タグ

通信に関するtotttteのブックマーク (10)

  • NTTの2010年問題:完全民営化で「普通の会社」になれ:ITpro

    上武大学大学院教授 学術博士 池田 信夫 NGNの背景には,NTTの「2010年問題」がある。NTTの経営形態については,2006年に竹中平蔵総務相(当時)の「通信と放送の在り方に関する懇談会」と総務省の「IP化の進展に対応した競争ルールの在り方に関する懇談会」と自民党の通信・放送産業高度化小委員会(片山虎之助委員長)で議論された。 同じ問題が三つの会で互いに調整もしないで討議された。その結果,議論は迷走し,最終的には,NTTの経営形態について「2010年の時点で検討を行う」という表現で,すべて先送りされた。しかし2010年という期限が明記されたことで,それまでには「再々編」案を準備する必要が出てきた。これがNTTの2010年問題である。NGNは,この際にNTTを再統合するための理論武装の“材料”という意味がある。 レイヤー別規制への移行 インターネットはグローバルに一体のIP(Inter

    NTTの2010年問題:完全民営化で「普通の会社」になれ:ITpro
    totttte
    totttte 2008/12/07
    おもしろそーー!!!>空いている周波数を検知し,動的に周波数を変更して通信する「認知無線」(cognitive radio)という技術を採用すれば,携帯端末も使うことができる。
  • スライド 1

    totttte
    totttte 2008/11/02
    電波利用の現状と今後の検討の方向性について。 電波関係の統計たくさん。 今後の展望が載ってて参考文献にいろいろ使えそう!
  • モバイルWiMAXはつらいよ:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    WiMAXについて尋ねられることが増えてきたので、ちょっとまとめておく。 できないことをやろうとしている? まず「WiMAXとモバイルWiMAXは別モノですよ」というあたりの基礎知識についてはバッサリ割愛するので、この時点で「よく分からん」という方はWikipediaでも眺めておいていただければ。 最近尋ねられることが多いのはモバイルWiMAXについてだが、ポジティブな声を聞くことが多い。製品化は間近、世界的にも大規模な展開、次世代無線通信技術命、等々。あるいは国内市場的には、実現すれば数十Mbpsが安価に手に入る、モバイルのパラダイムが変わる、来年からいよいよサービス開始、云々。 これだけ美辞麗句が並ぶ時点ですでにおかしいのだが、私としては、モバイルWiMAXは相当厳しい状況にあり、サービス・インすら怪しいと思っている。また仮に開始したところで、基地局からちょっと離れた場所ではおそら

    モバイルWiMAXはつらいよ:クロサカタツヤの情報通信インサイト
    totttte
    totttte 2008/10/18
    にゃー>理由は簡単で、技術的に無理があるから。詳細は割愛するが、仕様書のレベルで「できないことをやろうとしていた」
  • 通放融合と不条理なコンピュータの類似性 - 雑種路線でいこう

    やっぱり何でこんなことやるんだっけとか、論点が空回りしている背景が分からないんで、改めて竹中懇から中間論点整理までの議事録を読み通して感じたこと。うーん、なんか組織の抱える問題って普遍的というか、まるで「不条理なコンピュータ」で読んだようなシナリオ。 IT失敗学の研究 作者: 不条理なコンピュータ研究会,日経コンピュータ出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2006/02/18メディア: 単行 クリック: 8回この商品を含むブログ (12件) を見るこれまでの経緯。 竹中大臣がNTT, NHK, 放送に手を突っ込むため2011年に通放融合なる展望を掲げた 答申は出たものの与党合意で2010年まではNTT, NHKに手を付けることは封じられた 当初期待していた地上放送番組のIP配信は実は著作権法とか権利者間の取引関係が課題 けれども2011年から逆線表を引いた2010年通常国会提出という

    通放融合と不条理なコンピュータの類似性 - 雑種路線でいこう
  • Amazon.co.jp: 国際通信の日本史: 植民地化解消へ苦闘の九十九年: 石原藤夫: 本

    Amazon.co.jp: 国際通信の日本史: 植民地化解消へ苦闘の九十九年: 石原藤夫: 本
  • 一転して追う立場に回ったKDDI - 雑種路線でいこう

    例によって飛ばし記事かもしれないけど,引っかかるなと。W62Sの国際ローミングがGSMだけとなっていた件とかね。もともとKDDIって3GでW-CDMAを採用する気があったのに,土壇場で当時Qualcommの日法人社長だった松さんが「もしKDDIがW-CDMAで免許申請すればQualcomm自身がcdma2000で免許申請を出すぞ」とか大暴れして結局cdma 2000に収まった話は当時新聞で読んだ。仮にこの記事が当だとしたら,これまでcdmaOneの先行と800MHz帯の伝播特性を活かしてDoCoMo,Softbankに先行してエリアを拡大したKDDIが,一転して両者を追う立場に回ることになる。 KDDIは2010年ごろにサービスが始まる見通しの次世代携帯電話について、NTTドコモやソフトバンクモバイルと同じ高速通信規格を採用する方針を固めた。 KDDIが採用するのは光ファイバー通信回

    一転して追う立場に回ったKDDI - 雑種路線でいこう
    totttte
    totttte 2008/04/01
    >各社ともLTEで揃い踏みともなれば議論の再燃は避け難いのではないか
  • 「Google」も「YouTube」も利用できなくなったら……知られざる通信規制の実情 - 日経トレンディネット

