タグ

webとメディアに関するu-liのブックマーク (23)

  • 2年間続けていたcakesでの連載が打ち切りとなりました。|佐伯ポインティ

    いつも猥談をお楽しみいただいております皆様 お世話になっております。 株式会社ポインティです。 弊社が「佐伯ポインティのとれたて猥談!」「純猥談」の記事を連載しておりましたcakesとの取り組みについてお伝えしたいことが2点ございます。 ・cakesで2年間続けていた連載が「性愛を取り扱う内容である」ため、打ち切りとなりました。 ・公開予定だった猥談の取材記事15の公開先を探しております。 炎上から、「性愛にまつわる連載」の整理を通知されるまで 事の発端として、cakes内にあります別の連載において、DV、路上生活者を題材として取り扱う記事が、社会問題を軽視していると判断されたことに起因する炎上が2020年10月、11月に立て続けに発生しました。 cakesに連載している投稿者として、無関係とはいえ「cakesに連載していることによるバッシング」を受ける可能性がある中、11月段階で編集部

    2年間続けていたcakesでの連載が打ち切りとなりました。|佐伯ポインティ
    u-li
    u-li 2020/12/11
    “さまざまなジャンルのコンテンツをバランスよく掲載する」ため、性愛にまつわる連載を縮小”“報酬を担保しないという方式の上で、収益が一定発生するまで育てた連載を編集部都合で一方的に終わらせる”
  • GHOSN(ゴーン)日本最大の司法取引:朝日新聞デジタル

    2018年11月19日 その日、特捜部はある男の来日をひそかに待ち構えていた 夕方、羽田空港の駐機場に1機のビジネスジェットが入ってきた。エンジン部分には機体番号「N155AN」が黒い文字で刻まれている。東京地検特捜部の係官らが機内へ入り、一斉にカーテンが下ろされた。まもなく、特捜部は日産自動車会長のカルロス・ゴーンを逮捕した。「ゴーンショック」の幕開けだった。 逮捕200日以上前 きっかけは内部通報 事件が動き出したのは、その半年以上前のことだった。日産社内で、ゴーンをめぐる不正な資金工作が告発された。以前から、ゴーンによる会社の「私物化」を疑ううわさはあった。そこに、具体性を伴う複数の内部通報がもたらされた。 限られた役員や監査役らによる内偵チームがつくられた。海外の子会社などを使って、不透明な資金の流れがあることがみえてきた。内偵チームは、「ヤメ検」と言われる元検事の有力弁護士に相談

    GHOSN(ゴーン)日本最大の司法取引:朝日新聞デジタル
  • アフリカのテレビ局「王国テレビ」が教える日本人のテレビ離れの理由(小野洋文)

    アフリカテレビ局で働いてきた“激レア”なヤツがいるらしい」という噂を聞きつけて、テレビ番組が取材にやってきた。 これは、人生で珍体験をした“激レア”な人物をスタジオに招き、冒険譚や失敗談を面白おかしく聞こうという、バラエティ番組である。 確かに自分は、アフリカのバムン王国「王国テレビ」に2年間勤め、2015年に帰国した。JICA(国際協力機構)の協力隊ボランティアを聞いたことがある人もいると思うが、その任務で「王国テレビ」の制作能力向上を目的として働いていたのだ。 「バムン王国どこだよ!?」という人が大半だろうが、近代国家カメルーンの中に残る古い「王国」である。すでに行政的な実権はないものの、今も王室が伝統勢力として残っていて、地域の人々に大きな影響を与えている。 そして今も19代目の王がおり、王室の発意で2011年に「王国テレビ」はできた。 「王国テレビ」の人気番組は? “激レア”番

