タグ

newsとbusinessに関するtailtameのブックマーク (328)

  • うがい薬デザイン使用差し止め求め 仮処分申請 NHKニュース

    うがい薬のパッケージを巡って、品大手の「明治」は、製薬会社2社に対して、デザインがよく似ていて消費者が間違えるおそれがあるなどとして、デザインの使用の差し止めを求める仮処分を裁判所に申し立てました。 一方、ことし4月からは薬の成分を開発した外資系の製薬会社「ムンディファーマ」と「塩野義製薬」の子会社が「イソジン」を販売することになっていて、すでに新しい商品のデザインを販売店などに示しています。 これについて明治は、カバのようなキャラクターが使われ、商品のデザインがよく似ていて、消費者が間違えるおそれがあり、「不正競争行為」に当たるとして、ムンディファーマと塩野義製薬の子会社に対し、デザインの使用の差し止めを求める仮処分を9日、東京地方裁判所に申し立てました。 NHKの取材に対し、ムンディファーマと塩野義製薬は、「現時点でコメントは控えたい」としています。 明治は去年12月、デザインを使わ

    tailtame
    tailtame 2016/02/10
    パチモノみたいに…。契約終了を最近見かけるけど痛手だろうなー(シャンタンとか)。カバ残留なのに移行先も新カバなのか。それはそれでひどいなw
  • 売れ行き伸びず、「セブン」がドーナツ刷新へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    コンビニエンスストア首位のセブン―イレブン・ジャパンは15日、レジ横で販売しているドーナツを、19日から全面刷新すると発表した。 2014年10月に投入し、ローソンなども追随したことで、コンビニとミスタードーナツとの「ドーナツ戦争」が話題となったが、最近は売れ行きが伸び悩んでいたことが要因とみられる。 調査会社の富士経済によると、16年の国内のドーナツ市場は1149億円の見込み。セブン―イレブンは「ドーナツ市場そのものを広げたい」との意気込みで、16年度の売上高目標を600億円としていた。 だが、コンビニ2位のローソンと合算しても、16年の両社のレジ横販売ドーナツの売上高は510億円にとどまると予測する。

    売れ行き伸びず、「セブン」がドーナツ刷新へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    tailtame
    tailtame 2016/01/16
    きなこ…きなこドーナツを復活するのです…(きなこしか買ってないし他の一部地域限定になってるし)。個包装にしたら廃棄損も減りそうね。きなこ要望だそうと思いつつ
  • ブログに「社員をうつ病にする方法」 社労士を調査へ:朝日新聞デジタル

    愛知県内のベテラン社会保険労務士の男性が「社員をうつ病に罹患(りかん)させる方法」と題した文章をブログに載せ、県社労士会が問題視して今月に調査を始めた。職場での取り組みに逆行するような発信はネットでも批判され、厚生労働省愛知労働局も事態を重く見て調べる方針だ。 問題の文章が載ったのは11月下旬。「すご腕社労士の首切りブログ モンスター社員解雇のノウハウをご紹介!!」と題した連載の40回目で、上司に逆らったり遅刻したりする社員を「うつ病にして会社から追放したいのだが」という質問に答える形だった。 ブログでは、「失敗や他人へ迷惑をかけたと思っていること」などを社員に繰り返しノートに書かせるよう勧めた。「うつ状態は後悔の量が多いほど発症しやすい」とし、社員が自殺した場合の助言もあった。 ネットでは「あまりにひどい」などの批判が起きた。「ふざけるな!」といったメールを数件受けた男性社労士は「怖くな

    ブログに「社員をうつ病にする方法」 社労士を調査へ:朝日新聞デジタル
    tailtame
    tailtame 2015/12/20
    実際に仕事として使われてんなら表現の自由はなぁ…。顧客先でそうさせた企業あるといかん。
  • lute(株) : 東京商工リサーチ

