タグ

鉄道に関するt-satのブックマーク (40)

  • 鋏こんデータベース

    今ではすっかり影が薄くなった改札鋏。ほとんどスタンプ に取って代わられた感がありますが、その昔は全国津々 浦々で使われていました。はさみ穴の形は駅ごとに違い、 「この駅の鋏はどんな形かな」と旅のちょっとした楽しみで もありました-----。 ここでは、この改札のはさみの穴の形(正式には「鋏こん(きょうこん)」といいます)についてのデータベースです。JRグループでは1992(H4)年に制度上改札鋏を使用しなくなったため、現在改札鋏を使っているところは原則としてありませんが、昔を懐かしむ方には好適かと思います(ほんまかいな。)。 下の駅名をクリックすると、その駅で使用されていた鋏の形が表示されます。当に、それだけなんですけれども。ハイ。 駅については、JR(旧国鉄)と民鉄・一部公営交通について扱いました。現在は無人化された駅、廃止された駅、第3セクター化された駅、駅名が改称された

    t-sat
    t-sat 2015/10/18
    すごい。
  • 線路幅がタオルに 内部・八王子線のグッズ販売:三重:中日新聞(CHUNICHI Web)

    四日市市の内部・八王子線の運行を近鉄から引き継いだ「四日市あすなろう鉄道」がオリジナルグッズを発売した。 内部・八王子線は四月一日から市が鉄道施設と車両を保有し、近鉄と市が出資する四日市あすなろう鉄道が運行する「公有民営方式」に移行した。五つの商品を、あすなろう四日市駅と内部駅で販売している。 マフラータオル(千円)はナローゲージ(特殊狭軌)の線路幅七百六十二ミリを実寸大で表示した。マウスパッド(七百円)は内部・八王子線を走る車両のイラストを載せた。駅名キーホルダー(五百円)は駅の数と同じ九種類。缶バッジ形のマグネット三個セット(五百円)、ボールペン(二百円)もある。

    線路幅がタオルに 内部・八王子線のグッズ販売:三重:中日新聞(CHUNICHI Web)
    t-sat
    t-sat 2015/04/14
    合わせて金属製のゲージも売り出して、定期的な保線を体感できるようにしてくれるとなお良いのでは。
  • 東京の鉄道路線図SVGを作りました&パブリックドメインで配布します

    東京の鉄道路線図SVGを作りました&パブリックドメインで配布します ロンドン地下鉄路線図での作図方法に基づいた東京の鉄道路線図を作ったので公開・配布します time2014/12/20 hatenabookmark- Illustratorを使って、東京圏の交通路線図を作りました。 現在、これを書きだしたSVGファイルを以下に置いて、ウェブ上から見られるようにしています。まだマップとして大した処理はしていないので、PCとかだとスクロールが面倒ですが、スマートフォンなどタッチ端末だとそこそこ見られると思います。 なお、AIファイル・SVGファイルはパブリックドメイン(CC0)としますので、配布・改変・販売含め、煮るなり焼くなり好きに使っていただいてかまいません。 railmaps - github どうして描いたの? 昔からハリーベック氏のロンドン地下鉄路線図がとても好きで、自分もこういうも

    t-sat
    t-sat 2014/12/21
    つらつら眺めていて、目蒲線がなくなってた事に今更気づく。
  • 東海道新幹線 一部運転見合わせ 客が感電か NHKニュース

    東海道新幹線は15日午前5時半すぎに新横浜駅の構内で発生した停電の影響で東京と小田原の間の上下線で始発から運転を見合わせています。 JR東海によりますと午前5時38分ごろ、東海道新幹線の新横浜駅の構内で停電が発生しました。 この影響で東京と小田原の間の上下線が午前6時の始発から運転を見合わせています。 警察と消防によりますと、午前5時50分ごろ、新横浜駅の駅員から「客がホームに停車中の新幹線の屋根に上り、感電したようだ」と通報があり、男性1人が病院に運ばれたということです。 警察が詳しい状況を調べています。

    東海道新幹線 一部運転見合わせ 客が感電か NHKニュース
    t-sat
    t-sat 2014/11/15
    言われてみれば、登りやすそうな形をしている。
  • 京王線(笹塚駅から仙川駅間)連続立体交差事業に着手|東京都

