タグ

newsとtechnologyに関するtailtameのブックマーク (18)

  • 「太陽フレア」11日も発生 通信衛星やGPSなどに影響のおそれ | NHK

    情報通信研究機構によりますと、今月8日から10日午後4時ごろまでに「太陽フレア」と呼ばれる太陽表面での爆発現象の中でも最大クラスに分類される巨大な爆発が6回にわたって発生しました。 さらに、11日午前10時半ごろ、これまでで最も規模の大きい新たな「太陽フレア」の発生が確認されました。 大規模な「太陽フレア」が72時間で7回発生したのは観測史上初めてだということです。 この「太陽フレア」によって、陽子などの電気を帯びた粒子が大量に放出されていて、地球の磁場が乱れる「磁気嵐」が発生し、日でも北海道などで「オーロラ」とみられる現象が確認されているということです。 これまでのところ大規模な通信障害などは確認されていないということですが、今後、数日間は通信衛星などの人工衛星やGPSの位置情報、それに短波の無線通信などに影響が出るおそれがあるとしています。 情報通信研究機構宇宙環境研究室の津川卓也

    「太陽フレア」11日も発生 通信衛星やGPSなどに影響のおそれ | NHK
    tailtame
    tailtame 2024/05/11
    『日本時間の11日から13日にかけて起きる可能性』日本はまだなのか。
  • 岡山大学ら、AI画像解析からイネの収穫量を推定

    岡山大学を始めとする大学、研究機関は、野外で生育するイネの収穫期をカメラで撮影するだけで、高い精度で面積あたりの収穫量を推定する技術を開発しました。 このAIニュースのポイント 岡山大学等は、AI画像解析によってイネの収穫量を簡便に推定可能とする技術を開発 カメラやスマートフォンでイネを撮影するだけで、誰でも簡単に収量の推定が可能 今回の技術で、イネの収量調査を大幅に省力化・迅速化し育種現場における多収品種の選抜に貢献 岡山大学等は、国内外から大量のイネ画像と収穫量データを収集しAIに学習させ、野外で生育するイネの収穫期画像を撮影するだけで、高い精度で面積あたりの収穫量を推定する技術を開発しました。 今回開発した技術は、幅広い品種や環境条件において適用可能なだけでなく、市販のデジタルカメラやスマートフォンで誰でも簡単にイネ収量の推定が可能です。 高性能のAIを構築するため岡山大学等は、イネ

    岡山大学ら、AI画像解析からイネの収穫量を推定
    tailtame
    tailtame 2024/03/21
    2023/8。via https://twitter.com/penpengin2023/status/1770427925244064237 / こういうのが画像の"研究用"利用だよなぁ。
  • 「H3」ロケット2号機「目標軌道に到達」前回の失敗乗り越える | NHK

    「H3」の2号機は17日午前9時22分すぎ、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。 JAXA=宇宙航空研究開発機構によりますと、2号機は補助ロケットや1段目のエンジンを切り離しながら上昇を続け、午前9時40分ごろ、ロケットの2段目のエンジンの燃焼が停止し目標の軌道に到達したということです。 その後、搭載した2つの超小型衛星を切り離して軌道に投入したほか、アルミ製の模擬衛星の分離動作も確認するなど計画どおりに飛行し、打ち上げに初めて成功しました。 「H3」は去年3月に打ち上げた初号機では2段目のエンジンが着火せず打ち上げに失敗していて、JAXAなどはおよそ1年かけて対策を講じ、17日の打ち上げに臨んでいました。 「H3」は、現在運用されているH2Aに代わる新たな主力ロケットで、激しさを増す宇宙ビジネスをめぐる国際競争で今後の日の宇宙開発を担う“切り札”として対抗していくことが

    「H3」ロケット2号機「目標軌道に到達」前回の失敗乗り越える | NHK
  • 「3.141592653589……」円周率のハンコが話題に “違和感”なく見えるワザを聞いた

