タグ

ブックマーク / www.stellaworks.info (7)

  • StarChartLog - CASIO EXILIM PRO EX-F1はすごいなあ

    ニコニコ動画にCASIO EXILIM PRO EX-F1で撮影した超高速撮影動画がいっぱいあったのでいろいろ見ました。やばい、ほしくなってくる。でも10万円以上するから買えない。 EX-F1の存在を知ったきっかけ。遊園地の遊具や噴水、鳥などいろいろなものが超高速撮影されています。アカウントがない場合ははてなブックマーク経由でどうぞ。 その他EX-F1の超高速撮影で気に入ったものをいろいろと紹介します。 水道からコップに水を注ぎ込む動画。まるで水飴のようです。ニコニコ動画版はこちら。 YouTubeにはなかったのでニコニコ動画で。アカウントがない人ははてなブックマーク経由でどうぞ。BGMがショパンのノクターンで、まるで深夜のNHKのよう。 これもYouTubeにはなかった。大流行した「メントスコーラ」をスローで見るとこうなるんですね。はてなブックマーク経由はこちら。 動画で有名なふちゃぎ

    takopons
    takopons 2008/04/11
    これはすごい。加工編集ぢゃないよね?デジカメで撮ったんだよね?ハイスピードカメラ機能を民生用デジカメに搭載しちゃったカシオの秒速5センチメートル。
  • StarChartLog - いまさら「卑怯戦隊うろたんだー」にはまった

    夫が「ニコニコ動画におもしろいのが上がっている」と教えてくれたのが「卑怯戦隊うろたんだー」。メインボーカルがKAITOで、MEIKOや初音ミクが参加している、特撮ヒーローソング的な曲。再生数よりコメントの方が圧倒的に多く、コメントではストーリーや卑怯技が勝手に作られていきます。 YouTubeに転載されてるけど、この動画の価値はコメントだよなあ。 関連動画がいろいろあって、たとえば「うろたんだーが倒せない」は、かの「エアーマンが倒せない」の替え歌。うろたんだーが卑怯すぎるし、敵組織の隊長に死亡フラグ立ってる(泣)。 でもって、卑怯戦隊うろたんだー Wiki*なんてのもできてる。うろたんだー関連動画へのリンクや、うろたんだー動画についたコメントからストーリーを抜粋してる項目など。 しかし、こんな面白いものを私は今まで知らなかったんだな。ニコ動界は広すぎる。 (追記:2008/12/09) な

    takopons
    takopons 2008/01/10
    「うろたんだーが倒せない」が面白い。
  • StarChartLog - アソシエイトアカウントクローズ祭り

    Amazon.co.jpから毎月支払い手続き開始メールが送られているのですが、なんと Amazon アソシエイト・プログラムを 10月ご利用いただきありがとうございます。 このたび2007年10月の紹介料のお支払い手続きを開始いたしました。あなたのアソシエイトアカウントはすでにクローズされておりますので、今回が最後のお支払いとなります。 という文章が送られてるみたい。 私はtoshiさんのTwitterでの発言でのあなたのアソシエイトアカウントはすでにクローズされております 俺のとこにもきたなというので気がついたけど、Twitter検索するとけっこういろんな人に送られているみたい。 Google Blog Searchだともっとたくさん。 ところが、私のところに届いたのは違う文面なんですよね。 アソシエイト・プログラムにご参加いただき、ありがとうございます。 このたび2007年10月の紹介

    takopons
    takopons 2007/12/28
    Amazon.co.jp アソシエイト・セントラルのログイン・ページ冒頭にお詫び文が載ってますね。
  • StarChartLog - タミフルと異常行動のこと

    厚生労働省がタミフル服用後の異常行動についてというのを出して以降、なんだか「タミフル=悪」みたいな論調をマスコミで見聞きしてなんだか苦々しいです。疫学的にもまだ「タミフルが原因」と決まったわけじゃなかろう。 インフルエンザになった→全員タミフル出す、というのはちとやりすぎとは思うし、そうすることでタミフル耐性ができてしまったら元も子もないよね、とは思うのですが、「タミフル=悪」ではないだろうと。 たしかにインフルエンザになってタミフル飲んで異常行動を起こして死んだ方の御遺族には御愁傷様ですと申し上げたいのですが、それが「タミフルを飲んだから」か「インフルエンザにかかったから」か「タミフル以外の薬(解熱剤など)を飲んだから」なのかはまだはっきりしてなかったはず。今回の厚生労働省の文書も、安全側に倒したってことだと私は読んだんだけど。 kikulogでタミフルと異常行動について興味深い議論をや

    takopons
    takopons 2007/03/27
    タミフルの使用量(輸入量)が一番多いのは日本で、だから副作用の発生件数も多いらしい。
  • StarChartLog - Amazon.co.jpに OTAKUストア

    INTERNET Watchより、Amazon.co.jpにOTAKU ストアができたと報じられました。 要するにアニメDVDやキャラソン、フィギュアやグッズやライトノベルのような「オタクコンテンツ」カテゴリーへのリンクと、お勧めオタクコンテンツの紹介ページです。 それにしても名前が直球過ぎる。 そのうちAmazon.comにも Otaku Storeができるのかな

    takopons
    takopons 2006/12/19
    オタク専用アマゾン
  • StarChartLog - はてながシリコンバレーに子会社設立

    今朝見てびっくりしたのがはてなが米国進出・英語版サービス開発へというニュース。日経だし、飛ばし記事かも知れんなあと思ってたら、まぢでした。プレスリリースが出ています。 株式会社はてな(代表取締役:近藤淳也/東京都渋谷区)は同社設立5周年前 日となる2006年7月14日、Hatena Inc. を100%子会社として米国シリコンバレー、 Los Altos 市に設立、近藤淳也が同代表に就任することを発表しました。 ITmedia Newsにインタビュー記事が載ってます(音声版はjkondoの日記に)。 そういや、Moleskin Diary - はてながシリコンバレーへ移転というエイプリルフール記事がありました。予言になっちゃいましたね。実際は移転じゃなくて子会社設立ですけど。

    takopons
    takopons 2006/07/14
    時代はアメリカ。
  • StarChartLog - NHK FMなくなるんですか?

    YOMIURI ONLINE他で、NHKのチャンネル数を8から5に減らそうという提言がなされた、と報じられました。そりゃ1局で8チャンネルは多すぎると私は思うんですけど、でも…… 焦点のNHK改革では、FM放送と衛星放送の2チャンネルの削減を求めた。衛星放送3チャンネルのうち、すでに1チャンネルは別途、削減方針が決まっていたため、計3チャンネルを2011年までに減らすこととした。 どうしてそこでNHK FMをなくすわけ? FMシアターや青春アドベンチャー、気ままにクラシックの「どこ似て」はどこ行くんですか? 特に青春アドベンチャー。民放FMではレーベル枠がないとやってくれないようなSFライトノベルのラジオドラマがひしめいてるわけで。 ぐあー、なんかショックだなあ。 追記(2006/07/23):asahi.com:NHKのFMラジオ削減盛り込まず 政府・与党合意ということで、とりあえずN

    takopons
    takopons 2006/06/08
    NHKはバカだなあ。と、BS2好きとして言いたい。 強く言いたい。 削減するならBS1にしてくれ、と思う。
  • 1