タグ

googleに関するtotttteのブックマーク (104)

  • Googleがネットを無料化する目的 - nazokingのブログ

    Googleが無料ソフトを提供し続けるのは、情報・ソフトウェアの質的な価値を下げ、広告でしか成り立たない世界を作るためである。 もしどこかが有料モデルで儲かり始めたら、Googleが圧倒的な資(と技術力)を持ってそれを無料で提供するだろう。彼らの実態は広告業であり、インターネットが広告以外で成り立つと彼らの業が立ちゆかなくなるからである。 ユーザは目先の利益しか考えないので、Googleに迎合する。ユーザにとってGoogleは、高い料金を払わないと手に入れられなかった一部特権階級に独占された情報を颯爽と盗み出し平民に分け与える義賊だ。KeyHoleを無料化し、Urchinを無料化し、Gmailを無料化し、JotSpotを無料化した。ユーザはGoogleに喝采を送る。 Googleはその口で言う「あらゆるものは無料にせよ。ユーザが喜べば広告で儲かるシステムを、我々が提供する。あらゆる物

    Googleがネットを無料化する目的 - nazokingのブログ
    totttte
    totttte 2009/03/01
    Googleは圧倒的な資本と技術力を持ちすぎちゃったため、他を芽のうちに潰すことも容易」てことはわかた
  • Gmail の不具合について

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Gmail の不具合について
  • Google の面接を受けてみた - 科学と非科学の迷宮

    Google の面接について書かれたブログ記事が面白かったので翻訳してみました。 原著者の許可取得済み。(Thank you, Petris!) 文 二週間ちょっと前、ぼくはカリフォルニアのマウンテンビューで Google の面接を受けてきたんだ! Google の面接が面白い体験だったから、ぼくはそのことを話したいんだ。(Google からはこの記事を出すゴーサインをもらった) ぼくが面接を受けた職種は Google SRE だった。SRE というのはサイト信頼性エンジニアリング(Site Reliability Engineering)という意味だ。サイト信頼性エンジニア(SRE)はソフトウェアエンジニアでもあり、システム管理者でもあって、Google の製品サービスを端から端まで責任を持つんだ。 合計8回の面接があった。最初の3つは電話越しで(電話面接)、残りの5つは現地での面接だ

    Google の面接を受けてみた - 科学と非科学の迷宮
  • Google社員が辞める理由

    WeWork is on the verge of filing for Chapter 11 bankruptcy in New Jersey, according to sources cited by The Wall Street Journal. If WeWork does indeed file, it shouldn’t come as a shock to close

    Google社員が辞める理由
    totttte
    totttte 2009/01/20
     あとで読まない。
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200812241200

    totttte
    totttte 2008/12/24
    普通のボーナスはあるのかwwwおいw
  • Googleの講演を聴いてきた - まめ畑

    大学にGoogleの方が講演にいらっしゃったので聞いてきました。 毎度の事ながら、まとめておきます。 個人的メモなので、抜けている箇所があると思いますがご容赦下さい。 講演内容は、「Google's Approaches for Innovation」 Googleについて 2008年9月に創業10周年 従業員数: 2万人(半分がエンジニア) ユーザ数: 6億人/月 117言語 158ドメイン Googleはイノベーションを宿命とした会社 アメリカ社の社内の写真 相変わらずきれい すべての堂に専任のシェフがいる(腕を競いあってる) 寝る施設以外はある 拘束時間はない 自由な開発環境 いつみても楽しそうな環境だなぁ 個人のタレントを発揮して成果を出せる環境 Geek文化を大切 おたくに国境はない(お互いの個性尊重) Lessons ユーザに支持される物を作る 夢見ることを恐れない 小さい

    Googleの講演を聴いてきた - まめ畑
  • asahi.com(朝日新聞社):グーグルマップ「公開」に注意 意図せず個人情報掲載 - 社会

    グーグルマップ「公開」に注意 意図せず個人情報掲載2008年11月2日3時2分印刷ソーシャルブックマーク インターネット検索大手グーグルの無料地図サービス「グーグルマップ」の機能で、利用者が友人や顧客の名前や住所、家の写真を組み合わせた地図を作り、ネット上に公開しているケースが複数見つかった。意識しないまま個人情報を公開していると見られ、グーグル法人は注意を呼びかけている。 この機能はグーグルマップの「マイマップ」。住所を打ち込むと地図が検索でき、目印やコメント、自分や知人の住所などを入れた自分用の地図を作ってサイト上に保存できる。昨年公開され、登録すれば無料で利用できる。 ただし、地図を作る場合、最初のプライバシー設定が「公開」になっているため、「非公開」を選ばないと自分用の地図が公開されてしまう。実際に、自宅の住所や電話番号のほか、友人や顧客と思われる名前、住所を入れた地図が誰でも

