タグ

pcと機械学習に関するstealthinuのブックマーク (14)

  • NVIDIA、従来より最大4倍速い「GeForce RTX 4090」。1,599ドルで10月12日発売

    NVIDIA、従来より最大4倍速い「GeForce RTX 4090」。1,599ドルで10月12日発売
    stealthinu
    stealthinu 2022/09/21
    RTX4090でCUDAコア数7割増しで90TFLOPSと2倍以上の性能と。メモリは最大24Gのまま。これって3090と4090と2枚刺しにしたらGPUメモリは4090側から使えるのかな?電源がもたなそうだが。
  • エヌビディアがCPU参入 アームと組みAI計算10倍速く - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=佐藤浩実】米半導体大手のエヌビディアは12日、CPU(中央演算処理装置)に参入すると発表した。英アームの基設計を利用し、2023年に米欧のスーパーコンピューターに搭載する。人工知能AI)計算を10倍速くできる見通しで、米インテルの主戦場に切り込む。AIの進化を左右する「頭脳」を巡り競争が激しくなる。12日に開いたAIイベントでCPU「Grace(グレース)」を発表した。エ

    エヌビディアがCPU参入 アームと組みAI計算10倍速く - 日本経済新聞
    stealthinu
    stealthinu 2021/04/13
    NVIDIAが自社GPUと組み合わせて使うためのarmベースのCPUを作るとのことで10倍早くなるっていうのだけどどういう理由なんだろう。ほとんどGPU側の処理がボトルネックじゃないの?
  • 高等学校情報科「情報Ⅱ」教員研修用教材(本編):文部科学省

    PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。 Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。

    高等学校情報科「情報Ⅱ」教員研修用教材(本編):文部科学省
    stealthinu
    stealthinu 2020/06/25
    だいぶ攻めた内容。教員用とはいえ高校の教科書でニューラルネットやTensorflow、Colab、Kaggleなどの単語見ることになるとは… ニューロンの学習はもうちょいわかりやすくできなかったな感。
  • チューリング賞、ディープラーニングに貢献のGoogleのヒントン氏、Facebookのルカン氏、モントリオール大のベンジオ氏に

    チューリング賞、ディープラーニングに貢献のGoogleのヒントン氏、Facebookのルカン氏、モントリオール大のベンジオ氏に “コンピューティングのノーベル賞”とも称せられるチューリング賞が、2018年度は3人の“ディープラーニング革命の父たち”に贈られる。Googleのジェフリー・ヒントン氏、Facebookのヤン・ルカン氏、モントリオール大のヨシュア・ベンジオ氏だ。 計算機械学会(ACM:Association for Computing Machinery)は3月27日(現地時間)、2018年度のチューリング賞受賞者を発表した。「ディープラーニング革命の父たち」として、カナダのモントリオール大学教授ヨシュア・ベンジオ氏(55)、カナダのトロント大学教授で、米Googleエンジニアリングフェローも務めるジェフリー・ヒントン博士(71)、米ニューヨーク大学教授で米FacebookのA

    チューリング賞、ディープラーニングに貢献のGoogleのヒントン氏、Facebookのルカン氏、モントリオール大のベンジオ氏に
    stealthinu
    stealthinu 2019/03/28
    チューリング賞にHinton先生、LeCun先生、Bengio先生の3人が選ばれたと。そりゃもう納得だわな。というか遅すぎた感じがあるがまあしゃあない。
  • PFNがAI専用ハード開発、8.5cm角の深層学習用チップ

    プリファード・ネットワークス(PFN)は、深層学習(ディープラーニング)向けのAI人工知能)チップ「MN-Core」とそれを実装したアクセラレーターボードを開発し、半導体関連の展示会「SEMICON Japan 2018」(2018年12月12~14日)、東京ビッグサイト)に参考出展した。2020年春ごろの実用化を想定する。 同社の狙いは深層学習の研究開発における競争力の強化にある。 日進月歩で進むこの分野で先頭を走り続けるには、ディープラーニングが要求する膨大な計算処理を短時間で済ませ、次々に新しい試みを実行できる環境が不可欠だ。そのために同社は他社製をしのぐ性能の半導体の開発を決意した。以前から同社は業界標準といえる米NVIDIAのGPUを利用しており、今後も使い続ける計画だが、それだけでは不十分だと判断したという。 性能はGoogle開発品の約1.5倍 MN-Coreの構成は次の通

    PFNがAI専用ハード開発、8.5cm角の深層学習用チップ
    stealthinu
    stealthinu 2019/01/18
    PFN開発のTPU対抗チップ。GRAPEの名が冠してあるのが熱い!!なんというかすごい少年マンガ的展開だわ。
  • [GTC 2018]NVIDIA,8万1920基のCUDA Coreを統合した“世界最大のGPU”「DGX-2」発表。新開発の「NVSwitch」で16基のTeslaを相互接続