    社長出身大学 日大学が13年連続トップも変化の兆し 国立大トップは東京大学、西日は国立大が健闘 2023年の社長の出身大学は、社長数2万248人の日大学が13年連続でトップを守った。2位以下にダブルスコアの差をつけ、唯一の2万人超えを維持した。上位10位で国立大学は東京大学がランクインした。

    lute(株) : 東京商工リサーチ
    tailtame
    tailtame 2015/12/18
    クインロゼ。『負債総額は債権者121名に対して約2億7000万円』発売してない制作済み数本とかなのだろうか。
  • ダイコン価格が暴落 自主廃棄の農家も (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    鍋物やおでんに欠かせない秋冬ダイコンの市場価格が、全国的な出荷量の増加で値崩れを起こしている。原因は11月の記録的な暖かさと、平年を大幅に上回った降水量。急激に肥大したため、大きすぎて流通に適さないダイコンが続出。ダイコンの国指定産地、兵庫県たつの市御津町の「成山新田」では、自主廃棄する農家も出始めた。 【動画】おしゃれな八百屋の「野菜王子」  JA兵庫西などによると、店頭に並ぶ標準的な大きさのLサイズ(1ケース10キロ、10入り)が、10月初旬では1200円と例年並みだった。ところが11月に入り、全国的に流通量が急増して価格は下落。Lで最も品質的に優れたものでも600円、サイズによっては採算割れとなる異例の値崩れとなった。 8月下旬から種まきが始まった成山新田の秋冬ダイコン。少雨だった10月から一転、雨が続いた11月に生育が早まり、農家も急いで収穫したが、肥大する早さに作業が追いつか

    ダイコン価格が暴落 自主廃棄の農家も (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    tailtame
    tailtame 2015/12/13
    安いのでむっちゃ食べてる。おいしい…。味ぽんむしゃあ
  • 半導体メーカーのAMDはいかにして成り上がり没落していったのか

    PCCPU市場で圧倒的シェアを確保し続け絶対王者として君臨するIntelに対して、今や唯一のライバルであるAdvanced Micro Devices(AMD)は近年低迷を続け、最近では大手IT企業に買収されるのではないかという噂が出ては消える状態です。AMDがどのようにして生まれ、成長し、Intelに戦いを挑み、脅威を与える存在にまで上り詰め、そして打ち破れたのかについて、Hackadayが考察しています。 Echo of the Bunnymen: How AMD Won, Then Lost | Hackaday http://hackaday.com/2015/12/09/echo-of-the-bunnymen-how-amd-won-then-lost/ AMDは1969年にフェアチャイルドセミコンダクター出身のジェリー・サンダースらによって設立されました。ちなみに、フェアチ

    半導体メーカーのAMDはいかにして成り上がり没落していったのか
    tailtame
    tailtame 2015/12/12
    ゲーム系だとAMDの不具合が…(´ω`)
  • 本を買いたくなる空間づくりや舞台設定と、クチコミなどの周辺情報 

    本を買いたくなる空間づくりや舞台設定と、クチコミなどの周辺情報 
    tailtame
    tailtame 2015/11/28
    タケノコわろた。500冊の粗利、と本の利益率本当に低いんだなぁ…と(´Д`;) スリップのデータとか通常の書店は人力だよな~。
  • 「インスタの影響ここ3カ月で飛躍的」 人気ヘアサロンがSNSで気をつけているポイントは - エキサイトニュース

    どういった業界であれ、いまやソーシャルメディアの活用は経営戦略上避けて通れない。それは全国に無数に存在するヘアサロンにとっても同様。 毎シーズン、ないし毎月発行されるヘアカタログがいまだにサロンのスタイルを提案するメディアであることに変わりはないが、ソーシャルメディア上での発信が一般化して以来、その主戦場はインターネット上に取って代わりつつある。 写真の投稿やスタイリスト自ら解説を行ったブログ記事など、サロンスタッフ個人のスタイルをより詳細に発信できるようになったことで、消費者にとってもサロン選びの際の指標が増えたはずだ。 【Instagramの影響力は】 たとえば芸能人、モデル御用達のヘアサロン「SHIMA」では、従来活用していたブログにくわえ、スタイリストそれぞれがInstagramを利用している。SHIMA原宿店・店長の神能さんは、とくに今年に入ってからInstagramの影響力を感

