タグ

ブックマーク / wazanova.jp (10)

  • 生まれ変わるAngularJS - ワザノバ | wazanova

    シングルページアプリ向けの各フレームワークをGoogle Trendで比較したグラフがLars Eidnesのブログに掲載されてますが、AngularJSの伸びが他を圧倒しています。一方で、アーキテクチャ上の課題は、コミュニティの声もあり、かつ当事者である開発チームも認識していたところ。そして、それに対する答えとしては、バージョン2.0で大幅に書き直すという流れになっています。 AngularJS 2.0については、「野心的だが険しい道のり」というタイトルの記事がGuardianに掲載されてますが、 ES6の採用 Web Componentsとの親和性のアップ (双方向バインディングをどうするかまだ決まってないが)Reactの考え方に近づいてきている (1.3のサポートはしばらく平行して続くと発表されたが)当にスムーズな移行を提供できるのか? がポイントだとSeb Ceveyはまとめてい

  • JavaScriptでvarを並べること - ワザノバ | wazanova

    http://benalman.com/news/2012/05/multiple-var-statements-javascript/ 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約4時間前 まあ、好みの問題もあるので、嫌な人にとっては嫌なんでしょうが、、 JavaScriptで、例えば先頭で var をまとめて定義 & 値を代入する際に、 var foo = 1, bar = 2; でなく、 var foo = 1, var bar = 2; と、varを並べたほうが、メンテ性も見た目を揃えるにもよいのではないかという、Ben Almanの2年前のブログが最近いくつかtweetされてたので、チェックしてみました。 そもそも、 複数varを並べるのは無駄だし、初心者っぽい。 単独varの方が見た目がよい。

  • シングルページアプリづくりのJavaScriptフレームワーク比較 - ワザノバ | wazanova

    http://blog.andyet.com/2014/08/13/opinionated-rundown-of-js-frameworks 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約1時間前 開発言語やフレームワークの比較は、参考になるところはありつつも、その結果、不愉快な気分になる人がいるわけですが、それを懸念して、「(これを読んだ人は、他人の)意見を読んでいるだけだと思い返してほしい。貴方にどうすべきだと言ってるのではなく、自分にもしくはチームのために何がよいかは自分で判断すべきこと。」と前置きして、Henrik Joretegが、JavaScriptフレームワークについて私見をシェアしています。 反対意見も併記しようと思ったのですが、TwitterやHNでの反応がまだないようなので、注目すべきコメ

    shag
    shag 2014/08/15
    これだけ比較が出来るだけでも大したもんだと思う。
  • WebTorrent: サーバなしでPtoP接続を実現する - ワザノバ | wazanova

    https://github.com/feross/webtorrent 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約5時間前 昨年、「WebRTC: サーバのない世界でwebをつくり直す」で紹介したFeross Aboukhadijehは、手がけていたPeerCDNをYahoo!に売却したため、そのままYahoo!に入ったようですが、当時の「BitTorrrentをプラグインのないブラウザベースでつくろうと思っている。サーバがなく、トラックできないBitTorrentになる。」というアイデアは、そのままWebTorrentプロジェクトというかたちで継続しているようです。 そのFerossが、ハンガリーで開催されたCraftConf 2014での講演でWebTorrentの進捗についてアップデートしてくれて

  • 「Railsが時代に合わなくなってきた」のフォロー - ワザノバ | wazanova

    http://qiita.com/kaiinui@github/items/2781219340d427543d08 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約6時間前 お休みいただいてる間に投稿いただいたので、掲載が遅れました。済みません。 元ネタはQiitaにあって充実したエントリーとなってますので、そちらをご参照ください。 Railsが時代に合わなくなってきた Javascriptを使うのをやめろ : Railsの時代遅れ云々についての結論 自分の方は原文で下記のように紹介されているSynthについて、 Node.jsベースであり クライアントサイドMVCにAngularを据え APIファースト(というかAPIしかない)であり Angularとフレームワークが統合されており、テンプレートが一つであ