    3.141592653589……。 1円玉よりも小さい直径12ミリの印章の中に、「3.14……」と160ケタの数字が並んでいるハンコがある。その名は「円周率の印鑑」(1万6500円)。島根県にある印鑑の製造・販売を手掛ける「永江印祥堂」が2023年12月につくったところ、X(旧Twitter)で話題を集めているのだ。 円周率の印鑑同社が円周率のハンコの写真を掲載したところ、7.3万件を超える「いいね」がついた。コメントを見ると「この割り切れない気持ち……」「技術がスゴい!」「素数のハンコもつくってください! ぜひ!」といった言葉が並んでいるが、なぜこのようなモノをつくったのか。 同社は「バズリのハンコ屋」とも呼ばれていて、これまでにも変わった印鑑をたくさん世に出してきた。例えば、印章に108字を彫った「寿限無さん専用印鑑」をつくったり、文字がたくさん詰まったハンコを販売したり。

    「3.141592653589……」円周率のハンコが話題に “違和感”なく見えるワザを聞いた
    tailtame
    tailtame 2024/01/30
    機械掘りでも調整は人よな(`・ω・´) 『1月26日現在、売り上げは60本を超えた。』良かった🤗
  • ごみ分別せずプラスチック再生 荏原が新技術、回収・処理効率化 - 日本経済新聞

    荏原はプラスチックなどが混ざった混合ごみからプラ原料を取り出す技術を2030年にも実用化する。ごみを細かく分別しなくても、プラスチックをリサイクルすることができる。ごみの回収や処理などの仕組みが変わる可能性もある。プラなどが混ざったごみは現状では焼却処理される場合が多い。資源としてリサイクルする場合も、生ごみなどとの分別が必要だ。「ポリエチレンテレフタレート」を使うペットボトルは分別回収される

    ごみ分別せずプラスチック再生 荏原が新技術、回収・処理効率化 - 日本経済新聞
    tailtame
    tailtame 2023/07/06
    洗っても汚れ取れないのはどうなんじゃろな。エバラ…焼肉のとこのこんな漢字なのか https://www.ebarafoods.com/company/about/history/
  • Intel、Optaneメモリ事業の終息を発表

    Intel、Optaneメモリ事業の終息を発表
    tailtame
    tailtame 2022/08/04
    HDDとだったけどSSDでほぼ無用になってきたのかな
  • 【動画】失われたワニの尻尾を3Dプリンターで作製

    【動画】3Dスキャナーと3Dプリンターを使って、ワニが自由に動きまわれる人工尻尾を研究者たちが作製した。(解説は英語です) ヒーローがみな、マントを身につけているわけではない。人工の尻尾をつけたヒーローだっている。 アメリカアリゲーターのスタッブスくんは2013年、動物密売グループによる密輸の際に尻尾を失った。スタッブスくんは、他の珍しい動物と一緒にトラックの荷台から発見され、米フェニックス爬虫両生類協会に運び込まれた。その後、最初につけた人工尻尾は、同じくらいの大きさのワニの尻尾をかたどったものだった。(参考記事:「3Dプリンターで動物の装具、徐々に広がり」) ところが、重心と浮心はそれぞれのワニに固有なため、この方法で作った尻尾では、動きが多少ぎこちなくなってしまった。結局、スタッブスくんは自由に移動できるようにはならなかったのだ。また成長するにつれて、最初に作ったものはもちろん、その

    【動画】失われたワニの尻尾を3Dプリンターで作製
    tailtame
    tailtame 2018/08/20
    巻き添え密輸なのか…。
  • 震災で改良、泡の消火剤 少ない水でもOK、海水も使える 兵庫の会社開発:朝日新聞デジタル

    消防車の製造大手「モリタ」(兵庫県三田市)は、少ない水や海水でも十分威力を発揮する消火剤を開発した。阪神・淡路大震災では水が確保できず、東日大震災では津波で河川に海水が流れ込んだ。大災害で想定外の状況に直面しても、迅速に消火活動ができるように開発したという。 開発を担った坂直久さん(55)…

    震災で改良、泡の消火剤 少ない水でもOK、海水も使える 兵庫の会社開発:朝日新聞デジタル
  • サカイ引越センターの16年4~12月期、純利益12.9%減29億円 - 日本経済新聞