    「インスタの影響ここ3カ月で飛躍的」 人気ヘアサロンがSNSで気をつけているポイントは - エキサイトニュース
    tailtame
    tailtame 2015/07/23
    SNSでの個人的な交流制限…大事ね。instagramは独自文化出来てるよなぁ
  • 【速報】イズミ・ユアーズ、資本業務提携で基本合意 | 中国新聞アルファ

    tailtame
    tailtame 2015/06/30
    イズミって最近バリバリな。
  • KADOKAWA・DWANGO、10月1日より「カドカワ株式会社」に社名変更…経営統合を内外に強く示すため | gamebiz

    KADOKAWA・DWANGO、10月1日より「カドカワ株式会社」に社名変更…経営統合を内外に強く示すため KADOKAWA・DWANGO<9468>は、日(5月28日)、社名を「カドカワ株式会社(英文:KADOKAWA DWANGO CORPORATION)」に変更すると発表した。変更予定日は10月1日で、6月23日開催予定の第1期定時株主総会での定款の一部変更が承認されることが前提となる。 同社では、KADOKAWAとドワンゴの経営統合を内外に強く示すため、両社の音を組み合わせたという。「カ」:KADOKAWAのKA、「ド」:ドワンゴのド、「カ」:KADOKAWAのKA、「ワ」:ドワンゴのワになるとのこと。

    KADOKAWA・DWANGO、10月1日より「カドカワ株式会社」に社名変更…経営統合を内外に強く示すため | gamebiz
    tailtame
    tailtame 2015/05/28
    『「カ」:KADOKAWAのKA、「ド」:ドワンゴのド、「カ」:KADOKAWAのKA、「ワ」:ドワンゴのワになる』角川にしか見えないw
  • サントリー、JTの飲料自販機事業買収 「ルーツ」など:朝日新聞デジタル

    サントリー品インターナショナルは25日、日たばこ産業(JT)の飲料自動販売機事業や飲料の「Roots(ルーツ)」「桃の天然水」ブランドを取得することで合意したと発表した。取得額は約1500億円。 JTは2月に飲料の製造販売を9月でやめると発表。さらに今月20日には、自動販売機事業についても売却を検討していることを明らかにしていた。 飲料総研によると、自販機での飲料の売り上げは業界全体の約3割を占める。国内で稼働している約247万台のうち、JTは約26万台を運営。飲料大手各社は首位の日コカ・コーラ(約83万台を運営)に迫るチャンスと、「JT争奪戦」を繰り広げていた。

    サントリー、JTの飲料自販機事業買収 「ルーツ」など:朝日新聞デジタル
    tailtame
    tailtame 2015/05/25
    「JT争奪戦」とかあったのか。「桃の天然水」も生き残るのかな?(公式は終了予告載せてる)
  • イメージエポック御影社長と連絡が取れない アイディアファクトリーが公式で異例の呼びかけ

    アイディアファクトリーが4月3日、公式Twitterにてイメージエポックの御影良衛社長と連絡が取りたい旨を呼びかけている。 アイディアファクトリーの佐藤嘉晃代表名義の投稿では、御影社長と連絡がとれなくなっており「やむを得ず」と前置きし、「連絡可能な方がいらっしゃいましたら、トリリオン宣伝の件で代表佐藤が連絡を欲しがっている旨、お伝えください」とコメントをしている。 「トリリオン」とは5月21日に発売が決定しているPS Vita「魔壊神トリリオン」のこと。御影氏が作の宣伝にどういう関わり方をしていたかは不明だ。 魔壊神トリリオン イメージエポックは最近、自社が企画開発していた3DS用ソフト「ステラグロウ」をセガが国内販売を担当すると発表したり、公式サイトがアクセスできない状態が続いており、不安視する声が挙がっていた。 現在、イメージエポックの公式サイトはアクセスできない状態になっている a

    イメージエポック御影社長と連絡が取れない アイディアファクトリーが公式で異例の呼びかけ
    tailtame
    tailtame 2015/05/13
    4/3。ああ、これか。その後倒産、と社長はどうなったのだろう…。
  • 株式会社イメージエポックなど2社 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB]

