育児と政治に関するtaro-rのブックマーク (37)

  • 一抹の忸怩なき待機親に一抹の疑義あり

    住所:〒166-0012 東京都杉並区和田3-38-6-201 TEL&FAX:03-5929-7721 ホームページhttps://go2senkyo.com/seijika/30901 Eメールinfo@tanakayutaro.net 認可保育所に4月から子供を入所させようと申し込みながら、「入れない」と通知された杉並区の母親らが18日・19日、杉並区役所前で抗議集会を開いた。19日の東京新聞は次のように伝える。 「『子どもを持つなということか』。東京都杉並区役所前で18日、赤ちゃんを連れた母親らが、我慢してきたつらい気持ちを涙ながらに吐き出した。妊娠中から保育所探しに歩き回り、育児休暇中も不安にさいなまれた揚げ句、預け先が見つからない。『認可保育所を増やしてほしい。現状のおかしさに気付いて』と訴えた。待機児童の多い都市部共通の、母の願いだ。(柏崎智子、小形佳奈) 『大きなおなかを抱

    一抹の忸怩なき待機親に一抹の疑義あり
    taro-r
    taro-r 2013/02/27
    よく燃えそうだ。
  • 配偶者控除、主婦反発に配慮し廃止を見送り : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府・民主党は、専業主婦のいる世帯の所得税を軽くする配偶者控除について、2013年度税制改正での廃止を見送り、当面は継続する方針だ。 複数の民主党関係者が明らかにした。 次期衆院選が近づく中で、主婦層から強い反発が予想され、党内の意見集約も難しいと判断した。 民主党は09年の衆院選の政権公約(マニフェスト)で、配偶者控除の廃止を掲げたが、4年連続の見送りとなり、衆院任期中の年度改正では実現できないことになる。 政府が12月の閣議決定を目指す13年度税制改正大綱では、配偶者控除の廃止を含む見直しについて、引き続き検討することだけを明記する見通しだ。 配偶者控除は、配偶者の年間所得が38万円(給与なら年収103万円)以下であれば、納税者の課税対象となる所得から38万円を差し引き、所得税額を軽減できる制度だ。専業主婦や、パートをしている主婦がいる世帯が恩恵を受ける。

    taro-r
    taro-r 2012/11/07
    子供手当てと,子供扶養控除廃止と,バラバラにするから,こうなる。
  • 毎日 社説:オバマ米大統領 世界の「変革」は十分か− 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記

    朝日と同じ。この浅薄さはどうしようもない。 民主党は今大会で採択した綱領で、人工妊娠中絶を「女性の権利」とみなし、同性婚にも理解を示した。人口増加著しいヒスパニック層を意識してか不法移民にも柔軟な態度を示し、リベラル色を鮮明にした。 私は人工妊娠中絶を「女性の権利」だと考える。そこが思想の踏み絵とでもいうなら、私はずっとリベラルである。だが、問題はそこにはないと考える。ではどこに。 昨日朝日新聞社説へのコメントで妊娠中のダウン症判定について触れた。これが、人工妊娠中絶を「女性の権利」とする考えと向き合ったとき、どうするか、そこを問いかける。 私の理解では、フランスは国家は義務検診として妊婦のダウン症判定をしてしまう。国家がこれを行う。そして、その先に、国家と母親には中絶の権利かあるいは義務が設定されるが、ダウンとして生きる可能性の人間の権利はどうなるのだろうか。 これをどのように問うことが

    毎日 社説:オバマ米大統領 世界の「変革」は十分か− 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記
    taro-r
    taro-r 2012/09/08
    フランスの状況は勉強になった。しかし,語りにくい問題ではある。
  • 大阪市「育て方が悪いから発達障害になる」条例案について - lessorの日記

    ひどいものを読んだ。 家庭教育支援条例(案) http://osakanet.web.fc2.com/kateikyoiku.html 第4章 (発達障害、虐待等の予防・防止) (発達障害、虐待等の予防・防止の基) 第15条 乳幼児期の愛着形成の不足が軽度発達障害またはそれに似た症状を誘発する大きな要因であると指摘され、また、それが虐待、非行、不登校、引きこもり等に深く関与していることに鑑み、その予防・防止をはかる (伝統的子育ての推進) 第18条 わが国の伝統的子育てによって発達障害は予防、防止できるものであり、こうした子育ての知恵を学習する機会を親およびこれから親になる人に提供する もし、この条例がこのまま成立するならば、大阪市の発達障害をもつ子どもたちと家族は一刻も早く、大阪市を脱出したほうがよいと思う。 この条例の考え方において、発達障害の子どもは「予防に失敗された存在」であり、

