ネタと経済と行政に関するtaro-rのブックマーク (19)

  • 財務省、ドライバーが積み立てた6000億円踏み倒して「自賠責」値上げ…SNS紛糾「カネ返せ!」の声(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    6月9日、自動車ユーザーが支払う自賠責(自動車損害賠償責任保険)の仕組みを変更する改正法が、衆院会議で賛成多数により可決した。 自賠責加入者は現在、保険料の一部として年間16円が徴収されている。国はそれを財源に、ひき逃げや無保険車による事故被害者の保障に充てている。改正法では、使い道を拡大し、被害者への支援事業などの財源にも使われる。 改正法の成立を受け、政府は来年度、保険料を車1台当たり最大150円値上げする方針なのだが……ここで注目されるのが、自賠責の運用益およそ6000億円の未返済問題だ。 「自動車ユーザーが支払ってきた自賠責保険の積立金7500億円のうち、6000億円を財務省が借りたままなのです。 国交省は残り約1500億円を運用して被害者救済に充てていますが、運用益は年間30億円ほど。対して被害者救済の支出は年間150億円。積立金が少ないため運用益も少額にとどまり、仕方なく積立

    財務省、ドライバーが積み立てた6000億円踏み倒して「自賠責」値上げ…SNS紛糾「カネ返せ!」の声(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2022/06/13
    自賠責って税金だったのか。
  • 軽減税率「中小企業の7割が見直し求める」経営者調査 | NHKニュース

    料品の消費税率を8%とする軽減税率の制度について、中小企業の70%以上が見直しを求めているという調査結果がまとまりました。 この中で、酒類と外を除いた飲料品の税率を8%に据え置く軽減税率について尋ねたところ、「再検討すべき」が74.3%となり、「現行通りでよい」の14.1%を大きく上回りました。 再検討すべきとする理由については、税率が複数になり会計が煩雑となったことや閉店前のいわゆるレジ締め作業に時間がかかりすぎることなどがあげられています。 中小企業家同友会では「異なる税率があることが、中小企業にとっては負担になっていることが明らかになった。調査結果を踏まえて望ましい税のあり方を議論し、政府に制度の見直しを求めていきたい」と話しています。

    軽減税率「中小企業の7割が見直し求める」経営者調査 | NHKニュース
    taro-r
    taro-r 2019/11/14
    食料品はスーパーの買い物が増税感なくてうれしいんだけど、店側が煩雑なのもわかる。もう全部8%でいいじゃん。
  • マクドナルドの開けてしまった消費税のパンドラの箱 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 政府は「あーれれー?消費税の駆け込み需要が無いぞぅ(´・ω・`)」と嘆いているそうですが、弊社カスタマーサポート部門はコミケとコミティアが同時に来たような大忙しでございます。人のことは言えませんけど、登校日前に宿題の存在を思い出した小学生みたいな会社員が多すぎです┐(´д`)┌ やっと消費税に関する最終的な対応が報じられていることからも、外部の人からもドタバタっぷりはなんとなーく伝わっているかなあと存じます。特に今回同時開催の「軽減税率」なる摩訶不思議アドベンチャーなイベントについては「やっと決めたんかい」という話がチラホラと出てくるようになりました。例えばこんなのね。 www3.nhk.or.jp マクドナルドの消費税に関する方針の概略 記事の内容について、もう少し噛み砕いてみましょう。 軽減税率の適用対象は、自宅で飲するケースに限られ外の場合は対象

    マクドナルドの開けてしまった消費税のパンドラの箱 - ゆとりずむ
    taro-r
    taro-r 2019/09/18
    そもそもテイクアウトと店内を正しくカウントしてるとかチェックできるの?。Gメン来るの?。
  • 納税額の低い人を「税金泥棒」と見なす社会は、どう克服されてきたか(石川 敬史) @gendai_biz

    納税額の低い人を「税金泥棒」と見なす社会は、どう克服されてきたか 私たちはこの達成をすぐに忘れてしまう そもそも国民の権利は、納税の「対価」なのか 近年、納税額の少ない人間を「税金泥棒」と呼ぶ言説が登場し話題になっている。この興味深い言説が登場した経緯を簡単に振り返ってみよう。 金融庁のワーキンググループによる報告書——「平均的な高齢夫婦の場合、毎月およそ5万円の赤字が続き、退職後の30年間でおよそ2000万円の不足が生じる」、「若いうちから積立、分散、長期の投資などを奨励」——を受けて6月4日に麻生太郎財務相が記者に対して、「100まで生きる前提で退職金って計算したことあるか?」と説教を始めた映像に国民の多くが面らった。 報告書に示される、威圧的な文字列に恐慌を覚えたこともさることながら、なぜこの財務大臣は、「100年安心」という建前を反故にする内容をこうまで偉そうに語ることができるの