    TDB企業コード:988831065 「東京」 (株)イメージエポック(資金1億421万4000円、文京区大塚5-7-12、代表御影良衛氏)と、関係会社の(株)スマイルオンラインゲーム(資金410万円、港区白金台2-4-16、同代表)の2社は、5月7日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。  破産管財人は中野剛弁護士(港区虎ノ門1-14-1、虎の門法律事務所、電話03-3508-9811)。債権届け出期間は6月4日までで、財産状況報告集会期日は7月30日午前10時。  (株)イメージエポックは、2004年(平成16年)創業、2005年(平成17年)6月に法人改組されたゲーム開発業者。同業他社からの出資も得て、代表の業界経験を生かして事業を展開。「時と永遠~トキトワ~」「セブンスドラゴン」「ブラック★ロックシューター THE GAME」などの開発を手がけ、2011年9月期の年収入高

    tailtame
    tailtame 2015/05/13
    「ゲーム開発 株式会社イメージエポックなど2社 破産手続き開始決定受ける 負債11億300万円」セブンスドラゴン開発か…。闘神都市とか移植してたっけ。評判は芳しくなかったみたいだが。
  • 水樹奈々さんが愛媛銀行のイメージガールになります!|愛媛銀行

    当行は、愛媛県出身の声優・歌手である水樹奈々さんをイメージガールとして起用することとなりましたので、お知らせいたします。 ふるさと愛媛に対する思い入れが深く、チャレンジ精神をもって日々絶え間なくクリエイティブな活動を行っている水樹さんの姿が、ふるさと銀行として地域貢献に取り組んでいる当行のイメージに合致し、このたびの起用となりました。 6月下旬からテレビCM、店頭ポスター、パンフレット、ホームページなどに水樹さんが登場する予定です。 1.水樹奈々さんからのメッセージ 「水樹奈々さんからのメッセージ」はこちら (16KB) 2.水樹奈々さんプロフィール ■ 職業

    tailtame
    tailtame 2015/05/11
    実際FAXのスキャンなのだろうなぁw
  • 缶コーヒー、スチールからアルミに その理由は:朝日新聞デジタル

    「缶コーヒーといえばスチール缶」。そんなイメージが強いが、徐々にアルミ缶への切り替えが進んでいる。最大手の日コカ・コーラは2013年からブラックコーヒーでアルミ缶を採用。昨年からはミルク入りにも広げた。背景には業界団体が自主規制を改めたことがある。 全国清涼飲料工業会の資料によると、缶コーヒー(ボトルタイプを除く)のほとんどはスチール缶。2014年をみるとアルミ缶は全体の15%ほどしかないが、量を見ると前年比4倍以上に増えている。 スチール缶に比べてさびにくく、軽くて輸送しやすいなどメリットの多いアルミ缶。それでも、なぜ缶コーヒーはスチール缶が主流なのか? 日缶詰びん詰レトルト品協会の土橋芳和・常務理事は「衛生管理の面から、ミルク入り飲料について自主規制していたためです」と話す。 缶飲料で怖いのは致死率の高いボツリヌス菌。スチール缶だと菌が増殖すれば缶が膨張するので、消費者が飲むとき

    缶コーヒー、スチールからアルミに その理由は:朝日新聞デジタル
    tailtame
    tailtame 2015/05/08
    窒素ガスでプシュッとなるのか。炭酸とかアルミじゃないとダメなのかと思ってたけどそうでもないのか。>鉄鋼が盛んな地域 ステンレスボトルに「牛乳、果汁は不可」ってのはそういうのかー(`・ω・´)
  • DropboxがソフトバンクC&Sと提携、日本企業に「ビジネス向けDropbox」を販売

    DropboxがソフトバンクC&Sと提携、日本企業に「ビジネス向けDropbox」を販売
    tailtame
    tailtame 2015/04/08
    クラウドWatchとかできてたのか。SugarSyncはDropboxが1200円/1TBを出したからなぁ…。 / 関係ないCSS『span.comment a[href*="_l.jpg"]{display:none;}』
  • パソコンが使えない?!“スマホネイティブ”がやってくる

