ブックマーク / www.zakzak.co.jp (53)

  • 【外国人が見るニッポン】外国人男性が“微ブス”を選ぶ理由…

    皆さん、ラードゥ ヴァス ヴィーヂェッチ!(ロシア語で、またお目にかかれて嬉しいです) ロシア系関西人ことブラスです。 最近会社の人たちに「おつかれーとかバイバイってロシア語で『スィースィー』って言うんやで!」と説明してからというもの、皆帰る前に大きな声で「お先にスィースィー♪」などと挨拶するのが社内の流行となってしまいました。 ただ「スィースィー」の当の意味は「おっぱい」でして、皆帰る前に「おっぱいおっぱい」と連呼しているようなふしだらな状況となってしまったために、どうにかなりそうな日々が続いてます。 嘘の外国語を教えるというのは外国人あるあるなのですが、この場で白状をするとともに謝罪をさせていただきます。ホンマにすんませんでした!! さてこれまで日に住むロシア人として日海外の様々な“違い”や日人の面白い“行動“についてコラムの連載を続けていますが、そのなかで色々な質問をいただ

    【外国人が見るニッポン】外国人男性が“微ブス”を選ぶ理由…
    taro-r
    taro-r 2018/06/05
    まさかの認知論展開。
  • 【長谷川豊】『60歳以上の選挙権はく奪』を真剣に検討してみる - ZAK女 - ZAKZAK

    ちょっと政治の話から離れましょう。 「長谷川さん、来であれば、そうしないとおかしいんですよ!」 とおっしゃるのは、新進の若手弁護士さんの卵。まぁ……分からなくもないです。 もともと、日国民には「選挙権」が与えられています。国民は選挙の度にその「権利」を行使するわけですが、中には特例が存在します。 18歳未満(来年から)です。 日に生まれ、明確に日国民であるにもかかわらず、「未熟である」「知識が足りない」などの理由から、17歳までの日人には選挙権は認められていません。日国憲法で与えられている権利が付与されていません。 18歳未満は知識も経験も不足しているから選挙権は与えません というのは、かなりざっくりとした決めつけにすぎません。大体当たってるんでしょうが、実際にアメリカでは中学生にもなると、休み時間にはちゃんと政府の政策や選挙についての会話が飛び交います。そういう授業もしていま

    【長谷川豊】『60歳以上の選挙権はく奪』を真剣に検討してみる - ZAK女 - ZAKZAK
    taro-r
    taro-r 2017/10/12
    「普通選挙」というのが日本で行われたのが昭和に入ってからっていうのをこの人は知ってるんだろうか?
  • 【長谷川豊】「死刑反対」の人権派は「死刑」の根本的な意味を分かっていないんじゃないか?

    taro-r
    taro-r 2016/10/28
    この人怖い…。
  • 【日本の解き方】「解散の大義なし」は危険思想 税は民主主義の基本中の基本

    衆議院解散について、一部の野党やメディアなどから「大義がない」という批判が上がっている。消費税の再増税延期は解散の大義にならないとでもいうのだろうか。まったくばかげている論調だ。 解散風が強まった際、野党は選挙準備が整っていなかった。民主党の衆院議員候補予定者は現職を含めて130人程度と、前回選挙から約2年が経過しても全295小選挙区の半分も埋まっていない状況だった。 野党にとっては、この機会に選挙協力といきたいところだろうが、自民党が「増税ノー」と出てくると、来なら野党は「増税イエス連合」となるところだが、これで選挙に勝てるはずもない。かといって「増税ノー」では自民党との差別化ができない。だから、選挙をしたくないということで、「大義なし」と言っているのだろう。 マスコミの方はちょっと重症だ。前回の総選挙で消費増税10%まで国民から信任されたと思っている国会議員が過半以上いるとみられ、彼

    【日本の解き方】「解散の大義なし」は危険思想 税は民主主義の基本中の基本
    taro-r
    taro-r 2014/11/19
    いつの間にか,解散しないと増税する…になってる。
  • 細川元首相を支援する迷惑な「トロイカ」 自民は“期待感”

    東京都知事選に出馬する細川護煕元首相に対し、鳩山由紀夫、菅直人両元首相と、生活の党の小沢一郎代表が支援の動きを見せつつある。かつて3人による「トロイカ」体制は政権交代の原動力となったが、民主党政権迷走の原因ともなった。細川氏にとって吉と出るか、凶と出るか。 「細川さんが立候補を決めれば原発ゼロを求める都民は、当選可能な細川さん応援に集中すべきだ」 菅氏は9日、自身のブログにこう書き込み、脱原発を掲げる細川氏への支援を明確に宣言した。先月21日には「個人的にはしっかりと宇都宮さんを応援したい」と述べていたが、「(宇都宮氏は)社共の支持だけでは当選は難しい」という変わり身の早さだ。 同じく脱原発を目指す小沢氏は「今後、選挙資金の提供も検討している」(小沢氏周辺)と、「勝手連」として支援する方針。細川内閣時代に官房副長官を務めた鳩山氏も「細川氏支援の可能性を探っている」(民主党関係者)という。