    [GTC 2018]NVIDIA,8万1920基のCUDA Coreを統合した“世界最大のGPU”「DGX-2」発表。新開発の「NVSwitch」で16基のTeslaを相互接続 編集部:佐々山薫郁 北米時間2018年3月27日,NVIDIAのJensen Huang(ジェンスン・フアン)CEOは,自社イベントである「GPU Technology Conference 2018」2日めの基調講演で,8万1920基のCUDA Coreからなる“世界最大のGPU”を発表した。 “世界最大のGPU”(“The World’s Largest GPU”)をHuang氏は発表した ただし,残念ながら(?)これは単体GPUではない。Huang氏は基調講演で,VoltaアーキテクチャのGPU「GV100」を採用しつつ従来比2倍の容量となる32GBものHBM2メモリを組み合わせた新GPUモジュール「Tesl

    [GTC 2018]NVIDIA,8万1920基のCUDA Coreを統合した“世界最大のGPU”「DGX-2」発表。新開発の「NVSwitch」で16基のTeslaを相互接続
    stealthinu
    stealthinu 2018/03/28
    8万強のコアで2PF叩き出す。お値段4000万強。NVIDIAはディープラーニングブームでノリノリだね。
  • NVIDIAが規約変更によりGeForceのデータセンター利用を制限。大学などの研究活動にも大ブレーキ

    NVIDIAが規約変更によりGeForceのデータセンター利用を制限。大学などの研究活動にも大ブレーキ First Order rising 2017.12.19 Updated by Ryo Shimizu on December 19, 2017, 16:08 pm JST 深層学習分野で、NVIDIAの名を知らない者は潜りと言われても仕方がないでしょう。かつて日の新聞社で、NVIDIAを「謎の半導体メーカー」と呼んで赤っ恥をかいた人がいますが、NVIDIAなくして深層学習の研究はままならないことは間違いありません。 というのも、深層学習に不可欠な積和演算機能に優れた半導体とAPIを提供しているのが、事実上世界にNVIDIA一社しかないからです。 Intelやその他のメーカーも頑張って入るのですが、NVIDIAが持つ多数の知的財産権の前に、後塵を拝しています。 それはそれで、NVID

    NVIDIAが規約変更によりGeForceのデータセンター利用を制限。大学などの研究活動にも大ブレーキ
    stealthinu
    stealthinu 2017/12/20
    『先日NVIDIAが主催したGPU Technology Conferenceの壇上でこの点について指摘したものの当然のように会場では黙殺されました』これちゃんと指摘したことすばらしいな。
  • nVidia、GeForceのデータセンターでの利用を禁止する

    NVIDIAが規約変更によりGeForceのデータセンター利用を制限。大学などの研究活動にも大ブレーキ - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース) また清水亮がポエムを書いている。困るんだよね、名前の同じ人間にそういうことをされると私まで詩人だと思われてしまう。 nVidiaは確かに邪悪で不自由で存在自体が人道上の罪にあたる極悪企業であり、かのLinuxカーネルの最高開発者であるブリリアント・アッスホールの称号も名高いリーナス・トーバルズにも中指を突き立てられてFから始まるとてもここで書くことができないほどの醜悪極まりない侮辱の四文字言葉で罵られたほどの救いようのない時勢の読めない烏合の衆ではあるが、まさか自らの飯の種であるデータセンターへの利用を禁止するほどの寓話に出てくる金の卵を生む鶏を割くほどの阿呆ではないだろう。どれどれ、この私が直々にソースとやらを検証し

    stealthinu
    stealthinu 2017/12/20
    なぜ調子良くなるとみな邪悪になるんだろう… と思ったがNVIDIAは元々邪悪だったか。ところで江添さんと清水さんは仲が良いのか悪いのか。
  • コンピュータがこの10年で迎える限界の正体

    現在、急速に商用化が進むAI人工知能)は、GPUというプロセッサ(半導体)を搭載したコンピュータで、大量のデータを処理することで動いている。GPUは元々、ゲームのコンピュータ・グラフィックスなどを処理する画像処理用半導体で、これがAIなどのコンピュータ・システムに搭載されるようになったのはこの10年のこと。そしてこのGPUコンピューティング(GPGPU)の格運用に世界で初めて成功したのは、実は日のコンピュータ研究者だ。 『週刊東洋経済』8月21日発売号「教養としてのテクノロジー」に連動したテクノロジー(テック)賢人へのインタビュー3回目は、GPGPUの始祖である松岡聡・東京工業大学学術国際情報センター教授。コンピュータの未来を聞いた。 「ムーアの後をどうするんだ?」 ――コンピュータ研究において、今もっともホットな論点は何ですか? 今のコンピュータというものが、あと10年で限界が来る

