タグ

はてな水族館と見えない敵に関するtakoponsのブックマーク (3)

  • まだ通じてない - 今日も得る物なしZ

    まだというか、通じてない人間が増えた。 はてなgoodユーザー問題 - 懐柔する怪獣 サービスに不快な点があったら黙ってるほうが良いのか、声を上げるほうが良いのか、という選択だがコレは後者だろう。つまりA群がgoodユーザーである。 誰が黙ってろと言ったんだ? 俺は、声を上げるならちゃんと理由をつけろと言ってるんだ。 「気持ち悪いからやめてください!」で何がどう改善されるんだ。 原因も理由も何もなしに問題が解決するのか。 改善に過大なコストがかかる場合はどうか?と考える事もできるが、その場合は要求だけ把握して改善を保留すれば良い。改善できなくても把握しておく事は重要で、この場合でもA群がgoodユーザーである。 「気持ち悪い」と聞いて把握できるのは「気持ち悪い」という意見だけ。 原因が分からなければ何度でも同じことを繰り返す。 だって「何が気持ち悪いのか」は分からないんだから。 まずい飯の

    まだ通じてない - 今日も得る物なしZ
    takopons
    takopons 2009/04/22
    感情で動く人に論理は通用しない。Yahoo!ユーザが「気持ち悪い。キモイ」とか大合唱してるんならまだしも、はてなーが言っちゃってるんだから世も週末だ。いや、まだ水曜日だ。はてなの自称ギークどもはどこへ行った?
  • ネガコメとコテハン:ekken

    かなーり前から考えていたことなんだけど、最近「そういう人」が五人くらい揃ったので、ほぼ確信した。 あまり交流の無い他人に対して、罵倒や嘲笑を繰り返す人は、自分の発言がより過激な人ほど、自分に向けられたチクっとくるジャブを返されると逆ギレを起こす。 自分が相手に行ってきた言動については何も触れず、何故か「相手が俺を煽ってきた、だから悪いのは相手の方だ」ということになっているが、ブログやはてブなどのコテハン文化では、多くのオーディエンスによって過去の発言がトレースされているので、説得力は皆無であることが多い。 なお「最近揃ったそういう五人」に対する質問は、Amazonギフト券10,000円分を添付の上、メールにて。

    takopons
    takopons 2008/05/13
    ネガコメ・ゴレンジャーの1人、タコレンジャーの正体は俺だよオレ!takoponsだよ!
  • 『『はてな』を窒息させる「理論派ブックマーカー」 - 琥珀色の戯言』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『はてな』を窒息させる「理論派ブックマーカー」 - 琥珀色の戯言』へのコメント
    takopons
    takopons 2008/03/08
    ムラビト属性のリトマス紙。この記事に「同意」「正しい」「共感できる」とか言ってる人たちは皆、mixiへ行けばいいに。理論的な発言を嫌う態度は、スピリチュアル信者が科学的な否定を嫌がる感情と似てますよ?
  • 1