  • MongoDBの$150M調達で色々考えさせられたこと - ワザノバ | wazanova.jp

    http://www.bloomberg.com/news/2013-10-04/mongodb-becomes-king-of-nyc-startups-with-1-2-billion-valuation.html 10genが社名もMongoDBに変えてたことは知りませんでした。さて、同社が$1.2BのValuation (企業価値)で$150M調達ということですが、昨年、Githubが$750Mのvaluationで$100M調達したのに続き、オープンソースがベースになってる会社で大型資金調達が成功する事例が続いてますね。  MongoDBはHacker Newsで取り上げられる度に驚くほどネガティブコメントを集めてるのですが、今回も例にもれず、この資金調達のニュースには219件のコメントがつき、トップに掲載されてる(おそらく掲載順ロジックはUpvoteの数なので、一番人気のコメン

    shag
    shag 2014/07/23
  • モバイルAPIデザインのまとめ - ワザノバ | wazanova

    Natasha Murashevがブログで、API Strategy and Practice Conferenceにおける、Michele Titolo (先月、「 Ruby RoguesメンバとiOSエンジニアAPI議論」で紹介しました。)とEtsyのPaul Wrightの講演のポイントをまとめてくれています。 1) スピード ユーザは待ってくれない。300msで、リクエスト / レスポンスの処理 / ユーザに結果の表示をする。 2) RESTが常にベストとは限らない 以前のEtsyのAPIリソースはDBスキーマのミラーになっていた。クライアントがリスティングのリストを受け取ったら、ユーザがFavoritedに指定しているリスティングIDを取得するために、再度APIコールする必要があった。クライアントのAPIコールが増えると、クライアントのスピードが落ちる。また障害の可能性となるポ

  • GitHub の ATOM が CoffeeScript で書かれているのはどうなの? - ワザノバ | wazanova

    http://discuss.atom.io/t/why-coffeescript/131 2 comments | 2 points | by noto ■ comment by noto | 約1時間前 先日 GitHub が発表してエディタ ATOM のディスカッション・フォーラムでなぜ CoffeeScript で書かれていて、EcmaScript 6 (ES6) じゃないの? node.js/V8 を利用するデスクトップアプリケーションなら ES6 をすぐに使うほぼ完璧な機会なのに、という問題提起があり、それについて議論があったようです。 前提として、GitHubJavaScript Styleguide に 新たに JS を書く時は CoffeeScript で書くこと 新たに .js ファイルを追加することは避けること と書かれていて、GitHub の中の人としては

    shag
    shag 2014/03/05
    アトムはコーヒーだった!。
  • Google: 徹底的に自動化されたバックアップ作業 - ワザノバ | wazanova

    http://www.youtube.com/watch?v=eNliOm9NtCM 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約11時間前 Google Tech TalkでSite Reliability EngineerのRaymond Blumが同社のバックアップ作業について紹介しています。 99.99%の稼働率の場合、ダウンタイムは53分。もしその間のデータを消失すると、全部で 2 Gigabyteであれば200+ Kilobyteのデータがなくなる。データは100%入手可能にしなければいけない。 冗長性ということでコピーを複数とって分散させることは、サービスのスケーラビリティには役立つが、データの完全性、復旧できるかどうかを保証するものではない。不完全なものがコピーされる可能性もある。また、ロー

    shag
    shag 2014/03/05
    これはつまり google くらい完全にデータ分散をできないのであれば SUN を買ってきたほうが良いという事だな。
  • AngularJSのサンプルアプリ - ワザノバ | wazanova.jp

    http://weblogs.asp.net/dwahlin/archive/2013/10/25/learning-angularjs-by-example-the-customer-manager-application.aspx Dan Wahlinがブログの一連のポストで、AngularJSについてまとめています。AngularJSがはじめての方は、まずこちらの1時間+のビデオを見てからのほうがわかりやすいと思います。そのビデオの最後にも少しでてくるサンプルアプリについてまとめてみした。 [Customer Managementサンプルアプリの画面] 1) 主要機能 AngularJSの全ての機能を網羅してはいないが、下記のポイントを含んでいる。 factoryと再利用可能なデータservice(app/servicesフォルダ参照) カスタムdirective (app/dire

  • 1