タグ

ブックマーク / www.cinra.net (2)

  • 『ダリ展』に約200点、初期から晩年までの作品を網羅 | CINRA

    『ダリ展』が7月1日から京都・京都市美術館、9月14日から東京・六木の国立新美術館で開催される。 同展は、日では約10年ぶりとなるダリの大規模な回顧展。スペイン・フィゲラスのガラ=サルバドール・ダリ財団、マドリードの国立ソフィア王妃芸術センター、アメリカ・セントピーターズバーグのサルバドール・ダリ美術館のコレクションを中心とした約200点の作品を通してダリの世界観を多角的に紹介する。 展示作品は、1900年代前半の初期作やシュルレアリスム時代、アメリカ亡命時代から晩年の作品までを網羅。絵画や彫刻だけでなく、宝飾品、書籍など多岐にわたる作品が集結する。 京都会場 2016年7月1日(金)~9月4日(日) 会場:京都府 京都市美術館 時間:9:00~17:00(入場は閉館の30分前まで) 休館日:月曜(7月18日は開館) 料金:一般1,600円 高大生1,100円 小中生600円 東京会場

    『ダリ展』に約200点、初期から晩年までの作品を網羅 | CINRA
    takopons
    takopons 2016/05/02
    シュルレアリスム。
  • 相対性理論を坂本龍一、小山田、アート・リンゼイらが再構築、新録トラックも | CINRA

    相対性理論のリミックス曲と新録トラックで構成されるアルバム『正しい相対性理論』が、3月23日にリリースされる。 同作は、タイトルでも示されている通り、バンドによる「正しい相対性理論とは?」という問いかけに対して、国内外の様々なアーティストから届けられたリミックスを収録。相対性理論がこれまでにリリースした3枚のアルバム楽曲に加え、今回の作品のために書き下ろした未発表音素材を徹底的に分解、再構築したものだ。 参加アーティストは、大友良英、菊地成孔、CORNELIUS、坂龍一、スチャダラパー、Buffaro Daughter、アート・リンゼイ、マシュー・ハーバート、Fenneszが発表されており、今後もアーティストの追加を予定している。さらには、相対性理論自身による新録トラックも収録。バンドの過去・現在・未来をまたいだ、異色の「ミュータントアルバム」といえるだろう。 ※記事掲載時から一部情報が

    相対性理論を坂本龍一、小山田、アート・リンゼイらが再構築、新録トラックも | CINRA
    takopons
    takopons 2011/01/22
    なんだか正しくない気がするよ。相対性理論は放っておいてあげたほうが面白い曲を作ってくれると思うんだ。
  • 1