タグ

朝日新聞と写真に関するumiusi45のブックマーク (87)

  • 朝日新聞デジタル天文部 on Twitter: "月+飛行機+福岡タワー。いかがでしょうか。9日はいつもより大きく見える「スーパームーン」です。#中秋の名月  #月 http://t.co/wPlDz9qMGS http://t.co/oRD9lzo3sz"

    umiusi45
    umiusi45 2014/09/09
    月+飛行機+福岡タワー。いかがでしょうか。9日はいつもより大きく見える「スーパームーン」です
  • iCloudがハッキング被害? 米女優ヌード写真拡散:朝日新聞デジタル

    米アップルのクラウドサービス「iCloud(アイクラウド)」がハッキングされ、アカデミー賞女優ジェニファー・ローレンスさんを含む複数の女優やモデルなどのヌード写真などが画像・動画投稿サイトに投稿されたと、31日、米メディアなどが報じた。 ネットメディアなどの報道によると、投稿された写真はネットワーク上にデータを蓄積・共有するサービス「iCloud」に保存されていた。ローレンスさんの代理人が、ローレンスさんの写真は物だと確認したという。 ほかにも、複数の女優やモデルのものとされる写真がサイトに掲載されており、ハッカーは写真を入手した著名人のリストを公開し、掲載をやめる代わりに仮想通貨「ビットコイン」を要求しているという。 アップルはコメントしていない。(サンフランシスコ=宮地ゆう)

    iCloudがハッキング被害? 米女優ヌード写真拡散:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2014/09/01
    やっぱり危ないんだ、icloudって
  • 皇太子ご一家、三重県入り 29日に伊勢神宮を参拝:朝日新聞デジタル

    umiusi45
    umiusi45 2014/07/29
    愛子様、いつの間にデカくなった??
  • asahi.com:「幻の新橋駅ホーム」で見た謎の15センチ - コミミ口コミ

    「幻の新橋駅ホーム」で見た謎の15センチ 2007年12月01日 東京メトロ銀座線の「幻の新橋駅ホーム」が1日、一般に公開された。アサヒ・コム記者は現地におもむき、多くの謎を発見した。関係者に疑問をぶつけてみたが――。(アサヒ・コム編集部) 〈写真特集〉はこちら 幻の新橋駅の壁にある駅名標 タイル作りだ ホームと電車の床に間にある「謎」の段差。これを補うために、電車の床にはスロープの板が置かれている。 車内から見た段差。スロープの高さは15センチはある 丸いアーチ型の柱が残る。〈写真特集〉はこちら 現在の新橋駅の改札口を出て、8番出口へ向かう通路の途中。「関係者以外立入禁止」と書かれた銀色の金属製扉の向こうに、幻のホームは静かに眠っていた。 2の線路の両脇にホームがある「対向式」。だが、ホームとして残っている部分はごくわずかで、会議室、駅員の休憩スペース、トイレなどが、ホームの上に「建て

  • 社民ポスター「パパは帰ってこなかった」 集団的自衛権:朝日新聞デジタル

    社民党は16日、集団的自衛権の行使容認への反対を訴える新しいポスターを発表した。 「あの日から、パパは帰ってこなかった」という少年のつぶやきを載せ、「刺激的かもしれないが、自衛隊員の方々の命、国民の命に関わる問題だと訴える」(党幹部)狙いがある。モデルには党所属議員の子どもを起用、写真も党所属の地方議員が撮影し、作製経費を抑えた。(江口達也)

    社民ポスター「パパは帰ってこなかった」 集団的自衛権:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2014/07/18
    新たなコラネタ提供、ご苦労様でした
  • 巨大地蔵の手元に蜂の巣 でも、すんでいるのはスズメ?:朝日新聞デジタル

    新潟県佐渡市最南部の宿根木地区に、巨大地蔵「幸福地蔵」が立っている。合掌する地蔵の手元に、数珠のようにも見える大きな蜂の巣が付着。スズメバチでも、すんでいそうだが、出入りしているのはスズメ。地元の住民によると、この巣に蜂はおらず、スズメが巣として使っている可能性があるという。(角野貴之)

    巨大地蔵の手元に蜂の巣 でも、すんでいるのはスズメ?:朝日新聞デジタル
  • 両陛下の写真、ツイートあり? 「失礼」「敬愛伝わる」:朝日新聞デジタル

    天皇、皇后両陛下を写した1枚の写真をめぐりネット上で議論が起きている。お二人の旅先に居合わせた一般の人が至近距離で撮影した、すてきな笑顔のツーショットなのだが……。 両陛下は今月21、22日、私的な旅行として栃木と群馬を訪問。写真は22日夕の帰路、新幹線に乗るため立ち寄った栃木県のJR小山駅コンコースで撮られた。 当時、同駅構内には通学客ら多くの人が集まり、両陛下が現れると歓声があがり、スマートフォンなどのシャッター音が響いた。写真はこの時撮影されたとみられ、「小山駅に天皇陛下いた…ベストショット撮れた…(涙の顔文字)」とのコメントとともにツイッターにアップされた。

    両陛下の写真、ツイートあり? 「失礼」「敬愛伝わる」:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2014/05/29
    これなあ~
  • 被爆、CGで立体再現 広島平和記念館、展示見直し:朝日新聞デジタル

