教育と生活に関するtaro-rのブックマーク (34)

  • 息子が高校の時、妻が散髪して登校させたら『頭髪不合格』にされる→「素人の散髪は校則でダメ」と言われた話

    YMCAT(迎霧狼慢)🪤🐀 @info_ymcat 息子が高校入学当時、が散髪して登校させたら『頭髪不合格』と。 納得いかないので説明を受けに行くと『散髪は理容師か美容師のみ、素人の親はダメ』と騒ぐ校長と担任。 仕方ないので「静まれ!」との『管理美容師免許』を差し出したときの水戸黄門感。 2023-02-11 22:09:42 YMCAT(迎霧狼慢)🪤🐀 @info_ymcat ラーメンをこよなく愛する🍜ゲーム作家🕹 代表作はスーパー野田ゲーPARTY・WORLD、デーモンクリスタル、ソフィア。マッピー、ディグダグ、ドルアーガの塔namcoアーケード移植など。最近はNintendoSwitch、スマホアプリ開発その他。公式グッズは ⇒ suzuri.jp/YMCAT YMCAT(迎霧狼慢)🪤🐀 @info_ymcat ちょいちょい『よほどカットが酷かったのか』とあるので

    息子が高校の時、妻が散髪して登校させたら『頭髪不合格』にされる→「素人の散髪は校則でダメ」と言われた話
    taro-r
    taro-r 2023/02/14
    えー。高校時代自分で髪切ってたけど…。
  • 「必修にして欲しい」女性が学校から社会に出ると味わう不条理、そのワケを今一度考えてみると...

    Childish Teacher @TeacherChildish 女性の場合…学校では『化粧するな』と厳しく指導されるのに、社会に出たら突然『化粧するのがマナー』と当たり前のように化粧を強いられるのは、何だか理不尽だと思います。化粧をマナーとして強いるのであれば、メイクの練習も兼ねて高校生に少しくらいは化粧を認めても良いのではないでしょうか。 2022-05-21 16:25:46

    「必修にして欲しい」女性が学校から社会に出ると味わう不条理、そのワケを今一度考えてみると...
    taro-r
    taro-r 2022/05/24
    化粧品売り場に行くとタダで教えてくれるんじゃないの?。
  • 「お箸が無いから」長男がご飯を食べない... その理由に考えさせられる

    子供は親をよく見て育つもの。自分の普段の言葉遣いを子供がマネしたり、突然大人びた行動をしたり、成長とともにバリエーションの増える我が子の言動は、パパさんママさんにとって最高の癒しだと思います。 今回ご紹介するのは、シューフさんのこんなツイート。 今朝、長男にご飯を出して、「ご飯出来たよー」って声かけて旦那を起こしに行ったんです。で、戻ったらべてない。どうしたの?ってきいたら「お箸が出てないから」って言ったんです。まずいなと思いました。この子、4年生です。お箸の場所も知ってます。普段お手伝いだってしてくれます。 — シューフ (@shuerff) July 18, 2018 4年生のお子さんが、「お箸が出てない」という理由で卓に用意されたご飯をべない...。一体なぜ?シューフさんには、思い当たる節があったそうなのです。 私が全部やるから、ってほど、子どもの世話は何もかもやってるわけでも

    「お箸が無いから」長男がご飯を食べない... その理由に考えさせられる
    taro-r
    taro-r 2018/07/26
    なぜか父親のせいになってる(苦笑)。うちは自分(男)が箸配ってるから,息子は自分で取らないよ。
  • 小倉「我々は水も飲めずに炎天下で運動させられた」 古市「昔の人は頭が悪かったんですね」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    小倉「我々は水も飲めずに炎天下で運動させられた」 古市「昔の人は頭が悪かったんですね」 1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/21(土) 14:07:03.72 ID:s0XYSbCe0●.net 19日放送のフジテレビ系「とくダネ!」(月〜金曜・前8時)で「紫外線に注意 女性の大敵“隠れシミ”」を特集した。スタジオで紫外線を巡って小倉智昭キャスター(71)とコメンテーターで社会学者の古市憲寿氏(33)が激論を交わした。 スタジオで日焼け止めが話題になった時に古市氏が「小倉さんとか、日焼け止め絶対に塗らないでしょ」と尋ねると、小倉氏は「塗らない」と即答し「その割には、あんまりシミがないですよね」と指摘すると小倉氏は「結構ありますよ」と明かした。 さらに小倉氏が「なんか今日、打ち合わせの時、古市は、ボクはシミがなくて色白でってかなり自慢していましたけど」と明かすと、古市氏は「じゃ