    大阪市「育て方が悪いから発達障害になる」条例案について - lessorの日記
    taro-r
    taro-r 2012/05/03
    市長は早速空気を読んだらしい。
  • 朝日新聞デジタル:新名称は「児童成育手当」 子ども手当協議で提案へ - 政治

    印刷  民主党は6日、子ども手当見直し後の4月からの新名称を「児童成育手当」とするよう自民、公明両党に提案する方針を固めた。これまで主張していた「子どものための手当」という名称は取り下げる。年収960万円以上の所得制限世帯の子ども一人あたり一律5千円を支給する方針については、反対する自民党に配慮して「当面の間」とすることも決めた。  民自公3党は自公政権時代の児童手当の復活・拡充に合意している。だが、児童手当の名称にこだわる自公両党が「子どものための手当」に反発していた。所得制限世帯への支給についても自民党はゼロを主張しており、協議が難航する可能性もある。 購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。申し込みはこちら民主迷走、進まぬ3党合意の協議関連記事子ども手当申請「まだ」1割 厚労省推計(2/14)新・子ども手当法案を閣議決定 野党反発、修正は必至(1/27)「子ども手当」どう

    taro-r
    taro-r 2012/03/07
    名前が争点ですか。
  • 朝日新聞デジタル:橋下予算案 子育て重点、凍結補助金も 大阪市12年度 - 政治

    大阪市は20日、2012年度の当初予算案を発表した。橋下徹市長は「現役世代への投資」を掲げて子育て、教育関連の新規事業に重点配分し、受給者が増え続ける生活保護の対策費も盛り込んだ。職員給料の削減や補助金の一部凍結などリストラにも乗り出す。  歳出は一般会計で前年度比2042億円減の総額1兆5163億円。市は現在、橋下氏の指示で政策や補助事業の全面見直しを進めており、その結果を反映させる今夏の大型補正を見込んだ暫定予算となっている。ただ、新規事業も多く、格予算並みの規模となった。  橋下氏が最大のテーマとする現役世代の支援策には、子育てや教育、雇用関連の新規事業や対策拡充に計172億円を充てた。

    taro-r
    taro-r 2012/02/20
    これまで大阪の子育て政策はひどかったからなぁ。
  • asahi.com(朝日新聞社):子ども手当、手取り1千万円超に制限 民主、新案を提示 - 政治

    印刷  民主党は22日、自民、公明両党との子ども手当の見直し協議で、2012年度以降、世帯主の手取り収入が1千万円を超える場合に所得制限を設けるとの新たな案を提示した。  所得制限額については、公明党の坂口力元厚生労働相が1200万円を提案。旧児童手当は860万円(夫婦と子ども2人のサラリーマン世帯)で、民主党は公明党の考え方に歩み寄ることで、同党の理解を得たい考えだ。  民主党は15日の見直し協議で、制限額を1800万円と提示。実際に制限するかどうかは各市町村に任せるという案と、高額所得者の手当を基準額より減額して支給するという案を示していたが、自公両党は難色を示していた。 関連記事民主、子ども手当の所得制限で譲歩案 自公両党に提示(7/15)民主、子ども手当見直しを玄葉氏に一任 自公と協議へ(6/16)子ども手当6ヶ月延長へつなぎ法案 民主が自民に打診(3/9)「子ども手当」に所得制限

    taro-r
    taro-r 2011/07/22
    世帯主…というのは共働きでもどちらかだけの収入で決まるって事だろうか?。…っていうかまだまだ決まりそうもないな。
  • asahi.com(朝日新聞社):こども園構想、保育所・幼稚園の一部存続へ - 社会

    幼稚園と保育所を一体化させて「こども園」を設ける構想で、内閣府は24日、現行の保育所と幼稚園の一部存続を認める方針を示した。こども園制度を始める2013年度以降、財政支援で一体化を促すが強制しないため、幼児教育に特化するいわゆる「ブランド幼稚園」は残る見通し。3歳未満児だけを預かる保育所も存続することになる。  24日の子ども・子育て新システム検討会議の作業部会で提示した。こども園では長時間保育と幼児教育の充実を両立させ、3歳以上の子どもの受け入れを義務づける。こども園に移行すれば補助金を手厚くする。子どもが集まらない幼稚園など運営にゆとりがない既存施設を誘導する考えだ。認可外保育所も、施設や職員が認可保育所なみに整えばこども園への移行が可能。認可外でも補助金を受けられる別の新たな基準も設ける。  一方、こども園への移行を希望しない施設は存続できる。3歳以上の子どもを受け入れない小規模保育

    taro-r
    taro-r 2011/01/25
    選択肢が増えたと取るべきか?。複雑になったと取るべきか。あと格差。
  • asahi.com(朝日新聞社):待機児童解消に200億円計上へ 11年度予算案で首相 - 政治

