法律と環境に関するtaro-rのブックマーク (9)

  • 早朝に「コケコッコー」は“騒音”か フランスで訴訟、裁判所は「認めず」 - 毎日新聞

    フランス西部オレロン島に別荘を購入した夫婦が、隣人のおんどりが早朝に鳴くのは騒音だとして、おんどりを別の場所に移すなどの対応を隣人に求めた訴訟で、地元の裁判所は5日、請求を棄却する判決を言い渡した。フランスのメディアが伝えた。 午前4時から鳴くとの訴えだったが、調査の結果、鳴いたのは同6時半~7時で、声もあまり大きくないと確認。話し合いによる解決の可能性を探らず、不当に提訴したとして逆に夫婦に対し、賠償金を支払うよう命じた。 農村地域で頻発する古くからの住民と新たな住民との間の争いを象徴するトラブルとして、国内外の注目を集めていた。(共同)

    早朝に「コケコッコー」は“騒音”か フランスで訴訟、裁判所は「認めず」 - 毎日新聞
    taro-r
    taro-r 2019/09/06
    その判決でよかった。
  • 経産・環境省:アーク引越に是正勧告 廃家電違法引き渡し - 毎日新聞

    経済産業省と環境省は31日、引っ越しの際に不要となったエアコンなどの廃家電計1万952台を違法に処理業者に引き渡していたとして、家電リサイクル法に基づき、引っ越し業者のアーク引越センター(名古屋市)に是正勧告した。 両省は6月、エアコンを違法に回収業者に売り渡していたとして、サカイ引越センター(堺市)に同様の是正勧告をした。これを機に複数の引っ越し大手に聞き取り調査を実施し、アークでも違法行為が判明した。家電リサイクル法は原則として、メーカーへの引き渡しを義務付けている。(共同)

    経産・環境省:アーク引越に是正勧告 廃家電違法引き渡し - 毎日新聞
    taro-r
    taro-r 2018/07/31
    家電リサイクル法が現状のリサイクル市場にあってないという話が以前あった様に思うが,その辺は是正されてるんだろうか?
  • 諫早干拓開門、動けぬ国 高裁確定判決、迫る履行期限:朝日新聞デジタル

    【斎藤靖史、木原貴之】長崎県の国営諫早湾干拓事業を進めてきた国が窮地に陥っている。湾を潮受け堤防で閉めきるため、鋼板を「ギロチン」のように落としてから16年。堤防にある排水門の開門を義務づけた判決の履行期限が12月20日に迫る中、開門に必要な対策工事に着手できていないからだ。■農家が反発、工事着手できず 干拓地が広がる川沿いの堤防道路で10月28日、九州農政局の職員の前に、数百人の農業者らが立ちふさがった。国が試みた3回目の工事着手。「判決は消えません」と言う職員に対し、「干拓は農水省が造ったんじゃろが」と農業者たち。職員は説得を諦め、30分ほどで立ち去った。 有明海の中央西部にある諫早湾。事業は農地造成と洪水被害の解消のため1989年に始まり、国内最大級の約3千ヘクタールの干潟の奥部は97年に閉めきられた。その後、水質悪化による漁業被害を訴える漁業者らと、事業を進めた農水省との間で対立が

    taro-r
    taro-r 2013/11/10
    政権交代があったのだから,変わり身は当たり前。
  • asahi.com(朝日新聞社):国産エコカー、燃費表示に「?」 新測定方式義務化へ - 社会

    エコカー人気で「低燃費」競争が激しさを増すが、カタログ上の燃費で実際に走る車はほとんどない。国産車の燃費はとりわけ現実離れしているとの指摘があり、国土交通省が4月から改善に乗り出す。実際の燃費に近い新試験の結果をカタログに表示するようメーカーに義務づける。  1リットルあたり38キロ。国交省が昨年、「もっとも燃費の良い乗用車」と認めたトヨタ・プリウスのカタログ上の燃費だ。ところが、ユーザーからは異議があがる。実際の走行距離から燃費を算出する携帯電話のサイト「e燃費」では、平均でガソリン1リットル当たり約21.7キロとの結果が出ているからだ。  e燃費の会員は全国約50万人。うち約10万人から携帯電話で実際の給油量と走行距離を入力してもらっており、車種ごとに「実燃費」を算出して公表している。国内で走る大半の車種のデータが集まるという。サンプル数が少ない車種もあり、限られたデータに基づく参考値

    taro-r
    taro-r 2011/01/23
    ドライバーがテクニックで燃費を良くするのは,まぁ一般運転者でも可能かもしれないけど,コンピュータ変えるのはひどいなぁ。
  • 「諫早」上告断念 見切り発車の開門では困る : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「諫早」上告断念 見切り発車の開門では困る(12月16日付・読売社説) 長崎県の国営諫早湾干拓事業を巡り、潮受け堤防の排水門を5年間開放するよう国に命じた福岡高裁判決について、菅首相が最高裁への上告を断念する方針を示した。 判決は確定し、門は2012年度にも開放される見通しだ。 地元を二分する対立が続いてきた問題に一定の方向性を示したものだが、開門の影響を十分検討したうえでの決断だったか、疑問が残ると言わざるをえない。 首相は野党時代から諫早湾干拓事業の見直しを主張し、上告断念についても「私なりの知見を持っている。開門で海をきれいにしていこうという訴訟での高裁判断は非常に重い」と説明した。 しかし、事業を実施する農林水産省は現在、開門の適否を判断する環境影響評価を進めており、訴訟では上告を求めていた。それを押し切っての判断である。政治主導に名を借りた見切り発車とならないだろうか。 1989

