ネタとアートに関するtaro-rのブックマーク (103)

  • 「最もクリエイティブな国・都市」は日本・東京 でも日本人は自信がない Adobe調査

    「最もクリエイティブな国」は日、「最もクリエイティブな都市」は東京──Adobeによる創造性に関する調査でこんな結果が。ただ、日人は自らをあまりクリエイティブだとは考えていないという。 「最もクリエイティブな国」は日、「最もクリエイティブな都市」は東京──米Adobe Systemsによる「クリエイティビティー」(創造性)に関する調査でこうした結果が出た。日は世界からクリエイティビティーを高く評価されているが、その日人は自らをクリエイティブだとは考えていないという興味深い内容だ。 調査は今年3月から4月にかけ、米国、英国、ドイツ、フランス、日の18歳以上の成人5000人を対象にオンラインで実施した。 「最もクリエイティブな国」として36%の回答者が日を挙げ、米国の26%を10ポイント上回ってトップだった。英仏独では日を挙げた人がトップだったが、米国と日では米国を挙げた人が

    「最もクリエイティブな国・都市」は日本・東京 でも日本人は自信がない Adobe調査
    taro-r
    taro-r 2012/04/25
    慢心が無いくらいでちょうどいい。
  • 「もうひとつのケンタウロスは残念だった…」と人気を集めていたイラスト : らばQ

    「もうひとつのケンタウロスは残念だった…」と人気を集めていたイラスト ケンタウロスはギリシャ神話に登場する半人半馬の生物ですが、雄々しくもどこか神秘的な姿は、数多くの絵画や彫刻、そしてファンタジーの題材となってきました。 そんなケンタウロスですが、「半人半馬と言うことなら、こっちのバージョンもあるよね」と描かれたイラスト海外サイトの人気を集めていました。 もうひとつのケンタウロスをご覧ください。 ………。 もう何て言ったら良いのやら…。哀愁さえ感じます。 ケンタウロスの凛々しさは微塵も残っていませんが、インパクトに関しては互角かも…。 実在すれば、前から遭遇しても後ろから遭遇しても対応に困りそうです。 ついでですが、同じように人魚の場合はどうなるのかという例を、載せておきます。 The other kind of centaur 聖闘士聖衣皇級 サジタリアス星矢posted with a

    「もうひとつのケンタウロスは残念だった…」と人気を集めていたイラスト : らばQ
    taro-r
    taro-r 2012/03/14
    人魚のは実際絵にある。まぁどっちがいいかは好みによるだろうけど。
  • not found

    taro-r
    taro-r 2011/10/30
    アート。
  • 三菱一号館美術館 | 新しい私に出会う、三菱一号館美術館

    JR東京駅徒歩5分。赤煉瓦の建物は、三菱が1894年に建設した「三菱一号館」(ジョサイア・コンドル設計)を復元したもの。コレクションは、建物と同時代の19世紀末西洋美術を中心。

    三菱一号館美術館 | 新しい私に出会う、三菱一号館美術館
    taro-r
    taro-r 2011/10/15
    織り込みチラシのような。
  • 「フジ子・ヘミング現象」の何が問題なのか?

    ピアニストのフジ子・ヘミング女史のリサイタルを聞く機会がありました。場所は、ニューヨークのリンカーンセンター内のアリス・タリー・ホール。東日大震災のチャリティーという主旨もあって、多くの聴衆が集まっていました。その聴衆ですが、ザッと見渡したところ95%は日人のようで、場内のアナウンスも日語だけであったり、在米日人コミュニティーのイベントということは明らかでした。改めて日でのフジ子人気の凄さを感じさせられました。 リサイタルの内容ですが、一部で言われているような「超スローテンポ+旋律の濃厚な味付け」のユニークな演奏というのではなく、端正でロマンチックな普通の演奏でした。確かにテンポに変化をつける部分はありましたが、一小節内のリズムは良くも悪くもメトロノームを刻むような正確さがあり、節度を崩した演奏という印象はありませんでした。 メカニックにしても解釈にしても最近のピアノ界の様々な「

    taro-r
    taro-r 2011/10/01
    お客さんが入って食べられてるから別に評論家や従来のファンが何といおうが良いんじゃないか?。なんならクラシックと言わなければ良い。
  • 徹子の部屋に来たレディーガガの衣装がヤバイwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    徹子の部屋に来たレディーガガの衣装がヤバイwwwwwwwwwww Tweet カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/04(月) 11:02:41.98 ID:j0GLGc2h0 http://www.oricon.co.jp/news/photo/89481/p00201107020088428001309604063L/ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/04(月) 11:03:22.11 ID:iWl5DbSX0 これには徹子も絶句 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/04(月) 11:03:45.67 ID:D3jmo0eL0 これは惚れる 5 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/04(月) 11:04:05.76 ID:Fg2Qku0

    taro-r
    taro-r 2011/07/04
    相変わらずガガさんの株価が上昇中。
  • 日本のアートは最低。これを見れば一目瞭然【海外掲示板】: 誤訳御免。

