タグ

睡眠に関するtyukeのブックマーク (8)

  • 【悲しいお知らせ】6時間睡眠を2週間続けるとこうなるらしい

    脂酒猛畜(ヤニサケモウチク) @vodkalover18 1日6時間睡眠を二週間続けると丸2日一睡もしなかったのと同じ状態になる上に自分ではその事に気付かない lifehacker.jp/2015/04/150418… やっぱり睡眠は大事やな pic.twitter.com/2RyCuwSRnv 2015-04-21 10:31:36

    【悲しいお知らせ】6時間睡眠を2週間続けるとこうなるらしい
    tyuke
    tyuke 2015/04/26
    長さよりも質の問題だと思う。あと、不本意ながら睡眠関係で悩んでいる人も多いと思うし、パフォーマンスが悪いとか言われても困るなー。なかなか自分の意志や都合で改善できるもんじゃないよね。
  • 任天堂の「健康」事業第1弾は睡眠計測デバイス 枕元に置くだけの「非ウェアラブル」

    任天堂の岩田聡社長は10月30日開いた経営方針説明会で、健康にフォーカスした新事業の第1弾として、人の睡眠と疲労状態を計測するデバイスを開発していることを明らかにした。 新デバイス「QOL(Quality of Life)センサー」は、ユーザーの枕元などに置き、マイクロ波による非接触センサーで身体の動きや呼吸、心拍などを身体に触れることなく計測できるという。データはクラウドサーバに送られ、分析して睡眠と疲労の状態を可視化してくれるという。 開発に当たっては、医療機器メーカーの米ResMedと業務提携し、非接触センサー計測技術睡眠状態の推定技術の供与を受けた。 岩田社長は、睡眠の可視化には大きな可能性と潜在需要があるのに決定的な商品が登場していないのは「お客様に何らかの努力を要求する構造になっていて、継続が難しかったからではないか」と指摘。身につける必要がなく(Non-Wearable)、

    任天堂の「健康」事業第1弾は睡眠計測デバイス 枕元に置くだけの「非ウェアラブル」
    tyuke
    tyuke 2014/10/30
    枕元に置くのも環境によっては結構な努力かなとも思うけどねぇ。
  • いつ落ちるかわからない・・・迫りくる睡魔との戦い、睡眠障害「ナルコレプシー」の症状を記録した女性 : カラパイア

    ナルコレプシーという睡眠障害をご存じだろうか?耐えがたい眠気に襲われ、通常ありえない状況や場所(会話中、事中、歩行中など)で眠りこんでしまうという脳疾患(睡眠障害)で眠り病とも呼ばれている。 おそらく多くの人にとって、「あぁ、そう言われればそんな話を聞いたことがあるかも」という程度の認知でしかないだろう。そのため、「え?そんな時に寝ちゃうの?」と面白がる人は多くいても、どれだけ大変なのかを理解している人は少ないはずだ。 そして、実際にその症状を目の当たりにすると、予期せぬ状況にパニックになったり、怖がったりするという。そんななか、この症状に苦しむ女性が1の動画を投稿した。多くの人にナルコレプシーについて理解を深めてほしい、という願いのもとに...

    いつ落ちるかわからない・・・迫りくる睡魔との戦い、睡眠障害「ナルコレプシー」の症状を記録した女性 : カラパイア
    tyuke
    tyuke 2014/10/25
    映像冒頭ほどのカタプレキシーはないけど、ガチで眠いときはだいたいこんなもんかな。Micro Sleepのところも寝てるように見えないけど、ホントに落ちてるよ。で、いま寝てたのかどうか混乱する。全部あるあるネタですわ
  • 金沢大、ナルコレプシーの症状を抑制できる神経メカニズムを解明

    金沢大学は、突然眠り込んでしまう睡眠障害「ナルコレプシー」の症状を抑制する2つの神経回路を明らかにしたほか、同神経回路を人工化合物の投与により人為的に活性化することで、ナルコレプシーの症状を抑えることができることを確認したと発表した。 同成果は、同大 医薬保健研究域医学系の三枝理博 准教授、同大大学院医薬保健学総合研究科 医学博士課程大学院生の長谷川恵美氏(日学術振興会特別研究員)、同大 医薬保健研究域医学系の櫻井武 教授らによるもの。詳細は米国の科学雑誌「Journal of Clinical Investigation」オンライン版に掲載された。 ヒトはその人生のうち約1/3を眠って過ごす。睡眠は、心身の健康を維持したり、記憶の強化を図ったりするために必要なものだが、不適切なタイミングで睡眠と覚醒の切り替えが生じる睡眠障害「ナルコレプシー」が発症する場合がある。ナルコレプシーは、脳の