    サカイ引越センターが25日に発表した2016年4~12月期の連結決算は、純利益が前年同期比12.9%減の29億円となった。売上高は前年同期比7%増の558億円、経常利益は前年同期比2.5%増の50億円、営業利益は前年同期比1%増の47億円だった。株式会社SDホールディングスの子会社化に伴う仲介手数料の支払い1億4700万円や、第2四半期連結会計期間より株式会社SDホールディングス及び子会社3社

    サカイ引越センターの16年4~12月期、純利益12.9%減29億円 - 日本経済新聞
  • 人工知能で白黒写真をカラーに 早大が技術開発、GitHubでコード公開

    早稲田大学の研究グループはこのほど、ディープラーニングを応用し、白黒写真を自然な色に自動彩色する手法を確立したと発表した。プログラムのソースコードをGitHubで公開している。 新技術は、大量の白黒・カラー画像の組から、色づけの手がかりとなる特徴をディープラーニングにより学習し、その特徴を使って白黒画像をカラーに変換する技術。従来、白黒写真の色づけには人手が必要だったが、新技術なら全自動で彩色できる。 画像全体から抽出する「大域特徴」と、小さな領域から算出する「局所特徴」を結びつけて利用することで、画像全体を考慮した自然な色づけができるという。 大域特徴からは、屋内か屋外か、昼か夜かなど画像全体の情報を得、局所特徴からは、水か砂か葉かなど物体の質感を判断し、その領域をどう色づけするかが最も適当か推測。この組み合わせにより、夕暮れの空や人の肌など、状況に合った自然な色づけが可能になったという

    人工知能で白黒写真をカラーに 早大が技術開発、GitHubでコード公開
    tailtame
    tailtame 2016/06/01
    人物や葉っぱなどを見分けてるのねぇ。モノクロ撮影したデジカメも綺麗に出るのかな~(あとからグレスケ変換ではなくて)
  • パナソニック、伊賀のLEDシーリングライト工場をメディア初公開

    パナソニック、伊賀のLEDシーリングライト工場をメディア初公開
    tailtame
    tailtame 2015/01/27
    忍者www 普通とは違う照明もか~。
  • 【訂正報】KDDI、次世代炊飯器「INFOJAR」を発表

    au未来研究所は12月19日、次世代炊飯器「INFOJAR(インフォジャー)」を発表した。携帯端末向け基ソフト「ファイアフォックスOS」搭載端末からインターネット経由で炊飯予約が行えるなど、さまざまな日用品をIT化する「モノのインターネット(IoT)」時代を見据えた新製品として注目される。 「スマホの次を発明する研究所」として設立されたau未来研究所では11月、紙記事「KDDI、次世代炊飯器「INFOJAR」を発表」を参考に製品開発を開始。ロボットカンパニー「ユカイ工学」の助言を元に、12月19日完成を発表した。 次世代炊飯器「INFOJAR」はシャープ製7インチフルHD液晶「アクオスパッド」を搭載しており、炊飯しながら動画やウェブサイトの閲覧が可能。炊き上がりを待つ間の手持ちぶさたが解消できるほか、おむすびの作り方を度忘れした際にレシピサイトを参照できるなどさまざまな活用が考えられる

    【訂正報】KDDI、次世代炊飯器「INFOJAR」を発表
    tailtame
    tailtame 2015/01/17
    虚構新聞。完成したのか。協力者強い(`・ω・´)
  • 人工のクモ糸素材「QMONOS®」の量産技術を確立へ | プレスリリース | NEDO

    2013年11月28日 NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構) スパイバー株式会社 小島プレス工業株式会社 NEDOの事業の支援を受け、脱石油の次世代素材として注目を集める、クモの糸の主成分(フィブロイン(*1))をベースとするバイオ素材QMONOS®(*2)の量産技術確立に取り組むスパイバー(株)と小島プレス工業(株)の試作研究設備が完成、稼働を開始しました。設計、生産、評価までを一貫して行える世界で唯一の試作研究設備で、月産100kgのQMONOS生産能力を有し、これまでの研究成果を実際の量産プロセスの中で実証します。 クモ糸素材は、石油に頼らない次世代素材として、世界規模で研究が行われていますが、コストや培養速度などの課題から実際の量産化には至っていません。 スパイバーと小島プレス工業は、同設備においてフィブロインの構造タンパク質の分子設計から、微生物を用いた

