タグ

medicalとlifeとfunnyに関するtailtameのブックマーク (1)

  • ユンケル黄帝液って4千円もするけどホントに効くのかよ

    1 :元祖広告荒らし(アラバマ州)[sage]:2008/02/14(木) 15:04:59.69 ID:4YPQD5WR0 ? 疲れたり、気合を入れたいときに飲む栄養ドリンク。ここぞってときは奮発 して高価なモノを飲んでみたりもしますが…ここでふと疑問。 栄養ドリンクって、200円前後のモノもあれば、ウン千円もするようなモノもあるわけですが、そういえばあの値段の違いって何なんですかね? やっぱり高いから効くってこと? 32種類ものシリーズが存在する「ユンケル」を製造している佐藤製薬の大槻さん、教えて! 「ユンケルでは、35種類の生薬を各シリーズのコンセプトにあわせて配合 しています。値段に関していえば、希少性の高い生薬が含まれるモノや、多 くの成分が配合されているモノなどが高価になっています」 生薬とは、簡単にいえば「動物や植物などの天然素材を原料とする医薬品」のこと。 例えば牛の胆嚢に

    ユンケル黄帝液って4千円もするけどホントに効くのかよ
    tailtame
    tailtame 2008/03/25
    296をあとで。飲んでみたいなぁ。安めで医薬品のを飲んでみたい(・ω・) それにしても高いw
  • 1