タグ

scienceとjokeとlolに関するtailtameのブックマーク (6)

  • イグノーベル賞とは (イグノーベルショウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    イグノーベル賞単語 78件 イグノーベルショウ 9.8千文字の記事 37 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要授賞式主な日の受賞者主な海外の受賞者関連動画関連生放送関連リンク関連項目掲示板 イグノーベル賞とは、世界的権威を持つ、ノーベル賞のパロディ賞である。 概要 有体に言えば才能の無駄遣い大賞、誰得大賞である。1991年に創設された。 企画・運営は、ネタとしか思えない研究を見つけてきては取り上げるサイエンスユーモア雑誌「風変わりな研究の年報」(Annals of Improbable Research)。世界のSF研究会などが数多く協賛する。 家のノーベル賞と同様の部門とは別に、その時々で様々な部門(美術賞・数学賞など)が追加されることも。 受賞の条件・選考基準は、『いかに人々を笑わせ、そして考えさせてくれたか』。 ただし、日の「と学会」が取り上げるような、インチキ科学・疑似科

    イグノーベル賞とは (イグノーベルショウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    tailtame
    tailtame 2013/09/20
    「『たまごっち』の開発により、数百万人の労働時間を仮想ペットの飼育に費やさせた業績」クッキーも…? 制限時間前に邪魔しにくる幼女買収w
  • 理科室で殺し合いしたときに一番強い武器って・・・・・ : 【移転しました】旧ロブ速 (ロブ速)

    理科室で殺し合いしたときに一番強い武器って・・・・・ カテゴリ : コピー雑談 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/03/24(土) 23:37:14.58 ID:pG65ao1M0 プレパラートを目に突き刺すあたりが最強かな? 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/03/24(土) 23:37:39.35 ID:tz3RG5Y60 アルコール 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/03/24(土) 23:37:48.22 ID:5IrJO8i50 カスバーナー 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/03/24(土) 23:37:52.55 ID:+81tyEx90 サーモシート一択 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/03/

    tailtame
    tailtame 2012/05/05
    想像したら噴いた
  • カオスちゃんねる : 謝ったら中出ししても許してくれそうな元素

    2011年07月01日00:01 謝ったら中出ししても許してくれそうな元素 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/29(水) 21:29:42.72 ID:/QI8HfjD0 Oは誰とでも繋がるビッチ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/29(水) 21:30:33.25 ID:k/kEzdoA0 Nは生大好き 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/29(水) 21:30:37.01 ID:yFrXCDr90 Hとか文字通り… 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/29(水) 21:30:44.42 ID:Sde0G3P+0 え?・・・・・・元素? 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/29(水) 21:31:09

    tailtame
    tailtame 2011/07/30
    高度な馬鹿という遊びで。
  • メントス648個で108本ものコーラをジェット噴射させて走る車のムービー

    コーラなどの炭酸飲料にメントスを入れると勢いよく吹き出して辺り一面びしょ濡れになってしまうのですが、その吹き出してくる力を利用して走る車を作った人たちがいるそうです。今回使われたのはコカコーラゼロ(2リットル)が108、メントスは648個も使われており、人が乗っても問題無く走るくらいのパワーを出すことができたみたいです。 HDムービーだけでなく3D対応の映像もあるため、目の前までコーラが吹き出してくる映像を体験することもできます。 ムービー再生は以下より。 YouTube - The Coke Zero & Mentos Rocket Car 空港の格納庫らしきところに向かう男性2人。 建物の中に入っていたものは……。 何だかシンプルな乗り物。 車の上に管につながれた大量のコカコーラゼロが乗せられ、管の先にメントスらしきものが詰められています。 どうやら、コーラにメントスを入れると勢いよ

    メントス648個で108本ものコーラをジェット噴射させて走る車のムービー
    tailtame
    tailtame 2010/06/16
    ふいたwww アホでいいなぁw
  • 永久に発電しつづける方法発見したwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 10:40:18.63 ID:y83ry+0m0 俺天才すぎwwwwww エネルギー問題解決wwwwwww 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 10:42:03.88 ID:dvrNTOOm0 お、お前マジすげぇな・・・ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 10:41:40.10 ID:eIOOHSNH0 しっかりした画書く前にしっかりした考え持てwwwwwwwwww 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 10:41:17.47 ID:OnMNerVA0 何で今まで誰も気づかなかったんだ!!!? 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水

    tailtame
    tailtame 2009/07/13
    夢が広がりますね。>>6「しっかりした画書く前にしっかりした考え持てwwwwwwwwww」うめえ!w
  • DHMO - Wikipedia

    DHMOの分子模型。 DHMO(ディー・エイチ・エム・オー、英: dihydrogen monoxide)とは、化学式 H2O で表される水素と酸素の化合物であり、日語で表現すれば一酸化二水素、すなわち水そのものを、IUPAC命名法により言い換えたものである。 これは水であることを敢えて分かりにくくして危険な化学物質であるかのように錯覚させるため、元素の構成に基づく化合物名として表現したものである。科学論文などでこの表現が使われることはまずなく、心理実験や科学ジョーク[1]のひとつとして使われる。 概要[編集] DHMOのジョークが初めて登場したのは、Durand Express(英語版)紙が1983年に掲載したエイプリルフール記事であったという。その中では、DHMOは「水道管で発見された」「気化ガスを吸い込むと水ぶくれができる」[注釈 1]というシンプルな説明のみがなされ、記事の末尾に

    DHMO - Wikipedia
    tailtame
    tailtame 2008/02/18
    前に探した単語だな…w 一酸化二水素と書くと…w
  • 1