    『みなみけ』、『今日の5の2』で知られる桜場コハルさんの新作が いつの間にか連載されててもう直ぐ単行が出るとか・・・・・・ 全く知らんかった。 己のアンテナの低さが憎いっ。 しかしこれ、みなみけ8巻と同じ発売日(3/4)なんだね。 これってどういう販売戦略なんだろう。 それはさておき、この作品の舞台は高校らしい。 小学校だと例のリスクが高いと踏んだのかもしれんね。O_o それでは題へ行きます。 言いがかり的に日のアートをディスってるスレッドが立ってたので、 何やら面白そうだと取り上げてみました。 では、興味のある人は続きをどうぞ。:) Japan, you suck at art. I’m sorry, but somebody had to tell you sooner or later. 日よ、お前のアートは最低だ。悪いな、でも遅かれ早かれ誰かが言わなきゃいけなかったんだ 1

    taro-r
    taro-r 2011/02/25
    芸術と技術を混同してるスレ主。もちろん写楽にも技術はあるけど。
  • バレンタインに合わせ、英博物館で「動物のセックス展」 | スラド サイエンス

    英自然史博物館がバレンタインデーに合わせ「動物のセックス展」を企画したそうだ (AFPBB News の記事、家 /. 記事より) 。 この企画展では、子孫を残す確率を最大限に高めるための生きものたちの驚くような進化や適応に焦点をあてているとのこと。展示では生殖器の槍状の「恋矢」で相手を刺して刺激するというカタツムリや、生殖器を切り離しメスの体内に残すカイダコ、またチンパンジーの非常に大きな睾丸などが取り上げられるという。交尾だけでなく、異性を惹きつけるための求愛行動、また交尾相手を巡る争いなど、17 歳以上を想定した展示内容となっているとのことで、キュレーターは「生きものたちの生殖行為には、人間社会に当てはめた場合には許されないような衝撃的なこともあるかもしれない。驚くかもしれないが寛容な心をもって展示を見て欲しい」と述べている。 また、我々も性的な選別行為、そしてその相手をどのよう見

    taro-r
    taro-r 2011/02/15
    一方西武百貨店のお客は寛容ではなかった。
  • 日本の漫画に触発された写真展『Manga Dreams』 | WIRED VISION

    前の記事 エジプト:「普通の人々」の革命(動画ギャラリー)(1) Facebookの25万人を無断使用した「出会い系サイト」 次の記事 日漫画に触発された写真展『Manga Dreams』 2011年2月 7日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Olivia Solon Photo: Anderson & Low 『Manga Dreams』(リンク先に画像ギャラリーあり)は、ハミルトンズ・ギャラリーで開催中の展覧会だ。写真、グラフィックス、デジタル・ペインティング、カリグラフィーを駆使し、アイデンティティーや文化、コスチュームの概念を探究している。 2人の写真家、Jonathan Anderson氏とEdwin Low氏は、ポスト・プロダクションを利用して、ストリートの若者やサイバーカルチャーの影響を受けた漫画風の世界を作り出している。写真の被写体は

    taro-r
    taro-r 2011/02/08
    是非アトムの髪型で。
  • エロと暴力のマンガ、アニメ - 小田切博の「キャラクターのランドスケープ」

    エロと暴力のマンガ、アニメ 2011年1月26日 国際情勢カルチャーデザイン コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢カルチャーデザイン (これまでの 小田切博の「キャラクターのランドスケープ」はこちら) 年頭に現代美術のアーティストである村上隆とアニメーターの北久保弘之がTwitter上で論争的なやりとりをしていた。 この論争自体は、アニメのクリエーターである北久保が日のアニメやマンガのキャラクターや消費者をグロテスクに誇張して引用したような村上の作品に対する不快感を表明し、それに対して村上が相手への敬意を表明しつつ自作が現代美術の文脈上にあることを示唆し、その文脈を理解したうえで批判してくれと求める、という傍から見る限り噛み合いようのないものだった。 北久保はこの論争のきっかけになった最初のTweetで、村上の作品に対して「俺達の文化を破壊してる」とまでいっているのだが、

    taro-r
    taro-r 2011/01/28
    日本人が床の間で食事してるとか,みんなサムライか忍者だとか,面白おかしく海外で紹介する様な事か…。
  • 「今の若者は映画を芸術として見れず、単純な言葉しか届かない」…関係者、「映画離れ」の背景を語る : 痛いニュース(ノ∀`)

