sexと医療と社会に関するtaro-rのブックマーク (4)

  • 性感染症の梅毒 感染者過去最多に なぜ? 症状は?【詳しく】 | NHK

    コンドームをつけない性行為だけではなく、オーラルセックスやキスで感染することもある性感染症の梅毒。 その梅毒の感染者の増加が、止まりません。 「インターネットを通じた不特定の人との性行為の増加も背景にあると考えられる」と指摘する専門家もいます。 詳しい症状は?感染したかも?と不安な時はどうすればいいのか。 最新の情報をまとめました。 梅毒の感染者数 過去最多に 国立感染症研究所によりますと、9月4日までに全国から報告された感染者数は去年の同じ時期の1.7倍となる8155人で、現在の方法で統計を取り始めた1999年以降最も多くなりました。 これまでで最も多かった去年の感染者数の7983人をすでに上回っていて、このままのペースで増加した場合1万人を超える可能性も指摘されています。 都道府県別では、 ▽東京都の2343人が最も多く、 ▽次いで大阪府が1091人、 ▽愛知県が463人、 ▽福岡県が

    性感染症の梅毒 感染者過去最多に なぜ? 症状は?【詳しく】 | NHK
    taro-r
    taro-r 2022/09/23
    男女の年齢分布の違いが興味深かった。
  • 東京都内のエイズ感染者 20代で過去最多 NHKニュース

    東京都内で去年1年間に、新たにエイズウイルスの感染が確認された20代は148人とこれまでで最も多く、都は若年層の間でエイズ予防の知識が不足しているとして今後、啓発活動を強化することにしています。 また、発症した患者を合わせると去年より43人増えて512人となり、過去3番目に多かったということです。このうち、96%に当たる496人が男性で、推定される感染経路では性的な接触が大半を占めているということです。 東京都は「若年層の間でエイズ予防のための知識が不足しているので、今後、啓発活動を強化するなど対策を徹底したい」としています。

    taro-r
    taro-r 2015/04/06
    発症してないってことは検査してるってことか。検査する人が増えてるって事は無いかな?
  • ネットで精子提供持ちかけ 妊娠・出産も NHKニュース

    不妊や未婚の女性に匿名で精子の提供を持ちかけるインターネットのサイトが数多く存在し、医療機関を介さない精子の受け渡しが行われて、妊娠や出産に至ったケースもあることが、NHKの取材で分かりました。 日産科婦人科学会は、医学上のリスクが高く倫理的にも問題があると指摘し、厚生労働省も、「感染症の予防策が十分とは言い難いといった問題があると考えられる」としています。 夫以外の第三者からの精子提供について、日では、産科婦人科学会のガイドラインに従い、不妊症に悩む法律上の夫婦だけを対象に、精子を洗浄して凍結保存し、半年後に改めて感染症の検査を行うことなどを条件に、一部の医療機関で実施されています。 ところが、こうした医療行為とは別に、妊娠を希望する女性に匿名で自分の精子の提供を持ちかけるインターネットのサイトが数多く存在することが、NHKの取材で明らかになりました。 このようなサイトは、40余り確

    taro-r
    taro-r 2014/03/02
    ニュース見て,いろいろとダメな理由が浮かぶのだけど,これって自分が男性だからだろうか?とか考えて,複雑な心境
  • 梅毒:患者急増 20~24歳女性、4年で3倍超 母子感染も - 毎日jp(毎日新聞)

    梅毒患者の報告数がここ数年、急増していることが国立感染症研究所のまとめで分かった。感染を知らず出産し、子供が先天梅毒になるケースもある。同研究所は予防と検査を呼びかけている。 感染研によると、梅毒患者数は抗生物質など薬剤開発により戦後減少傾向だったが、03年以降、再び増え始めた。03年に509例だった報告数は06年に600例を超え、07年737例、08年は823例と毎年100例近く増え続けている。男性では35~39歳、女性では20~24歳の割合が高い。20~24歳の女性は03年15例だったのが、07年には49例と3倍以上に増えた。 母子感染による先天梅毒は06年に10例、08年は7月末現在で7例報告。妊娠中に夫から感染したとみられる症例もあった。先天梅毒の子供の4割は妊娠中か生後1週間までに死亡するといい、感染症情報センターの多田有希室長は「妊婦検診を必ず受け、感染が判明したらきちんと治す

    taro-r
    taro-r 2009/02/19
    不特定多数?…きっと違う国の話に違いない
  • 1