foodと環境に関するtaro-rのブックマーク (30)

  • 人工肉バーガーを食べてきました!|松井博

    ※この記事は有料マガジンの特別無料版です。 この頃アメリカで人工肉バーガーが話題になっています。ウォール・ストリートジャーナルなどもいくつか記事を出していて、人工肉バーガーの売れ行きが好調であることを伝えています。 人工肉バーガー人気、パテ供給業者はうれしい悲鳴 調査会社によると、3月時点で米飲店の15%が人工肉バーガーを提供しており、提供する店舗は前年から3%増加したという#ファストフード #ハンバーガーhttps://t.co/ta8S8zD39h — ウォール・ストリート・ジャーナル日版 (@WSJJapan) June 5, 2019 なお、人工肉というと最近はバイオテクノロジーを使った「培養肉」が度々話題になりますが、今回北米で売られて話題になっているのは培養肉ではなく、植物を使って作った一種のべジィ・パティのようです。 僕はベジタリアンだった時期もあるので、このハンバーガー

    人工肉バーガーを食べてきました!|松井博
    taro-r
    taro-r 2019/06/17
    そのうち,肉食べられなくなりそうだなぁ。
  • ウナギ:捨てられた「かば焼き」2.7トン 小売り調査 - 毎日新聞

    絶滅の恐れがあるニホンウナギなどのかば焼きが昨年、確認できただけで2.7トンも捨てられていたなどとする小売業者の販売実態アンケートの結果を4日、グリーンピース・ジャパンが発表した。土用の丑の日などに合わせて盛んに売り出す裏で、さばききれずに賞味期限切れなどで大量に廃棄している一端が明らかになった。 ニホンウナギとして売られていた製品の一部がアメリカウナギだったことも判明した。調査した小松原和恵さんは「稚魚のシラスウナギの漁獲から販売までの流通実態は極めて不透明。問題の多い販売や消費の見直しが急務だ」と指摘した。 アンケートは昨年9月から今年1月まで、イオンや西友、パルシステム生活協同組合連合会など18社を対象… この記事は有料記事です。 残り612文字(全文921文字)

    ウナギ:捨てられた「かば焼き」2.7トン 小売り調査 - 毎日新聞
    taro-r
    taro-r 2018/06/04
    予約販売にすべき
  • セミはソフトシェルのうちに食うべし

    セミはおいしい。近頃にわかに注目を集めている昆虫の世界では定番の材であるらしい。たしかに数ある虫の中でもかなりべやすい部類と言える。 ところで昆虫先進国であるタイで興味深い話を耳にした。タイで最も高値で取引される用昆虫は「とある瞬間の」セミだというのだ。

    セミはソフトシェルのうちに食うべし
    taro-r
    taro-r 2017/08/02
    温暖化が進むと,日本でもたくさん食べられそうですね(棒)。
  • ニホンウナギ:国際自然保護連合が絶滅危惧種に指定 - 毎日新聞

    taro-r
    taro-r 2014/06/12
    元はと言えば平賀源内が…。
  • 「水道水」が飲める国、たったの13ヶ国しか無かったのか…

    1 名前:風吹けば名無し :2012/12/26(水) 17:52:16.15 ID:FNfwNppA アイスランド 日 アイルランド オーストリア フィンランド ドイツ スロベニア クロアチア アラブ首長国連邦 モザンビーク 南アフリカ レソト ニュージーランド たった13カ国wwwwwwwwwwwwww 続きを読む

    taro-r
    taro-r 2012/12/28
    飲める水で洗濯やお風呂に入ってるという贅沢な国でもある。
  • 月刊 現代農業2010年8月号 自然栽培「奇跡のリンゴ」に学んだ畑はどうなった?

    岩手県遠野市・佐々木悦雄さん 防除なしでは収穫は無理といわれるリンゴの 無農薬栽培を実現してみせた木村秋則さんは、一躍、時の人となった。 では、その木村さんに弟子入りして、 リンゴの無農薬・無肥料栽培を始めた人の畑はどうなったのか――。 「定年帰農」を機に自然栽培 岩手県遠野市の佐々木悦雄さん(64歳)は、60歳までは地元の建設会社の社長だった。27歳で会社を継いで30余年。土建屋の仕事に飽きて、会社を弟にまかせようと思っていたころ、自然栽培の講演のためにちょうど遠野にやってきたのが木村秋則さん(青森県弘前市)だった。  家には1haを超えるリンゴ畑があったが、管理をするのはおもにお母さん。共同防除の組合に入っているので、防除とせん定は頼むことができた。それ以外の収穫と下草刈り、施肥は自分でやらなければならなかったが、高齢のお母さん中心の管理では手がまわらない。それで、当時もすでに4年ほど

    taro-r
    taro-r 2010/07/16
    趣味の領域だな…と思った。
  • シルフレイのふたり言:「本当に「食べてはいけない」ものとは?〜発がん物質のもう一つの評価方法」

