タグ

ブックマーク / osoroshian.com (3)

  • ロシア人「任天堂の山内さん、幸せな子供時代をありがとう!」 : おそロシ庵

    ロシア人が懐かしいゲームの思い出について語っている記事を見つけたので紹介します。 ソ連ではファミコンが正規で売られていなかったため、物のファミコンを手に入れることはほぼ不可能。 ほとんどの人が中国製の偽物で遊んでいたそうです。 それでは以下翻訳です。 Спасибо дедушка Ямаути, за наше счастливое детство 山内おじいちゃん、子供の頃の幸せな思い出をありがとう 1949年から2002年までNintendoの社長だった山内溥さんが肺炎で亡くなった。 オレが最初に手に入れたNintendoは中国製の偽物だった。 親戚が中国から持ってきてくれた物だ。 あの時は幸せのピークだった。 実はその一年前から隣に住んでいる友達はすでに持っていた。 毎日マリオやバトルシティー、アイスクライマーで遊んでいた。 でもやっぱり違う! 今までは友達のところへ行き「ゲーム

    ロシア人「任天堂の山内さん、幸せな子供時代をありがとう!」 : おそロシ庵
    rajendra
    rajendra 2013/10/02
    任天堂の利益にはつながらないにしても、世界のゲーム文化が少し豊かになった話、として読んだ。
  • ロシア人「ロシアへの航空便があまりにも遅いからケータイで追跡してみた」 : おそロシ庵

    ロシアに荷物を送った方は知っていると思いますが、EMSだろうがなんだろうが届くのがものすごく遅い。 日から送って最低でも3日後には日を離れモスクワに着いてるのですが、そこからがものすごーく長いのです。 2週間で相手に届けば良い方。1ヶ月以上はざらです。 そんなロシア郵便事情を調べた記事を見つけたので紹介したいと思います。 Самодельный трекинг посылок, или Туда и Обратно 自家製追跡小包の冒険 海外のネット通販を使った人は疑問に思ったことがあるはずだ。小包はどういうルートで我が家までやって来るのかと。数ヶ月間どこで過ごしているのか。モスクワに送ったものがなぜノヴォシビルスクまで行くのか。 Идея アイディア 郵便局のサイトで荷物の追跡はできるが、それより詳しいルートを調べようと思った。そのために自らの座標が分かるなにかを送ることにする。

  • 日本のボルシチをモスクワに持ち込んでмосквичка(モスクワっ子)達に評価してもらった

    最近ちょくちょく日でボルシチが売られているのを見かけます。 そんな日のボルシチ、ロシア人はどう思うのか? そんな疑問を抱いたので日で手に入るだけのボルシチを探してロシアへ持ち込み、 москвичка(モスコビチカ)達にべてもらいました。 ※москвичка:モスクワっ子の意味。有名なモスクビッチは男性形、こちらは女性形。 そもそもボルシチとは・・・ ボルシチ:Wikipediaより抜粋。 ボルシチ(ウクライナ語: борщ , [ボールシュチュ]; 意訳:「紅汁」)は、テーブルビートをもとにしたウクライナの伝統的な料理で、鮮やかな深紅色をした煮込みスープである。 ボルシチは、テーブルビートとタマネギ、ニンジン、キャベツ、牛肉などの材料を炒めてから、スープでじっくり煮込んで作る。但し、スープの中身は決まっているわけではない。 主材料にテーブルビートを使用している点は共通している。

    日本のボルシチをモスクワに持ち込んでмосквичка(モスクワっ子)達に評価してもらった
  • 1