  • デスクトップ百景 第七十九景:LinuxエンジニアのMacデスクトップ 矢吹大輔

    こんにちは。グーグルLinux システムアドミニストレータをしている矢吹大輔です。各国にあるグーグルのオフィスで社員が利用する社内インフラストラクチャを設計、開発、運用する仕事をしています。オープンソースのソフトウェアとグーグルのテクノロジを組み合わせて、各国の社員が仕事をしやすいようなシステムを作っています。 1990年代前半に「Macintosh Classic II」を買ってMacユーザーになり、UNIXも同じ頃に大学で使い始めました。その組み合わせは(SunOSの代わりにLinuxになりましたが)今でも続いています。 そんな私のデスクトップを、自宅の環境を中心にご紹介します。 ■ 自宅、会社ともにLinuxMacの併用 自宅ではメインとしてMacBookiTunes/iPhotoのデータストレージやその他の作業用としてPower Mac G4(Mirrored Drive D

    totttte
    totttte 2008/10/04
    の社員のデスクトップ。 日本語のソフトは使わない・・・すげええ
  • Googleが10億5000万円で世界のできるだけたくさんの人々の役に立つ画期的なアイデアを募集して実施する「プロジェクト10の100乗」

    「最もたくさんの人に役立つプロジェクトを実現させませんか」ということで、あのGoogleが1000万ドル(約10億5000万円)を実施資金として提供してくれるそうです。どのようなすばらしいアイデアがあっても、それを実現するためには結局お金が必要なので、「資金さえあればできるはずだ!」というアイデアがあるならば、募集する価値はかなりあるはず。 応募期限は10月20日となっており、このイベント自体は「おかげさまで 10 周年」というGoogle10周年記念イベントの一環だそうです。それにしてもなかなか大胆な金額ですね……。 というわけで、実施理由や概要、アイデア応募の詳細、評価基準などは下記から。 プロジェクト 10 の 100 乗 大体こんな感じ、というイメージムービー。 実施する理由は以下のようになっています。 今や、かつてないほど多くの人々が多くの情報を手に入れ、さまざまなツールを自由に

    Googleが10億5000万円で世界のできるだけたくさんの人々の役に立つ画期的なアイデアを募集して実施する「プロジェクト10の100乗」
    totttte
    totttte 2008/09/27
    すっげええええええええ。あと動画おもしろい
  • 「GoogleによるUAL株価暴落」で浮き彫りになったWeb巡回ボット問題

    United Airlinesの親会社UALの破産申請について報じた2002年のChicago Tribune紙の記事が、9月8日のGoogle Newsに突然現れ、NASDAQ市場でUALの株価が12.50ドルから3ドルにまで急落した。幸い株価は9日には持ち直し、現在10.50ドルとなっている。 Tribune紙はプレスリリースでこのハプニングについて説明。Googleもブログで説明している。 Googleによると、ネット上のページを巡回してコンテンツをカタログ化する検索用のボットが9月6日、Tribuneの系列紙South Florida Sun-Sentinelのサイトの「Popular Stories: Business」というコーナーで、新しいリンクを発見した。 この記事には、ここが重大なポイントなのだが日付がなかった。しかしSun-Sentinelのサイトでは記事の上のページ上

    「GoogleによるUAL株価暴落」で浮き彫りになったWeb巡回ボット問題
    totttte
    totttte 2008/09/19
    ニュース巡回もGoogleのRobot、トレーダーも実は自動巡回botという中おきた事件
  • そのソフト,売る?売らない?

