タグ

ブックマーク / nakamura001.hatenablog.com (3)

  • 誰にでも物語を作れる方法をアドバイスする番組がもの凄く良かったのでメモ!! - 強火で進め

    ポッドキャストで聞いていてとても良い内容の番組だったのでメモ!! スクリプトドクターとして活躍されいる三宅隆太さんから女性アナウンサー山内あゆさんが物語の作り方を教わるという番組でした 。 番組シーン (山内) 三宅隆太さんは脚家、映画監督であり、日に数人しか居ないと言われている脚のお医者さんスクリプトドクターとしても活躍してらっしゃるんですよね (三宅) 事前にお話作りの為の書き込みシートを渡して記入して頂いている ■書き込みシートの内容 Q1 : あなたのお話の主人公はどんな人ですか? A1 : 小学生くらいの男の子。変身が出来る。性格は優柔不断 (掘り下げの質問) Q1 : その主人公は好きなことや好きなものは有りますか? A1 : 虫とか動物が好き (掘り下げの質問) Q1 : 逆に嫌いな事や嫌いなものは? A1 : 暗闇や恐いこと Q2 : あなたのお話は主人公が何をしよう

    誰にでも物語を作れる方法をアドバイスする番組がもの凄く良かったのでメモ!! - 強火で進め
    stealthinu
    stealthinu 2015/04/30
    物語を作るためのフレームワーク的な考え方、手法。
  • 2の累乗(べき乗)であるかどうかをシンプルなプログラムでチェック - 強火で進め

    OpenGLを使っているとテクスチャがちゃんと2の累乗(べき乗)のサイズかどうかをチェックする場面が有るかと思います。 ※2の累乗とは2,4,8,16,32など2を何回か掛けた値の事です。 ※OpenGLのバージョンやハードによっては2の累乗じゃ無くても良い時もあります。 その判定をシンプルに行っている記事がTwitterで紹介されていて、非常にナルホドという記述だったので紹介。 記事はこちら WebGL and OpenGL Differences - WebGL Public Wiki http://khronos.org/webgl/wiki/WebGL_and_OpenGL_Differences 該当プログラムはこちらになります。 function isPowerOfTwo(x) { return (x & (x - 1)) == 0; } 例えば8だった場合はビットで表すと 1

    2の累乗(べき乗)であるかどうかをシンプルなプログラムでチェック - 強火で進め
    stealthinu
    stealthinu 2013/11/13
    かっけー!
  • ドコモからGmailにメールを送ると「音符」の絵文字が「うんこ」になる - 強火で進め

    TwitterでドコモからGmailに音符の絵文字メールを送ると「うんこ」に変換されるとの情報を聞き、「またまた、そりゃないでしょ?」って思って検証してみました。 ドコモの携帯で確認したところ音符はいくつか有るみたいなので「絵文字の音符」「絵文字の音符3つバージョン」「絵文字じゃない通常フォントの音符」の3つとも書いて送ってみました。 結果はこちら 問題なくちゃんとドコモで表示したものと同じものが表示されました。「Google絵文字をUnicodeに取り入れようとして動いていたりするし、そんな誤変換しないよな?デマだったか?もしかして釣られた?」と思ったのですが念のため、iPhoneでGmailを表示してみました。 結果はこちら うんこ!!うんこ出ました!! iPhoneでGmailのメールを見ると変換されるみたいです。「絵文字の音符3つバージョン」もチューリップに変わってます。ドコモか

    ドコモからGmailにメールを送ると「音符」の絵文字が「うんこ」になる - 強火で進め
    stealthinu
    stealthinu 2010/11/26
    糞ワロタw
  • 1