    細川元首相を支援する迷惑な「トロイカ」 自民は“期待感”
    taro-r
    taro-r 2014/01/12
    反自民を分散させるためで出馬したのでは?という気がしないでもない。
  • 東京五輪“コンドーム戦争”の苛烈 相模ゴム、オカモト…日の丸メーカーは“金”とれるか

    【ビジネスの裏側】 2020年東京五輪を受け、国内のコンドームメーカーが脚光を浴びている。五輪の選手村で大量に配布されるコンドームは開催国メーカーの製品が選ばれるケースが多く、相模ゴム工業(神奈川県厚木市)など大手メーカーが最先端の“日の丸”技術を駆使したコンドームの開発に精を出している。果たして、その恩恵はどれほどなのか-。 ■「絶好」のPRチャンス! 「日製コンドームの性能の高さをアピールできる」 日米など約70カ国でコンドームを販売する相模ゴムの担当者は、東京五輪への意欲を見せる。 同社は現在、世界最薄の「0・022ミリ」の製品を販売しているが、今月17日には「0・01ミリ」という超極薄の新製品を発売すると発表した。世界で初めて0・02ミリの壁を突破したコンドームとして注目されている。 担当者は「薄いだけではなく、強度もバツグン。東京五輪の選手村で日の丸技術の素晴らしさを伝えられる

    東京五輪“コンドーム戦争”の苛烈 相模ゴム、オカモト…日の丸メーカーは“金”とれるか
    taro-r
    taro-r 2013/09/22
    避妊だけじゃなくて性病防止ならコンドームなのでは?。
  • ドコモ、状況打開へ今夏にもiPhone投入へ - 経済・マネー - ZAKZAK

    taro-r
    taro-r 2013/04/07
    マジ?。それとも,また狼?
  • 【竹原慎二の相談室】奴隷にモチベーションなんかいらんのじゃ

    ■質問 今の仕事に対するモチベーションが沸きません。30代の頃は、残業も厭わずバリバリ働いていましたが、現在は仕事への興味を失い、やる気が全くでません。家族の養育費と住宅ローンのためだけに仕事を嫌々続けている毎日です。転職してやり直すことを日々考えますが、このご時勢にしては、それなりの待遇の会社なので、専門的な技能があるわけでもない私を、現在以上の待遇で採用してくれる会社があるとも思えません。 満員電車に揺られる中で、自分はいったい何をしているんだろうと思います。会社の定年は65才で、あと20年以上今の状態で働くと思うと、滅入って仕方ありません。家族のためにこれからの人生を現在の延長で終わるのかと思うと辛い毎日です。出版関係勤務 エックスマンさん(41歳) ■回答 要するにおまえは、自分じゃ生き方ひとつ決められんクソってことじゃろ? 家族だのローンだの、踏み出せない理由をまわりに押しつけと

    【竹原慎二の相談室】奴隷にモチベーションなんかいらんのじゃ
    taro-r
    taro-r 2013/04/05
    泣ける。
  • “史上最低の宰相”菅直人氏 「ダメ菅」として教科書に載る - 政治・社会 - ZAKZAK

    民主党の菅直人元首相が、高校の歴史教科書で“ダメ首相”と認定された。来春から高校生が使う教科書に、東日大震災や福島第1原発事故への対応の不手際で内閣総辞職に追い込まれた-との記述があるのだ。菅氏は在任時、口癖のように「俺は歴史に名を残したいんだ」と語っていたというが、トホホな形で願望がかなってしまった。  菅内閣を取り上げたのは、歴史教科書のシェアトップを誇る山川出版社の「日史A」と「新日史」。先月末、文科省の検定で合格となった。  日史Aには「震災処理の不手際もあって菅内閣は同年(=2011年)8月に総辞職に追い込まれ(た)」とある。新日史は「菅内閣は、原発事故による放射能汚染の情報を十分に国民に開示しなかったことや、震災からの復興計画の立案と実行が遅れたことから、国民の批判を浴びて倒れた」と厳しい。  震災後、20もの「部」や「会議」を設置して指揮系統を混乱させたり、生半可

    taro-r
    taro-r 2013/04/05
    良かろうが悪かろうが,名を残すのはたいしたもんだ。100年くらい経ったら,どれくらい増幅されてるか気になる。
  • 【スクープ最前線】自民が怯える二つの爆弾情報 霞が関の“暗躍”&独自調査と異なる「議席数」 - 政治・社会 - ZAKZAK

