タグ

typographyに関するsigのブックマーク (451)

  • 2  藤沢周平の小説を読むための 書体など、さまざまな明朝体。 | 書体をつくるひと。書体デザイナー・鳥海修さんの仕事 | 鳥海修 | ほぼ日刊イトイ新聞

    なにかを突き詰めてきた方のお話って、 やっぱり面白いんです。 、雑誌、ポスター、ウェブサイト、各種表示など、 我々が日常的に目にするさまざまな文字を 長年にわたりデザインされてきた、 書体設計士の鳥海修(とりのうみ・おさむ)さんに、 文字をつくる仕事について教えていただきました。 スティーブ・ジョブズが 「Cool!」と言ったというヒラギノ明朝体、 iPhoneの表示に使われているヒラギノゴシック体、 鳥海さんが所属する「字游工房」の フラッグシップ書体である游明朝体や游ゴシック体など、 新しい書体はどのように生まれるのだろう? 一書体につき約14500文字ある漢字は、どうつくる? 明朝体の魅力や、つくり終えたときの気持ちは? 貴重な制作過程の映像も、登場しますよ。 >鳥海修さんプロフィール 1955年山形県生まれ。 多摩美術大学を卒業後、 1979年に写研に入社し、 書体デザイナーの道

    2  藤沢周平の小説を読むための 書体など、さまざまな明朝体。 | 書体をつくるひと。書体デザイナー・鳥海修さんの仕事 | 鳥海修 | ほぼ日刊イトイ新聞
  • 文字は_。 - ドキュメント20min.

    文字は_。初回放送日:2024年5月13日 街中にあふれる「文字」。誰がどうやってつくっているのだろう。書体設計士・鳥海修とグラフィックデザイナー・大原大次郎に密着し「文字」が生まれるまでを見る20min 知られざる「文字」の世界へようこそ。同じ文字でも書体が変ると、なにか違う。あるときは真面目に、あるときは楽しく。果たして、「文字」とは何なのか?登場するのは、当代きっての文字の作り手のふたり。「文字は_。」という空白の文章に、自らの哲学を独自の書体で描いてもらう。こだわりの制作過程に密着すると、精細な世界が広がっていた。身の回りにある「文字」の見え方がきっと変わる20min。語り:柴田聡子

    文字は_。 - ドキュメント20min.
  • 明朝体 “らしさ” と楷書を再解釈したら、新しいデザインが生まれた話〜「霞青藍」「霞白藤」制作秘話〜|モリサワ note編集部

    ぱっと何の書体か見分けるのが難しい「明朝体」。しかし一度魅力を知れば、そこは底無しのフォント沼……!今回は、2022年10月にリリースした明朝体 「霞青藍かすみせいらん」「霞白藤かすみしらふじ」のデザインが生まれるまで、を掘り下げます。 デザインの特徴「霞青藍」「霞白藤」の属する “明朝体” は和文書体のデザインカテゴリの1つで、“うろこ” と呼ばれるアクセントや縦画が太く横画が細いというコントラストが特徴のデザインです。 現在の明朝体は、明治の初めに日にもたらされた金属活字を基礎に改良が続けられてきたもので、様々な表情を持った明朝体が製品化されています。 共通の漢字の骨格左:霞青藍 右:霞白藤「霞青藍」「霞白藤」の漢字は同じ骨格・字形を共有し、横線やハライの伸びやかさを強調したふところの締まった骨格で “オールドスタイル” に分類される書体です。 あわせて、楷書(※)由来の特徴を多く採

    明朝体 “らしさ” と楷書を再解釈したら、新しいデザインが生まれた話〜「霞青藍」「霞白藤」制作秘話〜|モリサワ note編集部
  • ラジオ講座で多言語学習|井上のきあ

