タグ

newsとMobileとこれはひどいに関するtailtameのブックマーク (2)

  • 「無料で遊べる」携帯ゲーム高額請求相次ぐ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「無料で遊べる」とうたう大手携帯ゲームサイトから高額な情報料を請求され、トラブルになるケースが相次いでいる。 5歳の子どもが親の携帯電話で遊ぶうち、10万円もの高額アイテムを購入してしまった事例も。親は電話料金に上乗せされた請求を見て初めて気付くことが多いという。国民生活センターは携帯電話会社などに対し、高額請求の場合は一時的に請求を止めて調べるなどの改善策を求めた。 山形県内の主婦(37)が、ソフトバンクモバイルからの請求金額が急増したことに気づいたのは今年5月。明細には「情報コンテンツ料 4万5150円」とある。小学3年生の長男(9)に聞くと、大手サイト「グリー」で自分の分身(アバター)を飾るアイテムを買っていたという。 ゲームは原則無料だが、アバターを飾ったり、ゲームを有利に進めたりするための特別アイテムは有料で、1点5250円するものもある。テレビコマーシャルでは「無料で遊び放題」

    tailtame
    tailtame 2009/10/10
    まあ今はコンテンツで儲けるしかないからなぁ。携帯なら暗証番号で大丈夫じゃね?と思ったら<q>ドコモやauでは有料サービスを受ける際に暗証番号の入力が求められるが、ソフトバンクは入力を省略しており</q>おい
  • ニュース超速報! 携帯の有害サイト、閲覧制限が30日スタート!!

    1 名前: すずめちゃん(千葉県)[] 投稿日:2009/01/29(木) 16:49:54.47 ID:5/U57Q1b ?PLT(12002) ポイント特典 携帯の有害サイト、閲覧制限が30日スタート  18歳未満を対象にした携帯電話の有害サイトへの閲覧制限が30日始まる。NTTドコモを皮切りに、 2月中にKDDI(au)とソフトバンクモバイルが足並みをそろえる。業界団体が審査して接続を認めたサ イトは「モバゲータウン」など大手の15社にとどまっており、草の根の交流サイトの大半は使えなくなる。 中高生の間では混乱も起きそうだ。  閲覧が制限されるのはアダルト、出会い系のほかソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、掲 示板などの交流サイト。国内には大小含めて1万以上あるとみられる。 http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=

    tailtame
    tailtame 2009/02/02
    サイト側が団体を作って許可…ひどいですね。モバゲーの被害者多いよな…創作者とか(たしか)。他にも登録誘導な詐欺行為が…(うろ覚え)
  • 1