タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

unixとcygwinに関するstealthinuのブックマーク (4)

  • あじーん-0.0.2-SNAPSHOT

    完成した自作パームレスト 自作といってもやすりかけただけ。 キーボード組み立てたあと、イスの高さやひじ置きの高さをあれこれ試しながら日々暮らしていると、妙な手首の痛さを覚えました……。 へんだな〜おかしいな〜と思いながらもそのままにしておいたところ、手首が曲げられないほどに痛くなり病院へ。腱鞘炎かと思ったら腱鞘ではなく腱そのものが炎症になっているらしく腱炎と診断されました。。 腱鞘炎と同じく、治すには安静しかないそう。とはいえ仕事がらキーボードを使わないというわけにはいきません。手首が曲がった状態だと負荷がかかるそうで、お医者さんにもパームレスト(リストレスト)をおすすめされました。 しゃーなしでライブで買ったマフラータオルをキーボードと同じような高さになるように畳んで手首の下に敷いてだましだまし仕事をすることにしました。2週間くらいでよほど無理しない限りは痛みを感じないほどに回復。ありが

    あじーん-0.0.2-SNAPSHOT
    stealthinu
    stealthinu 2013/09/17
    cygwinからmintty使ってる時、lsでdirectoryを表示する時の青が暗くて見にくかったので設定変更。.minttyrcにBlue=107,155,219とか追記する。
  • Diary of 2003/07/10

    stealthinu
    stealthinu 2013/05/29
    cygwinのzshなどで「Ignore insecure directories …」というエラーが出る場合compinit -uで回避できる。
  • snipper's diary: Cygterm + puttyの設定

    stealthinu
    stealthinu 2008/07/04
    『コントロールコードが機能せずに^Dのように画面に表示される問題があったが、ローカルエコー、ローカル行編集を強制的にオフにすることによって解決。 』
  • CygTerm + PuTTy = 快適 - YAMAGUCHI::weblog

    Cygwinに接続するときはいつもPoderosaを使っているんですが、たまにツールバーとかがなんとなく邪魔なときが有るんで、PuTTyからCygwinに接続してみることにしました。 環境 PuTTy (Release 0.58-jp20050503) CygTerm - Yet another Cygwin console (Version1.07) gcc 3.4.4 CygTermのコンパイル 上記サイトからCygTermのソースをゲットしてmakeする。幾つかのサイトではきちんとMakefileのBINDIRを書き換えているみたいだけど、どうせコピーするだけなんでmakeして、/usr/local/binにディレクトリごとmvしました。 cygterm.cfgの設定 自分は下記な感じで設定しました。 # CygTerm setting TERM = C:\PATH\TO\putty

    CygTerm + PuTTy = 快適 - YAMAGUCHI::weblog
    stealthinu
    stealthinu 2008/07/04
    新しい環境にcygwin入れなおすとき参考にした。わかりやすくまとまってて良かった。おかげで最初に豆腐が出るよ問題も解決したし。
  • 1