    今、ちょうどいいシーズンなのでまとめてみます。 ここ2、3年くらい、NHKのラジオ講座を利用して、ざっくり多言語学習をやってました。いろんな言語の「初級」のみです。初歩の初歩ならちゃんとやればわかるようになるので、挫折しにくいです。 英語のヒアリング力をいい加減なんとかしようと、英語講座の多いラジオ第2を作業用BGMにしていたのがきっかけです。途中にいろんな外国語講座が挟まるので、何やってるのか気になってしまったんですよね。最終的にはラテン語が少しでもわかるようになりたいなあと思っています(ラテン語講座はないけど、あったらいいな)。 聞き逃し配信があるので、続けやすいです中国語は過去に一度まじめに取り組んだことがあったのですが、その時代は今みたいにネットで聴き逃し配信などなく、聴き逃しはCDを買って聴くしか方法がありませんでした。CD買って取り込んで、みたいなのがだんだんめんどうになり、途

    ラジオ講座で多言語学習|井上のきあ
  • &(アンドのマーク)は使わない|しじみ |デザインを語るひと

    ビジネスに使えるデザインの話ビジネスにデザインの知識はけっこう使えます。苦手な人も多いから1つ知るだけでもその分アドバンテージになることもあります。noteは毎日午前7時に更新しています。 欧文のルール日人は知らない欧文(主に英語)のルールというものがあります。これは英語の授業でも教えてくれません。それゆえか翻訳者からの原稿にも、このルールに則っていないものがすごく多くあります。 知っておくと何かとアドバンテージになるので少しずつご紹介していきます。ご紹介した欧文のルールはこちらのマガジンにストックしていきます。 「&」の正体正式にはアンパサンド(ampersand)と言います。日では「アンドマーク」と呼ばれていることが多いこの記号。正しい名前は“ampersand”(アンパサンド)です。日でも馴染みのある記号で、企業名などでもよく目にするのではないでしょうか。 情報通信・メディア系

    &(アンドのマーク)は使わない|しじみ |デザインを語るひと
  • 欧文のルール|しじみ |デザインを語るひと|note

    人は知らない欧文(主に英語)のルールというものがあります。これは英語の授業でも教えてくれません。それゆえか翻訳者からの原稿にも、このルールに則っていないものがすごく多くありま… もっと読む

    欧文のルール|しじみ |デザインを語るひと|note
  • Monkey Type — Banana Grotesk

  • 永原康史—時間のなかだち:デザインとNFTの邂逅|京都dddギャラリー

    京都dddギャラリー第241回企画展 永原康史—時間のなかだち:デザインとNFTの邂逅 2024年03月27日(水)~05月26日(日) designed by Yasuhito Nagahara, Illustration: OCEAN-CHART from Lewis Carroll 永原康史は、マルチメディアやメディアデザインという言葉が誕生した1980年代からメディアとデザインの可能性を探求してきた先駆者のひとりです。Macintoshが日に最初に紹介された1984年から、永原はいち早くコンピューターを使ったデザインに取り組んできました。グラフィックデザイナーがコンピューターを使うのは今でこそ当たり前のことですが、永原が特殊なのは、コンピューターをペンや定規の代替物としてではなく、新しいメディアとして捉えていた点です。デジタルとフィジカルをつなぐ新たなデザイン表現を生み出す彼の実

    永原康史—時間のなかだち:デザインとNFTの邂逅|京都dddギャラリー
  • 永原康史—時間のなかだち:デザインとNFTの邂逅|京都dddギャラリー

    京都dddギャラリー第241回企画展 永原康史—時間のなかだち:デザインとNFTの邂逅 2024年03月27日(水)~05月26日(日) designed by Yasuhito Nagahara, Illustration: OCEAN-CHART from Lewis Carroll 永原康史は、マルチメディアやメディアデザインという言葉が誕生した1980年代からメディアとデザインの可能性を探求してきた先駆者のひとりです。Macintoshが日に最初に紹介された1984年から、永原はいち早くコンピューターを使ったデザインに取り組んできました。グラフィックデザイナーがコンピューターを使うのは今でこそ当たり前のことですが、永原が特殊なのは、コンピューターをペンや定規の代替物としてではなく、新しいメディアとして捉えていた点です。デジタルとフィジカルをつなぐ新たなデザイン表現を生み出す彼の実

