タグ

comicsとwikipediaに関するtailtameのブックマーク (42)

  • 脱ゴーマニズム宣言事件 - Wikipedia

    この記事は特に記述がない限り、日国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。ご自身が現実に遭遇した事件については法律関連の専門家にご相談ください。免責事項もお読みください。 『脱ゴーマニズム宣言』事件(だつゴーマニズムせんげんじけん)とは、小林よしのり著『ゴーマニズム宣言』を批判した書籍『脱ゴーマニズム宣言』(上杉聰著)の発刊を巡って争われた日事件漫画において引用が認められる範囲について明確な基準を引き出した事件である。 経緯[編集] 小林は『脱ゴーマニズム宣言』について、1997年12月25日に次のように主張して、その販売差し止めと慰謝料を求めて東京地方裁判所に提訴した。 『ゴーマニズム宣言』の絵を含む漫画のコマを引用として採録していることが著作権の複製権侵害に、採録されたコマの一部が改変されていることが著作者人格権の同一性保持権の侵害に当

    tailtame
    tailtame 2024/04/07
    1997年の漫画のコマの正当な引用*は合法であると確定してしまった判例(*SNS時代、引用という名の転載が横行しているため)。文句言われたら大体これを出せばいいんだよな。でも引用なのに出典を書かないのが多いか。
  • 障害を扱った作品の一覧 - Wikipedia

    障害を扱った作品の一覧(しょうがいをあつかったさくひんのいちらん)は、身体障害(視覚障害・聴覚障害・運動障害、内部障害など)、精神障害、発達障害、知的障害といった障害、またそれらの障害を持つ人々をテーマにした作品の一覧である。 作品中である程度一貫して特定の障害(あるいは心身の障害全般)に焦点が当てられているものを扱う。「登場人物に障害を持つ者がいる」程度のものは扱わない。 ノンフィクション書籍は、原則としてウィキペディア上に記事が存在するもののみ採録する。 絵画 視覚障害を扱った絵画 弱法師(よろぼし) (下村観山) - 能の謡曲弱法師から俊徳丸を描く[1] 盲人の寓話The Blind Leading the Blind (ピーテル・ブリューゲル) 盲人の事 (パブロ・ピカソ) 運動障害を扱った絵画 足なえたちThe Beggars (ピーテル・ブリューゲル) えび足の少年(ホセ・デ

    tailtame
    tailtame 2021/08/27
    前ブコメから。親の女性漫画誌を結構読んでたのでハッピー!とか横谷順子さんの「きみの声 ぼくの指」や光とともに…とか結構リアルタイムに読んでるなぁ
  • 赤玉 - Wikipedia

    赤玉または赤珠(あかだま)は、赤い玉や明るく輝く玉を意味する言葉であり[1]、以下のものを表す語としても用いられる。 赤褐色の碧玉[1](赤玉石[2]) 琥珀(日語での古い呼び名[1]) 赤玉神教丸[1] エダムチーズ(日における愛称[1]) ヤブコウジ[1](赤玉の木[3]) 赤玉土 赤玉スイートワイン - サントリーワインインターナショナルが販売するワイン。旧称「赤玉ポートワイン」 赤玉ホワイトワイン、赤玉ハニーワイン、赤玉パンチ - 上記・赤玉ポートワインの姉妹品。赤玉パンチは「男には飲ませるな!」というキャッチコピーのCMが評判となった。 パチンコ店では、一度の遊技において獲得できる出玉に上限が設けられていることがあり、これを打ち止めと呼ぶ。上限となった際に故障との区別のために赤玉を出すパチンコ店が存在した。 「射精時に赤玉が出ると、打ち止めになり以後、性的に不能になる」と言う

    tailtame
    tailtame 2020/11/11
    『この都市伝説を題材とした漫画作品『クピドの悪戯 虹玉』もあり、この作品では紫色の玉から順に赤玉まで7色の玉を射精する。』ギャグ漫画かな?思ってしまったが真面目なんか。俗説を思い出すのやめたいw
  • ゆでたまご - Wikipedia