    Googleの凄さは,Failure-oblivious computing(エラー忘却型コンピューティング)のような新しい概念を,世界で初めて大規模に取り入れていることだと思います」--そう語るのは,楽天技術研究所の森正弥所長。4月に始めたクラウド・コンピューティングの取材も,随分と遠いところまで来たな--と筆者は思わずにはいられなかった。 エラー忘却型コンピューティング(failure-oblivious computing)とは,米Massachusetts Institute of Technology(MIT)のMartin Rinard氏らが提唱した概念(Rinard氏らの論文)。メモリーに何らかのエラーが発生したとしても,プログラムの処理を停止するのではなく,エラーを無視して処理を継続するという考え方だ。楽天技術研究所の森氏は,こう例えながら説明する。 データをキーと値(V

    そのソフト,売る?売らない?
  • Google の検索は隠しテキストが嫌い

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google の検索は隠しテキストが嫌い
    totttte
    totttte 2008/09/11
    Googleが日本のブログでSEOのことについて喋ってるのがおどろき
  • Googleは消える

    Googleって、やっぱ一発屋かな?」と、同僚のクリント・ボールトンが聞いた。わたしは答えた。「ネタは尽きたね。もうGoogleのマジックは終わりだよ」 「Googleって、やっぱ一発屋かな?」と、同僚のクリント・ボールトンが聞いた。わたしは答えた。「ネタは尽きたね。もうGoogleのマジックは終わりだよ」 クリントが言いたかったことは、検索広告の収益のことだ。完全な独占企業でもない限り、Googleのビジネスが持続可能であるとは思えない。もっとも、利用者数で見れば、Googleは間違いなく検索分野のリーダーではある。そしてその状況はしばらく変わらないだろう。実際、Googleは2003年以来、着実にシェアを拡大している。 しかし、検索シェアと検索広告収益は必ずしも連動しない。一般的には、どちらか一方が伸びれば他方も伸びると思われているが、MicrosoftYahooの失敗を見れば、一

    Googleは消える
    totttte
    totttte 2008/08/30
    みんながGoogleすげーって思うのは、ビジネス面じゃなくて逆で、「こんなサービスタダでやっちゃうんだ・・・どうやって儲けるん?」てところだろう。だから今は別に検索しか利益なくてもいいんじゃw
  • 高木浩光@自宅の日記 - グーグル株式会社の広報姿勢が嘘八百なことを示す事例

    グーグル株式会社の広報姿勢が嘘八百なことを示す事例 ストリートビューについて、グーグル株式会社は、公道から撮影していて私道や敷地内には入っていないと説明している。このことは次のように報道されている。 グーグル地図新機能、削除要請次々 職質中の男性写真も, 朝日新聞, 2008年8月6日 グーグルは「公道から撮影した画像は基的に公開が可能と判断した」と説明。 ネットで路上風景検索、京などでスタート グーグル新サービス 波紋, 京都新聞, 2008年8月18日 グーグル広報部は「公道から視覚的に見えているものだけを使っている。削除要請にも個別に応じ、個人情報保護に努めている」としている。 「ストリートビュー」のプライバシー問題、グーグルが方針説明, INTERNET Watch, 2008年8月5日 河合氏(引用時註: グーグル株式会社地図製品担当プロダクトマネージャー河合敬一)は、画像

  • 高木浩光@自宅の日記 - 「この先自動車通り抜けできません」を通り抜けていたGoogleストカー, Googleストカーの目線と常人の目線を比較する

    これは何だろうかと気になり、もう一度現地に出向いて確認してきた。前回の日記で最後の写真に示した路地の入口は、もう一歩引いて撮影すれば、以下のようになっていた。 「二輪の自動車以外の自動車通行止め」のマークがあるが、これは道路交通法上の規制を意味するのだろうか? それとも、単に「通り抜けできないような道ですよ」と言っているだけなのだろうか。 気になったので目白警察署に尋ねてみたところ、これは「標識」ではなく「看板」であり、道路交通法上の規制の効力は及ばないものとのことだ。ではどういう意味があるのかと尋ねたところ、「地域住民の要請でこのような看板を出すことがある」「部外者に入ってこられては迷惑になる場所や、実際に車が入り込んで動けなくなったような場所に出している」「区役所と協力してやっている」とのことだった。 Googleのストリートビュー撮影カー(以下「Googleストカー」とする)はそのよ

    totttte
    totttte 2008/08/16
    気になったので目白警察署に尋ねてみたところ、これは「標識」ではなく「看板」であり、道路交通法上の規制の効力は及ばないものとのことだ
  • Apple、時価総額でGoogleを抜く