    アフリカのテレビ局「王国テレビ」が教える日本人のテレビ離れの理由(小野洋文)
    u-li
    u-li 2019/04/10
    “視聴者からの電話メッセージを受けていても、興が乗れば長いし、そうでなければ短い。たいへん自然体” “ネット動画は、時間を<同期>させるだけでなく、見る人と気持ちを<同期>させることができている”
  • ブログ、SNS 個人発信の「ひとりメディア」で訴えられたらどうする? | 文春オンライン

    ◆ 書くエネルギーのスイッチが入るときは? 徳力 ブログは結局のところ、掲示板(BBS)と記事が混ぜあわさった初めてのツールだと思いますが、山さんも読者からのフィードバックは気にされているんですか。 山 反響があるなしよりは、自分自身にそれを知りたいという欲求があるかないかです。手あたり次第に調べていくことに生きている感覚があるというか、知りたいことがわかった時点でじつは満足なので。実際どれだけ調べて記事を書いても、書かないことのほうにこそ、じつは真実があって、取材先の方の人間味や音、考えていることが含まれている。それを自分のなかに蓄えておいて、似たような構図の次の事件とか別の関連事項に生かすことを繰り返すことで初めて、そこで書き手としての力が養われるんだと思います。 徳力 書くエネルギーのスイッチが入るときは? 山 社会問題化したあと、もしくは問題化しかけそうなときですね。だけど

    ブログ、SNS 個人発信の「ひとりメディア」で訴えられたらどうする? | 文春オンライン
    u-li
    u-li 2018/05/31
    “訴えられたくないなら、書きかたのテクニックも必要ですし、著作権だとか名誉毀損に強い顧問弁護士も見つけておく” “やるべきことをちゃんとやれれば裁判というのはそんなにひどいことにならないです。”
  • 「被害者の実名」なぜ報じるのか - Yahoo!ニュース

    何の落ち度もない被害者がなぜ実名で報じられなければならないのか――。社会を震撼させる大きな事件が起こるたび、被害者を実名で報道することの是非について議論が起こるようになった。被害者遺族に対するメディアスクラム、ネットによる真偽が入り交じった情報の拡散を背景に、世論における匿名報道を望む声は年々強まっているようにも見える。メディアはどのような姿勢で報道に取り組んでいるのか。実名報道がわれわれの社会にもたらす公益とは何なのか。あらためて事件報道のあり方について考える。(ライター・庄司里紗/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「被害者の実名」なぜ報じるのか - Yahoo!ニュース
    u-li
    u-li 2018/04/03
    “プライバシーの保護はその人が亡くなった時点で消滅する、というのが法の解釈です。ただし、遺族の敬愛追慕の情を侵害するような場合には、法的な責任が問われます”
  • 東大卒業式の式辞が深いと話題に「善意のコピペや無自覚なリツイートは......」(全文)

    Tokyo, Japan - December 24, 2015: The University of Tokyo's main auditorium. Yasuda Auditorium is well-known symbol of higher education in Japan.

    東大卒業式の式辞が深いと話題に「善意のコピペや無自覚なリツイートは......」(全文)
    u-li
    u-li 2018/03/26
    “あらゆることを疑い、あらゆる情報の真偽を自分の目で確認してみること、必ず一次情報に立ち返って自分の頭と足で検証してみること、この健全な批判精神こそが”
  • もう縦スクロールって疲れません?進化する私たちの指と視野|ワカモノのトリセツ

    こんにちは!現役女子大生二人組による若者の今を伝えるメディア「ワカモノのトリセツ」です。 春休み満喫中の私たちは、自然と携帯を見る時間が増えました。 そんな時に、 「あれ?最近縦スクロールするのがもう嫌になってきたぞ?!」と思うようになったことに気づいたのをきっかけに、今回は縦スクロールについて私たちの最近の価値観をお話しします。 ■ 縦スクロールで満足できていた時代縦スクロールコンテンツで代表的なものはこちら。 ・Instagramのフィード投稿 ・コスメファッション旅行系のキュレーションメディア ・Twitterのタイムライン ・クックパッド ・Safari、Chromeなどのウェブブラウザたち 昨年の夏頃までは、まだ縦スクロールへのストレスが薄かった気がします。20件、30件とインスタのフィード投稿を見るのが全く辛いと感じませんでした。コスメファッション旅行系のキュレーション