    事業の概要 事業は、京王線の笹塚駅付近から仙川駅付近までの延長約7.2キロメートルについて、鉄道を高架化し、道路と鉄道を連続的に立体交差化するとともに、鉄道高架構造物に沿って、側道(鉄道付属街路)を約5.6キロメートル整備するものです。 事業の効果 井ノ頭通りをはじめ25箇所の踏切の除却により、踏切遮断による交通渋滞及び踏切事故が解消され、鉄道と道路それぞれの安全性が向上します。また、円滑な消防・救急活動にも貢献します。 鉄道により隔てられた地域が一体化され、鉄道と交差する都市計画道路の整備が促進されることで、地域の活性化に資するとともに安全性や防災性が向上します。 さらに、側道の整備により、都市環境の保全や地域の円滑な交通が確保され、快適なまちづくりに大きく寄与します。 ※「開かずの踏切」・・・ピーク時間の遮断時間が40分以上の踏切 ※別添 京王電鉄京王線(笹塚駅~仙川駅間)(案内図)

    t-sat
    t-sat 2014/02/28
    「塚」の字持ってたんだ。
  • 下北沢駅の冠水 乗客残したゴミも原因 NHKニュース

    先週、台風26号の影響で地下の線路が冠水した東京・世田谷区にある小田急電鉄の下北沢駅では、700メートルほど離れた隣の駅から大量の雨水が流れ込んだうえ、乗客が残したとみられるゴミのために排水ポンプも機能しないという想定外の事態が重なって起きていたことが分かりました。 小田急電鉄の下北沢駅では今月16日の早朝、台風26号の接近に伴う大雨で地下3階に設けられていた上り線の線路が冠水し、小田急の各線が2時間余り運転を見合わせるなどして利用客およそ40万人に影響が出ました。 この原因について小田急電鉄で調べたところ、下北沢駅からおよそ700メートル離れ、同じように地下に設けられた隣の東北沢駅で、地上の排水設備に台風で飛ばされた落ち葉などが詰まったために雨水があふれて地下に流れ込み、より低い場所にある下北沢駅まで流れて来ていたことが分かりました。 さらに下北沢駅でも十分な能力があったはずの排水ポンプ

    t-sat
    t-sat 2013/10/23
    テロ対策名目で撤去されたごみ箱って、JRでは復活してたような記憶があるけど小田急は今どうなってるんだろ?
  • 【鉄道ファン必見】豊橋の街を衝撃が走る ブラックサンダー号+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    これほど強烈に印象に残る鉄道車両は、他にはないだろう。愛知県豊橋市内を走る路面電車の「ブラックサンダー号」。黒・赤・金とドイツ国旗を思わせる配色で、稲が走るデザインは一度見たら忘れられそうにない。一目、実物を見ておきたいと思い、名古屋出張の折に豊橋で途中下車してみた。(溝上健良) 豊橋駅は鉄道ファンにとっては見逃せない駅の一つだろう。新幹線のホームは珍しく1階にあり、8番線まである在来線ホームのうち中間の3番線が名古屋鉄道(名鉄)の電車専用ホームという不思議な並びになっている。静岡方面から豊橋で名鉄に乗り換える、という利用者も多いことと思われるので、ここでお得情報を。豊橋駅の東口を出て、駅ビルの北側に回り込むと格安チケットの自動販売機があり、使い勝手はいい。駅前には路面電車も乗り入れており、鉄道ファンにとって豊橋で途中下車する価値は大きいだろう。 さて「ブラックサンダー」とは有楽製菓(東

    t-sat
    t-sat 2013/10/12
    日経のクオリティペーパーっぷりが際立つ。
  • JRの廃線区間で架線11km盗難 NHKニュース

    群馬県安中市のJR信越線の廃線となった区間で、架線に使われている銅線が、長さおよそ11キロメートルにわたって切断されて、盗まれているのが見つかり、施設を所有する安中市は、被害の状況を詳しく調べています。 群馬県安中市によりますと、先月23日、廃線となったJR信越線で、管理を委託している財団の職員が、線路の周辺の除草作業に訪れて、架線の銅線が切断されているのを見つけました。 市がその後、詳しく調べたところ、盗まれた銅線は、直径が2センチから3センチほどあり、安中市内の上下線合わせて11キロメートルにわたって、ほとんどなくなっていたほか、トンネルの側壁などに張ってあった通信ケーブルの銅線も、切断されていたことが分かりました。 いずれも、鋭利な刃物で切られたような跡があったということです。 現場は、JR信越線の横川駅と軽井沢駅の間の中の5.5キロの区間にあり、長野新幹線開業に伴って、平成9年に廃

