タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

crimeとmapとnewsに関するtailtameのブックマーク (3)

  • グーグルマップにミス、解体業者に自宅壊される 米

    ニューヨーク(CNNMoney) 米テキサス州で昨年、竜巻により自宅が損壊する被害に遭った女性が、今度は解体業者に誤って自宅を完全に破壊される憂き目に遭っていたことが26日までに分かった。解体業者は米検索大手グーグルの地図サービス「グーグルマップ」を使い誤った住所に誘導されていた。 解体予定の住宅があったのはテキサス州ローレットのクストー通りだったが、グーグルマップは1区画離れたカリプソ通りの女性の自宅に作業チームを案内した。女性によると、解体業者は住宅の番地や角地の立地、竜巻による損傷を確認していたが、通りの名称の確認を怠っていたという。 女性はCNNMoneyの取材に、「(グーグルマップの)ミスで家を失った」と話した。 グーグル社は電子メールでグーグルマップの誤りを認めた。原因を調査中としている。同社の広報担当者によると、今回の2軒の住所はグーグルマップ上で同一の場所(7601カリプソ

    グーグルマップにミス、解体業者に自宅壊される 米
    tailtame
    tailtame 2016/03/26
    日本でもずれて表示されてるって話は見るけどさぁ……。そもそも確認しとけば防げた事故だよな
  • iOS 6地図アプリは使わないで──豪の州警察が警告「命に関わる」

    オーストラリア・ビクトリア州の警察当局が、州内を自動車で移動する際はiOS 6用地図アプリを使用すべきではないと警告。地図上の街の位置が誤っており、実際にドライバーが救助されるケースが相次いでいるという。 オーストラリア・ビクトリア州の警察当局は、州内を自動車で移動する際は米AppleのiOS 6用地図アプリを使用すべきではないとドライバーに警告した。地図上の街の位置が誤っており、命に関わる危険もあるためで、実際にこの数週間で6人を救助することになったという。AFP通信などが報じた。 メルボルンがある同国東南部のビクトリア州で、内陸部の街・ミルデューラに行こうとした車が国立公園の真ん中に迷い込むケースが相次いだという。同州警察によると、iOS 6の地図アプリを調べたところ、ミルデューラの位置が実際の街とは約70キロずれたマレー・サンセット国立公園の中心に示されていた。 同国立公園では水を入

    iOS 6地図アプリは使わないで──豪の州警察が警告「命に関わる」
    tailtame
    tailtame 2012/12/10
    http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2915858/9975756 で見てたけど、実際に示してる地図見るとやばいな…。右上の紫のピンが実際の位置。
  • iPhone地図アプリ「命に関わるから使わないで」、豪警察が警告

    米カリフォルニア(California)州サンフランシスコ(San Francisco)で開かれた米アップル(Apple)の2012年世界開発者会議(WWDC)の基調講演で、同社のスコット・フォーストール(Scott Forstall)上級副社長が紹介したiOS6の新地図アプリ(2012年6月11日撮影)(c)AFP/Getty Images/Justin Sullivan 【12月10日 AFP】オーストラリアの警察当局は10日、米アップル(Apple)のスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」の新機種に搭載されている地図アプリを使用しないよう、ドライバーらに警告を発した。地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。 ビクトリア(Victoria)州警察によると、ここ数週間に同州内陸部の町ミルデューラ(Mildura)へ行こうとした車が「道を外れ」、国立

    iPhone地図アプリ「命に関わるから使わないで」、豪警察が警告
    tailtame
    tailtame 2012/12/10
    「マレー・サンセット国立公園」と「ミルデューラ」の位置見るとやばいな…。ナビを過信するとひどい事になるのは車載カーナビでもあるけど!
  • 1