    「今の若者は映画を芸術として見れず、単純な言葉しか届かない」…関係者、「映画離れ」の背景を語る 1 名前: 福袋(愛知県):2010/12/31(金) 02:34:36.98 ID:nmEVHyrE0 ?PLT ミニシアター閉館相次ぐ 若者の足遠のく? 平成22年の映画興行収入が過去最高の見通しとなる一方、「スモーク」(1995年)などの佳品を紹介してきた恵比寿ガーデンシネマ(東京都渋谷区)が来年1月で休館するなど、ミニシアターの閉館が相次いでいる。 背景には、シネマコンプレックス(複合映画館)の台頭に加え、「映画を芸術として見たり 考えることが苦手で、『泣ける』『笑える』といった単純で強い言葉しか届かない」 (映画関係者)という現代の若者の傾向があるようだ。 「今の若者はイベントとして映画を楽しむのは好きだが、静かに映画を見るのは苦手。 窓口で学生証を見ることが当に少ない」ミニシアター

    「今の若者は映画を芸術として見れず、単純な言葉しか届かない」…関係者、「映画離れ」の背景を語る : 痛いニュース(ノ∀`)
    taro-r
    taro-r 2011/01/03
    芸術と称しつつ,内輪にしかわからないのであれば,廃れて当然という気がする。自分達が若い頃は,それもそれなりに大衆だったのを気づいていない。
  • 色んな意味でギリギリ!イブに現れた怪しすぎるキアヌ・リーブス « TimeWarp – 海外エンタメ専門サイト -

    [アメリカ/ハリウッド発] クリスマス・イブの24日、ギリギリでクリスマスツリーを買いに出かけたキアヌ・リーブス(Keanu Reeves)をキャッチ!もう、あと2日しかないけど… しかし、驚いたのはそこではなく、キアヌの見た目。キアヌと言えば、出演する作品は軒並みヒットと飛ばす、超一流ハリウッドスターだ。 そのキアヌが、休日になると ↓こうなる ストーカー…ではなく、女友達とツリーを買いに来たキアヌ・リーブス。(2010年12月24日撮影、アメリカ/ハリウッド)(C)Barcroft Media/アフロ

    taro-r
    taro-r 2010/12/30
    というか,もうこれは趣味としか言いようが無い。彼のスター性を感じる。
  • 芸術闘争論 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    芸術闘争論 作者: 村上隆出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2010/11メディア: 単行購入: 8人 クリック: 123回この商品を含むブログ (34件) を見る 日芸術界の欺瞞の歴史と、その安楽な生き方と、闘う。 第1章 今日のアートー情況と歴史(美術、アート、芸術、横文字の「ART」「西欧式のART」とは何か ほか) 第2章 鑑賞編(『現役美大生の現代美術展』という実践洗脳解除 ほか) 第3章 実作編(絵を作るコンテクストと個性 ほか) 第4章 未来編ーアーティストへの道(日のロウアートマーケットアートの地政学 ほか) 金ぴかの、いささか悪趣味にすら思える表紙が印象的なこの。 あの、村上隆さんによる、「アート論」であり、「アーティストになろうという人たちへの指南書」でもあります。 正直、僕はいままで、「現代アート」って、なるべくヘンなものをつくって、みんなを煙にまいているだ

    芸術闘争論 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    taro-r
    taro-r 2010/12/07
    これを読むと村上隆の理屈は芸術で食うための理論。プロにはこういう視点は必要だと思うけど,楽しむ方はそうじゃない。/いつまで経ってもピカソには勝てないじゃん…とも思った。
  • 凡人が、夢を諦めず絵や音楽を仕事にする方法 - michikaifu’s diary

    確かに、画家やアニメーターやミュージシャンになって、まともにメシをっていくのは凡人にできることではない。もともとの才能があり、なおかつ異常なほどの集中を保ってそればかりをやって習熟するということができる人でなければ、こういった「需要(仕事のポジション)が少なく供給(なりたい人)の多い」仕事で勝ち抜いていくことができない。 夢を諦めさせる でも、まぁそんなに悲観しなくてもよい。凡人でも、ある程度それを仕事にする方法はあるだろうと思う。それは、「コンピューターでそれをできるようにする」ことだ。 前にも書いたが、ウチの子供の通う、シリコンバレーのとある平凡なレベルの中学には、「アニメーション」の授業がある。選択科目であるが、人気最高で希望してもなかなかはいれないらしい。 憂うべきは「カリフォルニアの教育」か「日のアニメ産業」か - Tech Mom from Silicon Valley 今

    凡人が、夢を諦めず絵や音楽を仕事にする方法 - michikaifu’s diary
    taro-r
    taro-r 2010/09/21
    元の高校生は「そんなに大変だったら辞めます。軽く言っただけです」と思ってるかも知れない。
  • 「X線ヌードカレンダー」は日本メーカーの宣伝 | WIRED VISION

