タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (36)

  • アングル:ブラジルの街に新型コロナの波、ギャングが外出禁止令

    アイテム 1 の 2  3月24日、ブラジル第2の都市、リオデジャネイロにいくつも存在するスラム街(ファベーラ)の人々が、新型コロナウイルスの襲来におびえながら暮らしている。写真はスラム街「シティ・オブ・ゴッド」の自宅ですごす男性。22日撮影(2020年 ロイター/Ricardo Moraes) [1/2] 3月24日、ブラジル第2の都市、リオデジャネイロにいくつも存在するスラム街(ファベーラ)の人々が、新型コロナウイルスの襲来におびえながら暮らしている。写真はスラム街「シティ・オブ・ゴッド」の自宅ですごす男性。22日撮影(2020年 ロイター/Ricardo Moraes)

    アングル:ブラジルの街に新型コロナの波、ギャングが外出禁止令
    stealthinu
    stealthinu 2020/03/31
    『街頭でふざけていたり、散歩に出かけようとしたりするやからは、見せしめとしてそれなりの報いを受けるだろう。家に居るほうがいいぞ。メッセージは聞かせた』これは家にいるわ。
  • 過激コンテンツ放置のネット企業に制裁金、欧州議会委が承認

    4月8日、欧州議会の司法内務委員会は、過激なコンテンツを1時間以内に削除しなかったインターネット企業に制裁金を科す案を賛成多数で承認した。写真はニュージーランド・クライストチャーチの乱射現場で警備に当たる警官。3月撮影(2019年 ロイター) [ブリュッセル 8日 ロイター] - 欧州議会の司法内務委員会は、過激なコンテンツを1時間以内に削除しなかったインターネット企業に制裁金を科す案を賛成多数で承認した。 欧州連合(EU)は昨年、フェイスブックFB.OやアルファベットGOOGL.O傘下グーグル、ツイッターTWTR.Nなどのオンラインプラットフォーム企業が、過激なコンテンツを体系的に取り除けなければ、世界年間売上高の最大4%の制裁金を科す可能性を盛り込んだ提案を示していた。 EU当局者らは、コンテンツの拡散拡大を阻止するのに最初の1時間が最も重要と指摘。ネット各社が自主的に十分対応していな

    過激コンテンツ放置のネット企業に制裁金、欧州議会委が承認
    stealthinu
    stealthinu 2019/04/09
    プラットフォーム側は1時間以内に対応しないといけないというのだがということはEU当局の判断だけで自動的に対応せざるを得ない。その責任はEU当局が担保してくれるのか?
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    米労働省が12日発表した11月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で3.1%上昇した。伸びは前月の3.2%から鈍化し、ロイターのまとめた市場予想と一致した。 米金利先物、来年3月利下げ確率低下 5月利下げ着手との見方強まる マーケットcategory米財政赤字、11月は3140億ドルで過去最大 利払い費急増響く米財務省が12日発表した11月の財政収支は3140億ドルの赤字だった。前年同月比で26%増加し、11月としては過去最大を記録。ロイターがまとめたエコノミスト予想の3010億5000万ドルも上回った。 午後 10:34 UTC

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    stealthinu
    stealthinu 2016/05/23
    カード偽造してそのカードでキャッシング限度額10万までを多数引き出しと。こういうのっておかしなことが行われてるというのがアラート上がるまでどのくらいかかるのだろう?
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値下がり ネガティブ日経平均33,140.47-1.59%ネガティブ値上がり ポジティブダウ平均37,364.65+0.76%ポジティブ値下がり ネガティブ英 FTSE7,690.88-0.32%ネガティブ値上がり ポジティブS&P500種4,737.99+0.84%ポジティブ値上がり ポジティブ日円/米ドル.0.01+0.85%ポジティブ

    stealthinu
    stealthinu 2015/10/22
    なんのための検証委なんだよ… そういう情報を残して未来で活かしてもらうためのものじゃないの??
  • 消費増税の軽減措置、財務省案は頼まれて提出しただけ=麻生財務相

    9月15日、麻生太郎財務相は、消費増税の軽減措置に関する財務省案は頼まれて提出しただけだと述べた。写真は7月に撮影(2015年 ロイター/Toru Hanai) [東京 15日 ロイター] - 麻生太郎財務相は15日の閣議後会見で、消費税増税に伴う軽減措置の財務省案について、「(与党から)頼まれたのに対して案を提出しているだけ」と述べ、「われわれがおすすめしているわけではない」と強調した。軽減措置導入の時期は、与党での議論に委ねる考えを示した。 財務省案では、軽減した分を後からポイントで還付する制度が示されている。麻生財務相は「ポイントを蓄積して還付するというのは単純な仕組み」とする一方、システムの整備に必要な費用はなるべく最小になるに越したことはないと語った。