    t-sat
    t-sat 2013/05/09
    銅の買い取り価格を調べてみたら、軽く1000万超える(というか2000万近い)のね。まあ、盗まれるわなぁ。
  • 小田急に「林間」駅なぜ多い 夢と消えた遷都構想 |エンタメ!|NIKKEI STYLE

    中央林間、南林間、東林間――。小田急電鉄の路線図を見ると、「林間」と名乗る駅が目に付く。相模原市から大和市にまたがるエリアにあり、住所にもなっている。この辺りに伝わる由緒ある地名なのだろうか。調べてみると、それはかつて小田急が進めた壮大な都市計画の名残だった。遷都論まで飛び出した構想の全貌を探った。小田急が推進した「林間都市計画」新宿駅から小田急小田原線に乗り、相模大野駅で江ノ島線に乗り換え

    小田急に「林間」駅なぜ多い 夢と消えた遷都構想 |エンタメ!|NIKKEI STYLE
    t-sat
    t-sat 2013/04/05
    "永久に新宿―成城学園と同等まで割り引く" 今でも珍しい乗車券を持った爺さん婆さんがいたりするんだろうか?
  • 小田急・下北沢が地下駅に 5年内に混雑も大幅緩和 - 日本経済新聞

    3月23日土曜日、小田急小田原線の下北沢駅、世田谷代田駅、東北沢駅のホームが地下に移る。朝のラッシュ時、1時間のうち40分も遮断機が下りていた9カ所の「開かずの踏切」がなくなり、渋滞が解消される見込みだ。さらに2017年度末までには3駅間の線路が倍増し、朝の混雑と所要時間がともに大きく改善するという。小田急線はどう変わるのか。開業直前の地下駅を訪れた。下北沢駅、ホームは地下3階に新宿から急行

    小田急・下北沢が地下駅に 5年内に混雑も大幅緩和 - 日本経済新聞
    t-sat
    t-sat 2013/03/22
    前後が高架で地下20mか。
  • 福知山線事故現場でATS作動、快速が緊急停車 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    乗客106人が死亡した兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故現場カーブに、14日、快速電車(7両)が速度超過で進入し、自動列車停止装置(ATS)が作動、緊急停車していたことがわかった。 乗客にけがはなかった。運転士(23)は「考え事をしていてブレーキが遅れた」と話しているという。2005年4月の脱線事故を受けて現場に設置されたATSが速度超過で作動したのは初めて。JR西日は、読売新聞などの取材を受けるまで事実を公表していなかった。 JR西によると、快速電車は14日午後5時10分頃、現場カーブの手前105メートルを時速85キロで通過。同地点に設けられたATSは、同81キロを超えると、カーブ進入時点で速度超過の恐れがあるとして作動する設定で、自動的に非常ブレーキが掛かったという。電車はそのまま、制限時速60キロのカーブ起点に同69キロで進入、160メートル先で停車した。 JR西によると、現場カー

    t-sat
    t-sat 2010/10/28
    全国の鉄道会社は、ATSが作動したら自動的に読売新聞にメールを送信するシステムを構築すればいいと思う。
  • 「熊本で止まってたやつ」新幹線名に知事不満 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    来年3月の九州新幹線全線開業に伴い、大阪―鹿児島中央間を最短3時間47分で結ぶ新幹線の名称が「みずほ」で最終調整されていることについて、鹿児島県の伊藤知事は3日の定例会見で「ほかの列車で使われた名前なので、あまり好きじゃない」と不満を漏らした。 「みずほ」は1961年から94年まで、東京―熊間などを結んだ寝台特急の名称と同じ。伊藤知事は「熊で止まっていたやつの名前が付いちゃったんですよ。(JRから)事前に相談があったら反対していた」と語り、事前に相談がなかったことにも疑問を呈した。

    t-sat
    t-sat 2010/09/06
    発見。鉄道とかリニア関連で面倒くさい発言をする知事はみんな"鉄"なんだ、と考えると何となく優しい気持ちになれる。
  • 掘り出しニュース:自腹700万円、夢の運転士に 会社員4人内定--いすみ鉄道 - 毎日jp(毎日新聞)