    天下分け目の衆院選(16日投開票)はいよいよ終盤戦に突入した。民主党への大逆風や、日維新の会(維新)や日未来の党(未来)など、第3極の失速もあり、自民党の圧勝が確実視されている。ところが、自民党は現在、「2つの情報」で慌てふためいているという。報道機関の情勢調査への不信と、霞が関の敵対勢力による卑劣な暗躍。ジャーナリストの加賀孝英氏による緊急リポート。  「民主党は日教育をゆがめてきた日教組によって支配されている」「政権を奪還し、全ての子供たちが高い水準の学力、道徳心、規範意識を身に付ける機会を保障する」  自民党の安倍晋三総裁は10日、雪が吹き付ける新潟県上越市で街頭演説し、教育再生への取り組み姿勢を強調した。最高気温4度。田中真紀子文科相の選挙区に隣接する地域での訴えに、余裕は感じられない。  一体、自民党は何におびえているのか。  まず1つ目は、報道各社が先週発表した情勢調査

    taro-r
    taro-r 2012/12/12
    相変わらず安倍さん,嫌われてるね。
  • “戦わずにして中国に勝てる6つの方法”に見る中国社会の矛盾 - 政治・社会 - ZAKZAK

    政府が沖縄・尖閣諸島の国有化を9月に発表したことを受け、同諸島の領有権を主張する中国が猛反発し、両国間の文化交流を中断させるなどさまざまな対抗措置を打ち出した。中国のインターネットでも政府の強硬姿勢にあわせて「釣魚島(尖閣諸島の中国語名)を武力で奪還せよ」と言った勇ましい「主戦論」があふれている。そんななか、「戦わずにして中国に勝てる6つの方法」という中国の弱点を指摘する書き込みがネットで話題となった。  「ヒラリー長官の警告」と題される書き込みは、米国のクリントン国務長官が訪中した際、中国の指導者に語った内容とされているが、実態は中国人のネットユーザーによる作り話とみられる。  クリントン長官は中国の指導者に対し、「貴国がフィリピン、ベトナムおよび日と開戦すれば、米国は6つの対策を考えている。一兵卒も使わず、中国を負かすことができるだろう」と言ったという。  具体的な「対策」とは以

    taro-r
    taro-r 2012/10/30
    実際,アメリカは,これ出来ないと思うよ。
  • 【団塊ラプソディー】妻が見せた大粒の涙…もう離婚したいの

    業界紙で働いてきた岡田恒雄さん(62)=仮名=は、3年前、5歳下の離婚した。その12年前の夏の蒸し暑い夜、風呂上がりの岡田さんの前に冷えたビールと枝豆が用意されてあった。めったに飲まないのグラスもある。 乾杯してグラスをテーブルに置いたとき、「ちょっと話があるんだけど…」とが切り出したのは離婚話であった。「別れたいの」というの言葉に、岡田さんは当然のごとく「なぜ?」と聞いたが、からは明確な理由は語られなかった。 岡田さんの会社に契約社員として入社してきた結婚して18年、仲が悪かったわけでもない。それどころか言い争いすらしたことがなかった。その夜は、「もう一度ゆっくり話し合おう」と就寝したが、ベッドを共にするの寝息を耳にしながら岡田さんはほとんど眠れなかった。 翌日、はなに事もなかったように、そのとき勤めていた翻訳の会社に出社していった。高校2年になる娘は、前夜そんな会話

    【団塊ラプソディー】妻が見せた大粒の涙…もう離婚したいの
    taro-r
    taro-r 2012/08/10
    そんな理由しか思い浮かばないところがダメなんだろうなぁ…。
  • 本屋を襲う“倒産ラッシュ”!1日1店が店じまい - 経済・マネー - ZAKZAK