    Appleが8月13日、株式時価総額で米Googleを追い抜いた。 13日の取引終了時点で、Appleの時価総額は1588億4000万ドル、Googleは1572億3000万ドル。Googleの上場以来、AppleGoogleの時価総額を上回ったのはこれが初めて。 Googleは2004年8月に上場し、初値は約100ドルだった。同社株価はそれ以来上昇を続けてきたが、2007年11月の約714ドルをピークに、現在は約500ドルに下落している。Googleが上場した当時、Appleの株価は17ドル程度だったが、13日の終値は約179ドルとなっている。

    Apple、時価総額でGoogleを抜く
    totttte
    totttte 2008/08/14
    すげーー>8月13日の取引終了時点で、Appleの時価総額は1588億4000万ドル、Googleは1572億3000万ドル。
  • Googleの検索ページは画像が1つしかない

    Googleの検索のページには、いくつも画像があるように見えます。 が、上記の画像が1枚だけあって、それをcssで表示してます。 これは、Webのパフォーマンスチューニングで、 HTTPのリクエストを減らすためのテクニックの1つです。 [2007-10-6] に追記。 Website Performance CSS Sprite Generator http://spritegen.website-performance.org/ 複数の画像をzipで圧縮してアップロードすると、画像を結像し、CSSを出力してくれるサービス スポンサーリンク

    totttte
    totttte 2008/08/13
    これは気付かなかったーー
  • へ〜たのめも:Google のソフトウェア・エンジニアリング - livedoor Blog(ブログ)

    2007年06月07日 Google のソフトウェア・エンジニアリング Google Developer Day Tokyo の鵜飼さんのプレゼンより、「Googleエンジニアはどうやって開発しているのか?」 Google の研修 入社して最初の 3ヶ月は社(Mountain View)で研修 研修中は、メンターがついて「Google での開発の仕方」を学ぶ 内部ウェブ・サイトで社内共有ライブラリの使い方などを説明する動画があるので、それで自習 Googleプロジェクト・チーム 開発拠点は米国、スイス、オーストラリア、インド、日など 場所とプロジェクト・チームは関係なく、プロジェクト・チームが拠点をまたがることは普通。世界中の拠点全部合わせて、一つの Google エンジニアリング・チーム 開発はデザイン、コーディング、テスト、改善、デモの運用まで上流から下流まで同じチーム(同

    totttte
    totttte 2008/08/13
    >ドキュメントはコードと同じくらい書く>鵜飼さんは普段、毎週 0~20個のパッチを書く。年間3万5千行くらい。シニア・エンジニアやフェローになるともっと書いていてGoogleでは、偉い人ほどコードを書きまくっている。
  • 第1回 そもそもGoogle Gearsって何?

    Googleがまた新しいサービスを開始しました。Google Gearsです。ものすごく大ざっぱに説明すると,Google GearsはWebアプリケーションをオフライン状態でも使うことができる環境をブラウザに拡張機能として付与するという技術です。 執筆時点ではベータ版公開(しかもまだ英語のみ)が始まったばかりという,当にできたてホヤホヤの状態です。Google Gearsとは一体どんなサービスで,Google Gearsによって何が変わっていくのかについて,簡単なサンプルも作りながら見ていきたいと思います。 Googleの新サービス「Google Gears」 近年WebアプリケーションやWebサービスというソフトウエア形態がメジャーになってきました。デスクトップ上で独立して動作するExcelやWordのような一般アプリケーションと違い,Webアプリケーションはブラウザの“中”で動作し

    第1回 そもそもGoogle Gearsって何?
    totttte
    totttte 2008/08/11
    GoogleReaderは if(オンライン){ネットからフィード取得}else {オフラインで、取得済みフィードを表示する}をしてくれるらしー
  • Google Maps Street Viewカメラ(非のぞき見用)

    Google Maps Street Viewの写真がどう撮影されているか、ご存知ですか? その正体がこれ。Googleからライセンスを受けてニューヨークなどで写真撮影を行っている会社の車とカメラです。 ご覧の通り、11個のカメラがついた球体が車の上に取り付けられています。運転しながら360度写真を撮るらしいです。ただ、サンフランシスコの写真はニューヨークのそれよりかなり詳細に写っているので、地元サンフランシスコのものはGoogleの社員が自分たちでガシガシ撮影しているのかもしれません。 -Jason Chen (MAKI/いちる) Google Maps zoom: here's the device and vehicle behind it [Boing Boing] 【関連記事】 Google MapsのStreet ViewでE.T.を発見 【関連記事】 ズームし過ぎるGoogl