    もう縦スクロールって疲れません?進化する私たちの指と視野|ワカモノのトリセツ
    u-li
    u-li 2018/03/11
    “縦スクロールは若者にとってストレス値の高い動きであるため、縦スクロール型で情報発信をするときには、そのストレス値に勝る情報を載せなければいけない”
  • 広告代理店なんていらなかった…ポプテピピックが「テレビ離れ神話の代表格」を全部潰しているのに、ヒットした理由

    天川(あまかわ)つばめ @gmkzx 一応テレビ局の人なんでそういう観点からすると #ポプテピピック って実は ・非独占的放送(完全同時ネット放送) ・リピート放送(Abemaとかがアホほどやってる) ・録画視聴(オンデマンド多数) という“テレビ離れ(視聴率低下)神話の代表格”を全部潰してるわけで。 これで円盤売れちゃったら… pic.twitter.com/LkZhPfpdJ3 2018-01-21 02:19:39

    広告代理店なんていらなかった…ポプテピピックが「テレビ離れ神話の代表格」を全部潰しているのに、ヒットした理由
    u-li
    u-li 2018/01/22
    地方と時差作らないのは大事 “ただこれ結局“SNSの勝者が商業的にも勝者”って陳腐な結論にも使えそうなデータになりそうで愉しくない”
  • MERYは、だから支持された 一流編集者が語る“しがらみなき”メディアの破壊力

    かわいい情報を、ライトに、スマホ向けに。そんな情報発信が人気だったが、画像などの盗用や記事チェック体制に対する批判を受け、2016年12月、サービスを停止した。 「MERYのような、しがらみに捕らわれないメディアを世の中が求めていたのではないか」。人気ファッション誌「ViVi」や「VOGUE GIRL」の編集に関わってきた、Numéro Tokyoエディトリアルディレクターの軍地彩弓さんはそう話す。問題だらけのMERYだが、意義もあったのではないか。軍地さんに話を聞いた。

    MERYは、だから支持された 一流編集者が語る“しがらみなき”メディアの破壊力
    u-li
    u-li 2017/11/21
    “メディアや業界にあった「予定調和」を壊していった。同時に、「〇〇が流行る」の奥にあるストーリーが薄くなってしまったことを考えると、情報の価値が下がってしまった”“雑誌は「知」と出会う場所だった”
  • VALUは読売社会部が叩き始めたら規制強化のサイン

    個人的には、VALUに関してはアカウントを作っただけで仮想通貨のことも詳しくないし、特に面白そうとも思わないのだが、この手の新興サービスと規制を取り巻く動き、そしてそれに連動するメディアの論調については記者時代から含めて20年近く見てきたオジさんから、紙の新聞を読まないスマホ世代のVALU愛好者の皆さんに一言申し上げておこう。 ネットだけの話題から日経の報道に“昇格”した意味 良くも悪くもVALUは今回のヒカル氏の騒動によって“悪名”が轟いた。これにより「ネットの新しもの好きしか知らない」段階から「新聞やテレビでも取り上げ始める」段階に一気にステップアップしてしまったのは間違いない。 グーグルニュースで「VALU」を検索すると、一目瞭然だが、5月にサービスを開始したばかりのサービスだから、この騒動が起きる前に取り上げている媒体といえば、その大半が『TechCrunch Japan』や『It

    VALUは読売社会部が叩き始めたら規制強化のサイン
    u-li
    u-li 2017/08/19
    “経済記者が書いている間は、世論の風当たりとしてはまだ生易しいといえる。というのも経済記者は企業を取材対象にしていて、ビジネスがトライ&エラーを重ねて進歩していくことをまだ理解している”
  • 米美術館で自撮り中に転倒 作品破損20万ドル被害 | NHKニュース