    菅直人首相は2011年度予算案に待機児童解消対策費として200億円を計上する方針を決めた。運営費を公的支援する保育所の対象を拡大するほか、都市部の保育所整備費の補助基準を緩和し、新たに児童3万5千人分の保育サービスを確保する。これで約1万人の新規雇用が創出できるとしている。  29日の「待機児童ゼロ特命チーム」(事務局長=村木厚子・内閣府政策統括官)で正式決定する。チームのとりまとめ案によると、11年度は待機児童対策に意欲的に取り組む自治体を対象に200億円、12年度は待機児童のいる全自治体を対象に500億円を予算計上する計画だ。  来年度予算案に盛り込む具体策は▽基準を満たす認可外保育所も補助対象に追加▽保育士などが自宅で子どもを預かる「保育ママ」の補助対象をNPO法人などに拡大し、保育ママによる「ミニ保育所」の普及を促進▽待機児童が集中する都市部で保育所整備費の支援対象を拡大――などが

    taro-r
    taro-r 2010/11/29
    効果が出る内容なら,個人的には助かる。ところで子供手当は,なにか効果あったんだろうか?
  • 子ども手当の所得制限も議論…細川厚労相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    taro-r
    taro-r 2010/11/05
    もう,児童手当と名前を変えた方が良いのでは?
  • 広島知事の育休取得表明、8割以上が批判的意見 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    第3子誕生後の育児休暇取得を表明していた広島県の湯崎英彦知事(45)は26日の定例記者会見で、県に165件の意見が寄せられ、うち8割以上の140件が批判的な内容だったことを明らかにし、「意見はきちんと受け止め、今後の施策に生かしたい」と述べた。 同日午後には、予定より早く第3子が生まれ、対面のため約40分間、初めての育児休暇を取得、「これを機に、一層子育てにやさしい社会を目指したい」と意気込みを示した。 湯崎知事は19日の記者会見で取得を表明。県には県内外から電話や電子メールで意見が相次いだ。全体としては「中小企業では取りたくてもできない」「危機管理上、問題だ」など否定的な意見が約8割を占めたが、「知事が手を示すのは良いこと」「男性へのエールになる」などの励ましもあったという。

    taro-r
    taro-r 2010/10/27
    140人が批判とした方が良い。
  • イクメン知事、橋下知事に「大きなお世話」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    男性首長に「育児休暇」取得の動きが広がっていることをめぐり、大阪府の橋下徹知事が21日、「世間を知らなさすぎる」などと批判したことに対し、第三子誕生後の取得を表明している広島県の湯崎英彦知事は同日、「大きなお世話だ」と反論した。 橋下知事は「休もうと思っても休めないのが日の現状だ。世間が育休を取れる環境をしっかり作るのが政治、行政の役割。首長は最後に取っていくのが筋だ」などと指摘。湯崎知事は「見解の相違」としたうえで、「県でもいろいろな方法で、育児休暇を取りやすい環境作りを進めており、(自身の取得も)その一環のつもりだ」と語った。

    taro-r
    taro-r 2010/10/22
    内政干渉かな。/システムつくってもトップがやらないと出来なかったりするのが世間なんだけどね。
  • 子育てにおいて未熟な親としての私が社会に助けてほしかったこと

    http://d.hatena.ne.jp/KoshianX/20100803/1280798862 素晴らしい記事だと思います。 そのうえで、なんかちょっと私の実感と違うというか 読者としてつけ足したいところがあるので書いておきます。 どこに引っかかったかというと「社会が手助けすべき」って言葉ですね。 これ、なんか漠然としすぎていて気持ちが悪いです。 手助けする側もそんな漠然と言われたらどうしていいか困るのではないでしょうか? たとえばこの記事を書いた人は私たちに何をしてくれるのでしょうか? だから、もう少し必要なことは何かを具体的にやりとりしたほうがいいと思います。 子育てはやってる側からしたら社会理念とかとほど遠いどこまでも現実的なお話なのです。 とはいっても、あくまで私の場合ですが、 私の場合は直接的な手助けはそれほど必要ありませんでした。 一番大変な3年間は専業主婦をやれていたか

    子育てにおいて未熟な親としての私が社会に助けてほしかったこと
    taro-r
    taro-r 2010/08/05
    総論賛成…各論進まない…世の中だから具体的に書いて欲しい…というのはわかるけど,現状,総論すら形成されてない。そういえば,少子化担当相ってなにしてるの?
  • なぜエスカレートする 全国で相次ぐ母親たちの暴発(ゲンダイネット) - livedoor ニュース