    人工のクモ糸素材「QMONOS®」の量産技術を確立へ | プレスリリース | NEDO
    tailtame
    tailtame 2014/07/14
    名前w 前にも話は見たような気がするけど実用化来たのかー(`・ω・´)
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    tailtame
    tailtame 2014/07/10
    イヤホンの耳付近の部分を服とか止める部分で固定して絡まり防止してたら…その後、伊藤家でry
  • 日本のオンリーワン&ナンバーワン技術が集結した展覧会 - エキサイトニュース

    皆さん、お正月はいかがお過ごしでしたか? 私の周囲には、海外旅行をチョイスするタイプが多く、楽しそうでした。しかし、帰国後の彼ら彼女らからは、このようなセリフをよく聞きます。 「やっぱ、日が一番だわ!」 確かに。我々はつい見過ごしがちになっているが、日にこそオンリーワンの技術が溢れているのです。それを再確認させてくれるのは、日科学未来館にて5月6日まで開催される「THE 世界一展~極める日! モノづくり~」。 この企画展会場内には世界でオンリーワン・ナンバーワンの価値を持つ200点以上もの製品・技術が一堂に会し、日技術文化をわかりやすく説明してくれるらしいんです。 そんな興味深きイベントへ、私も実際に行って参りました! さて、まず個人的に注目したいのは、戦後高度成長期に開発されたプロダクトたち。この中には、世界を変えた製品が数多く存在します。例えば、「音楽を運ぶ」という新概念を

    日本のオンリーワン&ナンバーワン技術が集結した展覧会 - エキサイトニュース
    tailtame
    tailtame 2014/02/07
    1ページ目を読んでてYKKのファスナーじゃろうか、と思ったら2ページ目の冒頭に出てた(`・ω・´)+
  • 【イベントレポート】 日本電気硝子の「見えないガラス」やNECのポータブルDNA解析装置など

    tailtame
    tailtame 2013/10/01
    虚構でのアレか。ガラス越しの写真に映り込んだり…と普及したらいいなぁ…高そう(`・ω・´)
  • 「目に見えない」自転車用ヘルメット:スウェーデンの女子大生が発明

    tailtame
    tailtame 2013/08/07
    発想がすごい。装着も容易みたいだし、いいね…。アイデアの支援もいい。
  • どこからでも切れる「マジックカット」誕生秘話 (2005年7月15日) - エキサイトニュース

    上/これ、みんなマジックカットを採用した商品です。下/たとえばワサビの小袋の場合、1ミリ間隔にジグザグに穴があり、1辺に約50個×3列。これが表と裏あるので、ワサビの小袋1袋につき、全部で300個くらいの穴がある計算になる。 「マジックカット」「Magic Cut」「どこからでも切れます」……英語、カタカナ、マークなど、表記や字体はいろいろ。醤油やワサビなど調味料の小袋から、詰め替え用シャンプーまで、いま私たちの生活の中には、ありとあらゆるところに「マジックカット」がある。 実はこれ、旭化成パックスが登録商標をとった特許技術なのだが、いつどんなふうに生まれたのか。旭化成パックスを訪ねると、フィルム事業部の伊藤さんと商品開発部のグループ長・松下さんが対応してくれた。 「特許をとったのは20年くらい前なんですが、12〜13年前から『自分たちだけの技術では広まらないから』と、ライセンスをよそに

    どこからでも切れる「マジックカット」誕生秘話 (2005年7月15日) - エキサイトニュース
    tailtame
    tailtame 2013/06/12
    2005。なんとなくぐぐったら。『老眼のせいでどうしてもパックが切れずに、結局、ツマミなしで缶ビールを飲むことになったそうです』面白い。マジックカットテープってコンビニの弁当とかにあるやつか…あれはいい
  • 1