    チベット暴動の夜、なぜかGoogleが沈黙した 3月16日夜7時半ごろ「突然、Googleが使えなくなった」という報告がいくつかのブログや「Twitter」にポツポツと現れだした。「2ちゃんねる」の掲示板にもスレッドもいくつか立てられた。通信障害はそれから2時間ほど続いた。 その2日前の14日にも「Google」で障害の前兆はあったが、16日の夜が深刻だった。何が起きたのか。特定プロバイダーのユーザーだけが「Google」に接続できないのか(結果的にはそうだった)。「Google」のサーバーに問題が起きたのか。DNSと呼ばれるアドレス管理の仕組みに障害が発生したのか。ネットにいろいろ状況報告が上げられ、はっきりとした原因は究明できていないものの、特定のDNSに障害が起きたのではないかということになった。 が、同時にもう1つ、別の角度から疑問が発生した。なぜ、この時期にそんな障害が起きたのか

    「Google」も「YouTube」も利用できなくなったら……知られざる通信規制の実情 - 日経トレンディネット
    totttte
    totttte 2008/03/29
    ミスにしろ、一つの国が、いろんな国のネットを規制できちゃうってのが本当だとしたら恐ろしい。|これから戦争が起こるたびにネットが止まるとかありえるのかな
  • 感動やストレスも伝送可能に?--ドコモ、分子通信実現に向けた分子配送実験に成功

    NTTドコモは3月27日、生体分子を使って情報を伝達する分子通信の実現に向けた、分子配送実験に世界で初めて成功したと発表した。東京大学大学院総合文化研究科教授の須藤和夫氏、東京大学生産技術研究所准教授の竹内昌治氏との共同研究によるもので、微小な生化学分析器(バイオチップ)の実現に向けた第1歩となるという。 分子通信とは、通信工学と生化学とを融合し、興奮や感動、ストレス、疾患といった情報を分子で伝送する通信技術のこと。ドコモが世界に先駆けて提唱した通信方式という。 今回の実験では、分子の化学反応によって取り出される化学エネルギーを使って動作するモータータンパク質と、人工的に合成されたDNAとを利用して、特定分子を特定の場所に配送することに成功した。この分子配送機構には、外部電源や外部制御が不要なため、さまざまなところで利用できるという。 ドコモでは、応用展開例の1つとして、バイオチップを搭載

    感動やストレスも伝送可能に?--ドコモ、分子通信実現に向けた分子配送実験に成功
  • 総務省、「日本情報通信インフラは主要23カ国でトップ」--ただし携帯電話普及率は下位 - CNET Japan

    総務省は3月18日、「日のICTインフラに関する国際比較評価レポート」を公表した。 同報告書は、利用料金や安全性など、ICTインフラに関係する6分野12項目の指標を選定し、アジア、北米、ヨーロッパ、オセアニアの世界主要23カ国、地域で国際比較を行ったもの。その結果、日は総合評価で2005年に行われた前回調査に続き、トップになった。以下、2位韓国、3位フィンランド、4位スウェーデン、5位オランダと続き、前回3位の米国は9位に転落した。 日のICT度は、ブロードバンド料金、光ファイバー比率、ブロードバンド速度、ボット感染PC台数の少なさで1位、第3世代(3G)携帯電話比率が2位、電話基料金が4位。一方、評価が低い項目は、携帯電話普及率で、全体の20位にランクした。また2位の韓国は、ブロードバンド速度、3G携帯電話比率、ブロードバンド普及率で1位となり、総合評価では日に劣るものの、ポイ

    総務省、「日本情報通信インフラは主要23カ国でトップ」--ただし携帯電話普及率は下位 - CNET Japan
    totttte
    totttte 2008/03/21
    2代目携帯持ってる人が多いってことかな>第3世代(3G)携帯電話比率が2位、電話基本料金が4位。一方、評価が低い項目は、携帯電話普及率で、全体の20位にランクした
  • 周波数をめぐる新たな戦い--モバイル放送で携帯電話会社と放送局が激突

    ソフトバンクの100%出資会社で、米国発の次世代モバイル向け放送サービス「MediaFLO」の日でのサービス実施を目指すモバイルメディア企画は、2011年以降のアナログテレビ放送跡地をめぐる周波数の割り当てについて「(テレビ以外の放送サービスに割り当てられる)14.5Mhzを2つの異なるモバイル放送サービスで分けるのが望ましい」との意向を明らかにした。 これは、3月19日に都内で行われたクアルコム ジャパン主催「MediaFLO Conference 2008」で示されたもの。講演者の1人として登壇したモバイルメディア企画取締役の石原弘氏は「次世代モバイル放送サービスが発展するためには競争相手が存在することが望ましい」と述べ、同様の周波数帯域獲得を目指すISDB-Tmm方式などと競争しつつ市場を発展させていく形が適当とした。 また石原氏は、講演の中で「新たな市場を切り拓く意味で、通信事業

    周波数をめぐる新たな戦い--モバイル放送で携帯電話会社と放送局が激突
    totttte
    totttte 2008/03/21
    VHFの空き片っぽが14.5Mhz。結構狭いんじゃねー?もっと空かないのかな?| さらにその14.5Mhzを2社で分けるのかも?6Mずつ
  • 1