    納税額の低い人を「税金泥棒」と見なす社会は、どう克服されてきたか(石川 敬史) @gendai_biz
    taro-r
    taro-r 2019/06/26
    堀江氏の発言はいいとは思わないけど,そもそも税金じゃなくて年金の話なんじゃなかったけ?。年金は払った額で,戻ってくる額が変わるよ。
  • 「年金だけで暮らせると言ってない」厚労省の担当者が考え示す - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 厚労省の年金局長は13日、老後に2000万円が必要とした報告書に言及した 「老後の生活は年金だけで暮らせる水準だと言ったことはない」と発言 老後の全生活費を賄うことが公的年金の前提ではないとの考えを示したものだ 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「年金だけで暮らせると言ってない」厚労省の担当者が考え示す - ライブドアニュース
    taro-r
    taro-r 2019/06/17
    誤解されてるのを放置するから…。
  • 加熱式でたばこ税減収 17年5百億円超落ち込み - 共同通信

    紙巻きたばこから煙や灰が出ない「加熱式たばこ」に切り替える人が増えている影響で、2017年のたばこ税の税収が前年より500億円以上減少する見通しであることが11日、分かった。1箱当たりの税額が紙巻きより小さいのが要因。課税方法が維持され、現在のペースで切り替えが進んだ場合、20年には影響額が2千億~3千億円に拡大する可能性もある。 共同通信と第一生命経済研究所が、需要動向や業界各社の資料を基に試算した。喫煙人口の減少が加速することも考えられ、税収維持のため政府・与党内で、加熱式に対する課税方法の見直しや増税議論が浮上しそうだ。

    加熱式でたばこ税減収 17年5百億円超落ち込み - 共同通信
    taro-r
    taro-r 2017/08/14
    なんか喫煙者に食わせてもらってる気がしてきた…。
  • 年金受給開始「75歳とか…」 内閣府の検討会で意見:朝日新聞デジタル

    公的年金を受け取り始める年齢を70歳より後にもできる仕組み作りを高齢社会対策大綱に盛り込む検討に入った。内閣府の有識者検討会が大綱の改定案をまとめ、政府が年内に決定する。年金の制度作りを担う会議ではないため、ただちには実現しないが、中長期的な課題として打ち出す。 年金の受給開始年齢は原則65歳だが、60~70歳の間で選ぶこともできる。70歳から受け取り始めると、受給額は65歳から受給するより42%増える。 18日の検討会で、座長の清家篤・前慶応義塾長が「もっと先まで繰り下げ支給の幅を広げる可能性もある」と明かした。働ける元気な高齢者を支援する狙い。検討会では、繰り下げできる年齢について「75歳とか、もっと延ばしてもいい」との意見が出た。 厚生労働省によると、201…

    年金受給開始「75歳とか…」 内閣府の検討会で意見:朝日新聞デジタル
    taro-r
    taro-r 2017/07/20
    75歳でも年金がなくても暮らしていける人が選択するってことだからいいんじゃない?と思うが,もらう人って,いくつまで生きる気なんだろうね
  • 年金など2京5千兆円不足 2050年に日米含む6カ国 - 共同通信

    行財政専門情報サービス 全国の新聞社43社と共同通信社が提供する行財政ニュースサービスです。中央省庁や多くの自治体でご利用いただいています。 【ジュネーブ共同】ダボス会議で知られる「世界経済フォーラム」は26日、人口の高齢化がこのままのペースで進めば、2050年に日米などの先進6カ国で年金積立金など国民の老後の生活を支える資金が計224兆ドル(約2京5千兆円)不足する恐れがあるとの報告書を発表した。 高齢者の急増に伴う年金支給の拡大などが原因。報告書は先進国が「歴史的な年金危機に陥る可能性がある」と警告、各国に労働者が仕事から引退する年齢を引き上げることや、現役時代の貯蓄の奨励、年金制度の見直しなどを促した。

    年金など2京5千兆円不足 2050年に日米含む6カ国 - 共同通信
    taro-r
    taro-r 2017/05/28
    まとめなくても…。
  • 埼玉で人並みの生活、月収50万円必要 県労連が調査:朝日新聞デジタル