    アメリカ・ロサンゼルスの美術館で、観客の女性が展示された作品の前で携帯電話を使って自撮りをしようとしたところ、バランスを崩して倒れ込み、作品が置かれた台座が次々に倒れて、美術館側は、複数の作品が破損し被害総額は2200万円以上に上るとしています。 ところが、この女性がバランスを崩して作品が置かれた台座に倒れ込み、並んでいた11の台座が次々に将棋倒しのように倒れました。 美術館の広報担当者は「3つの作品が永久的に破損した」として、被害総額は20万ドル(日円で2200万円以上)に上ることを明らかにしました。 美術館の監視カメラには、この一部始終が捉えられており、映像は動画共有サイトに投稿され、これまでに30万回以上再生されたということです。 地元のメディアによりますと、女性は深く謝罪しているということですが、展示会を企画したアーティストは「あくまでも事故だ」として、あえて責任を問わない姿勢を

    u-li
    u-li 2017/07/17
    “監視カメラには、この一部始終が捉えられており、映像は動画共有サイトに投稿され、これまでに30万回以上再生” “あえて責任を問わない姿勢を見せており、美術館側も女性を訴える予定はない” 社会的制裁済みか
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It’s that time of week again, folks. Welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular digest of the past week in tech. New here? Not to worry — sign up here to get WiR in your i

    TechCrunch | Startup and Technology News
    u-li
    u-li 2017/06/14
    「この買収完了はインターネットの記念碑的な存在であった独立企業の終焉を告げる」「西部の荒野のような混乱状態だったインターネットに秩序をもたらし検索事業を現在のような重要なビジネスとした会社だった」
  • Jリーグ放映権を“黒船”に奪われた「スカパー!」の悲劇(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    長年苦楽をともにしてきたスカパー!を袖にして、Jリーグが新たな中継パートナーに選んだのは巨額の契約金を提示したイギリスの企業。その額、なんと2100億円。いったい、どんな会社なのか。 視聴者に「深くお詫び」 衛星放送の大手・スカパー!の公式サイトに、高田真治代表取締役による前代未聞の「お詫び文」が掲載されたのは、昨年12月15日だった。 「スカパー!での放送を楽しみにしてくださっていた皆様に、このようなご報告をせざるを得ないこと、また今日までご連絡が遅くなりましたことを、深くお詫び申し上げます。誠に申しわけございません」 こう綴られた文中で、同社はJリーグの試合中継から「完全撤退」することを発表したのだ。 スカパーは'07年に、Jリーグの全試合放送を開始。「サッカー中継といえばスカパー」というイメージを着々と築いてきた。その撤退に、多くのサッカーファンから驚きと悲鳴が上がった。 事の発端は

    Jリーグ放映権を“黒船”に奪われた「スカパー!」の悲劇(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    u-li
    u-li 2017/01/30
    「データや記事のほか、自ら試合の映像も制作し、主に企業やメディアに対して提供している。スポーツニュースで流された会見映像が実はパフォーム制作などということも珍しくありません」
  • 「ネットがこのままではいけない…」NAVERまとめ生みの親がキュレーションの問題点と新方針を語る

    新方針について会見で説明したのは、LINE上級執行役員の島村武志氏。NAVERまとめのコンセプトを発案し、サービスを主導してきた。 BuzzFeed Japanは会見の質疑で、島村氏に質問した。NAVERまとめ生みの親として、DeNAをはじめとする他社のキュレーションメディアの一連の問題について、どんな感想を持っているのか。 「コンテンツを作っているのは、キュレーションではない」島村氏の答えは、以下のようなものだった。 「他社がどうやっているかについて、コメントする立場にない。我々の志、想いだけがある。形をとらえてキュレーションと言われたりはするが、正解を決めつけたいわけではない。これがキュレーションという形はいろいろあっていい。それを決める立場でもない」 「ただ、(他社を)見ていてどういうことか疑問に思うことはあった。それぞれが責任を持ってやっていることなら、それでいいのではと思う。報じ

