タグ

webサービスとtwitterに関するsatakesatakeのブックマーク (2)

  • 「休む時間もないけど楽しい」 15万ユーザーが使う「movatwitter」を1人で支えるには

    ある休日。と2人で外しながら、携帯電話をチェックする。携帯電話向けTwitterクライアント「movatwitter」(モバツイッター、モバツイ)にアクセスし、Twitterをチェック。うまくつながらないと「帰りたくなる」。 Twitterにはまっていて、どうしてもチェックしたいから、家に帰ってPCで確認したい――というわけではない。「監視の意味で、いつもチェックしている」。藤川真一さんはモバツイの開発者。15万ユーザーが使うサービスを、1人で開発・運用する。 普段はpaperboy&co.で、ショッピングモール「カラメル」を統括するプロデューサー。モバツイは趣味だが、「家にいる時間はほぼずべてモバツイに費やす」ほどの力の入れようだ。長期休暇は「機能追加週間」。お盆休みもゴールデンウィークも、機能追加や負荷対策に明け暮れた。休む時間もないが、楽しいという。 2007年4月に開発してから

    「休む時間もないけど楽しい」 15万ユーザーが使う「movatwitter」を1人で支えるには
    satakesatake
    satakesatake 2009/09/19
    趣味の無料サービスは当人のやる気にのみ支えられてるってのが不安定にも思える。個人が組織と張り合えるとはいうけれど、別に仕事を持っている場合、それによって失うものも大きいと思われるのが懸念点。
  • 日本語版Twitterサイト開発ブログ

    NTTドコモの携帯電話からTwitter社のモバイル機器向けサイトの閲覧を可能にするサービスのβリリースを日開始しました。NTTドコモのFOMA対応携帯電話からhttp://mtwitter.jpにアクセスするとモバイル機器向けサイトの閲覧ができます。同サイトの閲覧は、KDDIおよびソフトバンクモバイルの携帯電話からはhttp://m.twitter.comにアクセスすることでこれまでも可能でした。今回NTTドコモの機種に対応したことで、より多くのユーザーが携帯電話でTwitter社のモバイル機器向けサイトを閲覧できるようになりました。 URL http://mtwitter.jp (NTT docomo FOMA対応端末のみau SBはhttp://m.twitter.comへアクセス) ■テスターのみなさまへ テストへのご協力ありがとうございました。皆様からのご報告により不具合の発見

    satakesatake
    satakesatake 2008/01/12
    日本語版は日記として使おうかなー、なんて思っている。携帯から気楽にポスト。
  • 1