    taro-r
    taro-r 2010/12/16
    わたしは堤防自体を反対だったので,開門には賛成だが,環境への影響を考慮し,やり方は熟考すべし。これも人間の営みだな…という気はする。
  • 【日本の議論】地球温暖化は本当なのか 台頭する懐疑論、バスターズも (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【日の議論】地球温暖化は当なのか 台頭する懐疑論、バスターズも (1/5ページ) 2009.8.2 18:00 「環境問題はなぜウソがまかりとおるのか」「科学者の9割は地球温暖化CO2犯人説はウソだと知っている」。温暖化を防ぐためのさまざまな対策が講じられているが、書店では今も温暖化に異論を唱えるが、売れている。こうした議論をめぐって、東京地裁で裁判も起き、係争中だ。温暖化「異論」の背景は−。(杉浦美香)温暖化懐疑論が裁判に 東京地裁で気象学者らが注目する裁判が行われている。 原告は「CO2温暖化説は間違っている」などの著書がある“懐疑論者”の一人、槌田敦・元名城大教授。被告は日気象学会(東京)だ。 槌田氏の訴えはこうだ。 昨年4月、「二酸化炭素(CO2)の増加が地球温暖化をもたらす」という“通説”の因果関係の逆、つまり「気温が上昇することで海中に含まれるCO2が放出され、CO2

    taro-r
    taro-r 2009/08/04
    査読に落ちて裁判するんだ。へー。/で,海面上昇は嘘だったっていいたいの?
  • 富士山麓で溶岩3個、車に積む…「売るつもり」の男逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    富士山麓(さんろく)の青木ヶ原樹海から溶岩を無許可で採掘したとして、山梨県警富士吉田署は4日、埼玉県皆野町金沢、石材販売業飯嶋操容疑者(64)を森林法違反(森林窃盗)の疑いで逮捕した。飯嶋容疑者は「売るつもりだった」と供述している。 同署の発表によると、飯嶋容疑者は4日午後3時頃、山梨県富士河口湖町西湖の県道にクレーン車を止め、県有林から最大で高さ1・5メートル、縦横0・6メートルある溶岩3個をつり上げて車に積み、県の許可なく持ち去った疑い。目撃者の110番で駆けつけた同署員が飯嶋容疑者の車を発見し、事情を聞いたところ、容疑を認めた。 県観光資源課によると、青木ヶ原樹海では、溶岩を観光客が記念に持ち帰ったり、愛好家が観賞用に持ち去ったりする例が後を絶たないという。同署は今月2日、樹海の遊歩道で、国の天然記念物に指定されている地域の溶岩11個を採取して持ち去った疑いで、静岡県富士宮市の会社員

    taro-r
    taro-r 2009/07/05
    なにが天然記念物なんだろう?鳴沢のあたりはそうみたいだけど。
  • セブン-イレブン:値引き制限調査 コンビニ商法に逆風 加盟店の負担重く - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇商品廃棄損失、加盟店の負担重く コンビニ最大手セブン-イレブン・ジャパンが、公正取引委員会の調査を受けている加盟店の値引き販売制限は、「業界では半ば慣行化している」と指摘されている。値引き販売をいったん容認すれば、値下げ競争などに発展し、好業績を続ける各社の収益に打撃となりかねないためだ。ただ、値引き販売をできずに商品を廃棄した場合の損失は加盟店の重荷となっており、各社は今後、廃棄損失の負担問題などで新たな対応を迫られそうだ。【小倉祥徳、望月麻紀】 今回問題となったのは、賞味・消費期限切れで売れ残る可能性のある弁当やサンドイッチなどの販売方法。売れ残った場合、原価分の損失は加盟店が負担する仕組みになっており、加盟店側は損失を少なくするため値引きしてでも売りたいのが音だ。コンビニの既存店ベースの売り上げは07年まで8年連続で前年割れし、廃棄損失に対する加盟店の負担感は年々増していた。 2

    taro-r
    taro-r 2009/02/22
    よくわからないけど,価格決定権がどこにあるか?って話な気もするが,加盟店の場合,直営店とは異なるとかそういう話だろうか?
  • 厚労省のいい仕事ぶり~加工食品の表示に関する共通Q&A改訂 - 松永和紀blog

    加工品の表示に関する共通Q&A(第2集:消費期限又は賞味期限について)が11月、改訂された。 「赤福」や「白い恋人」など、期限表示を巡る問題で大騒ぎになったのは2007年。安全性、品質共に問題がないと思われる品が、大量に回収され捨てられたのはご承知の通りだ。その混乱の再発を防ぐために、Q&Aは踏み込んだ内容になっている。厚労省基準審査課が、相当に頑張ったのだろう。 加工品を扱う関係者は、ぜひ目を通してください。厚労省:品の表示に関する情報提供のページ 私が重要だと思う変更点は次の通りだ。 (1)一般消費者向けと事業者向けに整理された。 (2)消費期限と賞味期限を分ける目安になっていた「おおむね5日」が消滅した。 5日という一律の目安ではなく、品の特性、条件等に応じた科学的、合理的な判断を、個々の事業者の責任でやりなさい、ということのようだ。 (3)消費者向けに、「保存中に期限が切

    厚労省のいい仕事ぶり~加工食品の表示に関する共通Q&A改訂 - 松永和紀blog
    taro-r
    taro-r 2008/12/06
    勉強になる。
  • 1