タグ

pixivとfirefoxに関するtailtameのブックマーク (13)

  • rumblefish - pixivグリモン直した2

    グリモン直して公開したら1日でうごかなくなったでござる(・ω・) でも直したので動くよ。 http://q-orbit.jp/2008/02/pixiv_greasemonkey.html なんどでもよみがえるさ! たぶん管理画面のイラストへのリンクのさせ方が早晩変わるので、そこでまた動かなくなる。グリモン作者になんかならなければよかったんだ。 Comments:1 Anonymous 2010年7月21日 21:16 自分は評価点数の末尾を0にしないと気がすまないんです。 というか、そうしておけば他の人が10点入れやすいかと思って、10以外の点数も普通にいれてます! refeiaさんのでも容赦なく1点とか入れてる時あると思います! でも心中では気に入った(評価しようと思った)絵は満点に変わりないのです。 なので妙に低い点入ってて、ご気分悪くされてたらごめんなさいです><

    tailtame
    tailtame 2010/07/21
    更新お疲れ様です。まさかの1日フラグ。評価は15%くらいか、とメモ。
  • rumblefish - pixivグリモン直した

    Name Mail Address URI Remember personal info? Yes No Comment (スタイル指定用の一部の HTMLタグが使用できます。)

    tailtame
    tailtame 2010/07/20
    7/20のリニューアルでふたたび動かなくなりそうなこのタイミングにしびれる あk(ry 入れなおした(`・ω・´)
  • ​​​

    tailtame
    tailtame 2009/07/02
    あらステキ。
  • pixiv で外部サイトへのリンクを直接開けるようにする

    説明 pixiv で外部サイトへのリンクを直接開けるようにするスクリプトです。 例えば『http://www.pixiv.net/jump.php?http://s2works.homeunix.net/』という URL へのリンクがあった場合、 リンク先を『http://s2works.homeunix.net/』に書き換えます。 『pixiv で外部サイトへ自動で移動する』 と違って pixiv 内の全てのページを開く際に動作する為、こちらのほうが負荷が高いです。 ダウンロード direct_link_to_the_site_in_pixiv_1.0.user.js バージョン履歴 2009/05/06 ver.1.0 初版。

    tailtame
    tailtame 2009/06/17
    負荷が高いと言うことなのでリンク先のほうを入れてみるテスト
  • Pixivのプロフィール画像にdrawrへのリンクを貼り付けるグリースモンキースクリプトを書いたよ - Lolicsystem@?

    これは何か 僕はpixivもdrawrも大好きッコなのです。んで、pixiv でいろんなお絵描きさんの絵を見てる最中に、 「この人うま!!! drawr とかやってたりするかなー、drawr も見てみたい!!!」 …ッッ、とか思ったりしたときに、drawr に行って、そのユーザさんを探そうにも、いまいち探しにくかったり、探してはみたけど結局見つからなかったり、いろいろ面倒くさかったりします。 drawr 側のプロフィール欄には pixiv へのリンクが貼れて便利なのに、なんでその逆は無いんだろう…? とか思ったので、pixiv のプロフィール画像(自画像?)のトコに、drawr にリンクするアイコンを付けるグリースモンキー・スクリプトを書きました。 インストール Firefoxで、Greasemonkey をインストールしてて、なおかつ pixiv 大好きッコな方は、 http://lol

    Pixivのプロフィール画像にdrawrへのリンクを貼り付けるグリースモンキースクリプトを書いたよ - Lolicsystem@?
    tailtame
    tailtame 2009/06/17
    おお、面白い(*゚д゚*) あまり稼動しない…w ぽいんぽいん。
  • SDN Project - pixivマーケット用Greasemonkeyスクリプト

    pixivマーケット用Greasemonkeyスクリプト pixivにて新しい機能として「pixivマーケット」が出来たのはご存知かと思います。 今(2009年5月16日時点)はブックマークの詳細(誰がブックマークしているか確認できる一覧のページ)の部分にあるわけですが、縦に伸びてしまった分リストを見るのに余計にスクロールしなければならなくなってしまいました。 そこで、Greasemonkeyで表示・非表示に出来るように作れないものかと思い、作ったスクリプトです。 構造としては簡単で、class名で探してidを付け、それをpixivで使われているprototype.jsとeffects.jsで動かしただけです。 pixivの方に<script>を書き出すので、ブラウザのセキュリティが厳しかったりするとひょっとしたら動作しないかもしれない。 ▼インストール FirefoxのGrease

    tailtame
    tailtame 2009/06/17
    うほっ、便利。見たくないわけじゃないんだ、スクロールしないとブクマ欄が見えないのが毎度イライラするんだ…
  • pixivに関するGreasemonkeyスクリプトまとめ:Wazly.blog お絵かきを趣味にしよう!