    小倉「我々は水も飲めずに炎天下で運動させられた」 古市「昔の人は頭が悪かったんですね」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    taro-r
    taro-r 2018/07/24
    ワロタ。/ただ全員ではないが,この暑さに耐えられるように,いろいろ気をつけながら訓練をするのはありかと思う。
  • 自転車の安全妨げるドカヘル 多感な中学生への逆教育 | 乗りものニュース

    自転車事故の際に命を守るヘルメット。しかし、かぶらない人が少なくありません。その理由のひとつは、中学生への“逆教育”かもしれません。 子どものヘルメット着用は増えたが… ここ最近、子どもたちがヘルメットをかぶるようになりました。昨今の自転車にまつわる動きのなかで、最良のもののひとつでしょう。 特に「子乗せ(幼児用の座席)」に乗る子どもたちは、もはや当然。自分で自転車に乗る幼児たちもほぼ全員ヘルメットをかぶります。子どものヘルメット姿は何だか「キノコのキノッピー」という感じで、可愛らしいんですよね。 でも、話は「可愛らしい」どころではありません。ヘルメットはいわば「必需品」なのです。 自転車に乗っていて、不幸にして事故で亡くなる人の死因、その68%は頭部損傷によるものなのです。特に幼児に関しては、身体全体にアタマが占める率が大きくて(つまりアタマが重くて)、転んだ際に必ずアタマを打ちます。

    自転車の安全妨げるドカヘル 多感な中学生への逆教育 | 乗りものニュース
    taro-r
    taro-r 2018/07/19
    中学生とかが通学で被ってるのは,別に工事用のではなく,自転車用なのでは?カッコウは悪いが,上から降ってくる前提というのは違う。むしろバイクのヘルに近いのだと思う
  • ランドセル巨大化と「学力低下」の意外な関係

    驚くのがその大きさです。思わず「でかい!」と言いそうになりました。教科書が大きくなって、しかも厚くなったので、以前より巨大化しているのです。 かわいそうなのは、子どもです。ランドセル自体の重量も増したうえに、重い教科書をたくさん入れて、毎日登下校するのです。低学年で体の小さい子はたいへんです。でも、学年が上がっても楽になるわけではありません。なぜなら、学年が上がれば上がるほど持ち物が増えるからです。 教科書やノートだけではない、漢字ドリルや計算ドリルもランドセルに入れなければなりません。理科や社会がある日は、教科書とノート以外に資料集が必要になるかもしれません。そして、これが教科書と同じくらいの重さがあります。国語では、音読資料集も必要になるかもしれません。6時間目まで授業がある日は、どれだけ多くなることやら。給セットや筆箱は毎日持ち運ばなければなりませんし、体育着、習字用具、絵の具セッ

    ランドセル巨大化と「学力低下」の意外な関係
    taro-r
    taro-r 2018/07/03
    自分が子供の頃の皮のランドセルに比べれば今のは大きくても軽いように思う。
  • 「面接はクールビズでOK」を信じていいのか就活生 | キャリアセンター ここだけの話!? | 都内・某共学大進路指導担当 | 毎日新聞「経済プレミア」

    5月末から6月中旬にかけて、全国各地が梅雨入りし、雨模様の日が続くなどしているが、次第に暑さが増し、就活生にとっては厳しい時期を迎える。 猛暑の戸外から、ギンギンに冷房が利いているビルの中に入ると、体調を崩すこともあるので、私たち大学の就活担当職員は学生に対して、健康管理に気を付けるよう呼びかけている。就活大詰めの時期に夏風邪でも引いたりしたら、元も子もなくなる。 「売り手市場」の中で、すでに内定をもらっている学生は、リクルートスーツを脱ぎ捨て、早くも夏休みの旅行の計画を立てている。しかし、就活継続中の学生はそうはいかない。面接での採用担当者のちょっとした言葉遣いに一喜一憂し、汗をかきかき企業訪問をして、眠れぬ夜を過ごしている。