    ゆでたまごは、日漫画家ユニット。嶋田 隆司(しまだ たかし)と中井 義則(なかい よしのり)の合同ペンネームである。 ともに私立初芝高等学校卒業。10代で『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて連載デビュー。代表作には、『キン肉マン』『キン肉マンII世』『闘将!!拉麵男』『ゆうれい小僧がやってきた!』などがある[1]。集英社との独占契約で約14年執筆した後、他社の雑誌でも活動している。2011年より『キン肉マン』の新シリーズを集英社のWebサイト『週プレNEWS』上で開始し、2022年現在同作を連載中。 設定の矛盾を気にしない展開と飛びぬけた発想を身上とする。特にプロレス・格闘技を題材としたギャグ漫画がメインである。 プロフィール[編集] 嶋田隆司[編集] 原作担当。1960年10月28日生まれ。大阪大阪市西淀川区出身。1984年頃までは父方姓の金山 隆司(かねやま たかし)だったが、父親

    tailtame
    tailtame 2019/04/30
    『日本の漫画家ユニット。嶋田 隆司(しまだ たかし、本名同じ)と中井 義則(なかい よしのり、本名同じ)の合同ペンネーム。』2人だったの!?(`・ω・´)
  • 海街diary - Wikipedia

    『海街diary』(うみまちダイアリー)は、吉田秋生による日漫画作品。『月刊フラワーズ』(小学館)にて、2006年8月号から2018年8月号まで不定期連載された[1]。『ラヴァーズ・キス』とのクロスオーバー作品である。また作者曰くこの二作品と今後描く作品で鎌倉三部作を考えている[2]。番外編「通り雨のあとに」はスピンオフ作品『詩歌川百景』に繋ぐエピソードになる。 第11回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、マンガ大賞2013[2]、第61回小学館漫画賞一般向け部門[3]受賞。2018年12月時点でシリーズ累計発行部数は360万部を突破している[4]。 2015年に実写映画が公開。2017年に舞台化作品が上演。 あらすじ[編集] 神奈川県鎌倉市で暮らす香田三姉妹の元に、自分たちが幼いころに離婚して家を出て行った父の訃報が届いた。次女・佳乃は15年以上会っていない父の死を特に何とも思えず

    海街diary - Wikipedia
    tailtame
    tailtame 2019/02/09
    2巻まで面白かった。映画の話読んでたらあったなーと思いだしたわ。相関図あったらつながりものすごいだろうなと色々つながってるのだわ
  • 100巻以上刊行している漫画作品 - Wikipedia

    100巻以上刊行している漫画作品(100かんいじょうかんこうしているまんがさくひん)では全世界各国で発刊・発売されている漫画(コミック)作品の中で同一の作者、同一のタイトル名だけで100巻以上刊行されている長期連載の作品の一覧を記す。 作品の対象年齢や形式を問わず、条件に合致するすべての作品を網羅するが、途中でサブタイトルなどが変更され、新たに「1巻」として刊行された後継・シリーズ作品・スピンオフなどの派生作品があるものは除いた(後述)。また筆者生前の作品を新たに発刊した作品に関しても除外とする。 日[編集] 日で発表されている作品で、同一タイトルで100巻以上刊行されている作品は以下の19作品で、その中で、2023年11月現在では13作品が連載されている。 作者のソート(50音順)は、作画者を統一の基準とした。 巻数の 太字 は完結巻。 他誌に渡り掲載された作品も、現在連載中の掲載誌

    100巻以上刊行している漫画作品 - Wikipedia
    tailtame
    tailtame 2018/11/21
    こち亀100巻は1996年か…そんなに前だったっけ。ゴルゴのほうが速いんだ。あとアメリカすげー。
  • 中島徳博 - Wikipedia