    消費増税の軽減措置、財務省案は頼まれて提出しただけ=麻生財務相
    stealthinu
    stealthinu 2015/09/15
    元々軽減処置なんてやる気ないけど公明党がうるさいから現実的でない案を出しただけ、ということなんだろうな。でもなぜ物品毎とかの軽減が難しいと考えてるのか、そこが理解できん。なんで?
  • 米セグウェイ、シャオミ出資の中国企業が買収

    4月15日、米セグウェイを、新興スマホメーカー、小米科技(シャオミ)などが出資する中国の同業ナインボットが買収すると発表した。米ワシントンで2007年8月撮影(2015年 ロイター/Jason Reed) [北京 15日 ロイター] - 立ち乗り電動二輪車メーカーとして知られる米セグウェイを、中国の同業、ナインボット(九号机器人)が買収すると15日に発表した。 金銭面の詳細は公表されていない。ただナインボットのGao Lufeng最高経営責任者(CEO)は、新興スマートフォンメーカー、小米科技(シャオミ)とベンチャーキャピタルのセコイア・キャピタル・チャイナなどがナインボットに8000万ドルを出資して買収資金調達を支援していることを明らかにした。 Gao氏によると、シャオミの雷軍CEOが個人的に所有するプライベートエクイティ・ファンドも新たな支援者の一角を占めている。 ナインボットはセグウ

    米セグウェイ、シャオミ出資の中国企業が買収
    stealthinu
    stealthinu 2015/04/16
    あらら… セグウェイ出るときはなんかすごく注目集めたけどあれはなんだったんだろな。
  • 五輪=FIS会長、平昌大会テストイベント実施は「ほぼ不可能」

    2月9日、国際スキー連盟のジャンフランコ・カスパー会長は、2018年平昌冬季五輪のスキーとスノーボードのテストイベントを来年、予定通りに実施するのは「ほぼ不可能」と述べた。オスロで2011年2月撮影(2015年 ロイター/Michael Dalder) [ビーバークリーク(米コロラド州) 9日 ロイター] - 国際スキー連盟(FIS)のジャンフランコ・カスパー会長は9日、ロイターの取材に応じ、2018年平昌冬季五輪のスキーとスノーボードのテストイベントを来年、予定通りに実施するのは「ほぼ不可能」と述べた。 国際オリンピック委員会(IOC)の委員でもあるカスパー氏は、政治的な問題や、競技会場の変更が提案されていることにより、複数のテストイベントが延期となる可能性があるとしている。 カスパー氏は「競技会場の建設はほぼ完了しているにもかかわらず、平昌大会組織委員会の代表団はスノーボードやフリース

    五輪=FIS会長、平昌大会テストイベント実施は「ほぼ不可能」
    stealthinu
    stealthinu 2015/02/16
    ほんとに韓国の冬季五輪はヤバそう。少なくともテストイベントは開催不可とのこと。
  • グーグル、運転席のない自動運転車を開発

    5月27日、グーグルの共同創業者、セルゲイ・ブリン氏は、ハンドルやアクセルおよびブレーキペダルがない自動運転車のプロトタイプ(試作車)を開発していると明らかにした。写真は同社提供(2014年 ロイター/Google Inc) [ランチョ・パロス・ベルデス(米カリフォルニア州) 27日 ロイター] - 米グーグルの共同創業者、セルゲイ・ブリン氏は当地で開催されたイベントで、ハンドルやアクセルおよびブレーキペダルがない自動運転車のプロトタイプ(試作車)を開発していると明らかにした。

    グーグル、運転席のない自動運転車を開発
    stealthinu
    stealthinu 2014/05/29
    そのうち車業界もGoogleに取って代わられるのか… 少なくともAndroidみたいにOSというか自動運転のベース技術が全部Google製というふうにはなちゃいそう。どうでもいいけど「顔」がかわいいw
  • 英バイオリニストがソチ五輪に出場へ、スキーでタイ代表