    前の記事 Google Instant:「真の可能性」と他への影響 「X線ヌードカレンダー」は日メーカーの宣伝 2010年9月10日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Pete Brook 今年はじめにインターネットに登場したX線のヌードモデルたちは、大騒ぎを引き起こした。奇妙に扇情的な姿勢を取る複数の画像が、ピンナップ・カレンダーとしてセットになっており、ネット住民たちは、これがいったいどこから来たものなのか熱く議論した。 「これらの画像は挑発的なのだろうか」と議論するブログもあったし、「これはポルノだろうか」と議論するブログもあった。 実際のモデルは危険にさらされたのではないかという議論もあった。Cool Materialの記事は、全身のX線撮影を引き受ける者がいるだろうか、と疑問を提出した。全身のX線撮影での被ばく量を計算する掲示板コメントも多かった。

    taro-r
    taro-r 2010/09/10
    裏にも表にも見えるようにするとおもしろかったかも。
  • Sasha

    Marsactu.fr vous l’a déjà raconté, les créatifs qui avaient travaillé pendant plusieurs semaines sur l’appel d’offre pour la création du logo et de l’identité v isuelle de Marseille 2013 avaient très, très mal pris son annulation. Lors d’un conseil d’administration, en Avril dernier, Bernard Latarget, le patron de 2013 avait purement et simplement déclaré l’appel d’offre « infructueux », sans aucu

    taro-r
    taro-r 2010/06/07
    ボスが来た。
  • 一人の女性の人生を1分半で表現したイギリスのCMが素晴らしい!|blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 生活・趣味旅行・創作 2010.05.07 0 山田井 ユウキ 海外のCMには、たまにハッとするほど面白いものや感動させられるものがありますよね。 今回は「DesignWorks」から、一人の女性の人生をワンカット1分半で表現した素晴らしいCM映像「John Lewis our lifelong commitment to you」をご紹介させていただきます。 内容もじわっと心に響きますが、やはりワンカットでつないだ演出が良いですよね。 これはライフスタイル雑貨を扱うイギリスの大型デパート「John Lewis」の広告とのこと。今後イギリスに行くことがあったら一度立ち寄ってみたいものです。 [人生をワンカットに収めたライフムービー「John Lewis our lif

    taro-r
    taro-r 2010/05/08
    味のあるいいCMだと思うが,やっぱり歳を取るにしたがって,時間の経過スピードは上がるのね(w。
  • hiroko.com - このウェブサイトは販売用です! - hiroko リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    taro-r
    taro-r 2010/04/05
    共感は出来るが,たぶん,演奏がラジオやレコードになった時から始まっていたんですよ。
  • 子どもたちが落書きした想像上のモンスターを、大人たちがリアルに再現した作品 : カラパイア

    子どもたちがざっくりと落書き感覚で描いたモンスターたちを、大人たちが進化させてリアルな風味に仕上げてくれた作品なんだそうだ。 子どもの想像力ってやつに大人の経験値を足すと、こんなに素晴らしいモンスターたちが出来上がるんだね。

    子どもたちが落書きした想像上のモンスターを、大人たちがリアルに再現した作品 : カラパイア
    taro-r
    taro-r 2010/04/05
    子供の頭の中では,もっと原色チックな気がする。
  • asahi.com(朝日新聞社):阿修羅展、入場者数で世界1位 英誌が09年調査 - 文化

    世界の美術展入場者ランク1位になった阿修羅展。人気の阿修羅像を取り巻く人の列は途切れたことがなかった=東京・上野の東京国立博物館、山谷勉撮影  美術専門の英・月刊誌「アート・ニューズペーパー」4月号が、2009年の展覧会入場者数ランキングの1位は東京国立博物館で開催された「国宝 阿修羅展」(朝日新聞社など主催)だったと発表した。1日当たりの平均入場者数を比べたもので、上位4位を日の展覧会が占めた。  阿修羅展の入場者数は1日平均1万5960人で、国宝の阿修羅像が人気を集めた。2位は奈良国立博物館の「正倉院展」(1万4965人)、3位は東京国立博物館の「皇室の名宝」展(9473人)、4位は国立西洋美術館(東京)の「ルーヴル美術館展」(9267人)だった。同誌は、「日の展覧会好きは不況知らず」と報じている。  5位はパリのケ・ブランリ美術館で開催された写真の「フォトケ・ビエンナーレ」(78

    taro-r
    taro-r 2010/04/05
    広告戦略がうまく行ってるって感じはする。人気があるから人が多いんじゃなくて人が多いから更に人が集まるというか。