タグ

ブックマーク / torin.hatenadiary.org (2)

  • 素人を納得させられる専門家は神か邪神のどちらかです - 見ろ!Zがゴミのようだ!

    はてなブックマーク - 「知らないことに関しては調べてから言いましょう」がなぜか「だまってろ」に変換される問題 - ARTIFACT@はてブロ 上記ブクマコメで「専門家は素人にわかりやすく教えるべき」みたいな話が結構上がってて盛大にもにょる。 普通の専門家は素人にわかりやすく教えられません。特にWWWでは。 人数の非対称性 ブログで専門家が記事を書く場合、送り手は一人だが、受け手は膨大な数になる。 そして、理解できる知識量を持つ人が多いとは限らない。 また、受け手の99%が理解できたとしても、一人が理解できなければ、その人にとって「専門家は俺、つまり素人にわかりやすく教えてくれない」という状況は変わらない。 これが学校なら「理解している人・していない人の割合」が見えやすいため、理解出来ない側も少数派であることを認識しやすいが、Web上ではこの人数比は可視化されづらい。 よって、理解出来ない

    素人を納得させられる専門家は神か邪神のどちらかです - 見ろ!Zがゴミのようだ!
    takopons
    takopons 2008/04/14
    始めにワケの分からないことを書いて読者を門前払いする、という方法もあります。難解なハードルを越えてきた者だけを相手にするブログ・ニッチ商法です。
  • ネガコメ論争があさって方向で崩壊している件 - 見ろ!Zがゴミのようだ!

    盛大に出遅れている間に変な方向に。 2008-04-09 もっと突き詰めると、もしネットが「ネガティブなこと一切禁止!」という風潮になったら、僕は率先して「コメントの自由」を求めるかもしれません。僕が求めているのは「バランス」でしかないのかな、とも思うのです。 いままでネガコメ全否定だったid:fujiponが何故かネガコメ肯定論を出してて不思議に思ってたんだけど、よく読んだら前日の日記コメントでid:otsuneがハンドアックスで切り込んでた。 2008-04-07 fujipon 2008/04/08 22:57 >otsuneさん 【blogは別に人間の身を危険にしてるわけでもないので車でたとえるのはこのような誤解しか生まないと思いました。】 まあ、ネガコメばっかり書く人のエクスキューズって、こんな感じなんでしょうね。 「言葉で人の心を傷つける」ことも「人間の身を危険にしてる」のだと

    ネガコメ論争があさって方向で崩壊している件 - 見ろ!Zがゴミのようだ!
    takopons
    takopons 2008/04/11
    マナー論を持ち出してきて他人の行動を制限しようとする人が、実は「俺は誰かを批判するけど、お前らは俺を批判するな!」って言いたいだけだったりするホンネが見え隠れしてしまう問題。
  • 1