    埼玉県内で人並みに暮らすには月約50万円の収入が必要で、子供が大学に入ると支出が急に増え、奨学金がないと成り立たないとする調査結果を、県労働組合連合会(埼労連)と有識者がまとめた。「賃金の底上げとともに、教育住宅の負担を下げる政策が必要」と指摘している。 調査は、昼べる場所や日ごろの買い物の場所や支出など、日常生活でのお金の使い方を聞く「生活実態調査」と、生活に必要な持ち物を聞く「持ち物財調査」のアンケートを、昨年1月に埼労連の組合員など3千人に依頼し、3カ月で597人(有効回答率約20%)が答えた。 その分析で、回答者の7割以上が持つ物を「必需品」とし、それを持つ生活を「普通の生活」と定義。回答者がよく買い物をしている店などで実際の価格も調べた。 こうした積算で、次の各モデルの結果が出た。いずれも夫は正社員ではパート勤務、車はない設定。 【30代夫婦で小学生と幼稚園児】さいたま

    埼玉で人並みの生活、月収50万円必要 県労連が調査:朝日新聞デジタル
    taro-r
    taro-r 2017/04/18
    OR計算みたいな
  • 「こども保険」という新案が話題になっていますが…宇佐美さんはその内容についてどう思いますか?(ちゃらちね・主婦)|宇佐美典也の質問箱|みんなの介護

    このように「子供ができる」という現象を、定年退職と同じような捉え方をして社会保険の枠組みに組み込んでしまおうというわけですね。少子化対策として一見魅力的な提案のように感じます。 ただ私がこの案に反対するのは「すでに破綻しかけている社会保険の仕組みをこれ以上拡大すること」自体にナンセンスさを感じるからです。社会保険という枠組みは「保険」という形式を取りながらも、結局のところ税金による補填が入るので、最終的には肥大化する運命にあります。既に日の社会保険は肥大化しきっており破綻寸前で、これ以上拡大すべきではありません。私も少子化対策の予算を拡充すべきと思いますが、こうした「保険」という形式をとるのではなく、正々堂々と「新たな目的税」と「特別会計」を作って税方式で一定の設定された枠内で財源を賄うべきだと思います。 ただ特別会計を作るにはそれなりの理屈と因果関係が必要です。例えば、CO2を大量に排

    「こども保険」という新案が話題になっていますが…宇佐美さんはその内容についてどう思いますか?(ちゃらちね・主婦)|宇佐美典也の質問箱|みんなの介護
    taro-r
    taro-r 2017/04/17
    性風俗に行かずに,ちゃんと配偶者とやりなさい,ということなんだろうか?。ウィットに飛んでるなぁと思った。
  • みんなの介護

    このページは、お使いのコンピュータ―ネットワークから利用規約に違反すると考えられるリクエストが自動検出されたときに表示されます。 みんなの介護では、サービスを通常に利用する行為を超え、サーバーに負荷をかける行為、 もしくはそれを助長するような行為、HTMLデータを収集して特定のデータを抽出する行為、 その他サービスの運営・提供、もしくはカスタマーによるサービスの利用を妨害し、 またはそれらに支障をきたす行為を禁止しています。 利用規約に違反する行為と判断した場合、 プロバイダに対し、IPアドレスから個人情報開示請求を行い、 損害賠償等、法的措置を含めた対応を行う場合があります。 IPアドレス:133.242.243.6 時間:2024/05/03 13:33:15 URL:https://www.minnanokaigo.com/errors/block 詳しくは利用規約をご確認くだ

    みんなの介護
    taro-r
    taro-r 2016/10/15
    パチンコ業界へのディスり具合が面白かった。
  • やなせたかしの晩年は「タダ働きばかり」 「甘えてきた多くの自治体は恥じろ」と吉田戦車が激怒

    漫画家の吉田戦車さん(50)が、94歳で亡くなったやなせたかしさんの仕事ぶりについて、ツイッターで地方自治体などにかみついた。やなせさんは晩年、キャラクターデザインを無償で引き受けていて、「タダ働き」に甘えてきた多くの自治体や組織は「恥じろ」と書いたため、ネットで賛否の議論に発展している。 やなせさんは高知県などにキャラクターを計200以上も提供してきたとされるが、その多くは無償だったという。 「大御所がタダで仕事を引き受けるのはやってはいけないこと」 吉田さんのつぶやきは、コピーライターの糸井重里さん(65)との対談記事をフォロアーから紹介されたことがきっかけだった。 「やなせたかしさんの対談いくつかを読むにつけ、あの人の『タダ働き』に甘えてきた多くの自治体とか組織は恥じろ、と思いますね。(ボランティアが適切である場合は、もちろん除いて)」 と書いた。フォロアーから「当にタダで働いてい

