政治とメディアに関するtaro-rのブックマーク (17)

  • ウィキリークスに見る米国の中東戦略、あるいは、けなげなニューヨークタイムズ: 極東ブログ

    ウィキリークスで暴露される公電も現状特に驚愕すべき内容はない。もともとこの秘密情報とやらも、実際のところは50万人以上もの米連邦政府職員によって共有という名のもとにだだ漏れに近い状態であった(参照)。端からその程度のものなのかもしれない。また、実際の情報を検証すると、隠されていた事実というよりは誤認といった類(参照)もあり、誤認情報をことさらに流せば別の種類の情報操作にもなりかねない。 まあ、それはそれとして、まったりと眺めて見るなかで、普通に興味深いのは米国の中東戦略だろう。 日でも多少報じられている。ブルームバーグ「サウジ国王がイラン攻撃主張、内部告発ウェブで判明-NYT」(参照)より。 NYTによれば、サウジアラビアのアブドラ国王はイランへの攻撃を頻繁に要求。時間はまだあるとしながらも、米国に「息の根を止める」よう訴えた。(中略) オバマ政権は28日、在外大使館から米国への報告は

    taro-r
    taro-r 2010/12/03
    今のウィキリークす騒ぎを見てると,最終的に誰が死んだろう?とは思う。政治か?,メディアか?,それとも言論か?
  • ネット選挙を解禁しても、ツイッターは許さなかった日本政治の限界

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    taro-r
    taro-r 2010/05/27
    次の衆院選までTwitter熱はもつのだろうか?…と思った。
  • asahi.com(朝日新聞社):「アニメの殿堂」、既存美術館に機能 文科副大臣が見解 - 政治

    川端達夫文部科学相が新規の建設中止を表明した「国立メディア芸術総合センター」について、鈴木寛文科副大臣は24日の会見で、東京国立近代美術館フィルムセンター相模原分館(神奈川県相模原市)が、芸術総合センターが想定したアニメのセル画保存などの機能を持つ施設になりうるとの認識を示した。  鈴木副大臣は会見で、フィルムセンターを拡張し、セル画を保存する可能性について、「否定するものではない。今もアニメ映画の保存もしている」と述べた。川端文科相や鈴木副大臣らは25日、現地を視察する。  また、文化庁が芸術総合センター新規建設中止の代替案として、メディア芸術関連イベント開催などのソフト事業を提示したことは、「きちっと大臣指示に沿った形の提案、議論をしようという姿勢になった」と評価した。(大室一也)

    taro-r
    taro-r 2009/09/24
    里中先生はアニメじゃなくてマンガの原画の保存を訴えてたんだけどなぁ。マスコミがつけた「アニメの殿堂」という言葉が,本来の趣旨を捻じ曲げてる。
  • 民主党に政権取られてしまいしたが…

    ようやく激昂が治まって正常に物が言えるようになったので、ささやかな抵抗として「民主党」「政権交代」と狂ったように連呼するマスゴミが報じない事でも書いておこうかと。 マスゴミは「史上稀に見る白痴」という旨で麻生太郎を評したが彼と彼が率いる日政府は国民の大多数から見向きもされない中で、日印安全保障協力共同宣言に署名し、日中遺棄化学兵器処理問題を終結させ、李・明博大統領に慰安婦問題と強制徴用問題の謝罪要求を放棄させる事を誓約させ、ポーランド大統領と温暖化問題で連携を確認し、国連へ提出した「核兵器の全面的廃絶に向けた新たな決意」が圧倒的賛成多数で採択され、日の排他的経済水域の起点となる「国境離島」を含む無人島などの保全・活用に格的に取り組み、大陸棚拡張を国連に申請・決定させ、新テロ特措法を成立させ、「竹島は固有の領土」とする答弁書を閣議決定し、外務省HPの「竹島は日の領土」という宣伝資料を

    民主党に政権取られてしまいしたが…
    taro-r
    taro-r 2009/09/07
    「ようやく」とあるが以前からこの手の話はあったな。/ブクマみると麻生さんはいいが自民はダメという論調が多い。それが今の「空気」
  • 民主政権で「電波オークション」 既得権奪われる電話会社と放送局

