タグ

ブックマーク / dain.cocolog-nifty.com (3)

  • ミスが全くない仕事を目標にすると、ミスが報告されなくなる『測りすぎ』

    たとえば天下りマネージャーがやってきて、今度のプロジェクトでバグを撲滅すると言い出す。 そのため、バグを出したプログラマやベンダーはペナルティを課すと宣言する。そして、バグ管理簿を毎週チェックし始める。 すると、期待通りバグは出てこなくなる。代わりに「インシデント管理簿」が作成され、そこで不具合の解析や改修調整をするようになる。「バグ管理簿」に記載されるのは、ドキュメントの誤字脱字など無害なものになる。天下りの馬鹿マネージャーに出て行ってもらうまで。 天下りマネージャーが馬鹿なのは、なぜバグを管理するかを理解していないからだ。 なぜバグを管理するかというと、テストが想定通り進んでいて、品質を担保されているか測るためだ。沢山テストされてるならバグは出やすいし、熟知しているプログラマならバグは出にくい(反対に、テスト項目は消化しているのに、バグが出ないと、テストの品質を疑ってみる)。バグの出具

    ミスが全くない仕事を目標にすると、ミスが報告されなくなる『測りすぎ』
    shag
    shag 2019/09/25
    なんか凄く為になる本の気がするな。
  • リアル君の名は。おっさんが女の子の匂いを買ってきて身につけたら、たまらない背徳感を味わえた

    「女の子の匂い」をご存じだろうか? 「臭い」ではなく「匂い」である。 よく言われる、せっけんの香りではない。デオドラントや柔軟剤、コンディショナー、乳液、ハンドクリーム、化粧水、オーラルケア、ファンデなどの香料、フレグランスでもない。それらは、女の子から漂ってくる様々な匂いを構成する要素にすぎない。 そうした、外づけの化合物ではなく、女の子自身から発する匂いだ。ココナッツミルクや白桃を想起させる、何とも言えない、「匂い」というより、「あの感じ」といえば分かるだろうか。心地よく、はっとする感じ、あるいは身体的にオンになる感覚である。 これは、わたしの変態性が生み出した妄想にすぎぬ、と考えていた。しかし、優れた先人たちの研鑽と研究の末、「女の子のいい匂い」とは、以下の物質であることが判明している。 ・高級脂肪酸と安息香酸エストラジオール ・ラクトンC10、C11 では、女の子の匂いを再現するこ

    リアル君の名は。おっさんが女の子の匂いを買ってきて身につけたら、たまらない背徳感を味わえた
    shag
    shag 2019/05/24
    嫁用に買ったら怒られるのかな。
  • 【PMP試験対策】 なぜPMP試験を受けるのか?

    PMP試験対策】は、PMBOK4版をベースに、PMP試験の傾向と対策をまとめるシリーズ。 ───────────────────────────────── 人それぞれだろうが、「業務命令」な方が多いようだ。リーダー級の仕事を任されているうちに、「そろそろどうだ?」と勧められ、泣く泣く準備をしている話を聞く。たしかに忙しい毎日で勉強時間を確保するのは至難の業だが、ちょっとアタマを切り替えてみてほしい。PMBOKは読みどころがあるぞ。 まず、苦労話がにじみ出ているのが面白い。ベースとなるPMBOKガイドは、タテマエとしては、「プロジェクトマネジメントの"ベター"プラクティス」なのだが、あちこちで「こんなことをしてはいけない」という怨嗟のようなグチを垣間見ることができる。共同執筆・共同レビューのドキュメントなのだが、皆さん苦労しているんだなぁ、と思うとニヤッとできる。 あるいは、PMとしての

    【PMP試験対策】 なぜPMP試験を受けるのか?
    shag
    shag 2009/08/12
  • 1