タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (8)

  • 新・必須ガジェット。テレワークのストレスを全部解決してくれました | ライフハッカー・ジャパン

    もう手放せない。 最近毎日のように行なっているオンライン会議。自宅や好きな場所で、いろいろな人と打ち合わせができるのはたいへんありがたいもの。しかし、オンラインならではのストレスもあります。 たとえば音声の問題。お互いの使っているデバイスや周囲の環境などにより、声が聞こえづらくなると、何度も聞き返したりすることがストレスになります。また、オンライン会議が増えてきたことで、議事録作成の時間が膨大になってきているのも辛い。 さらに、自宅で仕事をする時間が増えると、机の上もごちゃごちゃになりがち。Webカメラにマイク、外付けディスプレイに外付けHDD、その他スマートフォン類の充電などなど、机の上はありとあらゆるケーブル類が這い回っています。作業スペースが狭くなりますし、何より気分が下がります…。 このようなストレスを軽減するために、AI技術を活用したあるガジェットを導入してみました。 その名も

    新・必須ガジェット。テレワークのストレスを全部解決してくれました | ライフハッカー・ジャパン
    sirobu
    sirobu 2024/04/18
    通信が暗号化されてることと受信側のChatGPTが復号したデータを学習に使えないことは全然別件でしょ。受信側が復号できなかったら文字起こし出来ないし……
  • GoogleフォトとApple「写真」アプリの同期を解除したほうが良い理由 | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    GoogleフォトとApple「写真」アプリの同期を解除したほうが良い理由 | ライフハッカー・ジャパン
    sirobu
    sirobu 2022/05/13
    むしろGoogleフォトから消したのにローカルに残ってる方が気持ち悪くない?
  • iPhoneの知らないと不便な時短機能10選 | ライフハッカー・ジャパン

    1.「設定」で「戻る」ボタンを長押しするScreenshot: David Murphy (Other)iOS 14以降のiPhoneなら、「設定」などのシステムアプリを閲覧中に、ボタンを長押しすると複数のページを素早くさかのぼることができます。 例えば、「設定」→「一般」→「キーボード」→「キーボード」のように、iPhoneの設定ページをどんどん進むと、画面左上に「キーボード」と書かれた「戻る」ボタンが表示されます。 このボタンを長押しすると、現在のページに至る途中のページが表示されるので、行きたいページを選択するとそのページにジャンプできます。 2.利用したいカメラモードに素早くアクセスするPhoto: blackzheep (Shutterstock)ポートレート写真を頻繁に撮影する人は、カメラアプリを開いてポートレートモードにスライドさせるのは非効率な感じがするかもしれません(他の

    iPhoneの知らないと不便な時短機能10選 | ライフハッカー・ジャパン
    sirobu
    sirobu 2021/08/25
    背面タップ一時期割り当ててたけど机に置いただけで反応するからやめた
  • 罫線もキーボードで! 利便性の高いExcelのショートカットキー15選+α | ライフハッカー・ジャパン

    意外と知られていないExcelの小ワザ。前回は「知っているようで知らない、マウスを使ったExcel(エクセル)小ワザ集」をお送りしました。今回は、主にExcelのショートカットキーを中心に取り上げます。 ツールバーやメニューバーをクリックして操作するのはさほど時間はかからないとは思いますが、ショートカットキーを使えばExcel作業が少し楽になります。「セルの書式設定」を開いたり、罫線を引いたり消したりできるショートカットキーなど、すぐに役立つものばかりを集めました。ぜひExcelを開いて試してみてください。 1. 「Ctrl+Space」でその列全体を選択。「Shift+Space」でその行全体を選択。 2. 「Ctrl+Page Up(Page Down)」でワークシートの移動。 3. 「Ctrl+1」でセルの書式設定を開く。 4. 「Alt+Shift+=(イコール)」で、オートSUM

    罫線もキーボードで! 利便性の高いExcelのショートカットキー15選+α | ライフハッカー・ジャパン
    sirobu
    sirobu 2012/08/24
    罫線まわりは知らなかった。載ってなくて使用頻度が高いのはCtrl++で挿入、Ctrl+−で削除とか。
  • 不要な付属ウェアなしでiTunes 10をインストールする秘密の方法! : ライフハッカー[日本版]