    1月21日、英国籍のバイオリニスト、バネッサ・メイさん(35)が、来月開催されるソチ冬季五輪で、タイ代表のスキー選手として出場する。写真は2011年10月、ロシアで撮影(2014年 ロイター/Yelena Fitkulina) [バンコク 21日 ロイター] -英国籍のバイオリニスト、バネッサ・メイさん(35)が、来月開催されるソチ冬季五輪で、タイ代表のスキー選手として出場する。タイのオリンピック委員会が明らかにした。 メイさんは父親がタイ人であることから、タイ代表としての出場が可能となった。先週末にスロベニアで行われた大会に参加した後、五輪への出場資格を得たという。冬季五輪に出場するタイ代表選手としては3人目となる。

    英バイオリニストがソチ五輪に出場へ、スキーでタイ代表
    stealthinu
    stealthinu 2014/01/22
    おおおお!この人ほんとにソチ五輪出場できることになったんだ!http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE90L03R20130122 しかもイギリス育ちなのに…
  • フランス中銀、ネット仮想通貨ビットコインの危険性を警告 

    [パリ 5日 ロイター] - フランス銀行(中央銀行)は5日、インターネット上の仮想通貨「ビットコイン」に関連する危険性について警告を発した。 ビットコインは中銀や政府、もしくは実物資産の裏付けはなく、その価値は取引者の信頼感のみに基づく。一般社会や投資業界で受け入れられつつあるが、アマゾン・ドット・コム のような主要小売会社のウェブサイトではまだ決済手段として認められていない。 フランス銀行は、ビットコインの価格は質的に不安定で、ユーザーは物の通貨との交換が難しくなる可能性があると指摘。その匿名性からマネーロンダリング(資金洗浄)やテロ資金に利用されかねない面もあるとの見方を示した。

    フランス中銀、ネット仮想通貨ビットコインの危険性を警告 
    stealthinu
    stealthinu 2013/12/06
    [社会『ビットコインは中銀や政府、もしくは実物資産の裏付けはなく、その価値は取引者の信頼感のみに基づく』って言うけどさ、株とかだって基本「取引者の信頼感のみに基づく」じゃねえの?
  • NEC、ネット接続業者のビッグローブを売却へ=関係筋

    10月10日、NECは、傘下のインターネット接続業者NECビッグローブを売却する手続きに入った。写真は同社のロゴ。昨年10月撮影(2013年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 10日 ロイター] - NEC<6701.T>は、傘下のインターネット接続業者、NECビッグローブ(東京)を売却する手続きに入った。売却先を選ぶ1次入札を11月中にも実施する。複数の関係筋が明らかにした。 売却価格は数百億円を見込んでいる。NECは売却のためのフィナンシャル・アドバイザー(FA)に、SMBC日興証券を起用した。NECは同社の発行済み株式の78%を保有。住友商事<8053.T>など他の株主企業にも入札を行う意向を伝えた。

    NEC、ネット接続業者のビッグローブを売却へ=関係筋
    stealthinu
    stealthinu 2013/10/10
    うおお… ISP業は大手ですら撤退戦か…
  • 英バイオリニストがソチ五輪目指す、スキーのタイ代表で

    1月21日、英国籍のバイオリニスト、バネッサ・メイさんが音楽活動を1年間休止し、来年2月にロシアのソチで開かれる冬季五輪にタイ代表のスキーヤーとして出場することを目指している。プラハで2008年9月撮影(2013年 ロイター/David W Cerny) [ロンドン 21日 ロイター] 英国籍のバイオリニスト、バネッサ・メイさん(34)が音楽活動を1年間休止し、来年2月にロシアのソチで開かれる冬季五輪にタイ代表のスキーヤーとして出場することを目指している。 中国人の母とタイ人の父の間にシンガポールで生まれ、母親の再婚により英国で育ったメイさん。英国籍だが、タイのパスポートも持っている。スキーは4歳で始めたが、10歳でプロ演奏者として国際デビューを果たし、クラシックとポップを融合させたスタイルなどで成功してきた。五輪に出場すれば、冬季大会に出場する2人目のタイ代表となる。

    英バイオリニストがソチ五輪目指す、スキーのタイ代表で
    stealthinu
    stealthinu 2013/01/22
    中国人とタイ人のハーフでシンガポールで生まれて母親が再婚してイギリスで育って…でタイ代表でスキーのGSとSLでの出場を目指してるとのこと。なんかよくわからんな…
  • 麻生副総理が終末期医療めぐる発言撤回、一般論ではなく私見

