タグ

businessに関するtyukeのブックマーク (11)

  • 【新文化】 - ブックオフ、直営20店舗を閉鎖へ

    直営既存店の売上げが低迷するなか、来年3月までをめどに20店を閉鎖する。現在、直営店は約330店、FC店は560店。 2014年度中間(H25.4.1~同9.30)連結決算で、売上高は387億4700万円(前年同期比4.8%増)。ブックオフ事業の売上高も267億3200万円(同3.4%増)。ブックオフ既存店の売上げは同2.9%減だったが、新規出店やオンライン事業が貢献して増収だった。営業利益は1200万円(同98.2%減)、経常利益は2億8100万円(同68.8%減)、中間の最終損失は1億1700万円。 今後は新規出店を抑制し、新刊の書籍や雑誌、カフェ併設など、新たな店舗パケージの開発に投資をシフトしていく。

    tyuke
    tyuke 2013/11/06
    何年か前に、安価で本が手に入る中古書店が図書館利用を脅かすみたいな話があったけど、それより前に市場に中古本が出回らなくなったか。BOOKOFFなんかは漫画が主力商品かなと思うんだけど、この先、漫画もどうなるか
  • ここ最近よく見る自称ゲーム開発者のアイテム課金に対する意見に物申

    ここ1週間ぐらいでいくつか目に付いたアイテム課金へのヒステリー反応に対する自称ゲーム開発者の意見について 個人的にちょっと思うところがあったので、自称一般ゲーム購買者として書いてみようと思う。 「こうでもしないとっていけないんだ」ってのは理解できる個人的にはそもそもアイテム課金は「俺は一切払わないけど他人が払おうが関係ない」という立場なので こういわれても「俺は払わないけど頑張ってください」としか言いようがない。 パッケージゲームにしろF2Pにしろ、俺がアイテム課金に貢ぐことは未来永劫有り得ないし 俺以外のユーザーが払おうがどうしようが知ったことではない。 少子化で市場自体の先細りが確定し、しかももう現実に市場が萎んでる現実を目の当たりにすると っていくためには仕方ないのかな、とは思う。 でも作り手や売り手は市場を広げる努力をしたの?ただ、諸手を挙げて賛成できないのはこのためだ。少子化

    ここ最近よく見る自称ゲーム開発者のアイテム課金に対する意見に物申
    tyuke
    tyuke 2013/11/05
    ゲームって30年くらい前に出てきた新しい遊びってだけで、こうあるべきって形はないよね。そもそもゲームは仮想環境の提供っていう多様性の塊みたいなもので、ゲーフィミケーションの様な形で多様化していくかと。
  • セガなどゲーム15社が連合、スマホ向け自前で集客 - 日本経済新聞

    セガなどゲームソフト15社はスマートフォン(スマホ)向けゲームの顧客開拓で連携する。ゲーム画面から相互に顧客を誘導しあったり、共通の窓口となるサイトを設けたりして利用者を囲い込む。参加企業は年内に約30社に増え、利用者数は延べ4000万人超に膨らむ見通し。各社からソフトを集めて配信するグリーなどに頼らない仕組みを構築し、急成長するスマホゲーム市場を攻略する。セガを中心に、カプコンやタイトーとい

    セガなどゲーム15社が連合、スマホ向け自前で集客 - 日本経済新聞
    tyuke
    tyuke 2013/08/21
    みんなが、何かしらの電子デバイス持ってるのが当たり前の時代になってきてるし、web上のプラットフォームだけじゃなく、プラットフォームとしてのハードウェアも選ばずに…という時代が来たりするのかなと思った。
  • 日本AppStoreの有料ゲームはほぼ死んでいて、生きるか死ぬかの瀬戸際にある。:ゲームを語るぜ7 - ゲームキャスト

    「日のメーカーは有料ゲームを出さない、海外は有料で追加課金があまり必要なくて面白いゲームがたくさんあるのに!」 もう、これはスマホのゲーマーの間でさんざん言われてきたことである。 が、日自分はこの議論に終止符を打ちたいと思って記事を書いた。 なぜ、日の大手メーカーから有料ゲームがあまり出ないのだろうか? 理由は簡単で、すでに日の有料ゲームは市場として死んでおり、日をターゲットにした有料ゲームを出すのは不可能に近い状態になっているからだ。 自分の手元にある(詳細には明かせない)いくつかのデータを元にすると、昨年AppStoreの有料部門で総合1位をとるのに必要だったDL数はあまりDL数が多くない時期で3000程度である。 ちなみに、なんと! App Store の iPhone 有料アプリ国内市場はここ1年で半分以下に縮小!?という記事では、今年に入って1800あれば1位、48

    日本AppStoreの有料ゲームはほぼ死んでいて、生きるか死ぬかの瀬戸際にある。:ゲームを語るぜ7 - ゲームキャスト
    tyuke
    tyuke 2013/08/21
    本格派のゲームを好む人は、よっぽどじゃなけりゃiPhoneでゲームなんてしないし、なんとなくゲームしたい人は有料ゲームなんて買わない。 / FF5 みたいな手に入りづらい良作の調製込みでの移植はアリ。FFTはいらないコ。
  • 長文日記

    tyuke
    tyuke 2013/07/01
    いい話なんだけど、これをキッカケにtogetterの利用規約違反が浮き彫り→炎上ってことにならないか心配。
  • おれのかんがえたさいきょうのまく◯なるど - 24時間残念営業