    「面接はクールビズでOK」を信じていいのか就活生 | キャリアセンター ここだけの話!? | 都内・某共学大進路指導担当 | 毎日新聞「経済プレミア」
    taro-r
    taro-r 2018/06/20
    いま,ビジネス街歩くと,ネクタイしてるビジネスマンとか稀だけどね。
  • ビル・ゲイツもジョブズも知らない女子高生、「はじめてのパソコン」を買う

    連載:女子高生、「はじめてのパソコン」を買う スマホファースト世代の女子高生(JK)がパソコンの必要性に迫られたとき、彼女は何を基準に機種選択し、どう使うのか? ひょんなキッカケからノートパソコンを持ったJK(17歳)とその父の二人三脚を描く、デジタルライフドキュメンタリー。 連載の記事一覧 現在高校2年の娘は、高校入学直後にiPhoneを使いだした。かなりの数のカメラアプリ、LINE、メール、メルカリなどを使いこなしている。片時も手離さないし、スマホなしの生活はあり得ないようだ。 ITリテラシーが高まるのはけっこうだが、スマホしか使えないのでは心もとない。IT業界で働く父としては、娘にもパソコンを使えるようになってほしい。大学で必要に迫られるとは思うが、社会人になるまでには当然のように操作できてほしい。ただ、高校生の段階ではキッカケがないし、無理強いするのもなんだし……。 は? パソコン

    ビル・ゲイツもジョブズも知らない女子高生、「はじめてのパソコン」を買う
    taro-r
    taro-r 2018/01/22
    自宅にパソコンないのか?。/OSの説明があんまり。違うメーカのパソコンを同じ操作で使えるようにするためのもので2種類ある…,でいいじゃん。iOSとアンドロイドで例えられると思うが。
  • 学校トイレ:和式なお5割以上 教育的観点から残す所も | 毎日新聞

    洋式、衛生面や節水効果で優れる 家庭やオフィスのトイレは洋式便器が大半だが、和式の割合が今も半分を超えているのが学校だ。改修に多額の費用が必要なことに加え、和式の使い方を覚えてもらう教育的観点から残す学校もある。しかし衛生面や節水効果では洋式の方が優れ、学校は災害時の避難所になることもあって国は洋式化を進めている。 大阪府大東市立四条北小学校は2011年度にトイレを全面改修した。節水型の洋式便器や自動で水が出る手洗い場も設置。明るく開放的で清潔感もあり、岸野匡憲教頭は「トイレの掃除当番が児童たちに大人気です」と笑う。一部には学校側の希望で和式を残した。「和式を使ったことがない」という児童に使い方を知ってもらうためだ。

    学校トイレ:和式なお5割以上 教育的観点から残す所も | 毎日新聞
    taro-r
    taro-r 2017/11/20
    教育の面からしたら,野グソも教えたほうが良いんじゃないか?とか悩む。
  • 子どもたちの夏休みを10日間に 静岡・吉田町の決断:朝日新聞デジタル

    静岡県吉田町は、来年度から小中学校の夏休みを最短で10日間に短縮する方針を決め、19日夜から保護者への説明会を始めた。背景には教員の長時間労働問題があり、授業日を増やして1日当たりの労働時間を減らすことが狙い。ただ、極端な日数減に保護者らからは「子どもたちがかわいそう」との声が出ている。 計画は2月、町の総合教育会議で了承された。町立の3小学校、1中学校にエアコンを設置し、授業環境を改善したうえで夏休みなどの長期休暇を短縮。夏休みは今年度は24日間あるが、最短で10日間にする。これによって今年度は210日の授業日を来年度は220日以上とし、1日6時限の時間割を4~5時限に短縮して教員の負担を減らす。翌日の授業準備の時間も確保でき、子どもの学力向上につながると町はみる。 教員の長時間労働は全国で問題化。同町でも時間外勤務は昨年度、小学校で月平均57・6時間、中学校で90・1時間に上るという。

    子どもたちの夏休みを10日間に 静岡・吉田町の決断:朝日新聞デジタル
    taro-r
    taro-r 2017/06/21
    親のほうが歓迎しそうだなぁ。エアコンがあるなら夏休みは不要だろうけど,エアコン入れるのか…。ただ夏季休暇をとる時期の自由度が減るね。
  • How Heavy Backpacks Hurt Kids Over Time

