タグ

ブログに関するsink2009のブックマーク (4)

  • えへへ。

    体調が破滅的に悪いので文章でも書いておく。 この数日の平均睡眠時間は16時間じゃ効かないだろう。 私は生成AIの利用に関して頭ごなしに反対するような人間ではないことを最初に申し添えておく。 動かない頭でXのオススメ欄を漁るという自傷行為をしていたらとある絵師のツイートが流れてきた。 「AIではないです」という文言と共に、一枚絵とそれを完成させるまでの作業工程をタイムラプスでgifにしたものが添えられていた。 その一枚絵は当に見事で綺麗な絵だった。言い換えれば、典型的なマスピ顔の厚塗りだった。この絵師はこれからの人生、ずっと「AIではないです」と証明し続けて生きなければならないのだろう。あまりにも可哀想過ぎる。もっとも生成AIの作る絵柄にも「流行り」みたいなのはあるだろうから、数年後に「マスピ顔」みたいな概念が無くなっていることを祈るばかりだ。 私が見たのがたったそれだけのことなら名前も知

  • コピペするだけ!はてなで使えるCSSだけで作るMasonry風ギャラリー - えむしてっく

    メインブログの方で写真を沢山貼りたくなったので、Masonry風ギャラリーを導入しました。 今回はその方法をコチラでご紹介。 実装例 見出しをこんな風に表示するのもあり? CSS 貼り付け場所 コード html 最後に 実装例 どんなものかを見てもらう為の実装例です。 画像を貼るとこんな感じ。 動画もこの通り。 blog.mshimfujin.net あまり意味はないかもしれませんが、こんな感じのリンクも貼り付けられます。こちら、メインブログでの実装例になります。ドラゴンクエストミュージアムに興味がありましたら是非覗いて覗いてみてください。 見出しをこんな風に表示するのもあり? 文章を書くとこんな感じです。上の見出しは<h3>を使用。基は写真を貼って使う用だと思うのですが、このようにアイデア次第で何にでも使用する事が可能です。以下、ギャラリー感を出す為にデスピサロとの戦闘ジオラマを貼り付

    コピペするだけ!はてなで使えるCSSだけで作るMasonry風ギャラリー - えむしてっく
  • なんだか変なアニメを見た記憶があり、その情報を探しています

    このブログを書いていた人は死にました 頭がおかしい人だったから、気をおかしくしたのでしょう オレンジの鞄の女が、今私の家の傍にいる かれこれ3時間動こうとしない 時折あのゴミ袋のようなものが百近くも飛来してくる しかし私にしか見えていないのか近隣の住民から反応は見られない 催眠療法士もどきのところへ出かける 私が 「袋がたくさん飛んできましたストーカーのせいかもしれません」 と話すと、療法士もどきは 「それはあなた自身に責任があります、あなたは受け入れなくてはなりません」 と、私を突き放してきた。私が 「大変恐ろしいのですなんとかならないでしょうか」 と泣きつくと、療法士もどきは 「あなたは受け入れなくてはならないのです」 と再び同じことを言って突き放した 「それはあなた自身に問題があるのですよ」 暗い部屋なのでよくは分からないが、大変冷たい目で見下されていたように思う。私自身助けを求める

    なんだか変なアニメを見た記憶があり、その情報を探しています
  • 傘をひらいて、空を

    仕事やめたんだあ。 友人が言う。皆が一斉に失業保険について質問する。もうやったか。自己都合退職でももらえる。手続きはこう、必要な書類はこう。 その場にいる全員が失業保険の申請をしたことがある、または申請方法を調べたことがあるのだから、就職氷河期世代とはせつないものである。資格職外資大学院入りなおし中途採用公務員、そんなのばかりである。 しかし、五十近くともなると職が落ち着き、転職がぐっと減った。だから仲間うちで仕事を辞めたという話が出るのは久しぶりなのである。 退職したという友人は、失業保険ねえ、とつぶやく。めんどくさい。 皆がいっせいに、もったいない、と言う。もらえもらえと言う。 しかし、よく考えればこの女には昔からそういうところがあるのだ。 彼女はふだんはパワフルだ。早くにできた子どもが二人いて、若くして配偶者を亡くし、親類や友人や、もちろん自分の能力と時間も含め、手持ちのリソースをフ

    傘をひらいて、空を
  • 1