    「ネットがこのままではいけない…」NAVERまとめ生みの親がキュレーションの問題点と新方針を語る
    u-li
    u-li 2016/12/05
    “--作成者の経歴、背景などを審査 --ランクに応じて上位表示、高インセンティブレート”
  • 代表取締役社長兼CEO 守安功からの一連の事態に対するお詫びとご説明 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

    皆様 この度は、弊社キュレーションプラットフォームサービスに関して様々なご批判を受けるような事態を招いてしまったことについて、代表取締役社長兼CEOである私、守安より皆様にご説明を申し上げます。 このような状況に至ったのは、まずもって企業の最高責任者である私の不徳の致すところであり、ユーザーの皆様をはじめ、広告主様、提携パートナー様、その他多くの方々に対して、これほどまでに大きなご迷惑をおかけしてしまったことを、心よりお詫び致します。 専門家による監修のないまま、根拠が不明確な医療関連記事を載せていたことについて、数多くのご批判をいただきました。細心の注意を払って取り扱うべき医療情報をこのように不適切な形で提供していたことは大きな間違いであったと反省し、11月29日にWELQの全記事を非公開化しました。 加えて、WELQも含めたキュレーションメディアの記事制作のプロセスに問題があるというご

    代表取締役社長兼CEO 守安功からの一連の事態に対するお詫びとご説明 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA
    u-li
    u-li 2016/12/01
    “ライターの方々への指示などにおいて、他サイトからの文言の転用を推奨していると捉えられかねない点がございました。この点について、私自身、モラルに反していないという考えを持つことができませんでした”
  • 100年分のアニメ作品リストをExcelデータで公開した - 本しゃぶり

    以前書いたこの記事。 これを書くのに使った元データを公開することにした。 2016/10/08時点で1917年から2016年10月までの100年分、10,255作品のタイトルと開始年月日が分かる。 Dropbox - animedb(shared).xlsx - Simplify your life 2016/11/19 更新 githubcsvファイルを配布するようにした。Excelデータよりこっちの方が新しい。 github.com github 要望があったのでgithubでも公開した。 現在はこちらが最新版である。今後もマスターデータはgithubで管理していく。 github.com ライセンス ソフトウェア(ソースコードおよびデータベース)の利用はMIT ライセンスに基づく。また、メディア芸術データベース利用規約に準ずること。 使い方 Dropboxのページで見るなり、ダウ

    100年分のアニメ作品リストをExcelデータで公開した - 本しゃぶり
    u-li
    u-li 2016/10/12
    「ブログのURLを貼ってくれると助かる。宣伝になるのはもとより、リストを使って何をしたのか興味がある」
  • 乙武不倫の謝罪ホームページに見るサーバー構築:

    今回、不倫で有名になった乙武さんの謝罪文はAWSのS3で構築してる。技術的にもプロの犯行だ。S3とは、ざっくり言うとAmazonさんが運営してるほぼ絶対落ちない静的サーバのことです。http://ototake.com をDNSで全部S3に降ってる。要するに謝罪文しか表示しないけど絶対落ちないサーバをAmazonさんから短期的に借りる。今後、芸能人の謝罪文はAWSのS3というソリューションが増える。 GMOさんは芸能人に強いのに営業しないのかな。CAと組んで謝罪文サーバとか売ればいいのに。これは、芸能人のサイトを運用している人には重要な事例だ。教科書にのるかもしれない。むしろ、今後の謝罪ページのセオリーになるかもしれない。昔に比べて、DNSの浸透は爆速になったので、こういうのが可能なんだろな。 今まで、ototake.comを無視して、短期的にS3にDNSを降ることで、以下のメリットが有る

