タグ

ジェンダーと関西に関するu-liのブックマーク (56)

  • 男性はどう父親になる? 京大、妊婦のパートナー募る : 京都新聞

    男性はどのようにして「父親」になっていくのか パートナーの女性の妊娠後、男性はどのようにして「父親」になっていくのか-。その間の男性の脳と心の動きを調べる研究を、京都大教育学研究科の明和政子教授らのグループが10月から始める。協力してくれる妊婦と胎児の父親を募集している。 父親の赤ちゃんに対する感情や振る舞いがいつ、どのように変化していくのかや、その個人差を明らかにするため実施する。 研究に協力する男性は、パートナーが妊娠3~5カ月、出産1カ月前、産後4カ月のころの計3回、子育てに関する映像を見るなどする。調査では、その時の男性の脳の活動を磁気共鳴画像装置(MRI)で計測する。ホルモン値を調べる唾液採取と質問は女性にも行う。 同グループは、育児に関わる親なら男女に共通して多く見られる脳と心の働きを「親性(しんせい)」と呼んでいる。明和教授は「親性のメカニズムを明らかにすることで、父親の育児

    u-li
    u-li 2018/09/19
    被験者は無作為に選ぼうぜ!!“明和教授は「親性のメカニズムを明らかにすることで、父親の育児参加を促す支援をいつ始めるべきかなどを特定できる可能性がある」と期待”
  • 服装自由化、Tシャツ・スニーカーもOK 三洋化成、働き方改革 : 京都新聞

    u-li
    u-li 2018/08/24
    “服装の規定はもともとない” “ただし、研究所や工場では作業着を、顧客先の訪問時は不快に思われない服を着用するよう求めている。”
  • SNS発信へ女子広報部 京都、漫画「ファインダー」舞台 : 京都新聞

    u-li
    u-li 2018/08/18
    “漫画「ファインダー-京都女学院物語-」にちなみ、「女子広報部」を設立” “漫画は秋本治さんの作品で、4月に単行本が発刊”
  • LGBT寄稿「一方的、看過できぬ」 真宗大谷派が要望書 : 京都新聞

    自民党の杉田水脈衆院議員が性的少数者(LGBT)のカップルは「生産性がない」と寄稿した問題で、真宗大谷派(山・東願寺、京都市下京区)は9日、「発言の問題性を真摯(しんし)に受け止め、すべての人々が尊重し合える社会を実現すべき」とする要望書を同党総裁の安倍晋三首相に送付した。 要望書では寄稿について「生産性という一方的な視点で人間を価値づける発言で看過できない」としている。 【 2018年08月09日 23時10分 】

    u-li
    u-li 2018/08/10
    “真宗大谷派(本山・東本願寺、京都市下京区)” “要望書を同党総裁の安倍晋三首相に送付”
  • 「LGBT生産性ない」寄稿に抗議 龍谷大教職員ら : 京都新聞

    自民党の杉田水脈衆院議員が、性的少数者(LGBT)への行政支援に対して「生産性がない」と疑問視する寄稿をした問題で、龍谷大の教職員有志が6日、不当な差別発言だとする抗議アピールを発表した。 龍谷大では、LGBTたちの悩みや現状について理解を深めるため、学内アンケートや、講義で当事者の体験談を聞くといった取り組みを進めてきた。今回は、「時代に逆行する発言」を問題視した法学部の金尚均教授や政策学部の奥野恒久教授ら14人が呼び掛け人となってアピールをまとめた。 杉田議員の発言について、特定の人々を誹謗(ひぼう)中傷し、社会的排除を煽動する差別発言・ヘイトスピーチと言わざるを得ない、と指摘。「子どもを作る生産性」を強調して人間を評価し、税金の使い道を決める発想の危うさを訴えている。 アピールをフェイスブックで公表して大学内の教職員に賛同を求めるほか、シンポジウムの開催も検討するという。金教授は「差

    u-li
    u-li 2018/08/07
    “龍谷大の教職員有志が6日、不当な差別発言だとする抗議アピールを発表”“アピールをフェイスブックで公表して大学内の教職員に賛同を求める”
  • 「結婚ってなんだろう?」 京都で子ども向け「婚育」プログラム

    u-li
    u-li 2018/08/03
    “動画やウエディングプランナーの言葉を通じ、結婚式が普段は言えない気持ちや感謝の言葉を伝える機会」だと知った子どもたち”感謝の言葉は普段から伝えなさいよ。害悪っぽい…
  • 女性議員増、法整備も課題多く 京都、子育てなど配慮求める声 : 京都新聞