    コンピュータがこの10年で迎える限界の正体
    stealthinu
    stealthinu 2017/08/25
    「シンギュラリティは来ない」とあるけど松岡先生は『そんな現状で脳つまり人間のインテリジェンスを超えるなんておこがましい』と言ってるから今回のではまだシンギュラリティに達しないという見解なのでは。
  • Rebuild: 176: Garbage Collection Police (naoya)

    Naoya Ito さんをゲストに迎えて、ディープワーク、データサイエンス、Python, GC, マネジメント、Google Apps などについて話しました。 Show Notes Deep Work: 大事なことに集中する けものフレンズプロジェクト WEB+DB PRESS Vol.97 私たちはいかにして環状線で”悪さをする列車”を捕まえたか Rebuild: 171: Psychologically Safe Podcast (naoya) scikit-learn: machine learning in Python pandas Matplotlib 優良AIスタートアップの見分け方 Apple Rebuilds Siri Backend Services Using Apache Mesos 集合知プログラミング データサイエンスにおけるRubyの現在の位置づけと可能性

    Rebuild: 176: Garbage Collection Police (naoya)
    stealthinu
    stealthinu 2017/02/28
    rebuild.fmでディープラーニング系の話をしている回。miyagawaさんとnaoyaさん。
  • Announcing GPUs for Google Cloud Platform | Google Cloud Blog

    John BarrusProduct Manager for Cloud TPUs, Google Cloud CPU-based machines in the cloud are terrific for general purpose computing, but certain tasks such as rendering or large-scale simulations are much faster on specialized processors. Graphics Processing Units (GPUs) contain hundreds of times as many computational cores as CPUs and are great at accelerating risk analysis, studying molecular bin

    Announcing GPUs for Google Cloud Platform | Google Cloud Blog
    stealthinu
    stealthinu 2016/11/16
    Cloud MLで使われてるのって普通の?GPUなんだ。TPUではないのね。でもGCPのほうで先行して使われてから一般売りという流れなのか。
  • インテル、人工知能チップを開発へ

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10191232058230093692804582258213562939378.html

    インテル、人工知能チップを開発へ
    stealthinu
    stealthinu 2016/08/18
    インテルもニューラルネット用のチップ開発をすすめるっぽい。でも機械学習専用じゃなくて科学技術計算汎用みたいだからGoogleのTPUとはまた違った方向みたいだな。
  • 日立製作所、D-Waveの量子コンピュータに対抗する新型コンピュータを試作

    日立製作所が、カナダD-Wave Systemsの量子コンピュータに挑戦状を叩きつけた――もちろん日立側はそんな言葉は使っていないが、これが記者会見で感じた率直な感想である。 日立製作所は、量子コンピュータに匹敵する性能で「組み合わせ最適化問題」と呼ばれる数学上の問題を解けるとする半導体チップを試作した(写真1)。室温で動作するCMOSチップを使えるため、チップを極低温に冷やす必要がある量子コンピュータと比べ、コンピュータを大幅に小型化・省電力化できるという。同社はこの研究の成果を、「半導体のオリンピック」と呼ばれる国際会議「2015 International Solid-State Circuit Conference」(2015年2月22日~26日)で発表した。 写真1●日立製作所が試作した、組み合わせ最適化問題を省電力で解ける新型コンピュータ。新たに開発した半導体チップを2つ(左右

    日立製作所、D-Waveの量子コンピュータに対抗する新型コンピュータを試作
    stealthinu
    stealthinu 2015/02/23
    日立のCMOSアニーリングの件、こっちの記事のほうがだいぶ詳しい。D-Waveとの比較が多いのでD-Waveのこと知ってるとわかりやすい。それなりに評価大だが現在のコンピュータと比較で冷静な評価という感じ。
  • 約1兆の500乗通りの膨大なパターンから瞬時に実用に適した解を導く 室温動作可能な新型半導体コンピュータを試作 - ニュースリリース:2015年2月23日:日立

    印刷される方はこちらをご覧ください(PDF形式、426kバイト) このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。 2015年2月23日 約1兆の500乗通りの膨大なパターンから瞬時に実用に適した解を導く 室温動作可能な新型半導体コンピュータを試作 電力効率従来比約1,800倍で量子コンピュータに匹敵する性能を備えるコンピュータを実現 株式会社日立製作所(執行役社長兼COO : 東原 敏昭/以下、日立)は、このたび、約1兆の500乗通りの膨大なパターン(組み合わせ)から適した解を導く「組み合わせ最適化問題*1」を量子コンピュータに匹敵する性能で、瞬時に解く新型コンピ

    stealthinu
    stealthinu 2015/02/23
    マジっぽい。これ普通に半導体で作れるから現在のdeep learningのような大規模ネットワークにも使えるよね?それが一瞬で学習終わるって世界変わるぞ。本気でシンギュラリティくるのでは。
  • 1