タグ

長野と国際に関するstealthinuのブックマーク (13)

  • WEB特集 だまされた、でも助かった | NHKニュース

    「会社にはだまされた。でも、農家は助かった」 去年秋、長野県の農村地帯で起きた事件。ブローカーが大勢のベトナム人を違法に送り込み、農家で働かせていたとされています。取材を続ける中で、ある農家がつぶやいたのが、このひとことです。ことばの背景に何があるのか、取材しました。(長野放送局記者 間瀬有麻奈 篠田祐樹) 去年9月下旬、長野県東部の南牧村で、ベトナム人の男どうしの傷害事件が起きました。 警察の発表などでは、2人は同じ農家で農作業に従事している同僚で、けんかを発端に包丁で相手の腹を刺したりバットで殴ったりしたとして、逮捕・起訴されました。 取材を進めていると、「いっしょに住んでいた別のベトナム人3人も、不法就労の疑いで逮捕される」との情報が。 しかし、この時点では詳細はわかりませんでした。 さらに、この事件をめぐって「大勢のベトナム人を送り込んでいるブローカーを警察が調べている」との情報も

    WEB特集 だまされた、でも助かった | NHKニュース
    stealthinu
    stealthinu 2021/02/05
    えええ… そういう結論かあ??違法労働でも外国人労働者使いたいのは賃金安く済ませたいからだろ。人件費のせいで単価あがるのならそれが適正金額なのでは?
  • 実習生の「窓口」5億円所得隠し 3監理団体に国税指摘:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    実習生の「窓口」5億円所得隠し 3監理団体に国税指摘:朝日新聞デジタル
    stealthinu
    stealthinu 2020/04/20
    所得隠しが見つかった3団体中2つが長野県… 川上村レタスの外国人実習生の件は他でも以前問題が出た。県としてなにか対策できないものなのか。
  • 外国人スキー客6人を無事救助 野沢温泉村:長野:中日新聞(CHUNICHI Web)

    stealthinu
    stealthinu 2016/01/14
    『ゲレンデに雪がなかったので、パウダースノーを求めて外に出た』うむー… BCでも上いかないと雪ないと思うんだけど、野沢はもうちょっとあるのかな?
  • 白馬村に降臨、通訳女神 民宿×ITでつながる“おもてなし”の心

    白馬村に降臨、通訳女神 民宿×ITでつながる“おもてなし”の心:通訳をいつもすぐそばに(1/2 ページ) ITを活用してコミュニケーションの壁をなくす――。長野県スキー連盟は訪日外国人の対応に多言語通訳システム「V-CUBE トランスレーター」を導入した。その効果とは。 近年、日を訪れる外国人観光客の数は2014年に過去最高を記録し、急速に増加している。それに加え、2020年に東京オリンピックが開催されることから、訪日外国人の対応は喫緊の課題となっている。特に言葉の壁は課題の一つ。オリンピック準備局も多言語対応を訴えている状況だ。 今後「世界最先端IT国家」と「観光立国」を目指す日は訪日観光客との言葉の壁をITで解決していかなければならない。そのような中、長野県スキー連盟は2015年8月29日に行われた国際大会「2015FISサマーグランプリジャンプ白馬大会」で、外国人選手の対応に多言

    白馬村に降臨、通訳女神 民宿×ITでつながる“おもてなし”の心
    stealthinu
    stealthinu 2015/10/06
    こんなとこに白馬とかカルナージュさんとことか出てきてびっくり。こんな通訳サービスの導入進めてたのか。知らんかった。すげえな。これアナログだけど、というかアナログなとこが良いのだろうね。
  • 36 most beautiful places in Japan (photos) | CNN

    Kawachi Fuji Garden (Fukuoka): This fragrant wisteria tunnel is the most stunning display at the Kawachi Fuji Garden. With flowering vines overhead, the walkway is said to inspire a zen-like calm in visitors. The garden displays about 150 wisteria plants of 20 different species. It hosts the annual Wisteria Festival at the end of April, when the flowers are in full bloom.

    36 most beautiful places in Japan (photos) | CNN
    stealthinu
    stealthinu 2015/04/06
    長野が4箇所、しかも白馬が2箇所、というか「白馬」で紹介されててありがたい。でも上高地が紹介されてないのは意外。こういう海外向け紹介でなぜか上高地紹介されてない率が高いのよね…
  • ベトナム人被告はなぜヤギを食べた 「過酷な生活」供述:朝日新聞デジタル