    先進国の中で最低水準にある日の女性議員数を増やすため、「政治分野の男女共同参画推進法」が5月に施行された。選挙の候補者数を「できる限り男女均等にする」との目標を盛り込んだが、政党主導で候補者が決まる国会に比べ、地方議会では人口減少などを要因とした議員のなり手不足で、女性が増えるためのハードルは高い。来春の統一地方選に向け、任期中に出産を経験した京都府内の現職議員たちは、議員の意識や環境を変える必要性を強く訴える。 京都府大山崎町議の辻真理子さん(40)は6月下旬、町立保育所に生後6カ月の三男の入所を断られ、天を仰いだ。4年前の初当選後初めての出産。子どもを寝かしつけた後に議案を読み込んだり、質問内容を考えたりする生活で、夜泣きや授乳もあって寝不足の日々が続く。 当初、平日の夜に行われることが多かった所属政党の会議はほとんど欠席していた。10月には町議選もあるが、あいさつ回りもできていない

    u-li
    u-li 2018/07/30
    どう考えても人口減少が理由ちゃうやろ“地方議会では人口減少などを要因とした議員のなり手不足” “水を飲めばつわりが楽になることもあるので、本会議の自席にも持ち込めたらいいのに(慣例で持ち込み不可)”
  • 夏巡業、女性市長に出席要請なし 大津市長明かす : 京都新聞

    u-li
    u-li 2018/07/24
    “投票で選ばれた立場の者が性によって取り扱いが異なる対応に合理性があるのか。土俵に上がりたいかどうかではない。男性も女性も同じように、市長は土俵に上がらないという提案をしようと考えたこともある”
  • 着物男子、人気です デニム素材やベルト帯など新アイテム続々 : 京都新聞

    u-li
    u-li 2018/07/14
    “バックルを取り入れるなどの工夫を凝らしたはかまを販売している。今夏は刺繡を施したはかまや、レースのマントなどの新作”“市松模様の足袋やコートに合わせられる筒袖の着物などを次々に発表”
  • ABCラジオで子連れ生放送 喜多アナ長女、保育園休園で三代澤アナ「一緒にやろう」/デイリースポーツ online

    ABCラジオで子連れ生放送 喜多アナ長女、保育園休園で三代澤アナ「一緒にやろう」 拡大 朝日放送の喜多ゆかりアナウンサーが6日に放送されたABCラジオ「ドッキリハッキリ三代澤康司です」で、豪雨のために保育園が休園となってしまい、1歳の長女を連れて出演。ラジオの声の後ろで子供の声が聞こえたことに、ネットで話題を呼んだ。 番組では冒頭から三代澤アナウンサーの声の背後から赤ちゃんの声が聞こえていた。そのたびに三代澤アナは「は、こんにちは~」「ねえ~」などの合いの手。その後、この赤ちゃんが喜多アナウンサーの1歳の長女「エリザベス」ちゃんであると紹介した。 通常ならば保育園に連れて行っているというが、この日は西日を中心に豪雨となっており、保育園のHPに「南海電車で来る保育士が保育園に行けず、保育士を確保できないため休園になった」と記されたという。 これに喜多アナは大慌て。実家のある埼玉から実母が駆

    ABCラジオで子連れ生放送 喜多アナ長女、保育園休園で三代澤アナ「一緒にやろう」/デイリースポーツ online
    u-li
    u-li 2018/07/07
    メディアは時代の先端であるはずなので、下っ端ADだろうが音響さんだろうが、一緒に出社したらええんですよ。雇用者は同じ建物に保育園作るくらいの頭の柔らかさを持ってくれ。
  • バスト小さく「ニーズ強い」 ワコールのブラ開発者 : 京都新聞

    バストを小さく見せる女性用下着について説明するワコールの商品開発担当者(京都市下京区・京都リサーチパーク) 京都発明協会による技術発表会が14日、京都市下京区の京都リサーチパークで開かれた。京都府の発明考案功労者に選ばれたワコールの開発者が、会員約80人に商品開発の経緯や試行錯誤について語った。 府は毎年、企業や個人の優れた研究開発や特許発明を顕彰する「府発明等功労者表彰」を実施している。今年の受賞企業の事例を参考にしてほしいと、同協会が初めて技術発表会を企画した。 バストを小さく見せるブラジャーが評価されて最優秀賞を受けたワコール(南区)商品設計課の上家淳志さんが登壇。太って見えるなどの理由で大きなバストに悩む女性が一定いることを市場調査で把握し、特許登録したシート入りのブラジャーを開発するまでの苦労や商品の反響について振り返った。 上家さんは「マーケットが小さくても、ニーズの『強さ』に

    u-li
    u-li 2018/06/15
    “「マーケットが小さくても、ニーズの『強さ』に注目してほしい」と語った。”
  • 和歌山)トランスジェンダー 体験企画に賛否:朝日新聞デジタル

