タグ

関連タグで絞り込む (414)

タグの絞り込みを解除

netaに関するume-yのブックマーク (3,259)

  • ボクシング・山根会長みたいな「おもてなしリスト」を作ってみた

    若干、旬の時期を逃してしまった感はありますが、今年の夏は日ボクシング連盟の山根会長に夢中でした。 色々と面白エピソードの飛び出した騒動でしたけど、もっとも気になったのが、関係者が作ったという山根会長の「おもてなしリスト」。好きなお酒、べ物、飲み物などがズラーッと列挙されたリストなんですが、いくら近くにいる人でも、あんなに詳しいリストって作れるもんなんでしょうか? ……ということで、ボクも知り合いの「おもてなしリスト」を作ってみたいと思います。おもてなし対象は……ウェブマスター・林会長だ! 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタ

    ボクシング・山根会長みたいな「おもてなしリスト」を作ってみた
    ume-y
    ume-y 2018/08/22
    べつやくさん大変なところで笑うな。
  • 高温すぎる日本全国をチーバ君にしてみた

    今年の夏は暑すぎて、気温図でも日中が高温で真っ赤になっている。そこで、いっそのこと日全国を、赤くておなじみのチーバ君にしてみたいと思う。 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:手作り赤ちゃんアートで おっさんの生後500ヶ月超えを祝ってみた > 個人サイト ヨシダプロホムーページ

    高温すぎる日本全国をチーバ君にしてみた
    ume-y
    ume-y 2018/08/21
    これはすごい。都道府県全部チーバくんになってる。
  • なにをやっても台なしになる方法(デジタルリマスター版)

    2007年末、「デイリーポータルZ忘年会」というイベントを開催した。赤いドーランを配布して、出演者、お客さんともに酔っぱらいのように顔を赤くしてもらった。 右の写真は番直前、控え室での写真である。ライターの藤原くんが箱を作っているのをライター住さんが手伝っている。 しかし、邪魔しているようにしか見えない。 酔っぱらった親戚のおじさんが甥の宿題の邪魔してるようだ。「おじさん、あっち行ってて!」と言いたくなる。 酔っぱらいメイクおそるべし、である。頬が赤らんでいるだけで行動の意味ががらっと変わるのかもしれない。 ※2008年1月に掲載された記事の写真画像を大きくして再掲載したものです。

    なにをやっても台なしになる方法(デジタルリマスター版)
    ume-y
    ume-y 2018/08/20
    酔っぱらいメイクすごい。
  • わたしだけの脳内変換

    1988年静岡生まれ・静岡在住。平日は制作会社勤務、休日は大体浜名湖にいる。 ダイエット目的でマラソンに挑戦するが、練習後温泉に入り、美味しいものをたらふくべるというサイクルを繰り返しているため、半年で10kg近く太る。 前の記事:行列のできるガソリンスタンド 冒頭に挙げた「我孫子」=「孫正義」は、そもそもなぜ「孫正義」に変換されるのか。 思い返してみると、静岡から上京し千代田線我孫子行きの表示を初めて見た時、読み方がわからず「孫正義」とインプットされた記憶がある。 その後、当は何と読むんだろうと思い調べ「あびこ」と読むことも知ったが、はじめの「孫正義」が上書きされることはなく、そのまま残っていた。 それからわたしの中で「我孫子」は、ずっと「孫正義」のままである。 同じく駅名で、編集部の橋田さんは「雑司が谷」を見ると「林 雄司」に変換してしまうそうだ。 「林 雄司」は言わずと知れたデイ

    わたしだけの脳内変換
    ume-y
    ume-y 2018/08/20
    「太枝モード」は「大技モード」に見えてしまった。大技搭載チェーンソー。TSUTAYAアパートはIKEAにも見える。スウェーデンか。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    ume-y
    ume-y 2018/08/17
    筒井康隆か。
  • セブンイレブンのチョコミントわらびはもっとかわいくなれる

    この夏売り出されたセブンイレブンのふわっとろチョコミントわらびというスイーツが、べ物らしからぬ奇抜なビジュアルをしていてとてもかわいかった。 かわいかったので、手足を付けてもっとかわいくしました。

    セブンイレブンのチョコミントわらびはもっとかわいくなれる
    ume-y
    ume-y 2018/08/14
    意外とかわいい。さらっと拾い食い体験してて、しかも平然としてる。ヤバい。
  • CGで再現すると事件っぽくなる :: デイリーポータルZ

    ニュースに登場する事件の再現CGが大好きだ。 昼か夜かわからない光のなかで、3つつながった安いゼリーのような人たちが事件や事故に巻き込まれている。 無機的なのに、現実の世界を模倣した状況にいるのがおかしいのだろうか。いや、なにもかも違和感だ。たまらない。 あのフォーマットで描いたらなんでも事件性を帯びてくるのではないだろうか。

