タグ

よかれと思ってに関するtakoponsのブックマーク (29)

  • 「××を語るなら○○くらいはチェックしておいて下さい」と薦められたものは大抵面白くない やまなしなひび-Diary SIDE-

    今日の記事はタイトルで全てを語っているかも知れない(笑)。 特に長くブログなんかを続けている自分はよく言われるのですが、 そうでない人も一度や二度言われたことがあるでしょう。 「バトル漫画を語るなら『○○』くらいは読んでおいてください」 「『○○』も観ていないでSF映画について語らないでください」 「えっ?1作目プレイしてないのにそのシリーズのファンを名乗ってんの?」 作品は過去作の積み重ねで成り立つものです。 今ある新規作品も過去の名作が築いた土壌の上に成り立っているんだから、「その作品が好きならその作品の元となった○○も観ておかなきゃダメだよ!」と薦めてくる気持ちは分からなくはないです。「言われたことがあるでしょう」と書きましたが、みなさん「言ったこともあるでしょう」? でも、そう言われて、「そんなに薦められるなら……」と手を出したものは大抵面白くないです。むしろ「時間返せバカヤロオオ

    takopons
    takopons 2012/07/16
    昔、先輩に「これからトップ2を観るなら先にフリクリを観ておいたほうが良いですよ」と言ったら、「フリクリはもう観たよ」と即答されてちょっと嬉しかったことを思い出した。順番はどっちでもいいと今は思う。
  • Anonymousが日本政府とレコード協会に“宣戦布告” 違法ダウンロード刑事罰化に抗議

    米国サイト「4chan」に掲載されていた、書き換えたサイトのスクリーンショットらしき画像。日政府に対し大規模な攻撃を行うと予告している。なぜか上部には先日問題になったコラ画像(実はスペインのデモ風景)が使われている ハッカー集団「Anonymous」が6月25日、日政府と日レコード協会に対し“宣戦布告”ともとれる宣言をサイト上に公開した。違法ダウンロードに対し刑事罰を盛り込む改正著作権法の成立に抗議する内容で、“公式”Twitterアカウントが「始まりだ」とツイートした財務省管轄サイトは現在、ダウンしてアクセスできない。 Anonymousの宣言「#opJapan - Expect US」では、「コンテンツ産業や政治家、政府が海賊版や著作権侵害と戦うために厳格な法律を導入するという誤ったアプローチを導入しており、基的人権の侵害やイノベーションの阻害につながっている」と主張。「歴史

    Anonymousが日本政府とレコード協会に“宣戦布告” 違法ダウンロード刑事罰化に抗議
    takopons
    takopons 2012/06/26
    不正にアップロードされた日本のアニメを海外で見られなくすれば、それがAnonymousに対する攻撃になると知った各国政府は、サイバー犯罪対策の有効手段(嫌がらせ)として日本国に著作権法違反のさらなる厳罰化を求めた
  • 「菊地直子なので結婚できません」…同居の男に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神奈川県警大和署には3日午後10時15分頃、自称大和市の内装工の男(41)が、「ニュースで流れた菊地直子と一緒に住んでいた者です」と名乗り出た。 同署は、男から事情を聞いた後、午後11時40分頃、警視庁の捜査員に引き渡したという。 同署によると、男は、菊地容疑者と横浜市の勤務先で約6年前に知り合い、同居を始めた。男はプロポーズをしたが、菊地容疑者は偽名を使っていたことを明らかにし、「結婚できません。実は私は、菊地直子です」と打ち明けたという。 男は、「私はオウムとは全く関係ない」と話している。名乗り出た理由については、「報道に触れて、行かなければいけないと思った」と説明しているという。

    takopons
    takopons 2012/06/04
    これは犯人隠匿の罪にあたるのかな? 知らなかったら無罪? でも、求婚相手が指名手配犯だった、というのは、刑罰を受けるよりもツライことかもね。
  • 大泉「ぼかあエヴァに乗るよ」 ぶる速-VIP

    大泉「ぼかあエヴァに乗るよ」 大泉「ぼかあエヴァに乗るよ」 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします []:2010/03/10(水) 00:48:37.04 ID:Wptt0IkY0 藤村「降りろっつってんだよ!」 大泉「おりないっつてんだろ、バカ野郎」 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします []:2010/03/10(水) 00:52:22.35 ID:Wptt0IkY0 大泉「ぼかあねぇ、藤村君、ネルフなんか行きたかあないんだよ」 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/10(水) 00:57:07.91 ID:FZzgse2P0 麻美「今日はアンビリカルケーブルはありません」 大泉「えー」 シゲ「えー」 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/10(水) 01:04:

    takopons
    takopons 2012/03/27
    藤村くん。ろくろで回してやる。君んとこのサキエル回してやっからな。テッカテカにしてやるからな。
  • Windows の自己矛盾 - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"