    中島 徳博(なかじま のりひろ、1950年7月12日 - 2014年8月28日)は、日漫画家。鹿児島県鹿児島市出身。代表作に『アストロ球団』。 経歴[編集] 1950年、鹿児島県鹿児島市に生まれる。家が母子家庭で貧しかったために、小学生の時から新聞配達をして家計を支えており、中学生になると自らを高校生と偽って日雇いの肉体労働をしていた。 漫画専門誌「COM」に影響を受け、漫画を描き始める。鹿児島実業高校在学中の1967年に『ふりむけ青春に』(東京漫画出版社)で貸漫画デビュー、卒業後は大阪で看板屋の仕事をするかたわら、日の丸文庫に原稿を持ち込むなどして漫画家を目指していた。1969年、「週刊少年ジャンプ」掲載の『悪友伝』で商業誌デビュー。編集者だった西村繁男が中島の才能を見抜き、自宅に出向きスカウトしたという。その後上京し、1972年より1976年まで「週刊少年ジャンプ」で連載した『ア

    tailtame
    tailtame 2018/04/20
    外道マンから。亡くなられてるのか。35歳で倒れて絶筆から64歳で死去。…漫画家さんは健康でいて欲しい…マジ。
  • 大空翼 - Wikipedia

    大空 翼(おおぞら つばさ)は、高橋陽一の漫画「キャプテン翼」に登場する架空のサッカー選手で、同作の主人公である。血液型はA型。 人物[編集] プロフィール[編集] 四つ木つばさ公園に設置されている「大空翼」のブロンズ像 ポジションは【小学生編】ではCF、【中学生編】以降はMF。出生地は東京都の葛飾区[1] である。家族で父方の祖父母は屋形船の船頭で静岡に引っ越す前に他界しており「つーちゃん」と呼んでいる[2]。外国船(外航船)の船長である父・広大[3]、母・奈津子[4]、弟・大地(翼がブラジルに渡ってから生まれた)、・早苗(旧姓中沢)[5]。「ボールは友達」が信条であり、「サッカーの申し子」と呼ばれる。元ブラジル代表のロベルト・郷の指導のもと、さまざまなポジションを経験し、世界に誇るMFとして認知される。日本代表ではA代表を除く各世代でキャプテンを務めている。 小学生で「オーバーヘッ

    tailtame
    tailtame 2018/03/19
    『1歳の時トラックにはねられるも、サッカーボールが奇跡的にクッション代わりとなったことで無傷で助かり、それ以降「ボールは友達」となった。』https://bookwalker.jp/de2017cba8-42d2-4c49-bad3-290567ecca41/ なるほど…(試し読み)
  • エスパー魔美 - Wikipedia

    『エスパー魔美』(エスパーまみ)は、藤子不二雄の藤弘(のちの藤子・F・不二雄)による日漫画、またそれを原作としたテレビアニメとテレビドラマ。 概要 漫画雑誌『マンガくん』の創刊号(1977年1月10日号。1976年12月発売。1976年は昭和51年)から1978年まで連載され、『マンガくん』が『少年ビッグコミック』に改題された後は不定期に掲載、1983年(昭和58年)に最終回を迎えた。なお、作品の原型として1974年に発表された短編『赤毛のアン子』(別題『アン子大いに怒る』)がある。漫画作品はすべて藤子不二雄名義で発表された藤弘(独立後は藤子・F・不二雄)の単独執筆作。 『オバケのQ太郎』から始まった生活ギャグ路線が曲がり角に来たという作者の判断から描かれた作品であり、 主人公を女の子にする。 超能力を持たせる。ただし、ごくささやかな力に限定する。 活躍の場を大人の世界にする。そ

    エスパー魔美 - Wikipedia
    tailtame
    tailtame 2015/08/02
    広島ホームテレビw 全部見たことないんよな。サイキッカーか。テレポーテーションの原理までわかんなかったけどなるほど。
  • がっこうぐらし! - Wikipedia

    『がっこうぐらし!』(SCHOOL-LIVE!)は、海法紀光(ニトロプラス)(原作)、千葉サドル(作画)による日漫画作品。『まんがタイムきららフォワード』(芳文社)にて、2012年7月号[3]から2020年1月号にかけて連載された。 作品概要 「ゾンビ的な存在が突如出現、殺害された人間はことごとく同族と化し急速に増殖した結果、社会はほとんど崩壊状態に陥る。わずかに生き残った女子学生たちは学校に立て籠もって寝泊まりし、日々を過ごす」という、ホラー系・サバイバルものによくある設定を用いつつ、キャラクターたちは可愛いらしく、ストーリーは「日常系」ほのぼの漫画のようなテイストで描かれている(特に序盤はその傾向が強い)のが特徴である[4][1][5]。原作者の海法によれば、ゾンビ物の作品としてすぐ思い浮かぶような、バトルアクションものとは異なる路線を目指しており[6]、過ぎ去っていく日々を精一杯