    pixivに対応しているGreasemonkeyのユーザースクリプトを見やすくまとめました。 「Greasemonkeyとは何ぞ?」って人は、「Firefox」と「Greasemonkey」をインストールしましょう。 準備は以上で、あとは以下のリンクからインストールしたいスクリプトをクリックするだけ! 正常動作が確認でき、UIの質や実用性が高いものをピックアップしました。 新しく公開されたものもこのページに随時追加していきます。 (2010/11/06更新) ※これから紹介するスクリプトについて注意点 ・pixivの仕様変更により、正常に動作しなくなる可能性があります。作者様が修正版を出すこともあるので、まめにチェックをすることを推奨します。 ・導入しすぎると、ブラウジングが重くなる場合があります。また、pixivのサーバーに余計な負荷をかけるスクリプトもあります。節度をもって利用しましょ

    tailtame
    tailtame 2009/06/17
    これは便利。
  • Greasemonkey使ってフィルタかけちゃえ

    pixivでホモ画像見たくないから閲覧制限かけてよ\(^o^)/ とお願いしても望み薄そうなので、Greasemonkeyでタグフィルタ実装してみました。 使い方は、NG_TAG_LISTにカンマ区切りでフィルタかけたいタグをぶっこめばおkです。 タグを取得するために詳細画面のHTMLもらいに行っているので、読み込みが終わるまでフィルタ対象の画像が出っぱなしになってしまいますがそこはご愛敬。 ■ダウンロード

    Greasemonkey使ってフィルタかけちゃえ
    tailtame
    tailtame 2009/04/02
    「var NG_TAG_LIST = "単眼,ぽっちゃり".split(",");」ヤター\(^o^)/ 最初は読み込まれてあとで除外なので目にするがw
  • pixivをもっと見やすく楽しくするぜ!(主にグリモン):Wazly.blog お絵かきを趣味にしよう!

    【5/18】こちらにまとめ直しました!(ここをブックマークしている方は変更推奨) 休憩時間はもちろん、事中もpixiv、トイレでもpixiv、入浴中もpixiv、 いやいや夢の中だってピ・ク・シ・ブ! そんなあなた、FirefoxとGreasemonkey(グリモン)はもちろん導入済みですよね? え、まだですか? カンジャはまだそれほど中毒ではありません(?)が、とりあえず導入してみた一例としてはこんな風になります。 てなわけで今回はpixiv生活を快適で楽しいものにするグリモンその他のツール等を、開発者様への敬意を込めて紹介したいと思います。 これから紹介する追加機能のほとんどは、ブラウザ「Firefox」とFirefox用アドオン「Greasemonkey」が必要となります。 Firefox http://mozilla.jp/firefox/ Greasemonkey :: Fir

    tailtame
    tailtame 2009/04/02
    色々指定してみるのテスト
  • pixivを快適に閲覧するGreasemonkey - MagicEffect - 松竹梅な駄文

    [PC][Firefox] iswebライト終了後 pixiv plus for Greasemonkey 2010/07/20pixivリニューアル後 pixiv_plus_201007300137.user.js とりあえずブックマークだけ何となく動いてるような気がする版 概要 以前はブックマークレットで似たようなことをしていたが、最近Greasemonkeyを使い始めたのでそれらをすべてユーザースクリプトで行うことにした。 具体的には http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=xxxxxx というURLのページにおいて以下のことができる。 「このイラストをブックマークする」ボタンの横に登録数を表示 ページ遷移なしにイラストをブックマーク ページ遷移なしにユーザをお気に入りに追加 イラストをクリックするとそ

    pixivを快適に閲覧するGreasemonkey - MagicEffect - 松竹梅な駄文
    tailtame
    tailtame 2008/10/15
    おお(゚д゚*)
  • イラストの下にブックマークユーザを表示する - Hatena ofsilvers

    2009/09/29 追記 no titleでAutoPagerizeに対応させたグリモンが公開されてました。 多分そっちのほうが便利なのでどうぞ。 no title 2009/05/16 更新 pixivの広告挿入により、ブックマークの表示ができなくなってしまったのを修正しました。 patchを送ってくれたTominagaさん感謝。 概要 pixivイラストを見てるときに、「このイラスト、何人ぐらいがブクマしてるのかなー」とか気になるときありませんか? そんな自分のために、イラストの下に「このイラストをブックマークしているユーザー」を表示するグリモンを作ってみました。 表示 表示はこんな感じになります。 インストール pixiv_insert_bm.user.js

    イラストの下にブックマークユーザを表示する - Hatena ofsilvers
    tailtame
    tailtame 2008/10/15
    うわあ、すごく…便利だwww
  • Pixiv画像をFirefoxでダウンロードする「Ank Pixiv Tool」 | 教えて君.net

    イラストSNSPixiv」で公開されているフルサイズ画像を、Firefoxで簡単にダウンロードするアドオンが「Ank Pixiv Tool」。「絵師名 - 作品名.jpg」で画像を保存できるので後から探しやすいし、「8点以上をつけた画像を自動で保存」といった設定も可能だ。 参考:欲しいFirefoxアドオンが公開停止になっちゃって手に入らない。「Ank Pixiv Tool」なんだけど…… :教えて君.net Pixivでは、作品別ページには縮小版画像が表示されていて、縮小版画像クリックで開くページにフルサイズ画像が表示されている。フルサイズ画像を保存するのが面倒なのだが、「Ank Pixiv Tool」なら作品別ページから一発でフルサイズ画像をダウンロードできる。あらかじめ設定しておいたフォルダへ、保存ダイアログを出さずに画像を保存する設定や、「○点以上つけたとき、イラストをダウンロー

    tailtame
    tailtame 2008/09/12
    んー、どうなんだろう。最近画像保存しなくなった(;´Д`)
  • PIXIV Hacks

    PIXIV Hacksへようこそ ここではPIXIVその他のサイトを使いやすくするグリースモンキーやちょっとしたスクリプトなどを公開しています。

    PIXIV Hacks
    tailtame
    tailtame 2008/06/07
    ぐりもん。ランキングを消すぐりもんないかなー(えー
  • 1