    衆院総選挙後の政権交代が有力視される中、民主党の政策に注目が集まっている。電波を使いたい事業者が電波の帯域を競り落とす「周波数オークション」だ。日では総務省が導入に反対しているが、地デジ完全移行後の「アナログ放送の跡地」をオークションで売却すれば数兆円単位の収入が見込めるとの見方もあり、関係業界に波紋を広げている。 総務省はオークションに反対 注目が集まっているのは、民主党が2009年7月23日に発表した政策集「インデックス(INDEX)2009」。「内閣」「行政改革」「分権改革」など21の分野について同党の基政策を示したもので、総選挙で注目を集めるマニフェスト(政権公約)は、これをベースに作成されている。 21項目のうちのひとつが「郵政事業・情報通信・放送」。NHK改革や、通信放送行政を総務省から切り離して「通信・放送委員会」(日版FCC)を設置することなどを提唱。その中の1項目に

    民主政権で「電波オークション」 既得権奪われる電話会社と放送局
    taro-r
    taro-r 2009/08/22
    「まず一般国民」と書けば国民が賛同すると思ってるんだろうか?
  • 公開討論覚え書き - レジデント初期研修用資料

    鳩山代表と麻生総理との公開討論会、MIAU 主催の、Webと政治に関する生放送を視聴したときのメモ。 討論形式の番組いうのは、必ずといっていいほど「編集」が入っていて、 演者の人たちもまた、たぶん編集前提で喋っていることが多いのだと思う。 自分のインタビューを公開していた知事の言葉は、無編集だと案外間延びしていたし、 国会ならばヤジだとか、相手の言葉を遮った質問だとか、討論というのはしばしば、 「生」で見るには耐え難い品質だった。 党首同士の公開討論会は、「無編集」が前提、全てを見せるのが前提で企画されていた みたいだから、お互いにいろいろ工夫をしていた。無編集の放送は面白くて、 発信のコストが下がるこれからは、たぶん「無編集」が常識になっていくだろうから、 日語での、無編集、全て公開というルールでのしゃべりかただとか、 演者の態度みたいなものはどうあるべきなのか、これからいろいろ試みら

    taro-r
    taro-r 2009/08/17
    公開討論会みてないのだけど,ネットを見るとまったく正反対の意見があった。無編集とTVの報道の印象なのかな?
  • asahi.com(朝日新聞社):名古屋市長選、民主推薦・河村たかし氏の初当選確実 - 政治

    名古屋市長選は26日投開票され、前衆院議員の河村たかし氏(60)=民主推薦=が、元中部経済産業局長で自民愛知県連と公明愛知県部が支持する細川昌彦氏(54)、愛知県商工団体連合会長の太田義郎氏(65)=共産推薦=、元遊技場会社員の黒田克明氏(36)の3氏を破り、初当選を確実にした。  西松建設による違法献金事件で小沢民主代表の公設秘書が逮捕されて以降、秋田、千葉の両知事選で相次いで敗れた同党支援の候補が、名古屋では勝利が確実となった。  同市長選としては、81年以来続いてきた国政の与野党第1党による相乗りが崩れ、32年ぶりの対決選挙として注目を集めた。各政党も「衆院選の前哨戦」と位置づけ、党幹部が相次いで応援に名古屋入りし、国政選挙並みの支援態勢を取った。

    taro-r
    taro-r 2009/04/26
    この人の場合,タレント議員じゃないけど,メディアの露出は多かったという意味じゃ,最近の地方首長選挙は,そういうのばかりだなぁという気がする。
  • asahi.com(朝日新聞社):社説

    社説天声人語アサヒ・コム プレミアムなら過去の朝日新聞社説が最大3か月分ご覧になれます。(詳しくはこちら)GDP激減―戦後最大の危機に備えよ中川財務相―この大臣で大丈夫なのかGDP激減―戦後最大の危機に備えよ  昨年10〜12月期の実質国内総生産(GDP)が年率換算で12.7%減となった。第1次石油危機のとき以来、戦後2度目の2けたマイナス成長である。米国の3.8%減、欧州ユーロ圏の5.7%減と比べても、落ち込み幅がはるかに大きい。  昨秋、米国発の金融危機が起きて世界同時不況の色彩が強まっても、政府は「危機の震源地・米欧に比べれば日の傷は浅い」と見ていた。ところが、結果的に主要国で最も打撃を受けたのは日だった。  ここまで急激に悪化した最大の要因は、米国向けを中心に輸出に頼りすぎてきた経済構造のもろさにある。米欧市場が急速に縮小し輸出に急ブレーキがかかって、あわてた企業が生産を絞り設

    taro-r
    taro-r 2009/02/17
    酒の事ばかり書いてるが,単純に,体調管理ができないのであれば不適切,と書けばいいのに。
  • センセイ、聞いてください!:日経ビジネスオンライン