    乙武不倫の謝罪ホームページに見るサーバー構築:
    u-li
    u-li 2016/03/25
    「CAと組んで謝罪文サーバとか売ればいいのに」
  • Facebook、虚偽投稿を報告するオプションを追加

    「News Feed」の整理を進めるソーシャルネットワーク大手Facebookは、その最新の取り組みとして、虚偽投稿をより簡単に報告するための機能を追加すると述べた。 Facebookはブログ投稿で、ユーザーの要求を受けて誤解を招く恐れのあるニュースを制限する方法を検討してきたと述べた。News Feedのアップデートにより、ユーザーから虚偽であるとして報告された投稿の配信が削減される。 同社は、虚偽であるとして報告されたストーリーを削除したり、内容を確認したり、何らかの判断を下したりすることはしないと述べた。Facebookは、虚偽をスパムと同じと定義しており、それには詐欺、および、誤解を招く恐れがあり、多数のコメントが寄せられていてそのほとんどにおいてその内容が虚偽であると指摘されているニュースを含むとしている。 簡単に言えば、News Feedにおいてユーザーは、自身のフィードからス

    Facebook、虚偽投稿を報告するオプションを追加
    u-li
    u-li 2015/01/22
    デマ投稿を制御したいのかな
  • 「プレミアサイゾー」公開!! 雑誌サイゾーのコンテンツを月額500円で見放題!

    日刊サイゾーがオープンして、早2年。PVも1000万の大台に乗り、そこから派生した女性向けサイトサイゾーウーマン、エロカルチュアルサイトメンズサイゾーも、おかげさまで順調な成長を続けています。 これらのサイトでは、時にはジャニーズのキッチュな醜聞を掲載したり、時には検察や国家権力の裏をかくような記事を書いてみたりと、しがらみの多い他メディアでは出せない多くの話題を提供してきました。 そんなサイゾーが今回新たにお届けするのが、サイゾーメディアの原点ともいえる雑誌「サイゾー」の有料WEB版プレミアサイゾーです。 1999年の創刊号から「半年ももたないだろう」と陰口を叩かれつつも、メディア不況の最中、今年で10周年を迎えることができた雑誌「サイゾー」。そんな立派に育った雑誌のコンテンツを、紙媒体だけに掲載するのはもったいない! ということで、最新号からバックナンバー・創刊号まで、WEBでほぼすべ

    「プレミアサイゾー」公開!! 雑誌サイゾーのコンテンツを月額500円で見放題!
    u-li
    u-li 2009/11/18
    サイゾー有料化。雑誌サイゾーをwebでページ情報を売る・・・という感じなのかな
  • 違法サイトなどの情報掲載自粛を12出版社に要請【ACCS】 | RBB TODAY

    音楽著作権協会(JASRAC)、コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)などの11団体は5日、雑誌出版社12社に対して、違法サイト情報などの掲載の自粛を要請する文書を連名で送付したことを発表した。 ファイル共有ソフトや動画投稿サイト、掲示版サイトなどを利用して違法にアップロードされた音楽、映像作品、ゲームおよびマンガなどのファイルを無料でダウンロードできる方法を紹介した雑誌の出版社に対して、文書にて情報掲載の自粛を求める内容とのこと。ちなみに、2010年1月に施行される改正著作権法では、違法コンテンツと認識した上でダウンロードし録音・録画した際は、公衆への送信及び送信可能化を行った者のみならず、ダウンロードした者も違法となることが明定されている。 ACCSらは「これらの雑誌は、今までそのような違法サイトを知らなかった多数の読者にも、違法にアップロードされた音楽、映像作品、ゲーム

    違法サイトなどの情報掲載自粛を12出版社に要請【ACCS】 | RBB TODAY
    u-li
    u-li 2009/10/05
    パっと思いつくのはネトラン、iP、Win100。