    Apple , Microsoft , Windows , iPad , iPhone , iPod , 整理整頓 , 生活術 , 豆知識 不要な付属ウェアなしでiTunes 10をインストールする秘密の方法! 掲載日時:2010.10.31 22:00   コメント [0] , トラックバック [0] Check Tweet Windows のみ: iTunesをインストールすると、この人生では恐らく一度も必要としないであろう付属品も、ぞろぞろとくっついてやってきてしまうというのは、ご周知の通りかと思います。しかも必要なものだけをインストール、というのは出来ないようになっています。これはインストールファイルをクラックしない限りは、という話ですが。 ZDNetWindowsエキスパート、エド・ボット氏が、iTunesのコンポーネントを一つずつインストールする方法を紹介してくれています。

    sirobu
    sirobu 2010/11/01
    一番入れたくないQuickTimeをどうこうする方法が書いてなかった。ヤツがブラウザ内の音楽再生の関連づけを変えるのがイヤでiTunesをアップデートする気が起きない。
  • オトナオタクのための5段階式マネーハック | ライフハッカー・ジャパン

    PSP「戦場のヴァルキュリア2」発売以来、コツコツやり続けている、オタクFP山崎(twitter: @yam_syun )です。電車移動中、風呂あがり、後のひとときをフル活用しているのに、まだ半分くらいしか進みません。だんだん面白くなってきたので、めげずにがんばります。 さて、いい年をしてオタクな人は読者にもたくさんいると思います。私は社会人オタクのことを「オトナオタク」と呼んでいます(私も!)。 ゲームにしろ、マンガにしろ、アニメにしろ、オトナオタクの悩みは「とにかく時間を吸い取られる」ことと「お金を奪い取っていく」ことでしょう。前者についてのライフハックもネタになりそうですが、FPとしては後者のマネーハックをまとめてみたいと思います。オトナオタクのFPアドバイスをする人は他にいないと思うので、オトナオタクの皆さん、とりあえず一度読んでみてください。 それでは、オトナオタクのための5段

    オトナオタクのための5段階式マネーハック | ライフハッカー・ジャパン
    sirobu
    sirobu 2010/03/10
    定年後浮いた時間で積みゲを崩せばいいじゃない。予算生活は重要だけど、切り詰めなくても年収の1/10なら普通に貯まると思う。どうしてもダメなら積立預金であらかじめ確保しちゃえ。
  • 職場のパソコンで同期せずにiPhoneの充電だけするには | ライフハッカー・ジャパン

    仕事中に、iPhoneのバッテリーがきれそうなことに気がついた時、とりあえず職場のパソコンで充電して急場をしのごうとしたことありません? その際、パソコンにiTunesがインストールされている場合に注意しなければいけないことがあります。 パソコンに接続すると自動的にiTunesが起動して、「同期しますか?」とダイアログがでてくるのですが、ここでなにかのはずみでOKしちゃうと、iPhoneと職場のパソコンのiTunesが同期されてしまい、iPhoneの内容が変更されて緊急事態に。この時iPhoneの中にしかないアイデアや仕事のメモがあったりした日には大変ですよね。 そうならないよう体に覚え込ませておきたい、職場のパソコンで同期せずにiPhoneの充電だけする方法です。 Macの場合: コンピュータに iPod を接続するときに、コマンドキーと Option キーを押す(iTunes ウインド

    職場のパソコンで同期せずにiPhoneの充電だけするには | ライフハッカー・ジャパン
    sirobu
    sirobu 2010/02/17
    しょくばのぴーしーのUSBにものをつなぐなんてとんでもない。管理してるところに速攻で通知が行きますがな。
  • フリーFTPソフト『FFFTP』に、8080系のマルウェア感染と同時にID・パスワードを取得される危険性があるそうです : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満..

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    フリーFTPソフト『FFFTP』に、8080系のマルウェア感染と同時にID・パスワードを取得される危険性があるそうです : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満..
    sirobu
    sirobu 2010/01/30
    FFFTP終了のお知らせ。仕事でも使ってる割合高いんだよなぁ。基本的には外からアクセスできないんで無関係だとは思うけど。
  • 1