    [東京 21日 ロイター] 麻生太郎副総理兼財務相は21日午後、この日の社会保障制度改革国民会議での自身の発言に関してコメントを発表し「私個人の人生観を述べたものだが、公の場で発言したことは適当でない面もあった」として発言を撤回し、議事録から削除するよう申し入れる考えを明らかにした。 報道によると、副総理は午前に開かれた国民会議で、医療費問題に関連して、患者を「チューブの人間」と表現したうえ「私は遺書を書いて『そういうことはしてもらう必要はない、さっさと死ぬんだから』と渡してあるが、そういうことができないと、なかなか死ねない」などと発言した。続けて副総理は「(私は)死にたい時に死なせてもらわないと困る」とも述べ、「しかも(医療費負担を)政府のお金でやってもらうというのは、ますます寝覚めが悪い。さっさと死ねるようにしてもらわないと、総合的なことを考えないと、この種の話は解決がないと思う」など

    麻生副総理が終末期医療めぐる発言撤回、一般論ではなく私見
    stealthinu
    stealthinu 2013/01/22
    ブ米読んでこの流れだったことを知ってもまだ「マスコミのミスリード」だったと思えない人がいるほうが不思議。
  • パナソニック株がストップ安で寄り付く、巨額赤字を嫌気

    11月1日、午前の東京株式市場で、パナソニックはストップ安で寄り付いた。写真は6月、都内で撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 1日 ロイター] 午前の東京株式市場で、パナソニック<6752.T>はストップ安で寄り付いた。同社は31日、2013年3月期の連結最終損益(米国会計基準)予想を500億円の黒字から7650億円の赤字に下方修正。巨額赤字を嫌気した売りが先行した。

    パナソニック株がストップ安で寄り付く、巨額赤字を嫌気
    stealthinu
    stealthinu 2012/11/01
    シャープが酷いことになってると思ったらそれ以上の額の赤字予測… 7600億て。2社で1兆円超えるのか。どこいっちゃったんだその金?
  • シャープ、13年3月期の当期赤字は4500億円に下方修正へ

    11月1日、シャープが、2013年3月期の連結当期純損失の予想を従来の2500億円から4500億円に下方修正することがわかった。写真は10月、千葉で撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 1日 ロイター] シャープ<6753.T>が、2013年3月期の連結当期純損失の予想を従来予想の2500億円から4500億円に下方修正することがわかった。 関係筋によると、9月末で液晶パネルの在庫評価損を計上するほか、収益悪化によって繰り延べ税金資産を取り崩すことで損失が膨らむ。4―9月期の連結当期純損失は従来予想の2100億円から3800億円前後に落ち込んだ。 シャープは前期に3760億円の当期純損失を計上。2期連続の巨額赤字になるが、今期の赤字は過去最大を更新する。上期中に大型液晶パネル事業は鴻海精密工業<2317.TW>との共同事業化で連結子会社から外したが、液晶パネル在庫は

    シャープ、13年3月期の当期赤字は4500億円に下方修正へ
    stealthinu
    stealthinu 2012/11/01
    シャープが今期の赤字予測を4500億円に修正… ほんとすごい額だなこれ。
  • 日本が尖閣諸島を「盗んだ」=中国外相が国連演説

    9月27日、中国の楊潔チ外相は国連総会で演説し、尖閣諸島(中国名・釣魚島)問題について、1895年に中国から奪われたものであり、日政府による最近の購入は「違法で無効」だと述べた。(2012年 ロイター/Brendan McDermid) [国連 27日 ロイター] 中国の楊潔チ外相は27日、国連総会で演説し、尖閣諸島(中国名・釣魚島)問題について、尖閣諸島は1895年に中国から奪われたものであり、日政府による最近の購入は「違法で無効」だと述べた。

    日本が尖閣諸島を「盗んだ」=中国外相が国連演説
    stealthinu
    stealthinu 2012/09/28
    尖閣諸島の件、まさか1895年まで遡った話をしてくるとは思わなかったわ。実は竹島とかも韓国ではそういう話なんだろうか。秀吉に奪われた、とか。
  • メキシコ刑務所の6割、受刑者らの「自治状態」に=人権委員会

    9月24日、メキシコの人権委員会は、同国の刑務所について、全体の6割が受刑者らによる「自治状態」にあるとの報告書を発表した。写真は脱走事件の起きたピエドラスネグラスの刑務所。17日撮影(2012年 ロイター) [メキシコ市 24日 ロイター] メキシコの人権委員会は24日、同国の刑務所について、全体の6割が受刑者らによる「自治状態」にあるとの報告書を発表した。 同委員会のアンドレス・アギーレ氏は記者会見で、メキシコにある刑務所430カ所の6割が、受刑者や麻薬組織など犯罪関係者に管理されていると述べた。また、刑務所からの受刑者脱走が深刻な問題になっていると指摘。2010年以来、このような事件は14回起き、計521人が脱走。刑務所の職員らが脱走を手助けするケースも頻繁にあるという。