    4月に入り、新入社員を迎えた職場も少なくないだろう。今の新入社員世代は、幼い頃からIT機器に親しんでいることから“デジタルネイティブ”と呼ばれる。この言葉には、教えられずともIT機器やネットを自在に使いこなすイメージがある。もちろんそれは誤りではないが、「今どきの新入社員ならITスキルは十分なはず」と考えるのは早計だ。実は、メールを書く、Office文書を作成するなど、ビジネスの基となるパソコン操作が満足にできない若者が少なくない。 2015年3月に大学を卒業して入社する新入社員の多くは、高校1年生だった2008年に国内で初めてiPhoneが発売された、いわば“スマホネイティブ”。この世代をはじめとする若年層は、パソコンよりもスマートフォンを使う時間が長い(図1)。スマートフォンは使いこなせても、パソコン操作が十分にできるとは限らないのだ。

    パソコンが使えない?!“スマホネイティブ”がやってくる
    tailtame
    tailtame 2015/04/08
    そもそもうちにパソコンなかったしなぁ…情報科行ったから使えてるし…。若者の車みたいなもんなのかねー。期間的には。
  • 「味覇」の中身が変わる!創味食品「会社同士のトラブル、申し訳ない」 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    どんな人でもプロ並みの味が再現できる!と重宝されてきた中華調味料「味覇」。この「味覇」の中身が変わることをご存じだろうか? 「味覇」の販売元の廣記商行と、中身の製造元である創味品との契約が3月末で終了してしまうからだ。 30年以上続いてきた廣記商行と創味品の関係に何があったのか。「味覇」を頼りにしてきた人はこれから何を頼りにしたらいいのか。創味品の企画部の方に聞いてみた。 「味覇」チューブタイプ発売で契約は破談に契約が破談となったきっかけは、昨年上旬に廣記商行が発売したチューブタイプの「味覇」。「永年のパートナーが当社に無断で類似品を他社メーカーに依頼し発売することは当社にとって看過できることではありませんでした」とのこと。 その後、信頼関係の回復はできず、7月末に契約は破談になった。ただし、メーカーの供給責任として、創味品は3月末まで「味覇」の生産を引き受けていたのだという。 業

    「味覇」の中身が変わる!創味食品「会社同士のトラブル、申し訳ない」 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    tailtame
    tailtame 2015/03/30
    シャンタンDX(250g)とかもうスーパーで見かけててなんだろ、とか思ったことがあったような…なるほど。 /☆1/メタブにも書いたけど、ブコメ見ると味自体違うのかー?
  • 水道代めちゃ安くなる がっちりマンデーで話題の節水ノズル DG TAKANO『バブル90』 - 週刊アスキー

    手洗い場や厨房の蛇口にとりつけるだけで、水の使用量を通常の5%まで減らせる。そんな魔法のようなノズルがある。 大阪生まれのスタートアップ、DG TAKANOが売っている『バブル90』だ。TBSの生活情報バラエティ番組「がっちりマンデー!!」で放映、これはすごいと注目を集めた。 業務用で、価格はオープン。バブル90を使ったところ、あるラーメン屋チェーンでは水道代が年間120万円が66万円、同じくある部品組立工場では年間200万円が130万円に下がったというから驚きだ。今後はシステムキッチンで使える家庭用も開発する予定とのこと。 ウォシュレットなどで使われる、水泡(バブル)を含んだ水「脈動流」を水圧だけで生み出し、少ない量の水でも強力な洗浄力を得るしくみ。ただ水に空気を含ませるだけでなく、空気を振動させて水泡を作り出し、勢いよく吐き出す構造を独自技術で実現させた。 蛇口のあらゆる規格に対応し、

    水道代めちゃ安くなる がっちりマンデーで話題の節水ノズル DG TAKANO『バブル90』 - 週刊アスキー
    tailtame
    tailtame 2015/03/29
    これ使ってるっぽい所あるけど触感?楽しい。
  • 「任天堂株式会社と株式会社ディー・エヌ・エーの業務・資本提携合意のお知らせ」

    tailtame
    tailtame 2015/03/17
    保有株おそろしい。ライセンス商品の許諾範囲が広がってたし(外部製造フィギュアとか)、色々変わって行ってるね。