    やなせたかしの晩年は「タダ働きばかり」 「甘えてきた多くの自治体は恥じろ」と吉田戦車が激怒
    taro-r
    taro-r 2015/12/13
    大御所だけがタダで仕事を請けても良い,という考え方もあると思うけど。まぁただ発注側が甘えていただけだというと,良くないと思う。
  • 「2位じゃダメ?」の事業仕分けで分かる、なぜ理系新卒が就活で面接を突破できないか

    蓮舫さんの「2位じゃダメなんでしょうか?」発言で有名な、次世代スーパーコンピュータ開発の事業仕分け。 さて、その事業仕分けなんですが、「面白い」んですよ。コンテンツとして。こんな面白いものを楽しまないなんてもったいない。「2位じゃダメなんでしょうか?」発言を知っているだけでは、ラピュタで「バルス」のシーンだけを観たことがあるようなものです! というわけで、音声ファイルと議事録を公開しておきます。晩酌のお供に、子供の夜泣きにぜひどうぞ。流し聴きをオススメします。 知っとくとよい前提知識 事業仕分け当時(2009年)、プロジェクトの雲行きは怪しかった 総予算1,154億円のうち、仕分け当時すでに100億円の予算超過をしていた スーパーカミオカンデ1個分の予算超過 当時のアメリカでのスパコン開発状況では、仮に日がスパコンランキングTOP500で世界一をとったとしても一瞬で終わることが予想されて

    「2位じゃダメ?」の事業仕分けで分かる、なぜ理系新卒が就活で面接を突破できないか
    taro-r
    taro-r 2015/10/11
    「夢」じゃなくて,「理由なんて人の数だけある」と答えたほうが良かったのではないか?という気はする。
  • ビール類酒税一本化へ協議 政府とメーカー、各社意見調整で難航も

    麦芽の比率などで異なるビール類の酒税見直しに向け、政府がビールメーカーとの協議を開始したことが7日、分かった。税率が高いビールは税額を下げる一方、発泡酒と第3のビールは税額を上げ、全酒類の税額を一化する制度設計を年末までに詰める。ただ、販売構成が異なるビール各社の意見調整は難航が予想される。一化までの過程や移行期間などが焦点になりそうだ。 現在、ビールは350ミリリットルの1缶当たり77円、発泡酒は47円、第3のビールは28円の税額が課されている。政府は、税額の差がビール類の販売に大きく影響していると分析。ビールのグローバル競争で後手を踏む要因とも見ており、年末に決定する来年度の税制改正大綱に酒税の見直しを盛り込む方針だ。 財務省は、ビール類全体で税収規模が変わらない制度を検討しており、350ミリリットル当たりの税額は約55円で統一したい考え。ビールメーカーとの協議では、税額格差の見直

    ビール類酒税一本化へ協議 政府とメーカー、各社意見調整で難航も
    taro-r
    taro-r 2015/08/12
    これが市場の活性化。
  • 高速道路、非ETC車は値上げへ 国交省「コストがETC車の5倍かかってる」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    高速道路、非ETC車は値上げへ 国交省「コストがETC車の5倍かかってる」 1 名前: 閃光妖術(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 10:15:15.16 ID:eBRYnvMS0.net 国土交通省が、首都圏の高速道路で自動料金収受システム(ETC)を搭載せずに通行する自動車について、平成28年度にも通行料金を値上げする方向で検討を進めていることが1日、分かった。ETC非搭載車はETC搭載車と比べ、料金徴収コストが5倍に上っており、受益者負担の観点から見直す。ETCのさらなる定着とともに、詳細な渋滞情報を提供できる新システム「ETC2・0」の普及も促す狙いだ。 高速道路料金を現金で支払うことになるETC非搭載車は既に各地の高速道路でETC搭載車と比べて割高な料金が設定されている。首都高速道路の場合、ETC車であれば距離に応じて510〜930円(普通車、基料金)と設定