    Like adorable turtles, their little limbs poking out from under outsized shells, kids shuffle their ways to school bearing on their shoulders ever-heavier backpacks. Even high schoolers have to bend forward beneath books and binders to cart their cargo to and from school. They’re burdensome (and can be goofy-looking), but are they dangerous? Yes, say many experts. “Since at least 1998, we’ve notic

    How Heavy Backpacks Hurt Kids Over Time
    taro-r
    taro-r 2017/06/21
    荷物をからうことより,荷物が重いことのほうが問題じゃないのかな。片方の肩にかけるとか,キャスター付きバックの方がむしろ問題点は多いし。
  • これで通学してるのか!小中学生のカバンが重すぎる 最近、何とかしてほしいと願うこと | JBpress (ジェイビープレス)

    私には、娘の子供で小学校3年生と中学校2年生の孫がいる。ちょうど1年程前になるが、娘の家を訪ねた際、孫(当時は小学校2年生)が学校から帰ってきた。そのランドセルを持って驚いた。あまりにも重いのだ。 我が家はと2人暮らしなので、米は毎回5キロずつ購入する。それよりも相当重く感じたので、おそらく6キロ以上はあったのではないか。思わず「こんな重いのを毎日背負っているのか!」と声を上げてしまった。 この2時間ぐらい後に、中学1年生(当時)の孫娘が帰ってきた。そのカバンを持ってみて、さらに驚いた。小学生のカバンよりさらに重いのだ。おそらく10キロ前後はあったと思う。さらに手には小さなバッグも抱えている。 正気の沙汰ではない。これではいじめではないかと思ったものである。文科省や教育委員会、教師は、この実情を何とも感じていないのだろうか。 日テレビの朝の情報番組に、「スッキリ!!」というのがある。同

    これで通学してるのか!小中学生のカバンが重すぎる 最近、何とかしてほしいと願うこと | JBpress (ジェイビープレス)
    taro-r
    taro-r 2017/06/21
    鞄自体の重さ?それとも中身?。ランドセル自体は,昔に比べてずいぶん軽くなったなという印象。中身が重たいなら,鞄を変えても無駄で教材を変えるべき。
  • 圧倒的腹落ち感!英語の発音と綴りが一致しない理由を専門家に聞きに行ったら、犯人は中世から近代にかけての「見栄」と「惰性」だった。 | DMM英会話ブログ

    DMM英会話 ► ブログ ► 英語でつながる ► インタビュー

    圧倒的腹落ち感!英語の発音と綴りが一致しない理由を専門家に聞きに行ったら、犯人は中世から近代にかけての「見栄」と「惰性」だった。 | DMM英会話ブログ
    taro-r
    taro-r 2017/05/22
    面白かったが,日本語でもあえて古臭い表現を持ってきて,間違ってたりとか,似たようなことが起きてるような気がする。
  • 30代以下が頼りにしなくなったテレビの危機 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    テレビの見られ方が変わってきた」 ローソン広告販促部の庄司考志マネージャーは、2014年頃からそうした“変調”を感じ始めていた。話題性を喚起するようなテレビCMを仕掛けても、従来通りの反応が得られない。 テレビCMは打たず、YouTube動画で勝負 今年4月に発売した「でからあげクン 夢のミックス味」。人気商品の「からあげくん」よりも大きめのサイズで3つの味を組み合わせた数量限定商品として展開するに当たり、ローソンは、あえてテレビ広告を打たずに若者層をターゲットに絞って動画共有サイトのユーチューブ(YouTube)にネット動画を配信した。するとSNSで一気に拡散され、想定以上の反響が得られた。7月にはからあげくんと女性2人組ユニット「まこみな」がコラボレーションしたキャンペーンも実施したが、これもネットのみの展開だ。

    30代以下が頼りにしなくなったテレビの危機 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    taro-r
    taro-r 2016/11/14
    若者自体より,その若者に育てられた子供達がTVを見るのか?が気になる。
  • 狂気?正論? 担任が中学1年生に配布したプリント「1年1組23名の1日」が話題に - ライブドアニュース