    岐阜県美濃加茂市で昨年8月、除草用に飼われていたヤギを盗み、べたとして、窃盗罪に問われたベトナム人の被告は、技能実習生として来日していた。岐阜地裁の公判で、日での過酷な生活について供述した男たち。なぜここまで追い詰められたのか――。 起訴状によると、いずれもベトナム国籍のブイ・バン・ビ(22)、レ・テ・ロック(30)の両被告は仲間5人と共謀し、昨年8月9~10日、美濃加茂市の公園でヤギ2頭(時価計約7万円)を盗んだとされる。除草効果を研究するため、岐阜大学教授が市などと協力して飼っていた16頭の「ヤギさん除草隊」のうちの2頭だった。 法廷での供述などによると、ロック被告は来日前、ベトナムの田舎町でタクシーの運転手をしていた。両親と、娘の家族5人暮らしで、月給は日円で1万6千円ほど。暮らしは貧しかったという。 「日で働けば月給20万から30万円。1日8時間、週5日勤務で土日は休み。

    ベトナム人被告はなぜヤギを食べた 「過酷な生活」供述:朝日新聞デジタル
    stealthinu
    stealthinu 2015/02/20
    外国人の「技能実習生」制度ってどこもこんな現代の奴隷制度としての利用なの、か?しかも今回も長野じゃん… これは長野県の恥だぜ…
  • Yahoo!ニュース - 平均年収2500万円の真実は? 長野・川上村に“ブラック農業”風聞 (産経新聞)

    平均年収2500万円の真実は? 長野・川上村に“ブラック農業”風聞 産経新聞 12月19日(金)7時55分配信 ■中国人実習 日弁連「人権侵害」 村側「投書はデマ」 「平均年収2500万円の村は中国人を使った“奴隷制”“ブラック農業”で成り立っていた」−。ネット上でそんな衝撃的な風聞が広がり、レタス出荷量日一の長野県川上村が揺れている。発端は、村も設立に携わり毎年数百人の中国人技能実習生を受け入れていた「村農林業振興事業協同組合」(解散)に、日弁護士連合会(日弁連)が11月末、「人権侵害があった」として改善を勧告したことだ。しかし組合側は「善意の行為も人権侵害とされた。勧告はあまりに一方的だ」と反発している。真実はどこにあるのか。(小野田雄一) ◆班長が罰金徴収 日弁連が調査に乗り出したきっかけは平成24年、同組合が受け入れ、レタス栽培に従事していた中国人実習生の名前で作成された

    Yahoo!ニュース - 平均年収2500万円の真実は? 長野・川上村に“ブラック農業”風聞 (産経新聞)
    stealthinu
    stealthinu 2014/12/19
    日弁連の報告書PDF見るとリアルでカイジ地下帝国編じゃん…
  • 平昌五輪そり競技、日本開催検討 長野の地元住民歓迎、行政慎重|信濃毎日新聞[信毎web]

    2018年の韓国・平昌(ピョンチャン)冬季五輪でそり競技の日開催が検討されていることに対し、競技会場の候補となっているとみられる長野市スパイラルの地元住民などから「開催されれば県内のスポーツや経済、観光の起爆剤になる」と期待する声が出ている。一方で、同五輪の大会組織委員会や国際オリンピック委員会(IOC)の検討内容が伝えられていないため、長野市は慎重な姿勢で、今後の状況を見極めていく方針だ。 日ボブスレー・リュージュ・スケルトン連盟理事副会長の北村正博・長野商工会議所会頭(67)は「われわれが引っ張る段階ではないが、長野市で開くことになれば歓迎すべきこと」とし、競技人口の底辺拡大や長野市街地の活性化、観光振興にもつながると強調する。 地元住民でつくる「浅川スパイラル友の会」の拝野忠昭会長(76)も「会の活動が報われる」と歓迎。これまで施設周辺の草刈りやごみ拾いなどに取り組んできたが

    平昌五輪そり競技、日本開催検討 長野の地元住民歓迎、行政慎重|信濃毎日新聞[信毎web]
    stealthinu
    stealthinu 2014/12/08
    ボブスレーとかをスパイラルでやるって可能性が出てきてるのか… なんかメリットありそうな気がしないのだが。
  • 平均年収2500万円、「レタス長者」の川上村 実態は中国人実習生に過酷労働強いる「ブラック農家」? - ライブドアニュース

    2014年12月4日 19時15分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 高原レタスの産地として知られる長野県川上村の実態が、ネットで話題だ 中国人などの外国人実習生に過酷な労働を課し「ブラック農家」との評判も 賃金も満足に支払わないなど、人権侵害を訴える実習生もいたようだ 日有数の高原レタスの産地として知られる川上村。平均年収が2500万円にものぼるとされ、「成功農家」のモデルともてはやされるが、一方で外国人技能実習生らに過酷な労働を課している、「ブラック農家」との評判もある。 外国人実習生の受け皿となっていた「川上村農林業振興事業協同組合」は、2014年9月に東京入国管理局から受け入れ中止の処分が下り、11月には解散が決まった。インターネットではその「黒すぎる実態」が話題になっている。 村の人口の19.5%が農作業を手伝う外国人実習生長野県川上村は、四方を山々が連なり、千曲

