タグ

netaとblogとreadingに関するtailtameのブックマーク (2)

  • 徹底研究!プロフィール写真の載せ方(実例つき) - ココロ社

    こんにちは。プロフィール写真研究家のココロ社です。 みなさん、mixiやブログにつきものの、「プロフィール」の欄に、どんな画像を入れるかというのは迷うところかと思います。考えすぎた挙げ句面倒になって、適当にしている人もいるかと思うのですが、それはmottainaiです! 今日は、ホームページ歴が10年近くあり、ありとあらゆるプロフィール写真を貼ってきて痛い目に遭ったりいい思いをしたりしたわたくしが、心を込めてプロフィール写真のノウハウをお伝えするので、参考にしていただければ幸甚です。 プロフィール写真に関する大前提2つ mixiやブログに載せるプロフィール写真について、おさえておきたい大前提が2つあります。「プロフィール写真なんて適当でいいやん」と思っている方こそ、ご一読してハッとしてください。そう…口を大きく開けてね… 1.もっとも繰り返し見られるコンテンツは、プロフィール写真である あ

    徹底研究!プロフィール写真の載せ方(実例つき) - ココロ社
    tailtame
    tailtame 2008/03/25
    もう吹く(後半) イラストブログだからイラストからだな…そろそろ変えるかな、と思いつつ。
  • あなたのサイトは動いていますか? - 304 Not Modified

    ウェブデザインとはなんだろうと考えたら、自分のサイトの営業マンのような気がしました。 1.身だしなみをキレイに まずは見た目。おそらくウェブデザインと言えば誰もが見た目や配置を考えると思います。2カラムや3カラムを選択したり、サイドバーに何を置くかなど、ブログを立ち上げた際は誰もが考えたことでしょう。 2.中身もキレイに もはやHMTLは自動化されて書かれているサイトが9割を超えていると思います。だからこそ、最初にWebを作成するサービスを作る人は、Another HTML-lint gatewayのようなツールで良いソースを吐き出すツールを心がけるべきだと思います。 3.営業は動いてナンボ ぶっちゃけ、営業マンって部分はここだけかもしれないけれど。あなたのサイトは動いていますか?の一言だけ伝えられたら満足です。 サイトを更新したら過去ログは過去に押しやられるだけになっていませんか?過去ロ

    あなたのサイトは動いていますか? - 304 Not Modified
    tailtame
    tailtame 2008/03/14
    動くアクセスは定期アクセス、良い過去記事は検索でたどり着き有益、関連過去記事はうれしい。
  • 1