    がっこうぐらし! - Wikipedia
    tailtame
    tailtame 2015/07/13
    『海法紀光(ニトロプラス)』ああ、本当ステマプラスだ。追うのやめよ。
  • ハムスターの研究レポート - Wikipedia

    『ハムスターの研究レポート』(ハムスターのけんきゅうレポート)は、大雪師走作の漫画。単行の発売は当初は偕成社、後に白泉社。全8巻。通称「ハム研」。 概要[編集] 1988年12月、偕成社『コミック・モエNo.6』で連載を開始した。1998年に偕成社が漫画事業より撤退してからは白泉社に移り、『MELODY』、『Silky』を始めとした様々な雑誌に連載。『silky』では2006年12月号より連載(偶数号に掲載。奇数号は『はりはりハリ太郎』)したが、2008年10月号より連載が途絶えていた。 その後長らく続報がない状況となったが、2017年12月に13年ぶりの文庫新刊が発売され、単行7~8巻の内容に加え単行8巻までに未収録の話、さらに書き下ろし新作も収録。これで「完結」と銘打たれた。 作者自身が自宅で飼っているハムスター達と作者の日常を書いた4コマ漫画で、動物観察漫画の嚆矢とされる。漫

    tailtame
    tailtame 2015/06/05
    読みたくなってきたぞ。作者は女性だったのか…(っ`・ω・´c)
  • 没年別日本の漫画家一覧 - アンサイクロペディア

    没年別日漫画家一覧(ぼつねんべつにほんのまんがかいちらん)は、日で活動し、既に亡くなられた漫画家の没年別一覧です。 [編集] 2015年没 辰巳ヨシヒロ(1935年 - ) [編集] 2014年没 水玉螢之丞(1959年 - ) 中島徳博(1950年 - ) マンガ太郎(1941年 - ) 帯ひろ志(1959年 - ) 石川フミヤス(1937年 - ) 田中正雄(1927年 - ) ZION(1979年? - ) 原ショウ(1924年? - ) 森谷誠 佐藤丸美 惣司ろう [編集] 2013年没 いわしげ孝(1954年 - ) 風間やんわり(1977年 - ) やなせたかし(1919年 - ) 西ゆうじ(1953年 - ) よだひでき(1953年 - ) 佐渡川準(1979年? - ) 匣咲いすか(1986年? - ) YASUDA(1989年? - ) つのはず壱郎(別名義:

    没年別日本の漫画家一覧 - アンサイクロペディア
    tailtame
    tailtame 2015/04/30
    読みやすいリスト。Wikipediaでは不適切項目なのか
  • 君に届け - Wikipedia

    『君に届け』(きみにとどけ)は、椎名軽穂による日漫画作品、および、これを原作としたテレビアニメ、実写映画。略称は「君届(きみとど)」。『別冊マーガレット』(集英社)にて、2006年1月号から2017年12月号まで連載された[4][1]。2008年第32回講談社漫画賞少女部門受賞作[5]。 その後、『君に届け 番外編〜運命の人〜』が同誌の2018年5月号より[2]2022年6月号まで不定期連載された[3]。 概要 当初、作品は椎名の前作である『CRAZY FOR YOU』の単行最終巻(第6巻)に収録するために読み切り作品として執筆され、『別冊マーガレット』2005年9月号に掲載された。その後、『CRAZY FOR YOU』の次作の連載に際し椎名が充分な構想を得られなかったため、同誌の2006年1月号から同名作品として連載化された[6]。その読みきりは『CRAZY FOR YOU』単行

    tailtame
    tailtame 2015/03/28
    実写で冒頭10分くらい髪切れや、なツッコミしか出来ず(10回くらい)、録画の視聴打ち切り。
  • 壁村耐三 - Wikipedia