    なぜエスカレートする 全国で相次ぐ母親たちの暴発2010年07月01日10時00分 / 提供:●昔に比べて忍耐力がない 先週、石川県で起きた乳児の殺人未遂事件には呆れた。25歳の母親が生後10日の長男の首を絞め、胸などを包丁で切りつけたのだ。この母親は育児ノイローゼだったそうだが、最近、こうした虐待事件をよく耳にする。 今月だけでも、愛媛県で48歳の女が長男(11)の首を絞め、福岡では41歳の女が8歳の息子を包丁で刺して逮捕。兵庫県では34歳の母親が長女(9)を平手打ちし、44歳の母親が12歳の娘をおたまで殴って逮捕されている。 まさに母親たちの暴発。何が原因なのか。「医療法人社団 すずき病院」理事長で精神科医の坂博子氏が言う。「いまの女性は昔に比べて忍耐力がないのです。とくに1960年以降に生まれた女性は顕著で、平和で裕福に育ったため子育ての苦労に耐え切れない。そんな人が夫婦仲が悪くひ

    taro-r
    taro-r 2010/07/02
    育児環境や相談システムとかそういうの整備せずに,金だけばらまけば少子化対策になるとか思ってる人達がいるからでは?
  • 松野明美さん 熊本市議当選 元ソウル五輪陸上代表 障害者福祉の充実訴え / 西日本新聞

    松野明美さん 熊市議当選 元ソウル五輪陸上代表 障害者福祉の充実訴え 2010年4月26日 01:08 カテゴリー:政治 九州 > 熊 松野明美さん 熊市と旧植木町の合併に伴う、熊市議植木町選挙区増員選挙(定数2)が25日投開票され、タレントでソウル五輪陸上代表、松野明美さん(41)が初当選を果たした。元マラソンランナーの健脚を生かし、選挙戦終盤には1日で町内約30キロを走り支持を訴えた。「みなさんの力で当選できた。全力で古里の発展に尽くしたい」。松野さんは笑顔で抱負を語った。 増員選はいずれも無所属新人の5人が立候補。次男(6)がダウン症と公表している松野さんは「健常者と障害者の子どもが一緒に学べる社会をつくりたい」と障害者福祉充実を唱えた。 選挙戦最終日には、6時間かけて町内30キロを北から南に縦断。合併の是非をめぐり今も融和が進まない古里を一つにしようと、道々で訴えた。=2

    taro-r
    taro-r 2010/04/26
    もっと上を狙えるのでは?とちょっとびっくり。でも地に足がついているとも言えるか。頑張ってください。
  • 朝日社説 子ども手当―公正な制度設計を入念に - finalventの日記

    たとえば、子ども手当の大半は国庫負担とするが、一部を自治体や企業が負担する仕組みにすることも検討すべきだ。あるいは、子ども手当は全額国庫負担とし、保育施設など子育て環境の整備に自治体や企業が応分の負担をすることにしてもいい。 だんだんお尻に火が付いてきた模様。 同時に、保育士などの雇用を増やす。地域の活性化や経済成長の観点からも、企業や自治体も含めて負担し合う価値は十分にある。 保育士の雇用を増やすの前に必要なことあがって、そこを民主・社民が認めませんよ。 給付に所得制限を設けるかどうかは、誰が財源を負担するのかという問題と絡む大きな論点だ。 子育ての負担を例外なく軽減しようというのなら、所得制限なしの一律支給が筋だろう。どこかで線を引くのは難しいことも考えねばならない。 これはそういう筋(つまり所得制限)の話ではないからね。この筋では、子どもに所得はないんだしと子どもを一律平等に扱わない

    朝日社説 子ども手当―公正な制度設計を入念に - finalventの日記
    taro-r
    taro-r 2009/11/15
    コメント欄の1千万前後の育児世帯への言及が興味深い。
  • 扶養・配偶者控除:住民税も控除廃止で検討 所得税に加え - 毎日jp(毎日新聞)

    政府は20日、子ども手当創設に伴う扶養控除と配偶者控除の廃止について、住民税も廃止対象に含めて検討することを明らかにした。従来は所得税のみの控除廃止を検討してきたが、同日の政府税制調査会後の会見で小川淳也総務政務官が「住民税だけの控除を残すのは徴税技術上、難しい」と述べた。 住民税の両控除は課税対象額から各33万円を差し引く制度。住民税率は一律10%で、両控除が廃止されれば、所得税と合わせて、年収700万円の夫婦・子ども2人(1人は16~23歳未満で廃止対象外の特定扶養控除に該当)の世帯では、所得税8.5万円、住民税6.6万円と合計15万円の増税になる。 政府は中学生以下の子ども1人あたり年31.2万円を支給する子ども手当の創設を計画しており、10年度から実施(10年度は半額)する予定。控除廃止は10年度以降で検討している。【斉藤望】

    taro-r
    taro-r 2009/10/22
    母子加算は復活させるようで…もう何がなんだか。