    CGで再現すると事件っぽくなる :: デイリーポータルZ
    ume-y
    ume-y 2018/08/13
    すすぎ液のCG、すごい事件ぽい。事件・事故の再現CG用ソフトなんてあるのか。内製じゃないんだなあ。
  • かっこいいポーズ、みんな意外と持っている

    まずはあなたの「かっこいいポーズ」を思い浮かべて、なんだったらその場でとってみてから、この記事を読み進めてほしいと思う。…した?思い浮かべた?マイ・ポーズ。きっとそこにはあなたの「憧れ史」が詰まっているはずだ。 同じ質問をいろんな人にしてみたら、ものの見事に十人十色のポーズを取ってもらうことができた。さらにくわしくそのルーツを辿ってみたら、ときには人も自覚しない、影響を受けたものが見えてくる。これは楽しいので、ぜひおすすめしたい。

    かっこいいポーズ、みんな意外と持っている
    ume-y
    ume-y 2018/08/09
    かっこいいポーズで写真撮るのおもしろそう。そのポーズは、エージェント・スミスとの戦いでもやってたような。あれかっこいい。
  • 武家諸ハットを作ってみた

    「武家諸ハット」を作りたい。もちろん「武家諸法度」から連想したもので、「ハット」というからには帽子だ。「武家諸」の「ハット」。 細かい意味はさておき、とにかく「武家諸ハット作ってみた!」と言いたいだけだったりもする。 その「言いたいだけ」を叶えるためだけに、帽子を作ってみよう。……というか、そもそもそれはどんなものなんだ。まずはそこから考えたい。

    武家諸ハットを作ってみた
    ume-y
    ume-y 2018/08/09
    習ったときに想像するやつだ! 武家諸法度は、「武家 諸法度」なんですよ。
  • アルコールだけが飲み会か~牛乳編~

    「今度飲みに行きましょ」「今日は飲んじゃおうかな…」 こういった場合の「飲む」は往々にして飲酒を指している。お酒を飲むのは確かに楽しい。でも苦手なひとだっている、果たして飲むのはアルコールだけでいいのか。 そう、例えば牛乳とか。

    アルコールだけが飲み会か~牛乳編~
    ume-y
    ume-y 2018/08/01
    牛乳なのに「あっ、もうホントちょっとだけでいいんで!」ってセリフが出てくるw 意外といろいろ合うのなー。
  • ドローンで臨死体験を体験する

    ドラマや映画で、倒れている自分を空から見ている…みたいなシーンがたまにある。 あの臨死体験の視界を一度体験してみたい。だけど死にかけたくはない。 ドローンを使えばいけるんじゃないか、ということでそれっぽい動画や写真を撮ってみたいと思います。

    ドローンで臨死体験を体験する
    ume-y
    ume-y 2018/07/27
    これはしんでる。寝てる状態でリアルタイムにドローンの映像を見られると、さらによさげ。
  • 今週の記事の面白いところを解説します 7.12~18

    林: 1週間のデイリーの記事の面白いところ、隠された秘密を解説します。今週は編集部 林と古賀です。 古賀: こんにちは。道端ジェシカです 林: こんにちは。ショーンKです 古賀: 道端ジェシカとショーンKがデイリーポータルについて話し合ってるのアガりますね 林: わかりやすく解説するコーナーなのに、毎回うその名前を名乗るというわかりにくい習慣ができてしまってます。

    今週の記事の面白いところを解説します 7.12~18
    ume-y
    ume-y 2018/07/23
    けっこう見逃してる。この形式のふりかえりおもしろい。
  • V-CUBEの“籠るテレビ電話ボックス”に2人用が登場、1対1の人事面談にもちょうどいいサイズ 

    V-CUBEの“籠るテレビ電話ボックス”に2人用が登場、1対1の人事面談にもちょうどいいサイズ 
    ume-y
    ume-y 2018/07/18
    カトリックの教会にあるやつみたい。
  • 最先端の地「トドヶ崎」で最先端の養命酒を発表する

    インターネットで調べればたいていのことはわかる。 この情報化社会においては、そう思っている人が多いんじゃないか。しかしまだまだあるのだ、ネットに詳しく載っていない情報が。 思い付きで最先端の地をめざした僕たちが体験したのは、まさにどこにも書かれていない最先端への旅でした。

    最先端の地「トドヶ崎」で最先端の養命酒を発表する
    ume-y
    ume-y 2018/07/18
    後ろのビンくんが飛ばされそうになってるw
  • 幸福の科学「大川隆法」総裁 死刑執行後に「麻原彰晃」の霊を呼び出す(全文) | デイリー新潮