    私も今年還暦になるんだから、結構な「年配者」と言えるかもしれないが、イメージとしてまだまだ若い気でいる。どんな時に若い気持ちになるかというと、文字通りの「年配者」(多分「団塊の世代」より上、つまり、68歳以上ってところか) に、PC の操作法を聞かれて教えてあげるときなんかである。 「これ、どうすればいいの?」と聞かれ、「それは、こう、こう、こうすればいいんですよ」と教えてあげると、年配の人たちというのは、100%と言っていいほど、その操作法をメモして覚えようとする。そんな時、私は「そんなことでメモなんかしちゃダメ。この類の操作は、この辺りをクリックしてみると、なんとかなるってな具合に、感覚で覚えるんです」 と言う。 すると年配者は「そうなのよね。ウチの息子が里帰りした時なんかも、私が操作法を聞いてメモすると、『メモなんかするな!』と、地団駄踏んで怒るのよ。でも、メモしないと、どうしても覚

    Windows の自己矛盾 - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"
    takopons
    takopons 2012/03/17
    以前はこの辺にあったハズのメニューがない!とOffice2007の操作に戸惑った覚えが僕にもある。操作方法を捜査した結果、左上のWindowsアイコンの先に一部メニューが移動していた。僕はビル・ゲイツに恐怖新聞を配達した。
  • 受験に失敗する家庭の典型例3つ

    塾講師の人から聞いた話。 追記 :ごめんなさい、小学校受験って書いたけど書き間違い。中学受験の話だよ!・・・いや、ほんとにごめんなさい。恥ずかしいです。 1 自分の子供を家だけで囲い込むとほぼ失敗する。 特に、友たちを敵視するような発言をしている親の子供が合格する可能性は低い。 2 「勉強のカリキュラムは塾が、精神面は友人が、身体面は親がサポートする」この基的な役割を極端に逸脱する家庭では確実にうまくいかない。 親が最も力を発揮するのは、褒めることと、調子がわるい時にフォローすることであり、それ以外に考えなしに手を出すと大抵悪い結果になる。 3 子供が主役で親はサポートであるという原則が理解できていない家庭は確実に失敗する。 例えば親の子供の勉強のやり方に細かく口を出す家は途中で挫折しやすい。 今ひとつぴんと来なかったので、「駄目な方じゃなくて、子供を合格させるために心がけていることは何

    受験に失敗する家庭の典型例3つ
    takopons
    takopons 2011/09/16
    毒親の家庭に生まれた時点で受験云々ぢゃなく人生に失敗する可能性が高いというね。何をもって「人生に成功した」と言えるのか分からんけど。
  • 新宿到着。トイレどこか分からんわ! これ作ったやつマジくたばれ。... on Twitpic

    新宿到着。トイレどこか分からんわ! これ作ったやつマジくたばれ。

    takopons
    takopons 2011/09/08
    憶測だけど、この案内板を作った人は「左下のAEDシールが邪魔。わたしの美しい案内パネルを汚している」とか思ってるんぢゃないの?
  • 佐賀新聞社の取材中 「やらせメール」指示発覚 真部九電社長「原子力アウトになるかもしれない」/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの

    ■佐賀新聞社の取材中 「やらせメール」指示発覚 「責任は免れない。原子力がアウトになるかもしれない」-。6日に表面化した九州電力の「やらせメール」問題は、真部利応社長に佐賀新聞社が単独インタビューしている間に国会で進展していった。社員の関与を把握した真部社長は、自らの責任と問題の重さに言及した。「地元理解」を第一に掲げ、玄海原発2、3号機の再開に向けた地道な説明を続けてきた九電。真部社長は「大マイナスです」と声を失った。 社がインタビューをしていたさなかの午後4時過ぎ、真部社長に社員がメモを手渡した。「ちょっと」と足早に席を立った。約10分後に戻ると、6月26日の説明番組で関連会社などにメールでの参加を促したことについて「国会で問題になっているみたいです」と説明した。「事実だったら道義上問題。こんなことをやっても何も動かない」としながらも、「今、調べてますから」と慎重な姿勢を見せた。 約

    takopons
    takopons 2011/07/07
    ただでさえ信頼を失っている原発に、さらに信頼を失わせる工作をした九電。「会社組織が自分達の存続だけを目的にして動き始めたら、その会社は終わる」みたいなことをドラッカー翻訳の上田惇生さんが言ってた。
  • 九州電力「やらせメール」依頼の全文 - 日本経済新聞

    九州電力原子力発電部の課長級社員が関係会社の社員に送ったメールは以下の通り。◇【ご依頼】国主催の佐賀県民向け説明会へのネット参加について 2011年6月22日14時16分26秒協力会社店 各位平素よりお世話になっております。メール投げ込みにて失礼を致します。標記については、報道等により今週末に開催される旨、既にご承知のことと存じます。●件名:国主催による佐賀県民向け説明会(原子力発電所

    九州電力「やらせメール」依頼の全文 - 日本経済新聞
    takopons
    takopons 2011/07/07
    「発電再開容認の一国民の立場から、真摯に、かつ県民の共感を得うるような意見や質問を発信」←工作メールを協力会社へ送ること自体が反感を買うのに。説明会で工作メールを送った人には特別ボーナスとか出るの?