タグ

ブックマーク / www.eripyon.com (2)

  • YosemiteにしたらAppleメールからメール送信ができなくなった話

    YosemiteにしたらAppleメールからメール送信ができなくなった話 MacをYosemite(OS X 10.10)にバージョンアップしたら、Appleメールで、今までできていたメール送信ができなくなりました。 エラーメッセージには、 「 (アカウント名)を使ってメッセージを送信できません パスワードを安全に送信できませんでした。"セキュリティ保護されていない認証を許可"を設定することで"アカウント"環境設定のこの制限を削除できますが、パスワードを危険にさらす可能性があります。★ 」 とあります。 まあ、たしかに、パスワードを平文でネット上に流すのはうまくないです。 でも、メールサーバー側の対応の問題だってあるので、送信できなくするのはどうかと思うんですが。 しかも、★のメッセージのところ、Macのどの場所の設定を変更すればいいのか、よくわかりません。 「アカウント」設定の該当アカウ

    YosemiteにしたらAppleメールからメール送信ができなくなった話
    stealthinu
    stealthinu 2018/09/12
    Macのメールで「セキュリティ保護されていない認証を許可」ってなんのことを指してるの?と思ったらどうもMD5での認証以外のplain textでのパスワード認証を指してるっぽい。
  • WinSCPでサーバーの時刻がずれるときの調整方法

    WinSCPでサーバーの時刻がずれるときの調整方法 WinSCPで、設定した転送プロトコルが「FTP」の時、サーバーの設定なのか、WinSCPのソフトの問題なのか、時々、サーバー上のファイルのタイムスタンプがずれて見えることがあります。 今回は、サーバーの時刻が9時間進んで見える場合の調整方法です。 1.セッションの「編集」で編集モードに入ってから、転送プロトコルをSCPに変更。 2.「設定」ボタンをクリックして、環境→サーバ環境→タイムゾーン補正で「-9」を指定する。 3.「OK」→1で変更前のプロトコル(「FTP」)に戻し「保存」をクリック。 以上で完了です。 それでは、快適なWinSCPライフをお過ごしください。 ぐっどらっこ。

    WinSCPでサーバーの時刻がずれるときの調整方法
    stealthinu
    stealthinu 2018/09/11
    WinSCPでFTP接続してるサーバのファイルタイムスタンプが+9されちゃうのがあってこの方法で直せた。自分の場合タイムゾーン補正を0にした。JSTで動いているサーバに無駄に+9されちゃってたと。
  • 1