    【千葉】いすみ鉄道は28日、全国初の養成コスト自己負担の運転士「自社養成列車乗務員(契約委託乗務員)」訓練生に男性4人が内定したと発表した。5月10日に辞令を交付する。 一般社会人対象に全国公募し、「少年時代の夢をかなえませんか」と呼びかけたところ、2回の説明会に計24人が参加。訓練費700万円を自己負担するという条件にもかかわらず予想以上の関心を集めた。 内定者は40代が3人と50代が1人で、全員が会社員。出身地は千葉、東京、埼玉、広島。志望動機は、「人生の後半で夢の実現にチャレンジしたい」「鉄道を通じて地域社会に貢献したい」などだったという。 採用された人は約2年間の訓練後、契約社員としてパートタイムで乗務する。【吉村建二】

    t-sat
    t-sat 2010/04/29
    うはぁ、実現したんだ…、すごいなw/これ、現場レベルの人間関係としてはどういう事になるんだろ?下っ端?お客さん?
  • 防犯カメラで痴漢半減、埼京線が全列車設置へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    痴漢防止のためJR埼京線の一部車両に試験的に設置された防犯カメラについて、JR東日は5日、一定の効果があったとして、同線を走る他の列車30すべてに設置を拡大すると発表した。 直通運転がある東京臨海高速鉄道りんかい線にも設置される。 JR東は昨年12月以降、埼京線の列車2(各10両編成)の車両1両ずつに計6台のカメラを設置した。他の列車については、今年6月から順次、上り線最後尾となる車両1両ずつの天井にカメラ4台を取り付ける。 警視庁によると、昨年都内で届け出のあった電車内での痴漢被害は、同線が全路線で最多の173件(月平均約14・4件)だったが、今年1、2月は計15件(月平均7・5件)とほぼ半減した。また、JR東が先月、15〜69歳の首都圏の鉄道利用者(男女)を対象にインターネット調査を実施したところ、回答した1032人のうち、電車内へのカメラ設置への賛成が89%だった。「プライバシ

    t-sat
    t-sat 2010/04/06
    むう、しょうがないっちゃしょうがないのか…。/しかし"「プライバシーが侵害されるか」との問い"事実を多数決で決めようとすんなよ。
  • 大阪・JR四条畷駅、「條」書き換えに数億円 市側は困惑 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    7年前から「四条畷」から「四條畷」への書き換えを呼びかけている大阪府四條畷市で、公的機関や交通機関でほぼ唯一JRの駅名が「条」のままになっている。JR西日側は、「駅名の書き換えには数億円程度かかる。市が費用負担するなら…」としているが、財政が厳しい市には無理。担当者は「お願いするしかない」と頭を抱えている。四條畷の戦い 「條」は常用漢字の「条」の旧字体だが、南北朝時代の武将、楠木正成の息子の楠木正行が自決した「四條畷の戦い」が有名で、四條畷市では、古くから受け継がれた「伝統的な地名」として市の施設では一貫して「條」を使用してきた。しかし、警察署や府立高校、保健所、国道の道路標識、JR駅名などは常用漢字の「条」を採用していた。 このため、市は平成15年に府、翌16年にはJR西日、バス会社、府内や隣接する京都、奈良の国道事務所、在阪新聞社など各方面に「條」への表記統一を要請。これを受けて府

    t-sat
    t-sat 2010/01/30
    まあ「JR西が表記を間違えている」って事で良いんじゃね?/つい最近「笹塚」に気付いた。
  • 痴漢対策官民会議が初会合「電車に防犯カメラを」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    警視庁が今月、電車内での痴漢対策に関するアンケート調査をインターネットを利用して行った結果、回答者の7割以上が、「車両内に防犯カメラを設置してもよい」と考えていることがわかった。 乗客のプライバシーやコストなどを考慮し、JR東日など鉄道会社は導入に慎重だが、同庁は、痴漢被害の防止には防犯カメラの導入が有効として、26日、東京・霞が関の同庁部で開かれた「電車内痴漢対策官民会議」の初会合で、鉄道各社に設置要請を行った。 アンケートは今月22日から3日間実施。回答を寄せた2117人のうち44%が女性で、その83%が「電車で痴漢に遭った」と回答。痴漢を防止するために実施してもいい対策を複数回答で尋ねたところ、「駅構内や電車内での巡回警備」(全回答者の82%)が最多で、「警察の取り締まり強化」(75%)、「駅構内、電車内の防犯カメラ導入」(74%)と続いた。 満員電車内での痴漢被害は、目撃証言や