    金沢大、ナルコレプシーの症状を抑制できる神経メカニズムを解明
    tyuke
    tyuke 2014/04/09
    しばらく調べてなかったけど、こんな話もあるのか。人工なんたら多すぎて何がなんだかよくわからんけどもw
  • あなたのその眠気、大丈夫?身近に潜む過眠症「ナルコレプシー」 - 自省log

    先日の友人から「ナルコレプシー」と診断されたと打ち明けられました。私は残念ながら、その病気のことを存じ上げていなかったので色々と症状について聞いていたのですが、聞いていく内に私にも近しい症状があったことに気づいて驚愕したものです。もちろん友人の辛さに比べれば軽く、日常生活に支障はないのですが全くもって他人ごとではなかったので色々と調べてみました。 【スポンサーリンク】 身近に潜む過眠症「ナルコレプシー」とは? このナルコレプシーとはどんな病気なのでしょうか。調べてみると 日中、場所や状況を選ばず突発的に発生する「強烈な眠気」を主な症状とする脳疾患(睡眠障害) 現代の奇病の一つと称されているそうで、発症者の多くは喜び・怒りなどの感情の起伏が誘引となる「情動脱力発作」(詳細はコチラ)を伴うケースが多いとのこと。 すなわちしっかり睡眠を取っているにも関わらず、日中睡魔が襲ってくる。それに加えて"

    あなたのその眠気、大丈夫?身近に潜む過眠症「ナルコレプシー」 - 自省log
    tyuke
    tyuke 2014/04/09
    自分は情動脱力発作はないパターン。金縛りもここ何年かなくなったかなー。
  • 世界初の睡眠コントロールで1日2時間睡眠を可能にする「Neuroon」

    人間は毎日、夜から朝にかけてまとめて眠る「単相睡眠」という睡眠サイクルを持っていますが、動物は1日に複数回睡眠する「多相睡眠」を行っています。世界初の多相睡眠コントロールシステムによって多相睡眠のサイクルを可能にし、30分睡眠を1日4回行うだけでパワフルに1日中動くことができる効率的な睡眠をもらたしてくれるアイマスクが「Neuroon」です。 Neuroon: World's first sleep mask for polyphasic sleep by Intelclinic - Kickstarter http://www.kickstarter.com/projects/intelclinic/neuroon-worlds-first-sleep-mask-for-polyphasic-sle 「Neuroon」がどのように多相睡眠をコンロトールするのかは以下のムービーから確認でき

    世界初の睡眠コントロールで1日2時間睡眠を可能にする「Neuroon」
    tyuke
    tyuke 2013/12/05
    これで熟睡できて睡眠的にも問題なんだったら欲しいんだけど。だれか検証してくれないかなー。/ 睡眠はとれても体力は回復しなさそう。
  • 朝型や夜型だけではない。非同調型も見つかった:日経ビジネスオンライン

    川端 裕人 文筆家 1964年、兵庫県明石市生まれの千葉育ち。日テレビの記者を経て作家に。『夏のロケット』が第15回サントリーミステリー大賞優秀作品賞、「SFマガジン」で「青い海の宇宙港」を連載中。 この著者の記事を見る

    朝型や夜型だけではない。非同調型も見つかった:日経ビジネスオンライン
    tyuke
    tyuke 2013/01/11
    眠たいときに、「俺、非同期型だから」っていう言い訳が流行るのか / じゃなくて、その非同期型はいつからあるんだろうね。昔からなのか、電灯があるような近代からあるのか。これも遺伝的とかわかるのかなぁ。
  • ナルコレプシーって診断された:ハムスター速報

    ナルコレプシーって診断された カテゴリ質問ある? 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:45:19.74 ID:CkHNQqIo0 いくら夜寝ても日中眠いなクソって思ったらwwwww まさかのw病気wwwwwwwwwwwwwwww 質問あれば答えるwwwwwwwwwwwwwww 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:46:01.41 ID:j8gSF2ebO >>1 どんな病気かkwsk 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06 /10(木) 00:51:47.49 ID:CkHNQqIo0 >>2 とりあえず一番困ってるのは昼間いきなり落ちるwww 仕事中でも自重しないwwwwwwwwwwwwwwwww 意識ないけど身体は動くw怖いwwwwwwwwww あ

    tyuke
    tyuke 2012/03/21
    久々にググってみたら発見した。コメント欄やらブコメで「かもしれない」って言ってる人は病院行ったほうがいい。手遅れ(クビ)になる前にね。
  • 1