    2013-03-05 おれのかんがえたさいきょうのまく◯なるど 前回までのあらすじ。太宰メソッドってなんだったっけと思ってぐぐったMK2さんはじゃっかんかしこくなりました。そうか。俺が嫌いなあれにはそういう名称がついてたのか。がんばって書いたのに……。 気を取り直しまして、今日は別のことを書きたいと思います。 朝、店頭でゴミの分別やってて、某巨大ハンバーガーチェーンのゴミが非常に多くていらいらしました。いらいらするあまり「俺が貴様を改善してやる」とか思って、どうやったらマックがよくなるかいっしょうけんめい考えてみました。最近、増田でそんなネタを見たような気もするので、ここはひとつ捻りを加えようと思って、うちの奥さまにインタビューしてみることにしました。 「最近◯ックがいろいろ迷走してるっぽいのだが、改善策を考えてあげてください」 「そんなんもん知るかポテトいたい」 「そこをなんとか。社長

    tyuke
    tyuke 2013/03/06
    マスコットキャラを排除して、地域限定メニューとかを取り入れて…って考えてたらロッテリアになったんだけど。まぁ、「生き残る方法」だから間違っちゃいないか。生き残ってんもんなー。
  • 1600億円 -音楽業界でまさかの「逆転現象」発生中

    音楽ソフト市場の縮小が止まらない。日国内のCDのセールスが、ピークだった1998年の約6000億円に比べ現在は約2000億円と、わずか十数年で約3分の1にまで激減した。町のレコード店もどんどん減っている。 「CDの売り上げが落ち込む中、着うた等の配信サービスは順調に配信数を増やしていましたが、近年の急激なスマホ普及のため、これも頭打ちになってしまった状態です」と、一般社団法人コンサートプロモーターズ協会の今泉裕人氏は語る。高画質高音質で気軽にYouTube等で見ることができるようになったため、わざわざお金を払って曲をダウンロードするユーザーが減ったためだ。 いま音楽業界では「逆転現象」が起こりつつある。右肩下がりの音楽ソフト(CD・DVD等)市場とは逆に、コンサート事業の売り上げが2004年の900億円に対し、11年には1600億円と上がり続けているのだ。今泉氏は「以前は、CDを売るため

    1600億円 -音楽業界でまさかの「逆転現象」発生中
    tyuke
    tyuke 2013/02/06
    なんだろう。こっちのほうが健全な気がするんだけど。
  • エヴァやアクエリオンの人気を再燃させた知られざるパチンコビジネス最前線とは?

    「創聖のアクエリオン」「新世紀エヴァンゲリオン」のように、放送が終わってから時間が経ったアニメがパチンコ化されることで再び話題になるというケースが出てきています。パチンコ・パチスロ機が進化してアニメーションが必須の要素となるなど、アニメとの関わりも深い遊技ですが、いったいそのビジネスはどうなっているのでしょうか。 デジタルハリウッド大学国際アニメ研究所が主催して行われたアニメ・ビジネス・フォーラム+2013の中で、株式会社エンタテインメントビジネス総合研究所 代表取締役社長の藤田宏さんが、パチンコビジネス最前線についての講演を行いました。 【デジタルハリウッド大学】アニメ・ビジネス・フォーラム+2013 http://www.dhw.ac.jp/e/anime_business2013/ 藤田さんは、まずパチンコに関する数字のことから話を始めました。たとえばパチンコ玉の直径、そして重さ。実

    エヴァやアクエリオンの人気を再燃させた知られざるパチンコビジネス最前線とは?
    tyuke
    tyuke 2013/02/05
    法的な話は置いといて、パチンコの顧客誘引のための環境改善はものすごいよね。コンテンツの取り込みや店舗側の工夫とか。アミューズメント施設としては群を抜いてると思う。資本が違うのかもしれんけど。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    tyuke
    tyuke 2013/02/05
    友だちが伊勢コン行ったけど、それはもうひどかったらしい笑
  • 47NEWS(よんななニュース)

    タクシー業者「我慢の限界」 高知県内の運賃4年ぶり値上げ 燃油高騰、コロナ後も客足戻らず 利用者はあきらめも

    47NEWS(よんななニュース)
    tyuke
    tyuke 2011/02/26
    雑誌の付録DVDなんかは館外貸出不可もあるし、いいと思うけど、図書館協会事務局長の発言見てると、貸出前提なんだよな…。所蔵していれば貸出しなくても本を読む機会にはなるよね。
  • 台湾の誠品書店に「書店」という業態の未来を見た。 - livedoor Blog(ブログ)

    2011年01月22日 台北・Eslite 誠品書店に「書店」が進むべき未来を見た。 つくづく思うが、テクノロジーというものは「残酷」なものだ。 新撰組のように、青春を捧げて剣術の修行に励んでみても、銃を手にした素人には敵わない。ロウソクの明かりに、どのような情緒があると言っても、2011年の今、ロウソクに明かりを灯すのは、誕生ケーキを前にして歌うほんの束の間であり、電灯を使わぬ生活など考えられない。 そのようにして消えていったものは多数ある。帆船、馬車、蒸気機関車、電信、タイプライター。たとえば私の記憶が鮮明にある範囲でも、ポケベルもそうだった。現在、30代の女性が「女子高生」と言われていたころには、「5643(ゴム持参)」といったように数文字の語呂合わせで、友人同士が公衆電話からプッシュ信号を押して、コミュニケーションしていたなんて、今の高校生にとっては、モールス信号なみの時代錯誤に思

  • 1