    高速道路、非ETC車は値上げへ 国交省「コストがETC車の5倍かかってる」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    taro-r
    taro-r 2015/05/04
    あれ?。もともとETCじゃなくてその値段でやってたんじゃなかったっけ?
  • 今年度税収 見込みより1.7兆円増に NHKニュース

    今年度の国の税収は、賃上げによる所得税の税収の伸びなどで去年の年末時点での見込みよりも1兆7000億円程度増える見通しとなりました。 政府は去年12月に予算を編成した時点で、今年度の税収をおよそ50兆円と見込んでいました。 その後、企業業績の改善や賃上げの動きに伴って所得税や法人税の税収が増えたことから、今年度の税収は見込みよりも1兆7000億円程度増えて51兆7000億円程度に上る見通しとなりました。政府は増収分や昨年度の剰余金などを財源にした経済対策の検討を進めていて、寒冷地の燃料費の補助や地域商品券の発行など自治体が地域の実態に応じて幅広い用途に活用できる新たな交付金や、円安に伴う燃料費上昇の対策としてトラックなど大口利用者の高速道路料金の割り引き措置の延長などを盛り込む方針です。 政府は今月27日にも経済対策を取りまとめ、来月上旬にこの対策を柱にした今年度の補正予算案を閣議決定する

    今年度税収 見込みより1.7兆円増に NHKニュース
    taro-r
    taro-r 2014/12/17
    いやいや,増収は国債の返済に使えよ…/で,増えてよかったとは思うけど,結局消費税より所得税なのね。
  • 証券・保険にも公的資金投入、制度新設へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    金融庁は12日、証券会社や保険会社を含むすべての金融機関を対象に、経営危機に陥った際の連鎖的な金融危機を回避するため、国が公的資金を投入できる制度を新たに設ける方針を決めた。 これまで銀行など預金を取り扱う金融機関向けには、危機回避のため公的資金を投入できる制度があったが、証券会社や保険会社ついても、現在差し迫った危機を抱える金融機関はないものの、新制度で万全の危機対策を講じる。 金融庁は同日、金融審議会(首相の諮問機関)の作業部会に原案を提示した。来年の通常国会に関連法案を提出し、2014年からの実施を目指す。 具体的には、経営危機に陥った金融機関が他の金融機関に対して支払わなければならない代金を公的資金で事実上肩代わりする。制度を適用するかどうかは、首相を議長とする金融危機対応会議が決める。

    taro-r
    taro-r 2012/11/13
    もう,危ないって事ですか?
  • asahi.com(朝日新聞社):家電エコポイント、CO2削減試算ずさん 効果6分の1 - 社会

    「二酸化炭素(CO2)の削減効果は年間400万トン」。政府がそううたって2009年5月から進め、家電の買い替えを促した家電エコポイント制度。その根拠となったCO2削減予測値の算出方法が、実態とかけ離れたものだったことが分かった。算出に関する資料の廃棄が昨夏判明し、環境省が当時の担当者に聞き取り調査する中で明らかになった。  家電エコポイント制度は、省エネ性能の高いエアコンと冷蔵庫、地上デジタル対応テレビが対象。対象品の購入で、商品券や地域特産品などと交換できるポイントがもらえる。1点は1円相当。2011年3月までに約7千億円の税金が使われる見込みだ。  環境省は制度開始の際、家電1台あたりの消費電力の削減率は50〜60%に達すると試算。エアコン131万トン、冷蔵庫130万トン、テレビ104万トンの計365万トンを「100万トン単位になるよう四捨五入」(担当者)し、「400万トン削減」をうた

    taro-r
    taro-r 2011/02/07
    元々景気対策の名目としてエコを使っただけでしょ?。今巷にあるエコってほとんど需要喚起に見えるけど。
  • 国家公務員ボーナス、減額へ…47年ぶり : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    人事院は2010年度の国家公務員の期末・勤勉手当(ボーナス)の年間支給月数を現行の4・15か月から引き下げて3・90〜3・95か月とする方向で最終調整に入った。 支給月数が4か月を割り込むのは1963年度以来47年ぶり。月給についても、0・2%程度のマイナスとする方向だ。10日にも内閣と国会に勧告する。 月給については、若手職員の給与は据え置いた上で、民間企業との格差がより大きい56歳以上の職員は1〜2%の下げ幅とするなど、年齢によってマイナス幅に差を設ける方針だ。

    taro-r
    taro-r 2010/08/04
    15年くらいタイムラグがあるなぁ。
  • 1