    永原康史—時間のなかだち:デザインとNFTの邂逅|京都dddギャラリー
  • ウェブのためのタイポグラフィシステム|Kento Norita

    ウェブにおけるユーザーとのコミュニケーションは「言葉」からはじまり、「言葉」を中心に行われます。 はじめに言葉があるからこそ、言葉を伝えるための媒体である「文字」を構成するための「タイポグラフィ」はウェブにおいて非常に重要な存在です。 タイポグラフィにはスクリーン上に文字を表示するだけに留まらない役割があります。 私たちは発話でのコミュニケーションを行う際に、声色、声の抑揚、声の大きさ、話す速度、表情など、多くの要素を柔軟に変化させています。これらの要素を変化させることで私たちはメッセージや人となりのスムーズな伝達を実現しています。 スクリーン上でのコミュニケーションも文字の色、形、配置などを変化させながら適切なタイポグラフィを構築することで、口頭でのコミュニケーションと同様にメッセージやアイデンティティなどをなめらかに伝達できるようになります。 適切に設計されたタイポグラフィはウェブのア

    ウェブのためのタイポグラフィシステム|Kento Norita
  • サイラス・ハイスミス個展「Alphabet Zoo」 Cyrus Highsmith, Alphabet Zoo – Events - Book & Design

    サイラス・ハイスミス個展「Alphabet Zoo」 Cyrus Highsmith, Alphabet Zoo [展覧会について] 「Alphabet Zoo」は、サイラス・ハイスミス日初の個展です。彼はアメリカのロードアイランドで書体デザイナーとして活動しながら、絵の挿絵などのアートワークも手がけてきました。個展では、彼が描いた動物やアルファベットの文字をスクリーンプリントやエッチングで表現した作品を展示します。会場では、作品のほか、関連書籍やポストカードなども販売する予定です。 [アーティストについて] サイラス・ハイスミスは、書体デザイナーで、文字や絵を手で描くグラフィックアーティスト。アメリカの美大ロードアイランド・スクール・オブ・デザイン(RISD)でタイプデザインを教えています。タイポグラフィの入門書『Inside Paragraphs: Typographic Fun

    サイラス・ハイスミス個展「Alphabet Zoo」 Cyrus Highsmith, Alphabet Zoo – Events - Book & Design
  • Alphabet Zoo

  • https://monotype-plus-2023-11-10.peatix.com/

  • Monotype、成功に導くブランド創りへ「Monotype+(モノタイププラス)2023」を開催

    Monotype+(モノタイププラス)2023  書体の重要性についてのオフラインイベントを Monotype 株式会社が開催 グローバル企業を成功に導くブランド創りのソリューションを提供 2023 年 10 月 19 日――米国 Monotype Imaging Inc. の日法人 Monotype 株式会社(東京都千代田区、以下 Monotype)は 2023 年 11 月 10 日(金)に、書体デザインやブランディングにおける書体活用におけるソリューションを提供するオフラインセミナー「Monotype+(モノタイププラス)2023」をスパイラルホール(東京・青山/スパイラル 3F)にて開催いたします。 この度、過去10 回にわたり開催してきたType&(タイプアンド)の名前を改め、Monotype+(モノタイプ プラス)として再スタートする運びとなりました。Monotype+ では

    Monotype、成功に導くブランド創りへ「Monotype+(モノタイププラス)2023」を開催
  • アイデア No.403

    「order」のリンクより(株)誠文堂新光社サイトのオンラインショッピングをご利用いただけます。送料やお支払いについての詳しい情報は、同サイトの案内に従ってください。 【アイデア電子版発売開始】 最新号の電子版リリースがスタートしました! ▶︎「誠文堂の直売所」で電子版を購入する *電子版についての詳細はこちらをご覧ください。 【特集】 世界の「声」をつくる 書体デザイナー大曲都市の仕事 企画・構成:アイデア編集部 編集協力:長田年伸,藤井亮一,柴田光 デザイン:LABORATORIES(加藤賢策,守谷めぐみ) 翻訳:フレーズクレーズ,ブラザトン・ダンカン 大曲都市(おおまがり•とし)は,1984年福岡県春日市生まれの書体デザイナー。Tabular Type Foundry、Omega Type Foundry主宰。ゲーム映画,そしてラーメンを愛し,近頃は書体づくりとコーヒー豆の焙煎に情

