タグ

音楽とスポーツに関するstealthinuのブックマーク (3)

  • Cafe MDR top page

    …… 2023.11.20 直前の神秘的な裏のバンダと表のフルートなどのやりとりが終了して、一瞬の沈黙の後、Aufersteh'n「復活するのだ」と合唱団が最最弱音で入ってきた瞬間、僕の全身に鳥肌が立った。 ……… ↓写真クリックで最新の「今日この頃」表示 井上道義によるマーラー「復活」 は三澤洋史の公式ホームページです。 三澤洋史にまつわる情報・楽しいこと・興味深いこと等をその都度お届けします。 いつでもご来店いただき、しばしの間おくつろぎください。よろしくお願いいたします。

    Cafe MDR top page
    stealthinu
    stealthinu 2017/07/12
    『指揮者にとっては常に打点と音との間にタイムラグがある』『水のキャッチより始まるストロークの運動での水のタイムラグの感覚』指揮と水泳という全く別カテゴリでそんな共通点を見出すのがさすが。
  • 『東京は夜の七時 -リオは朝の七時-』歌詞精読

    フモフモコラムプレミアム更新停止ならびに引っ越しのお知らせ。 by リアタイに追いつけるように頑張ります (10/06) ウチの地元のふるさと納税は誇り高いゴ。 by フモふぁん (12/16) フモフモコラムプレミアム更新停止ならびに引っ越しのお知らせ。 by フモ専用 (12/15) ウチの地元のふるさと納税は誇り高いゴ。 by よ (12/15) フモフモコラムプレミアム更新停止ならびに引っ越しのお知らせ。 by ∪・ω・∪ (12/14) 昨日からずっと浮雲氏の難解なボーカルと向かい合っていましたが、ようやくスッキリしました。リオパラリンピックで披露された『東京は夜の七時 -リオは朝の七時-』の件。メディア向けのセグメントガイドに、まんま歌詞を載せているページがあり、手元にはもちろんないのですが、ウェブ上のいくつかの画像を手掛かりにして、ようやくほぼほぼ正しいだろうものがまとめられ

    『東京は夜の七時 -リオは朝の七時-』歌詞精読
    stealthinu
    stealthinu 2016/09/21
    ピチカートだけど椎名林檎が「返詞」したものとのことですんごい練ってあるという解説。
  • 海外「絶対日本製だと思った」 日本発のコンセプト自転車が凄い

    自転車のシェアリングシステムを開発している、 COGOO社が生み出した「TURNTABLE RIDER」。 商品名に入っているターンテーブルとは、 よくDJが使用しているあのレコードプレーヤーのことですが、 車輪をジョグホイールに、ハンドブレーキをサウンドパッドにと、 自転車をまるごとターンテーブルにしてしまおうというのがこの製品。 「数量限定でつくられたコンセプト商品で、一般には販売されておりません」 とのことですが、人気次第では量産化も検討しているそうです。 TURNTABLE RIDER created by COGOO こちらはメーキング Making of TURNTABLE RIDER created by COGOO ■ 俺の目と耳がちゃんと機能してるのかを疑ってしまう凄さ……。 ラトビア ■ 俺が今まで目にしてきたものの中で最高にクールなアイデアの一つだ。 しかもパフォーマ

    海外「絶対日本製だと思った」 日本発のコンセプト自転車が凄い
    stealthinu
    stealthinu 2012/08/17
    BMXでDJするためのツール。BMXを楽器にするというか。この発想凄いね。
  • 1