    2009年12月24日 「当に「べてはいけない」ものとは?〜発がん物質のもう一つの評価方法」 前回、発がん物質のリスク評価方法として「暴露マージン」(MOE:Margin of Exposure)という考え方についてご紹介しました。動物実験で、自然に発生するがんの確率より10%がんが増える投与量(BMDL10)と、実際に品から摂取する量との差で判断するというものです。摂取量がBMDL10の1/10000以下(MOEが10000以上)であれば安全とされています。 MOEは2005年にWHOとFAOの合同委員会が採用してから使われていますが、今回ご紹介する「ヒト暴露量/げっ歯類発がん用量比」(HERP:Human Exposure/Rodent Potency)はそれ以前からある指標です。ヒトの摂取量が、ラットやマウスに50%の確率でがんを誘発する投与量(TD50)の何%に当たるかという

    taro-r
    taro-r 2009/12/29
    最後の一段落だけ浮いてる…。
  • ぷろどおむ えあらいん 毎日新聞は,とにかく遺伝子組換えが嫌いらしい【訂正有り 091105】

    先日ご紹介した「卓どこへ…」のシリーズですが,順調に連載が続いています。日で第三弾です。 卓どこへ:遺伝子組み換え/2 表示義務「対象外」多く 卓どこへ:遺伝子組み換え/3 米農家「安全性、疑問ない」 ちなみに第三弾の「米農家」は「米(こめ)農家」ではなく「米(アメリカ)農家」です。 正直ここまで偏向的な連載記事になることは予想していなかったので,かなりあきれています。第二弾はまるでイオンの宣伝広告です。遺伝子組換えの影響があるはずもない植物油などの加工品について, 一方、消費者庁品表示課は「表示は品質の違いを示し、選択の幅を広げるのが目的」としながらも「遺伝子が残っていない用油などでは品質上の差があるとはいえない」と慎重な姿勢を示している というコメントを紹介していますが,この書き方ではまるで「官僚が言い訳をしている」かのようにしか見えません。当然,先日私がしたような「科学的

    taro-r
    taro-r 2009/11/14
    ふと思うのだけど,そういうのを扱ってる業者がスポンサーに入っていたりしないのだろうか?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    横田さん夫の孫との初面会、北朝鮮に当初スイスを打診・日政府 ウンギョンさんの長距離移動難しくモンゴルに

    47NEWS(よんななニュース)
    taro-r
    taro-r 2009/09/22
    素直に喜んでもいられないと思うが。
  • 絶滅危惧で価格が高騰するマグロと、養殖技術の現状 | WIRED VISION

    前の記事 『ファイナルファンタジー』音楽の植松伸夫氏、米国で大人気 絶滅危惧で価格が高騰するマグロと、養殖技術の現状 2009年7月27日 Brandon Keim Image: NOAA オーストラリアはポートリンカーンのとある倉庫では、場違いな巨大水槽の中を、60匹のマグロが泳いでいる。生後約4ヵ月で全長約30センチに育ったこのマグロたちは、絶滅が危惧されている雄大な生物の救済策となるかもしれない――解釈がさまざまなな、はっきりしない救済ではあるが。 このマグロを所有するのは、オーストラリアのClean Seas Tuna社だ、飼育マグロの産卵という困難な課題にこの10年間取り組んできた会社であり、日や欧州の研究者もわずかな遅れで同社に続いている。完成は遠いものの、以前はまず考えられなかったマグロの養殖が、同社の研究でひとつの可能性となった。[日語版注:日の近畿大学は、2002年

    taro-r
    taro-r 2009/07/28
    日本文で注釈してるけどマグロの養殖は日本の方が進んでいるんじゃないのか?
  • たぶん「ランチパック」の耳なんだろうね - [間歇日記]世界Aの始末書

    ランチパックの耳はどこへ行ったのだろう?」へのコメントで、あみーご長嶋さんに教えてもらった「チョコの山」というのを発見したので、さっそくってみた。なーるほど、これはいかにも「ランチパック」の耳を使った商品くさいですなあ。 味はリスカの「サクサクしっとりチョコ」といい勝負なんだけれども、パンの耳の香ばしさがえも言われぬ野味を醸し出していて、スマートなチョコ菓子よりもよほどうまい。「サクサクしっとりチョコ」が大原まり子だとすれば、「チョコの山」はA・E・ヴァン・ヴォクトである……とかなんとか言っても、SFファン以外にはまったく伝わらないフィーリングであろうが、まあ、そんな感じなのだ。 ともあれ、たかがパンの耳をこのように有効利用しているのはたいしたものだ。下手なチョコ菓子をうくらいなら、このパンの耳をったほうがよいと思う。パンの耳、万歳!