    オウム真理教の麻原彰晃(名・松智津夫)の死刑が執行されたのは、7月6日の朝。その日の午後、麻原の姿は、東京・品川区の「幸福の科学」総合部にあった――大川隆法総裁の身体を借りて。同教団の“お家芸”で蘇った麻原は、何を語ったか。 *** 速報「カネの話なんだろ」 辞職の柿沢副大臣「江東区長選での買収疑惑」について現役区議が爆弾証言 速報総額約10億円! サントリー新浪社長、ローソン時代の「ハワイ豪華コンドミニアム」私物化疑惑 元役員が重大証言「自分の子どもが来るから、と」 女優の清水富美加が出家したことでも注目が集まった「幸福」教団。そのトップ大川総裁は、これまで様々な故人の霊や存命の著名人の守護霊を自らの身体に宿し、そのホンネを語り下ろしてきた。今年に入ってからでも、金正恩やホーキング博士、司馬遼太郎、トランプ大統領、吉高由里子……と幅広いラインナップ。その最新版が麻原彰晃というワケで

    幸福の科学「大川隆法」総裁 死刑執行後に「麻原彰晃」の霊を呼び出す(全文) | デイリー新潮
  • トレイが額に見える理由~今週の記事振り返り

    今週の記事を対談で振り返っていきます。今回は6/28-7/4に公開された記事の振り返り。 今週は大阪のホルモンうどん、デニムラーメン、写真にギリギリ写り込み王決定戦などの記事が人気でした。 それではどうぞ! 林: 1週間のデイリーをつっこみつつ紹介していくまとめページ、今週のお相手は林と石川です。 石川: 1時間くらい前から微熱出たてのフレッシュな石川です。よろしくおねがいします 林: 微熱ってどれぐらい? 石川: 7度2分です。かなりの微 林: 微。でもおれも平熱が低いので37度になっただけでかなり辛い。医者に行って節々が痛くてと訴えるけど聞いてもらえない体温。 石川: 低平熱証明書みたいなやつ欲しいですね。中学校に出す地毛が茶色い証明書みたいな 林: 石川くん平熱低いの? 石川: 僕は平熱は普通ですね。血圧が低いです。あと平γGTPが高い 林: デイリーの集まりでは血糖値や尿酸値という

    トレイが額に見える理由~今週の記事振り返り
    ume-y
    ume-y 2018/07/09
    トレイにしか見えなかったあれ。“ここで読者の皆様に言いたいのは「トレイに見えて普通ですよ」ということです”
  • 「琵琶湖の水止めたろか!」を実際にやったらどうなるかシミュレーションしてみた結果

    風霊守 @fffw2 瀬田川洗堰を全閉して「琵琶湖の水止めたろか!」をシミュレーションしてみた結果、沿岸部と水田地帯がことごとく水没して、甚だしい経済損失が発生した… pic.twitter.com/YJ3lTswzsz 2016-10-17 22:40:51

    「琵琶湖の水止めたろか!」を実際にやったらどうなるかシミュレーションしてみた結果
    ume-y
    ume-y 2018/07/07
  • 「猛反発まくら」を作る

    関東は一瞬で梅雨が明け、一気に夏の陽気になってしまった。 夜も寝苦しくて、朝気が付いたら布団を蹴飛ばしていて残っているのはまくらだけ、という日が続いている。 そういえば、まくらには低反発まくらと高反発まくらというのがある。 ちょっといいまくらだとこの2つに分類されるのが一般的だ。 しかし、ここで新たな分野に手を出してはどうだろうか。 低反発まくら、高反発まくらに続く第3の選択肢を提案したい。 「猛反発まくら」である。

    「猛反発まくら」を作る
    ume-y
    ume-y 2018/07/06
    目覚ましになりそう。ファミコンみたいと思ってよく見たら、厚めの本が置いてあった。重しだろうか。
  • 写真にギリギリ写り込み王決定戦

    一般的に、写真は見切れずに写るのが良いとされる。でも、写真にギリギリ写り込むのって実は楽しいんじゃないだろうか。 スマホひとつあればできる”写真の画角を予測してギリギリ写り込む遊び”はとても良いものだった。ぜひみんなにも伝えたいと思ったのだ。

    写真にギリギリ写り込み王決定戦
    ume-y
    ume-y 2018/07/03
    カメラマン勢やっぱすごい。写真を見て、だいたい何mmで角度がこのくらいとかわかるんだな。
  • 「千葉のおじさん」マップを作ろう

    親戚にひとりは必ず「千葉のおじさん」がいますよね。 叔父さん叔母さんは「春日部のおばさん」「町田のおじさん」など地名で呼ばれがちです。ですが、どこの一族にもたいていいるのは「千葉のおじさん」ではないでしょうか! でも、考えてみてください。あなたの千葉のおじさんと私の千葉のおじさんは違う人です。 「千葉のおじさん」はたくさんいて、ひとりひとり違います。 千葉のおじさんは宇宙! その平行世界の存在に気づいたときから、どうしてもいろんな千葉のおじさんに会ってみたくなりました。一緒に地図を作りましょう。

    「千葉のおじさん」マップを作ろう
    ume-y
    ume-y 2018/06/25
    埼玉のおじさんはいるのだが。義理で、かつ正確には、大叔父だった気がする。