    2016年4月13日 20時49分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 中学教師が配布した「1年1組23名の1日」のプリントがTwitterに投稿された 登校時から帰宅後までの中学校生活における注意事項を細かく設定している ネットでは「中から確かに狂気を感じた」「会社より厳しい」との声が出た ◆「1年1組23名の1日」のプリントを公開したツイート 妹が中学に入学したんだけど、もらってきたプリントが狂気じみてる ある中学校の担任が、新入生に配布した「1年1組23名の1日」というプリントに、賛否の意見が寄せられ話題になっている。 Twitterに投稿されたプリント「1年1組23名の1日」には、登校時から帰宅後までの中学校生活における注意事項が記載。8時までに校門を通過し、8時5分までには提出物の提出完了、8時10分までに朝読書の準備をするなど、細かく時間が決められている。また、帰宅

    狂気?正論? 担任が中学1年生に配布したプリント「1年1組23名の1日」が話題に - ライブドアニュース
    taro-r
    taro-r 2016/04/14
    まず何が規範か?…を説明しないとわからない人も多いからいいんじゃない?。毎日これをやって過ごせといってるわけではないと思う。
  • 座高検査が2015年で終了、その理由にワロタwwwwww:ハムスター速報

    TOP > 話題 > 座高検査が2015年で終了、その理由にワロタwwwwww Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター速報 2016年1月12日 18:00 ID:hamusoku 1937年戦前から続いていた検査が昨年で終わったのである。戦後このシンプルな答えに70年以上も誰も気づかなかったのか。むしろそれを気づかせなかった座高測定器に拍手を贈りたい。 1937年戦前から続いていた検査が昨年で終わったのである。戦後このシンプルな答えに70年以上も誰も気づかなかったのか。むしろそれを気づかせなかった座高測定器に拍手を贈りたい。 #illustration #イラスト #座高検査廃止 pic.twitter.com/DC4NLSPo1L— 仲里カズヒロ (@Poolie82) 2016, 1月 12 3 :名無しのハムスター2016年01月12日 18:14 ID:0jWIEBKg0 意

    座高検査が2015年で終了、その理由にワロタwwwwww:ハムスター速報
    taro-r
    taro-r 2016/01/13
    座席順に活用…とかしなかったしねぇ…。
  • ウォッチ | 教えて!goo

    教えて!gooで面白い投稿が見つかった。タイトルは「労働条件は法律に触れますか? 勤務時間は8時から17時だが実質労働時間は1時間」。投... 続きを読む

    ウォッチ | 教えて!goo
    taro-r
    taro-r 2015/11/15
    訓練なんじゃないかな?
  • 現代の小学生:82%がマッチ使えず - 毎日新聞

    taro-r
    taro-r 2015/09/14
    自宅にマッチ,ないもん。
  • プロの仕事にタダはありえません

    結婚式で使う絵を無償で描いてよ」 イラストレーター@8ge2さん( http://eigetu.tumblr.com/ )に迷い込んだご友人からのある依頼を材料に無償労働について語る。 何を理由に無償労働が正当化されると信じるのか? 無償労働が許される局面がありうるか?

    プロの仕事にタダはありえません
    taro-r
    taro-r 2014/07/29
    いやぁ,タイトルには同意なんだけど,実際問題,学術系の依頼はタダが結構多いです。これやるメリットなんだろう?…と常に考えながらやってます。
  • 千葉市、小中学校エアコン却下 議会「耐える能力必要」:朝日新聞デジタル

    千葉市議会は25日、市立小中学校と特別支援学校の教室にエアコンの設置を求める請願について、「耐える能力も必要」「トイレ改修が先」などとして不採択にした。首都圏3県の政令指定都市では、相模原市が今年度から設置を進めており、教室にエアコンがないのは千葉市のみとなる。 請願書は「扇風機では限界を超えた暑さに太刀打ちできない。学習環境を整え、学習に集中できるように」などと、熱中症予防策としてエアコン設置を求めていた。 千葉市教委の試算では、対象となる計175校の教室に必要なクーラーは2800台分で約76億円。会議に先立って請願を審査した12日の教育未来委員会では、自民党議員が「環境への適応能力をつけるにはある程度、耐える能力を鍛えることも必要だ」と発言。共産党を除く全会派が「老朽化したトイレの改修を優先すべきだ」などを理由に反対に回っていた。 請願は市民団体「新日婦人の会千葉支部」が6月定例市

    taro-r
    taro-r 2014/06/27
    自分は子供の頃エアコンが無い家で育ったせいか,暑さに強いので,教室であまりエアコンを効かすのも好きじゃないのだけど,この案件はトイレ改修優先って話でしょ?