    壁村 耐三(かべむら たいぞう、1934年2月21日[1] - 1998年12月8日)は、日漫画編集者。『週刊少年チャンピオン』の黄金時代を築いた名物編集長としても知られる。 生涯[編集] 岡山県出身(日外アソシエーツ現代人物情報では「大分県出身」)。岡山県立倉敷工業高等学校中退後、同じく岡山県出身の秋田書店社長の秋田貞夫から同郷のよしみで誘われ[2]、1958年に秋田書店に入社[3]。編集者になるまで漫画を読んだことがなかったといわれる[2]。入社してまもなく『まんが王』編集部に配属され、手塚治虫『ぼくのそんごくう』の連載を担当する。『まんが王』には10年以上在籍し、休刊時には最後の編集長を務めた[3]。 『まんが王』の兄弟誌の『冒険王』の編集長に就任。『仮面ライダー』特集で部数を伸ばすことに成功した[2]。 1972年4月10日、『週刊少年チャンピオン』2代目編集長に就任。当時の『

    壁村耐三 - Wikipedia
    tailtame
    tailtame 2014/07/03
    チャンピオン黄金時代の編集長。すげえ人生だな…。『没後に秋田書店編集者たちは、みな心底嬉しそうな顔をして壁村についての取材に答えた』
  • イシュタルの娘〜小野於通伝〜 - Wikipedia

    『イシュタルの娘〜小野於通伝〜』(イシュタルのむすめ〜おのおつうでん〜、The Daughter of Ishtar)は、大和和紀による日漫画作品。『BE・LOVE』(講談社)にて2009年18号から2017年22号まで不定期に連載された。安土桃山時代から江戸時代にかけて実在した女性・小野於通の生涯を描いた歴史漫画作品である。単行は「BE・LOVEコミックス」より刊行、全16巻。 題名のイシュタルは古代メソポタミアの女神、転じて作の題では金星を指している(冒頭の文より)。 登場人物[編集] 主要人物[編集] 小野於通(おの おつう) 小野家に時折出現する、常人の目には見えないものが見える「天眼」の持ち主。和歌や連歌、染め物の才に秀でる。天眼により、織田信長には黒龍、羽柴秀吉や徳川家康には強い光、明智光秀の後ろには燃える城、淀の方と千姫には燃え盛る炎、方広寺では地震、夢を通じて信幸と

    tailtame
    tailtame 2014/06/28
    面白いけどまだ続いてたか…「2009年18号より」雑誌で読んでて雑誌自体買わなくなってなぁ…。
  • ストーリー:ジョジョの奇妙な冒険 - Wikipedia

    『ジョジョの奇妙な冒険』(ジョジョのきみょうなぼうけん、英語: JOJO'S BIZARRE ADVENTURE, イタリア語: Le bizzarre avventure di JoJo)は、荒木飛呂彦による日漫画作品。略称は「ジョジョ」[1]。 作品解説[編集] 集英社の少年向け漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』に1986年から2004年まで、2005年からは集英社の青年向け漫画雑誌『ウルトラジャンプ』に長期にわたって連載されている。シリーズの単行は合計で100巻を越え、全てのシリーズを合わせた単行の全世界累計発行部数は1億2000万部(2022年1月時点)を突破している[2]。 作品全体のテーマは「人間讃歌」[注 1]。仲間たちとの絆・強敵との死闘など少年漫画の基を押さえながらも、個性的な表現方法とホラーサスペンス的な不気味さで独自の世界観を築き上げており、その作風は「王道を行き

    tailtame
    tailtame 2014/06/22
    『巻数:既刊111巻(2014年5月現在)』通しだとそんなになるのか…。
  • 超獣機神ダンクーガBURN - Wikipedia

    『超獣機神ダンクーガBURN』(ちょうじゅうきしんダンクーガバーン)は、長谷川裕一の漫画作品。1997年から1998年にかけて月刊少年エース増刊「エースダッシュ」に連載された。テレビアニメ『超獣機神ダンクーガ』のリメイクまたはスピンオフ的な作品である。 概要[編集] 葦プロダクションのロボットアニメ復活企画の第2弾として『超獣機神ダンクーガ』を復活させることが決まり(第1弾は『VS騎士ラムネ&40炎』。第3弾には『戦国魔神ゴーショーグン』が予定されていた)、アニメと対になる予定で連載されていたのが作である[1]。しかし、担当していたプロデューサーが退社したために企画そのものがうやむやになり、アニメ化は実現せず漫画のみが残った形となった[1]。そもそも『超獣機神ダンクーガ』がこの企画に選ばれたのは、1995年にバンプレストから発売されたロボットアニメのクロスオーバー作品であるゲーム『第4次

    tailtame
    tailtame 2014/03/01
    (第4次)『当時のダンクーガはゲーム製作スタッフの個人的こだわりで出演していたにすぎず、人気があるから出演していたわけでは無かった』なんと
  • カノジョは嘘を愛しすぎてる - Wikipedia