    平均年収2500万円、「レタス長者」の川上村 実態は中国人実習生に過酷労働強いる「ブラック農家」? - ライブドアニュース
    stealthinu
    stealthinu 2014/12/05
    川上村ァ… レタス長者が多数いて繁忙期には海外からの研修生が多数とは聞いてたけどこんな体制なの、か?村が関わってるんならもうちょっとちゃんとやろうよ…
  • 口コミで選ぶ「外国人に人気の日本の観光スポットTop 20」トリップアドバイザー調べ

    トリップアドバイザーについて® トリップアドバイザー®はおすすめのホテル、旅館、リゾート、航空券、ツアーなどの情報を提供しています。 Facebook Twitter ホテルの口コミ・ランキング情報が満載 口コミを書く | オーナー | ヘルプセンター | ビジネスリスティング | 観光協会 © トリップアドバイザー LLC がすべての版権を保有します。 TripAdvisorの利用規約とプライバシーポリシー. いくつかの写真はVFM Leonardoより提供されています。 * TripAdvisor LLCは旅行の予約代理店ではありません。また使用料は一切かかりません。 (続きを読む») トリップアドバイザーLLCは、外部ウェブサイトのコンテンツに関する責任を一切負いません。また、当サイトに掲載される商品価格に、税金などは含まれていません。

    口コミで選ぶ「外国人に人気の日本の観光スポットTop 20」トリップアドバイザー調べ
    stealthinu
    stealthinu 2012/05/16
    地獄谷の猿はそんなに外人に人気すぽっとなのか!!あと松本城も20位に入ってるとはな。
  • ■『聖火リレーin長野』全体まとめ(かなり長いよ) - 想像力はベッドルームと路上から

    遅くなりました。『聖火リレーin長野 スタート&ゴール地点状況まとめ』の続きで、全体のまとめと個人的な感想などをアップします。下記の行動の大半は現地からライブ中継したものですので、それを見ていた人はより分かりやすいんじゃないかと思います。 と、その前に、各所で流通しているmixi発のコピペに関して。 ブクマコメントで書いたとおり、ちょっと感情的になりすぎているとは思うけど、ここで書かれていることと、僕が現地で体験したことや感じたことにはそれほど距離はありません。後で詳しく書きますが、中国支援者によるチベット支援者への暴力は、僕が実際に見ただけでも3件ありました(うち一件はライブ配信中)。もちろん、加害者である中国支援者に対する警察からのお咎めはありませんでした(その対応への評価も後述)。 マスコミからの暴言、と事実に関しては、僕に対してはもちろん、他の人に対しても僕が把握している限りありま

    ■『聖火リレーin長野』全体まとめ(かなり長いよ) - 想像力はベッドルームと路上から
    stealthinu
    stealthinu 2008/04/30
    信頼感の高い状況説明。警察は最適解を選択しただけのようだが『今回の警察の選択は結果として「数の暴力への敗北」という事実を内外に示しただけ』とのこと。結局(中国人の)メディアリテラシーの問題なのかな?
  • 長野より : 裏[4k]落語中心に

    (ura-shike)落語会『シェアする落語』主宰者が主に落語について書きます。たまにほかのことも書きます。 [mixi] アリ@freetibetさん | 世界最低の国、日 世界最低の国、日 2008年04月27日00:39 聖火リレー、行ってきました。 まず皆さんにお願い。 この日記をひたすら転載してください。 動画3つまでしか載せれないため、 動画ありと書かれたものは僕のメインページの動画にあります。 4/26日を振り返ります。 早朝、善光寺へ向かった。 Mちん、Tさん、F君、Yちゃんと5人で。 町には何台もの大型バスが乗り入れ、中国人が降りてくる。 僕らがそれぞれ旗を作り、プラカードを作り、前日からカラオケボックスで寝ていたのに対し、 彼らは中国大使館から支給された巨大な旗と、チャーターバスで堂々登場した。 善光寺参拝が終わり、街中へ。 とりあえず聖火リレー出発地点へ向かった。

    長野より : 裏[4k]落語中心に
    stealthinu
    stealthinu 2008/04/28
    実際に抗議に行かれてた方の体験されたこと。マスコミで流されたこととはだいぶ違う。
  • YouTube - 聖火リレーでプラカードを破る中国人達 - Chinese teared a placard in Nagano torch relay

    26日の長野の北京オリンピック聖火リレーにて撮影。 聖火リレーでプラカードを破る中国人達。 補足説明:最初に破ろうとしていた人を警察官がいさめている間に、他の人が破り捨ててしまったようです。警察官が決して何もしなかったわけではなかったので、フォロー入れておきます。

    YouTube - 聖火リレーでプラカードを破る中国人達 - Chinese teared a placard in Nagano torch relay
    stealthinu
    stealthinu 2008/04/27
    なぜ警察いるのに、これ捕まえないの?明らかに器物破損だろ。これは日本で起ったことじゃないのか?
  • 1