    街の屋が危ない。ネット社会の広がりと長引く不況を背景にを購入するマインドが縮小。調査会社の調べでは、1日に1店の割合で消えているという。待ち合わせや暇つぶしにも貴重だった巷(ちまた)の空間が虫の息だ。  東京・新宿の大型書店「ジュンク堂新宿店」が3月に閉店した。  「入居していた『新宿三越アルコット店』が閉店したことに伴ったものですが、ジュンク堂はテナントとして残ろうと(オーナー側と)交渉していました。でも、(賃料など)諸条件が折り合わなかったようです」(流通アナリスト)  長引く不況で大手書店でさえ再編、撤退を強いられるなか、体力のない街の屋は言わずもがな。業界の環境はかなり厳しい。  書店調査会社のアルメディア(東京都豊島区)の調査によると、全国の書店数は5月1日現在、1万4696店。昨年同月の1万5061店から365店が減った。1日あたり1店が閉店した計算になる。  都道府県単

    taro-r
    taro-r 2012/05/25
    業態や位置づけの変革が必要なんだろうけど,悩ましい。必要なのは大型店舗なのか,小型店舗なのか?,コンビニとの関係は?
  • 「下町キャバクラ嬢に6億貢いだ男の悲哀」:ZAKZAK

    キャバ嬢に“貢いだ”額は6億円-。勤務先の預金口座からカネを引き出し使い込んだとして今月11日、電子計算機使用詐欺容疑で工業用ゴム製造大手「シバタ」(東京都)の元経理係長の男(33)が警視庁に逮捕された。同庁によると、使い込みは総額計約6億4000万円に上るとみられるが、そのうち約5億9400万円が下町のキャバクラ嬢のために使われていた。1人の会社員を、常軌を逸した不正に走らせたキャバ嬢の“甘い”ワナとは…。(原川真太郎) ■「私、がんなの」そんな言葉を信じて…7年間で計350回 「私、実は胃がんになって、入院や通院でお金がかかるの…」 逮捕されたのは栗田守紀容疑者=埼玉県朝霞市。訴訟記録によると、栗田容疑者は平成15年1月ごろ、東京都葛飾区のJR亀有駅前にあるキャバクラで、なじみのキャバ嬢からこんな相談をもちかけられた。当時20代前半だったキャバ嬢に好意を抱いていた栗田容疑者は、求めに応

    taro-r
    taro-r 2012/05/01
    キャパ城は一年に一億使ったのか。そりゃまたすごいな。
  • 番組とテレビCMの音量差を解消!来年10月から

    民放連は、来年10月1日からテレビの“音量”の基準を統一する「ラウドネス」を導入する。これまで、CMになると音がうるさかったり、セリフが小さく聞こえづらかったりするケースが少なくなく、これを解消する試みだ。 これまでは「VUメーター」という音量測定メーターに従っていたが、それだけでは番組やCMの音量感を揃えきれなかった。そこで、人の感じる音の大きさを数値で表す「ラウドネス」という新しい“ものさし” に着目。「T032テレビ放送における音声レベル運用基準」という新しいルールを作った。 あと1年のガマン-。

    番組とテレビCMの音量差を解消!来年10月から
    taro-r
    taro-r 2011/12/01
    ラウドネスって?思ったら標準化自体最近なのか。ITU-R BS.1770-2。読むと要はLeqのことなのか?
  • 真央、初の熱愛発覚 “オトナの艶技”指導はこれで万全! - スポーツ - ZAKZAK

    氷上のビッグカップル誕生!? フィギュアスケートの人気選手、浅田真央(20)と高橋大輔(25)が熱愛中であると12日発売の「女性セブン」が報じている。  同誌によると、3月下旬に2人が名古屋駅近くで“手つなぎデート”しているところを、多くの人が目撃し、共通の知人が「(4月の)世界選手権前には正式につきあい始めたと聞きました」と証言。さらに、5月7日に愛知県豊橋市で行われた震災チャリティー演技会の打ち上げの際、高橋が浅田をハグしている写真を掲載している。  昨年のバンクーバー冬季五輪で浅田は銀メダル、高橋は銅メダルを獲得。五輪メダリスト同士の2人は、今年の1月に放送されたテレビ番組の企画で卓球のダブルスを組んで、とんねるずと対戦した際、手を握り合うなどアツアツぶりをうかがわせ、ネット上でも反響を呼んでいた。浅田の母親は高橋の大ファンという情報もある。  世界選手権では自己ワーストの6位に終わ

    taro-r
    taro-r 2011/05/14
    演技のために恋愛が肯定されるのってどうなんだろうね?
  • 巨人開幕強行失敗の舞台裏 読売政界パイプも通用せず  - スポーツ - ZAKZAK