    『カノジョは嘘を愛しすぎてる』(カノジョはうそをあいしすぎてる)は、青木琴美による日漫画作品。『Cheese!』(小学館)にて、2009年5月号から2017年4月号まで連載された。第59回小学館漫画賞(少女向け部門)を受賞した。単行は全22巻。略称は「カノ嘘」(カノうそ)[1]。 2013年12月に佐藤健主演による実写映画化作品が公開され、2017年には韓国漫画を原作としたテレビドラマが放送された。 概要[編集] 作者の『小学館漫画賞』受賞後第1作目であり、『Sho-Comi』から『Cheese!』へ移籍後初の連載作品である。話数カウントは「…song」(…部分は1st, 2ndなど英語の序数)で、各話のサブタイトルは詩的なものになっている。 単行は1、2巻のみ同時発売され、帯の惹句は「今度の青木はROCKだ!!!!!」であった。 2013年12月時点で累計発行部数は450万部を

    カノジョは嘘を愛しすぎてる - Wikipedia
    tailtame
    tailtame 2013/12/24
    1巻まるごと試し読みで読んでしまった…そのうち読むか。ボーカル説明短すぎわらた
  • えとせとら - Wikipedia

    『えとせとら』(ET CETERA) は、なかざき冬による日漫画作品。 1997年9月号から2000年12月号まで『月刊少年マガジン』(講談社)にて連載されていた。単行は全9巻。 概要[編集] 十二支の動物の成分(エキス)を使うことで様々な弾丸を発射できる奇銃・エトガンと、その銃をめぐる様々な人間模様を描いた西部劇。序盤はコミカルなシーンが多いが、終盤はシリアスな場面が増えてくる。 あらすじ[編集] 殺人も日常茶飯事の西部にたった一人で暮らすミンチャオの夢は、ハリウッドに行き人気スターになること。鍛冶屋だった亡き祖父が託した不思議な銃を持つ彼女はある日、行き倒れの牧師を助けたことをきっかけに、牧師の旅に同行することになる。しかし、神の教えを広めるため旅をしているという牧師・バスカービルの真の狙いとは。そして、奇銃・エトガンに隠された秘密とは……。 登場人物[編集] ほとんどの登場人物

    tailtame
    tailtame 2013/03/13
    キャラ名がフォントなので改めるとじわじわにやにや(`・ω・´)
  • 岩原裕二 - Wikipedia

    岩原 裕二(いわはら ゆうじ)は、日漫画家、イラストレーター。北海道網走郡女満別町(現・大空町)出身。 略歴・人物[編集] 北海道綜合美術専門学校(現北海道芸術デザイン専門学校)卒業後、株式会社ハドソンに入社し、企画とデザインを担当していた。1994年、「アフタヌーン四季賞 秋」にてデビュー。作品に『地球美紗樹』『いばらの王』など。風貌は自画像にそっくりである。 アメコミ好きであり、自身もマーベル・コミック社の『Quest』の作画に参加した経験がある(カタログ誌などにイラストは載ったものの自体は刊行はされていない)。 スクリーントーンをほとんど使わずに、力強い線画による重厚な描き込みと、印象的なベタで全体を表現する画風が特徴的。また、カラーイラストはアクリル絵具を使った手塗りであり、先に描いた線画を消さないように、緻密に色を載せている。アクリル絵具は基色4色(赤黄青白)のみを使い、

    tailtame
    tailtame 2012/11/02
    「カラーイラストはアクリル絵具を使った手塗りであり{中略}基本色4色(赤黄青白)のみを使い、色は全て混色で作っている。」デジ絵に見えるのにっ。すごいなー