    メキシコ刑務所の6割、受刑者らの「自治状態」に=人権委員会
    stealthinu
    stealthinu 2012/09/25
    メキシコ… それはもう国として終わってるだろ。
  • ノキアが「ウィンドウズフォン8」搭載のスマホ発表、株価は急落 | Reuters

    [ヘルシンキ/ニューヨーク 5日 ロイター] フィンランドのノキアNOK1V.HEと米マイクロソフトMSFT.Oは5日、最新モバイル基ソフト(OS)「ウィンドウズフォン8」を搭載したスマートフォン(多機能携帯電話、スマホ)「ルミア920」を発表した。 両社は、米アップルAAPL.Oや韓国サムスン電子005930.KS、グーグルGOOG.Oに支配されたスマホ市場で巻き返しを狙い、最後の大きな「賭け」に出た。 両社はかつて、それぞれ携帯電話機とパソコン(PC)のOS市場で圧倒的優位に立っていたが、スマホ市場では大きく出遅れており、タッグを組んで開発した新型ルミアで失地回復を図りたい考え。 今回発表された「ルミア920」と、より小型の「ルミア820」は、ともにウィンドウズフォン8を搭載。「ルミア920」は、手ブレを軽減する技術や、ワイアレスで充電が出来る機能を備えているほか、カメラを通して周囲

    ノキアが「ウィンドウズフォン8」搭載のスマホ発表、株価は急落 | Reuters
    stealthinu
    stealthinu 2012/09/06
    ノキアのWindowsPhone8搭載機が発表されて株価が急落ってかわいそうだな。Androidと比べてそんなに悪いようにも思えないのだが、まあ今からだと大変だよな。
  • 米アップル、次期iOSに「ユーチューブ」アプリ搭載せず

    8月6日、米アップルは、iPhoneやiPad向け基ソフトの新バージョンに米グーグルの動画共有サイト「ユーチューブ」のアプリケーションを搭載しないと明らかにした。ラスベガスで1月撮影(2012年 ロイター/Steve Marcus) [サンフランシスコ 6日 ロイター] 米アップルは6日、「iPhone(アイフォーン)」や「iPad(アイパッド)」向け基ソフト(OS)の新バージョンに米グーグルの動画共有サイト「ユーチューブ」のアプリケーションを搭載しないことを明らかにした。 アップルは声明で「iOSにユーチューブのアプリケーションを搭載するライセンスは失効した」と明らかにし、ユーザーは「ブラウザーの『サファリ』上でユーチューブを利用できる」とした。また「グーグルはアップストアで提供する新たなユーチューブのアプリケーションを開発中だ」とした。

    米アップル、次期iOSに「ユーチューブ」アプリ搭載せず
    stealthinu
    stealthinu 2012/08/07
    apple提供の動画共有サイトとか、そういう可能性があるってことなのか?なんだかなあ…
  • オリンパス、菊川氏が社長退任 高山新社長「早期に第三者委立ち上げ」

    [東京 26日 ロイター] オリンパス7733.Tは26日、同日付で、菊川剛氏(70)が社長兼会長職を退き、新社長に高山修一・専務執行役員(61)が就任したと発表した。会見した高山新社長は、過去のM&A(合併・買収)をめぐる問題について、早期に第三者委員会を立ち上げて結論を出す方針を示した。 新社長就任に伴い、菊川会長は代表権のない取締役に退く。菊川氏は同日夕の記者会見に出席せず、書面を通じて、マイケル・ウッドフォード元社長の解任に端を発した一連の報道や株価低迷を謝罪した。さらに「今後の信頼回復への取り組みを新しい体制で推進すべき」として、同日の取締役会で、社長兼会長の辞任を申し出て了承されたことを明らかにした。 また菊川氏は書面で、過去のM&Aについて「不正行為は一切ない」と強調。その上で「今後は信頼回復に取締役の1人として努力していく」とした。またオリンパスは記者会見で、社外取締役3人

    オリンパス、菊川氏が社長退任 高山新社長「早期に第三者委立ち上げ」
    stealthinu
    stealthinu 2011/10/27
    もはやこの程度で収まるとは思えない。ほんと経営陣も下手打ったよなあ… ま、いいザマだわ。