて思ったけどどうなんだろう。 それは置いといて、そういえば私は小中高の間に何度か、ディベートの授業を受けた事があるんだよなぁ。たぶん小学校で一回、中学で二三回、高校で一回くらいだろう。充分に数をこなしてはいないがやったのはやった。しかしながら同級生の皆がそれで議論が上手くなったという事は全然無い。 ディベート(一つのテーマについて賛否に別れて討論すること)と議論(互いの意見を述べて論じ合う事)は違うから、ディベートやったって議論は上手くならないだろって事?そういうことなの……。 まぁよくわからんけど、とにかくサイバメ氏のエントリ読んで学生時代のディベ

    中学時代にディベートの授業を受けた時の話。
  • 相手に「もし仮に~」って言って聞いてもらえないのは前提の押しつけに失敗したからだよ

    特定条件下の話においてってのは、「もしも」とか「もし仮に」って話のことだろ? これは、暗に「ある前提を相手に強要する」と言う意味合いを持つので、前提条件の押しつけや押し込みに失敗すればそりゃ答えてもらえないよ。 ちょっと判り難いと思うので、 「もし仮に『特定の条件下の話ができない人が多い』と言うのが貴方の単なる思い込みなら、貴方の間違いは何だと思う?」 という問いに答えてから、先に進んでくれよ。 信念の押しつけさて、さっきの問いは「もし仮に」とは付いている問いなんだけど、前提条件を暗に押し付けている。 つまり、「オマエの話が間違ってるって前提で話をすすめるから、そこを飲んでくれ」って言ってるわけだ。 まず、この前提を受け入れられるか/受け入れられないかは、相手の状況による。 あらゆる前提を置くべきだ、というのも信念の問題になるからだ。 なぜこれを容認できない人がいるかというと、これは、容易

    相手に「もし仮に~」って言って聞いてもらえないのは前提の押しつけに失敗したからだよ
  • 【浪費家か、そうでないか】付き合って少ししたら、彼女をサイゼリヤに連れて行こう!

    リンク www.saizeriya.co.jp サイゼリヤトップページ|サイゼリヤ イタリアンワイン&カフェレストラン サイゼリヤは、毎日の暮らしの豊かさをを通して提案していきます。 85 users 2078 『サイゼリヤ』とは、2016年8月期で、国内1,028店、海外345店、合計1,373店の店舗数を誇るコスパ最強のイタリアンファミリーレストランチェーン店のことである。 ひかりん@婚活阿修羅Ⅱ @hikarin22 初回デートサイゼリヤはダメですが、付き合ったら一度はサイゼに必ず連れていきましょう。そこで微妙な反応をする女性は「おしゃれな私」が好きなお金のかかる子です。サイゼリヤもいいよね!って言ってくれる子を探したほうが良いです。この一見矛盾した真理をサイゼのパラドックスと呼びます。 2017-07-23 11:06:15

    【浪費家か、そうでないか】付き合って少ししたら、彼女をサイゼリヤに連れて行こう!
    rAdio
    rAdio 2017/07/24
    建前として、「人を試すのは善い行いではない」というのは大前提として揺るぎないので、この手の話題に関する公の場での意見表明としては、「良くないね」か「ノーコメント」以外はありえない。
  • コミュ障の否定グセは無自覚であるがゆえに治すのが難しいという提起に様々な議論が集まる

    しろえち@アニメ好き @shiroechi2 後「どうすればコミュ障 治りますかね?」 僕「まず相手の言うことを 否定する癖治そうか」 後「いや、俺は否定とかは 絶対しませんよ」 僕「今しとるやん笑」 コミュ障の否定は無自覚。 だから治すのに時間がかかる。 2017-07-18 21:09:18

    コミュ障の否定グセは無自覚であるがゆえに治すのが難しいという提起に様々な議論が集まる
    rAdio
    rAdio 2017/07/20
    ダブルバインドもあるけど、反応を論証に再帰利用するのは典型的なポイズンウェルでもあるから、そもそもそういう「相手をハメる」意図がないなら、クッションワードやその他ノンバーバルな態度でフォローすべき。
  • 「ゆらぎ荘の描写を巻頭でやるな」に対して「昔からジャンプはそうだった」という反論をするのはズレてるだろという話 - 頭の上にミカンをのせる

    先にこの記事を読むことを強く推奨します。というか私がいいたいのはこの記事を読め、ということだけです。 以下ができるようになるのが目的。 ①「DH0. 罵倒」と「DH1. 人格・属性批判」をしない。 ②可能なかぎり多くの人には「DH2. 言い方批判」をされないような発言や発表する ③さまざまな事実や主張に対して「DH3. 論拠なき反論」が思いつく ④「DH3. 論拠なき反論」から「DH6. 主眼論破」に持っていける ⑤「DH3. 論拠なき反論」が「DH5. 局所的論破」であるとわかったならば、この主張を取り下げられる 反論をするときは「局所的論破」ではなく「主眼論破」を目指すことを意識しよう。 「根拠ない反論」だけでなく「局所的論破」もクソリプだって自覚を持とう。 まして根拠なき反論とか人格属性批判はそれ以前のレベル過ぎて論外だって理解しよう。 前置き 今回の件で「昔からジャンプはそうだった

    「ゆらぎ荘の描写を巻頭でやるな」に対して「昔からジャンプはそうだった」という反論をするのはズレてるだろという話 - 頭の上にミカンをのせる
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 大丈夫。少子化対策は『移民政策』と『妬み非モテ以外の男性と女性』で何とかやってくから

    雁琳(がんりん) @ganrim_ 「みんな自由に恋愛すべきだ」ということは、お気持ちの発露の自由とお気持ちの自由な繋がりを許し促進することなので、まずは良いお気持ちを持つものだけを許し嫌なお気持ちを持つものは排除したいというメタなお気持ちが強く認められる。しかしこれもまたお気持ちなので明確な基準はないんですよ。 2017-06-25 23:16:28 雁琳(がんりん) @ganrim_ 恋愛というのはまさにお気持ちお気持ちが直接に結合する場面なので、自由恋愛を称揚すればするほど、社会的糾弾の理由として自由なお気持ちを挙げることが正当なものになっていく。キモい人の自分に対する言動がキモいと思ったら、まさにそれを正当な理由として糾弾して良い流れが醸成されてしまう。 2017-06-25 23:22:54 雁琳(がんりん) @ganrim_ 自由恋愛は他者へのお気持ちの自由で交互的な発露なの

    大丈夫。少子化対策は『移民政策』と『妬み非モテ以外の男性と女性』で何とかやってくから
    rAdio
    rAdio 2017/06/28
    新自由主義者との戦い。昔はてなで非モテ論華やかなりし頃は、稚拙なマウントしかしてこない相手ばかりだったが、今は長けた相手も出てきて、詭弁とはいえ対話が成立している。これはすごい。時代は確実に進んでる。