    9月下旬に和歌山市内であった催し「レインボーフェスタ和歌山」内の企画として予定されていた「トランスジェンダー体験ブース」が、ツイッターなどで賛否を呼び、中止に追い込まれました。何が問題とされたのでしょうか? 企画に込めた思いは? フェスタは9月23、24両日に、和歌山城西の丸広場で開かれた。市内のグループ「LGBTと愉快な仲間たち」のメンバーらが主催。性や障害などの多様性を尊重できる社会を目指して講演や手話コーラスなどが行われ、約3千人(主催者発表)が訪れたという。 元々は「トランスジェンダー体験ブース」という企画も予定されていた。トランスジェンダーとは、生まれたときと異なる性別で生きたい人のこと。「性別にこだわらないファッションを体験してみよう 仮装で体験する多様『性』」と事前に告知されていた。 これがツイッターなどで議論…

    和歌山)トランスジェンダー 体験企画に賛否:朝日新聞デジタル
    u-li
    u-li 2017/11/18
    “実行委は今後、実現に向けて、意見を元に企画を練り直すつもりだ” そこまでしてやりたい?
  • 38歳、大阪で「魔女を名乗る男」の非凡な人生

    大阪に少しだけ話題になっている“魔女の店”があると聞いて足を運んでみた。 若者の街、アメリカ村の中心にある三角公園の隣の雑居ビル5階に「銀孔雀」はある。店内は想像していたより明るくて、清潔な雰囲気。店内の至る所に商品が並んでいる。さまざまな願いをかなえるキット、魔女のほうき、魔法の杖、動物の頭骨、重厚そうな洋書の数々、宝石など装飾品、ろうそく、香水、などなどだ。 どれも怪しげだけれど、だからこそ魅力的だ。思わず時間を忘れて見入ってしまう。同じように真剣な顔でグッズを選んでいるお客さんもいた。 その店の奥には、かなり大柄な男性が座っていた。色とりどりの奇抜な髪型と服装が、店の店の雰囲気とマッチしている。 彼が「銀孔雀」のオーナーであるB・カシワギさん(38)だ。彼は、男性だが“魔女”なのだという。そして、このお店以外にも、4店舗の店を経営する実業家でもある。 ちょっと頭が混乱してきたが、とり

    38歳、大阪で「魔女を名乗る男」の非凡な人生
    u-li
    u-li 2017/10/19
    “ゲイのカップルは長年付き合っていても簡単に別れる人たちが多いなと感じていた。” “「なぜ効くのか説明があり、確かに効く」のが科学ならば、「なぜ効くかわからないが効く」のが魔法”
  • 養育里親:「育てる役割」担い手に関心を…男性コメント | 毎日新聞

    家庭の事情で親元で暮らせない子どもの養育里親に、大阪市から認定された市内在住の男性カップルの一人が6日、報道各社にコメントを出した。男性は「家庭を必要とする子どものために『育てる役割』の担い手になる関心を持ってもらいたい」と記し、里親制度への理解を求めた。 大阪市は昨年12月、30代と40代の男性を養育里親に認定。コメントした男性は里親制度について「子どもがほしい大人のための制度ではなく、育つ家庭を用意する子…

    養育里親:「育てる役割」担い手に関心を…男性コメント | 毎日新聞
    u-li
    u-li 2017/04/07
    “里親制度というのは、「子どもを育む役割を引き受ける」ものです。「子どもがほしい」大人のための制度ではなく、子どものために「育つ家庭」を用意する、子ども中心の制度です。”
  • 京都のホテルでLGBT向け和装「婚礼」プラン1年 海外中心に発信継続

    u-li
    u-li 2015/07/08
    「プランに合わせ書類も「新郎」「新婦」の項目や衣装の欄も、2人それぞれが全ての選択肢の中から選べるようなフォーマットに作り替える」
  • 京都で尼さんになってみませんか? - エキサイトニュース

    大河ドラマなどで戦国武将のたちが夫亡き後、出家して尼になっている姿にひそかに憧れていた私。女の命である髪の毛を剃り落とした後、頭に着けるあの独特のかぶりものは「帽子(もうす)」というそうだ。 個人的に、「尼僧スタイルが似合う女優さんNo.1」は仲間由紀恵さんである。彼女の尼僧姿は凛として透明感があり、同性目線から見ても当にキレイ。華やかな着物ももちろんよく似合うのだけれど、ストイックな衣装が彼女の清楚な美しさをより際立たせているんですよね……。 ところで、春の京都ひとり旅の計画を立てていたところ、「ホテルグランヴィア京都」の宿泊プランに、なんと「一日尼僧修行体験」というのがあるのを見つけた。このところ、仕事やプライベートでトラブルが続き、俗世間からしばらく逃れて自分を見つめ直したい……と思っていた私にまさにぴったりでは? と思いさっそく問い合わせてみることに。 ホテルグランヴィア京都の

    京都で尼さんになってみませんか? - エキサイトニュース
    u-li
    u-li 2010/04/07
    “終了後には、終了証と共に、仏様と縁を結んだ証である「法名」をいただけるのだそう。自分だけのものである法名はまさに一生モノ”