    たぶん「ランチパック」の耳なんだろうね - [間歇日記]世界Aの始末書
    taro-r
    taro-r 2009/03/31
    そういえば,最近パンの食感のチョコみたいなのが結構ある気がする。
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    taro-r
    taro-r 2009/03/12
    無洗米のマーク,知らなかった。気をつけよう。
  • 捨てるのモッタイナイ!賞味期限切れ品、スーパーで格安販売(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    賞味期限が切れて2年が過ぎた炭酸飲料が10円、1年過ぎたチューブ入り調味料は38円−−。東京都江東区の品スーパーが、「モッタイナイ商品」と称して賞味期限切れの格安商品を専用コーナーに陳列している。 保健所から指導を受けても、「まだべられるものを捨てる方がおかしい。今の日人は無駄をしすぎ」と撤去を拒否。「期限切れ」と明示しているので、日農林規格(JAS)法違反には問えないという。 この店は同区亀戸の「サンケイスーパー」。経営者の水野二三雄さん(76)によると、賞味期限切れの商品専用のコーナーは4、5年前、店舗の2階奥に設置した。 1畳ほどのスペースには、ケニアの女性環境活動家でノーベル平和賞受賞者のワンガリ・マータイさんの名前と共に「平和賞バンザイ モッタイナイ商品棚」と記された看板が掲げられる。「期限切れ品」「試飲済みです。風味OK」と添え書きもある。 置かれているのは20

    taro-r
    taro-r 2008/12/08
    自己責任ってことで,別にいいんじゃないかという気がする。
  • 【主張】クロマグロ 「魚食文化」を取り戻そう - MSN産経ニュース

    taro-r
    taro-r 2008/11/27
    マグロって刺身かツナ缶でしか食べないのだけど,そんなに調理されているのか?
  • ワインのスクリューキャップの利点は?! - エキサイトニュース

    以前、コネタの記事でも、主にオーストラリアやニュージーランド産のものを中心に、ワインのキャップがコルクから、人工コルクやスクリュートップのもの、またはコルク代用品として登場した『ZORK』というキャップに変わってきていることが紹介していたが、日でもその傾向を実感するようになってきた。 というのも、私はワイン好きでよく購入するのだが、ずらりと並んだワインから選んでみたところ、コルクではないワインを選ぶことが多くなってきたのだ。 それも、『ZORK』はまだ見たことがなく、ごくふつうのスクリューキャップ。まわすだけで、カチっといったら、簡単に開く、あのキャップだ。 なんとなく高級感には欠けるかな、と思いつつも、見ていると、必ずしも安い=スクリューキャップ、というわけでもないようだ。ワインのコルク臭が主な原因で、スクリューキャップに代用されているともいわれているが、では、スクリューキャップのメリ

    ワインのスクリューキャップの利点は?! - エキサイトニュース
    taro-r
    taro-r 2008/11/12
    エコが目的じゃなかったの?
  • asahi.com(朝日新聞社):信頼性か、割安感か 中国産離れにスーパー悲鳴 - ビジネス

    信頼性か、割安感か 中国産離れにスーパー悲鳴(1/2ページ)2008年10月24日6時1分印刷ソーシャルブックマーク 農薬や殺虫剤による汚染問題が相次いで発覚し、中国産の材に対する信頼が揺らぐ中、スーパーなどの小売業者が苦悩している。信頼が寄せられる国産は中国産より仕入れ値が高く、利益を確保するのが難しい。厳しい家計をやりくりする消費者からは「中国産でいいから安いものを」との声も上がる。信頼か価格か、板挟みは今後も当分続きそうだ。 名古屋市中心部の大型スーパー。店内に入ってすぐの目立つ場所に、色鮮やかな野菜や果物が並んでいた。商品を紹介する札には、大きく「北海道産カボチャ」「フィリピン産パイナップル」といった文字が躍る。「中国産」の文字は見あたらない。 一方、陳列棚の片隅にはタケノコやレンコンの水煮など十数品目があるが、札に産地の記載はほとんどない。「産地は商品の記載をご確認下さい」。棚

    taro-r
    taro-r 2008/10/28
    悩ましい。その場で安いものを買うしか無くなっている。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    taro-r
    taro-r 2008/10/09
    確かにそんなにまずくはないけど,ミネラルウォーターには負けるよ。/日本のこういう高コスト体質は好きです。
  • asahi.com(朝日新聞社):政府保有の汚染米200トン、焼却処分へ - 社会

    政府保有の汚染米200トン、焼却処分へ2008年9月22日19時1分印刷ソーシャルブックマーク 政府は22日、国が保有している事故米約200トンを焼却処分する方針を明らかにした。民間に売却すれば、用に転用される危険性が完全には排除できないと判断した。 内閣府の増原義剛副大臣が22日の会見で明らかにした。農林水産省は、残留農薬やカビ毒が検出された場合は相手国に返却する方針だが、国内の倉庫でカビが生えた分については今後の検討課題としていた。今後は単純な水ぬれなどを除き、すべて廃棄処分にする。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    taro-r
    taro-r 2008/09/23
    火力発電の燃料にも出来ないのだろうか?
  • http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080726-OYT1T00004.htm

    taro-r
    taro-r 2008/07/29
    こういうのを見ると,中国って水道水が高いのか?とか思う。日本はいい国だ。
  • http://mainichi.jp/select/biz/news/20080720k0000m020115000c.html

    taro-r
    taro-r 2008/07/20
    半月くらい前から,ちょっと話題になっていたけど,いよいよか?