    taro-r
    taro-r 2008/07/15
    尺度が定義されてないグラフなんてあてになるのか?
  • http://www.asahi.com/politics/update/0601/TKY200806010162.html

    taro-r
    taro-r 2008/06/02
    どうも米行政が最近騒がしいのだけど,どこを向いてしゃべってるんだろう?。農家?
  • http://mainichi.jp/select/opinion/kinji/news/20080522k0000e070065000c.html

    taro-r
    taro-r 2008/05/22
    医療の現場が崩壊するのがいいのか?。机上論だけでなんとかなると思ってるんだろうか?
  • NHK予算案宙づり 「篤姫」ピンチ! - MSN産経ニュース

    taro-r
    taro-r 2008/03/05
    いっそのこと放送休止してみると,ねじれ国会の意味を国民が実感できるのでは?
  • オバマと空っぽなレトリックという技――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    オバマと空っぽなレトリックという技――フィナンシャル・タイムズ 2008年2月28日(木)16:30 FTの米大統領選記事 ・オバマ夫人、「聖人」扱いされる夫に人間味を(2008年2月12日) ・米国政治をデザインしなおすチャンス(2008年2月7日) ・米大統領選の最大テーマは経済に(2008年1月14日) ・時の人:バラク・オバマ 「奇跡」を実現(2008年1月4日) ・2008年のアメリカ 大衆主義が決定権握る(2007年12月27日) ・キリスト教右派の支持集め、共和党候補がアイオワで躍進(2007年11月27日) ・共和党の時代はなぜ終わる(2007年8月23日) (フィナンシャル・タイムズ 2008年2月25日初出 翻訳gooニュース) FT国際担当コラムニスト、ギデオン・ラックマン 彼に激しく敵対する政敵でも、バラク・オバマについてはひとつ、

    taro-r
    taro-r 2008/02/28
    空っぽなら空っぽで当選するところが,民主主義といえば民主主義。
  • 著作権分科会、「ダウンロード違法化」などについて16日から意見募集

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    taro-r
    taro-r 2007/10/15
    パブコメとってスルーっていうのを省庁はよくやるので,なんというか…,どうしたものかと悩む…。要はメディアで話題にならないと政局って動かないんだよなぁ…。
  • 政治を語りたい

    政治に関する情報って、マスメディアとかウェブとかにすごく沢山あるんだけど、何が当に信頼できる情報なのか俺には全くわからないんです。 朝日クオリティとか、産経はこれだからとかみんな言ったりしてるけど、俺はそれを論じるのに必要な情報を知らない。 例えばマスコミをマスゴミとか言ってる人って、その根拠としている信頼できる情報ってどこから仕入れてるの? マスコミからなんてことは無いよね。ウェブから?だとしたらウェブのその情報源はどこなんだろう。やっぱりマスコミだったりして? 俺は政治に関する信頼できる情報源ってのを、ものすごく知りたいんです。 マスメディアの情報を信頼できない、ウェブの情報も信頼できない、さらに国の言うことも信用できないって言うんなら、どこにあるどんな情報を信頼すればいいのかもう俺にはさっぱりなんです。 例えば、何が信頼できる情報なのかがわからないから、自民か民主かって聞かれても答

    政治を語りたい
    taro-r
    taro-r 2007/09/17
    政治について語りたいということ自体は前向きだと思う。ただ情報の見極めは,ある程度やらないと判断できないので,時間はかかるよね。がんばってください。
  • https://anond.hatelabo.jp/20070917011816

    taro-r
    taro-r 2007/09/17
    党員向けの専門放送がないから。っていうのは冗談だけど,世論があったほうが,その後やりやすいからでしょう。
  • みのもんた「安倍さんに落ち度ない」 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    みのもんた「安倍さんに落ち度ない」 新番組の制作発表で。左から真鍋、小泉、みの、大沢、パトリック 安倍晋三首相(52)の辞意表明を受け、みのもんたは12日、「非常に残念」とコメントした。安倍首相とは昨年11月、首相官邸で対談した。「安倍さん人には何の落ち度もない。起用した閣僚が政治とカネの問題で足を引っ張った」。参院選の敗北についても「政治とカネ、年金問題、天下り問題などに嫌気が差した国民の気持ちの表れだ」とし「安倍さん1人に責任を押し付けてしまった自民党の責任である」とした。また「安倍さんには捲土(けんど)重来で頑張ってほしい」と、安倍政策のキャッチフレーズである“再チャレンジ”を期待した。 [2007年9月13日9時0分 紙面から]

    taro-r
    taro-r 2007/09/13
    どの口でいう?
  • 1