    世論の猛バッシングを受けながら早期開幕へ強行突破を図ろうとして失敗、24日のセ・リーグ理事会で白旗を上げた巨人軍。迷走したセ・リーグの結論はパ・リーグに右へ倣えで、4月12日同時開幕、東京電力・東北電力管内のナイターは4月いっぱい中止、延長は3時間半を超えて新しいイニングに入らないことで落ち着いた。巨人軍が急転撤退した裏には、政界絡みの大誤算がある。 (夕刊フジ編集委員・江尻良文)  4月いっぱいは東京ドームではデーゲームも行わない−。巨人・清武英利代表は“完全撤退”を明言した。「基的にはナイターの時間帯に需要が高まるとはいえ、ナイターと類似の電力使用があれば、控えていただきたい」と蓮舫節電啓発担当相からダメ出しされていた巨人は、ここでもあっさり白旗を上げている。最後の出方が注目されたが、予想外の豹変ぶり。いったい、どうしたことか。球界関係者がこう明かす。  「巨人の大誤算は、テレビ朝日

    taro-r
    taro-r 2011/03/25
    天覧試合とか,お上を散々利用しておいて,「お上が決めることかよ」とどの口が。
  • のりピー自叙伝が売れない!風呂で薬抜き、夫婦仲まで書いたのに

    覚せい剤取締法違反の罪で有罪判決を受けた元女優、酒井法子(39)の初の自叙伝『贖罪』(朝日新聞出版)が発売された。薬物に手を出すようになった経緯や、逃亡生活中に自殺を考えたことなどを生々しく綴っているが、周囲の反応は冷ややかだ。 著書は警察の職務質問を受ける元夫、高相祐一氏からの電話で始まる。出生から清純派アイドル「のりピー」としての活躍の舞台裏、そして実名こそ出していないが女優として人気を得るきっかけとなったドラマ「ひとつ屋根の下」の脚家、野島伸司氏との恋愛と失恋にも触れている。 薬物を使用するようになったのは、別れようと思っていた夫に「スッキリするから」と勧められたためで、《夫婦の仲がうまくいかない。自分たちではどうにもできない。そこで何か脱却するキッカケが欲しかった》という。 夫の逮捕後はパニックとなり、《せめて薬物の成分が検出されなければ、タレントとしてのイメージダウンは最小限に

    のりピー自叙伝が売れない!風呂で薬抜き、夫婦仲まで書いたのに
    taro-r
    taro-r 2010/12/07
    というか,企画を立ち上げたのは誰なんだろう?
  • 有名歌手AVどんどん過激に「私はエロスに対して…」 - 芸能 - ZAKZAK

    衝撃のアダルト・イメージDVDを連続リリースするジャズシンガー、真梨邑ケイ(53)の第3弾「喪服の貴婦人 ~濡れたストッキング~」(アリスJAPAN)がスゴい。熟女エロス、極まれり-といった感じだ。 昨年の第1弾は約5万、第2弾もマン単位のセールスだった。12日に発売された第3弾は、「ビジュアルと音楽がエロチックに展開していく独自のアーティスト観を作っています」と真梨邑。どういうことなのか、編をチェック。 ボンデージ姿の真梨邑がソファに座って自ら書いた官能小説を色っぽく読みあげると、その小説の中身が映像となって展開する。これまで真梨邑の肉声は控えめだったが、今回はたっぷりと。やがて喪服姿での濡れ場へ。BGMは真梨邑が歌う官能的ジャズが響き、愛撫もそこそこに、バックスタイルで…。 「第2弾では挿入シーンなどAVと一線を引いていたが、作はあっさり超えた。尻を叩かれてあえぐ表情など、発散す

    taro-r
    taro-r 2010/11/14
    高校生ぐらいのとき,この人,結構好きだったんだけど,こういう今をみると,がっかりだ。
  • 字幕翻訳家、廃業の危機!?3D人気で吹き替えが主流に - 芸能 - ZAKZAK

    夏休み映画バトルが終わろうとしているが、中間実績のまとめによるとトップを独走するのは大人も泣かせるアニメ「トイ・ストーリー3」。こうした3D映画の隆盛から思わぬ余波も。洋画の主流が字幕版から日語吹き替え版に取って変わりそうなのだ。字幕翻訳家は失業の危機なのか−。  文化通信のまとめ(15日現在)では、6作品が興行収入10億円を突破。上位1、2位はアニメで、実写の最高は東宝配給の「踊る大捜査線THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!」だ。中でも「トイ・ストーリー3」は3D版が大人気で、そのうち9割以上が日語吹き替え版。  映画の吹き替えはもともと、ファミリー向けアニメが中心だったが、最近は「字幕が速くて読み切れない」「面倒だ」との声もあり、字幕版と吹き替え版を併映するケースが増えていた。  追い打ちを掛けたのが、今年から格化した3D上映。立体映像に目を奪われ字幕が読みづらいとの声も多く

    taro-r
    taro-r 2010/08/28
    弁士もそうだった…歴史は繰り返す。/字幕が根付いたのはマンガの文化があるから?というのは無いですか?