    t-sat
    t-sat 2009/10/26
    「うわぁ…」と思ったけど、ホームの映像は記録してるんだっけ?
  • 電車の路線図って、見ているだけでも楽しい。

    2019-01-04 名無し@ベアード : 3大運転中イライラする奴ら「法定速度厳守マン」「曲がると同時にウインカーマン」- 2019-01-04 bosbobet : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2019-01-04 agen bola : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2018-12-24 RazviksInoto : サザエさんを萌え絵にしたららきすたになるんじゃね?-деньги на карту без отказов круглосуточно - Все-Займы-Тут.РФ 2018-12-07 長崎県でアパートを売るの情報はこちら : 日SUGEEEEEEEEEEEEEEEE!ってなるコピペくれ- 2018-11-24 名無し@ベアード : 東京の都会度を100とすると大阪80名古屋70くらいじゃん- 2018-11-23 名無し@ベアード : 【悲報】槍

  • いまどこ?新幹線マップ - マル幹マップ

    「いまどこ?新幹線マップ」は終了しました。 新幹線リアルタイム時刻表マップ「いまどこ?新幹線マップ」は2015年7月21日をもって提供を終了しました。 Androidアプリ「いまどこ?鉄道マップ」シリーズはGoogle Playストアにて配信中です。

  • asahi.com(朝日新聞社):「高速無料化」JR支援の民主党議員は板挟み - 政治

    JRの労働組合の支援を受けて当選した民主議員が、党公約との板挟みになっている。顧客を奪われて大打撃になりかねない「高速道路の無料化」にJR会社と労組がともに猛反発しているからだ。労組側は18日、民主議員との懇談会を開いて減収分を穴埋めする助成を求めるなど、働きかけを強めている。(青田貴光、小河雅臣)  「高速無料化、頼むよ」。8日朝、JR西日の佐々木隆之社長(63)は、3選を果たしてあいさつにきた三日月大造氏(38)=滋賀3区=にこうくぎを刺した。  佐々木社長は記者会見などで無料化反対の立場を鮮明にしている。三日月氏は「無料化はやります。ただ、どうやるかは今後しっかり考えます」と懸命に理解を求めた。  三日月氏はJR西の元社員。8年間の在職中は社員の9割、約2万6千人が加入する西日旅客鉄道労働組合の役員も務めた。同労組の「組織内候補」であると同時に、会社にとっても「完全な身内」(JR

    t-sat
    t-sat 2009/09/15
    CO2排出量を減らしたかったら、むしろ大規模輸送を振興しなきゃいかんのにな。
  • 定期券を分割して買うと、なぜ安くなるのか(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ■関東周遊でもわずか130円也 ご存じだろうか。 通勤定期券を東京─横浜間で購入した場合、6カ月で6万5020円。これを東京─蒲田、蒲田─横浜と分割購入すると、3万240円+3万240円=6万480円。6カ月で4540円が浮き、年間(6カ月定期×2回)で実に9080円! しかも合法だという。通常運賃でも、東京─横浜間のJR運賃は450円。分割すると210円+210円=420円になり、「30円」がやはり浮く。 JR東日には、JRの通常の料金体系とは違って、私鉄との競合を意識するなど、自由な料金設定をする「電車特定区間」が存在する。山手線を中心に北は東北線の大宮駅、東は常磐線の取手駅。南は横須賀線の久里浜駅までだ(図)。 実際、JR東日、東海、西日の3社の幹線で共通の普通運賃と比べると、1〜3キロで140円と130円で10円、91キロ〜100キロでの差は90円。 しかし、これ

    t-sat
    t-sat 2009/07/03
    プレジデントって通勤定期を買う人も、ターゲットなんだ。