    アイデア No.403
  • Monotype 日本を代表するタイプファウンドリーのフォントワークスの買収計画を発表

    世界的な書体のスペシャリストである Monotype の日初の買収案件として、 フォントワークスの組織、書体ライブラリ、知的財産(IP)、テクノロジー、サービスを獲得 今後は日語書体デザインに対する世界的な需要の高まりに対応しつつ、 国内のクリエイティブ・プロフェッショナル向けに多言語書体を展開 書体と書体テクノロジーのスペシャリストである Monotype®(社:米国マサチューセッツ州ウーバン、CEO: ナイナン・チャッコ(Ninan Chacko)、以下Monotype)は、書体のプロバイダーとして最高の評価と知名度を誇るフォントワークス株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長CEO:原田 愛、以下フォントワークス)をSBテクノロジー株式会社(社:東京都新宿区、代表取締役社長 CEO:阿多 親市、以下SBT)から買収する計画を発表しました。件に関し、東京証券取引所の上場企業

    Monotype 日本を代表するタイプファウンドリーのフォントワークスの買収計画を発表
  • Monotype announces deal to acquire Fontworks – an iconic Japanese Type Foundry

    Monotype announces deal to acquire Fontworks – an iconic Japanese Type Foundry Fontworks’ team, type inventory, IP, technology, and services will join global type specialist Monotype–Monotype’s first acquisition in Japan. Acquisition to address increasing global demand for Japanese type design and deliver multiscript typefaces to Japanese creative professionals. WOBURN, Mass., 19th July 2023 – Typ

    Monotype announces deal to acquire Fontworks – an iconic Japanese Type Foundry
  • FormTALK vol. 9「タイポグラフィの佇まい」 | BOOK AND SONS

    グローバルデザインプラットフォームFormのトークイベント「FormTALK(フォームトーク)」第9回目は、デザインした書体Albertus Novaが先日行われた英国王の戴冠式で使用されるなど、世界的に活躍するロンドン在住のタイプデザイナー、大曲都市さん。欧文文字を、非英語圏である日人が切り開いていく世界とは。作り出すクリエイティブとその背景にあるインスピレーションについて、Form主宰の丸山新が問いかけます。 2023年6月23日(金)19:00ー(18:30より受付開始) 定員:20名 ※オンラインストアより要予約 料金:1500円 開催場所:東京都目黒区鷹番2-13-3キャトル鷹番 BOOK AND SONS 3F ご予約はこちらから タイプデザイナー 大曲都市 ロンドン在住の書体デザイナー。武蔵野美術大学武蔵野美術大学視覚伝達デザイン科卒、英国レディング大学のMA書体デザイン修

    FormTALK vol. 9「タイポグラフィの佇まい」 | BOOK AND SONS
  • 文字と行間の大きさは何が良い?読みやすさとKPI両立への挑戦

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、デザイナーの鈴木です。CTO室でユーザインタフェースの研究開発を行っています。 みなさんはスマートフォン向けのアプリケーションやWebページを作成する際、文字と行間の大きさをどうしたらよいか迷ったことはないでしょうか? 私たちはこの疑問を明らかにするためにクラウドソーシングを用いた大規模な実験を実施し、どんな大きさの組み合わせが適切であるか定量的・定性的な分析を行いました。記事ではこの実験と分析の結果について述べ、さらにこの知見をヤフーニュースに適用した結果どのような貢献が見られたかお話しします。 予備実験 読みやすさに影響を与えうるフォントプロパティはさまざまなものが考えられます。私たちはその中から文字と行間の大き

    文字と行間の大きさは何が良い?読みやすさとKPI両立への挑戦
  • 松本一期文字塾展 「ああかな そうかな こうかな どうかな」

    書体設計士 鳥海 修が塾長を務める松文字塾。松文字塾第1期は16名の塾生が集い、各自が定めたコンセプトのもと、1年間、自身の文字と向き合いました。手で書き、迷い、修整を繰り返した結果が今回展示した作品です。これは塾生の経験の記録であり、のびしろのある完成途上のものです。信州松まで足を運ぶことになりますが、多くの皆さまにご観てもらえたら幸です。

    松本一期文字塾展 「ああかな そうかな こうかな どうかな」