    広島市は22日、広島平和記念資料館(広島市)の展示の見直しを発表した。被爆から69年。体験を若い世代にわかりやすく伝えるため、写真や遺品を増やす。コンピューター・グラフィックス(CG)で被爆前後の広島を立体的に再現するコーナーも新設する一方、「一目で悲惨さが伝わる」として存続の声もあったジオラマは撤去する。改修は2018年度内に終える見通し。 広島市によると、見直しでは被爆の事実と「核兵器の非人道性」を客観的に伝える「実物」を重視する。現在、写真や遺品は観覧順路の後半にあるが、前半に移動し「8月6日の惨状」「放射線による被害」「魂の叫び」「生きる」の4テーマで展示する。 具体的には、廃虚となった市街地の写真を背景に、やけどを負った人々や遺品の写真を館に集中展示。枚数は110枚から121枚にする。川に浮かぶ数多くの遺体や皮膚が垂れ下がった人々を描いた絵も並べるという。

    被爆、CGで立体再現 広島平和記念館、展示見直し:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2014/05/22
    コンピューター・グラフィックス(CG)で被爆前後の広島を立体的に再現するコーナーも新設する一方、「一目で悲惨さが伝わる」として存続の声もあったジオラマは撤去する
  • アカデミー賞授賞式で記録的リツイート 一時使用不能に:朝日新聞デジタル

    米ロサンゼルスで2日開かれたアカデミー賞授賞式の際、司会者によるツイッターが原因となって、ツイッターが一時的に使用不能になるトラブルがあった。主催する米映画芸術科学アカデミーはツイッターで謝罪した。 司会のエレン・デジェネレスは授賞式で、そばにいた俳優らに呼びかけて、スマートフォンで自分を含む集合写真を撮った。写真には、メリル・ストリープやジュリア・ロバーツ、ブラッド・ピット、アンジェリーナ・ジョリー、ブラッドリー・クーパーら豪華な顔ぶれが収まった。 デジェネレスがこの「自分撮り」写真をツイートしたところ、同夜だけでリツイートが200万以上に。記録的なリツイートとなった結果、ツイッター全体がダウンしてしまった。ツイッター社によると、今回のリツイート数は、2012年にオバマ米大統領の再選が決まった時を上回ったという。(ロサンゼルス=藤えりか)

  • 浅田真央 ラストダンス - 朝日新聞デジタル

    フィニッシュで上を見た。その目に涙がたまって、こぼれた。でも、悔しくて泣いた4年前のバンクーバー五輪とは理由が違った。 「うれしかったです。うれし泣きと笑顔と、同じ意味だと思います。自分の中で最高の演技ができ、たくさんの方に恩返しができました」 2014年2月20日、ロシア・ソチ五輪。4分間のフィギュアスケートのフリー演技に、24選手中、12番目に登場した。冒頭、トリプルアクセル(3回転半)ジャンプが決まった。成功したのは今季初めてだった。 「リンクに乗ってからは、もう『できる』っていう思いだけでした。プログラム全体のことは考えず、一つ一つクリアしていこうと思いました」 このままいける。難しい2連続3回転ジャンプ、踏み切り違反をとられるので苦手意識があった3回転ルッツを跳んでいく。苦手だったルッツとサルコーの3回転ジャンプも着氷。ショートプログラム(SP)でレベルを取りこぼしたステップやス

    浅田真央 ラストダンス - 朝日新聞デジタル
  • 週末の大雪、物流を直撃 スーパーやコンビニも品薄に:朝日新聞デジタル

    週末の列島を襲った大雪は各地で交通網を寸断した。物流の乱れは16日も続き、スーパーやコンビニエンスストアの商品配送にも遅れが出た。人々の暮らしに大きな影響が出ている。 ■コンビニの棚が空っぽに とくに山梨県は中央道などの通行止めが暮らしを直撃し、コンビニなどで料品の棚が空っぽになった。 甲府市丸の内1丁目のファミリーマート甲府丸の内ピア店では、弁当やパン、飲料水などが売り切れた。店員は「14日午前から配送トラックが来なくなった。在庫は出し尽くしたが、商品が届くめどはたっていない」と言う。 1歳の娘をおぶって買い物に来た甲斐市の女性(33)は「赤ん坊に飲ませる牛乳を探して何軒も回ったが、見つからない。とても不安です」。

    週末の大雪、物流を直撃 スーパーやコンビニも品薄に:朝日新聞デジタル
  • 「つばめ」も「さくら」も 蒸気機関車が頭出し 京都:朝日新聞デジタル

    建造100周年を迎える京都市下京区の梅小路蒸気機関車館の扇形車庫で4日、正月の特別展示「蒸気機関車の頭出し」が始まり、約2千人の家族連れなどでにぎわった。「つばめ」や「さくら」など、戦前、戦後を代表する列車のヘッドマークのレプリカを先頭に付けた13両が、車庫から3メートル前進して勢ぞろいした。13日まで(6日休み)。(佐藤慈子)

    「つばめ」も「さくら」も 蒸気機関車が頭出し 京都:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2014/01/06
    菊の御門ってのは驚いた
  • スカイマーク、新制服はミニスカ 新型エアバス機も公開:朝日新聞デジタル

    【トゥールーズ=星野真三雄】スカイマークは仏南部トゥールーズのエアバス社で、来年3月から導入するエアバスの大型旅客機「A330」の1号機を初公開した。すべての座席にゆったりとした「グリーンシート」を採用。羽田と福岡、那覇、新千歳を結ぶ3路線に順次投入していく。 西久保慎一社長が11日、トゥールーズで記者会見して発表した。グリーンシートは、前の座席との間隔を従来のエコノミークラスよりも約20センチ、座席の幅は約5センチ広くした。来は440席ほどが入る機体だが、約270席にすることで余裕を持たせた。背もたれは後ろに倒さない状態で3度傾け、ひじ掛けも隣り合う人が使える大きさにするなど、快適性にこだわることで、ビジネス客を取り込むねらいだ。客室乗務員の新制服も発表。A330の各路線で就航から半年間、着用する予定だ。 西久保社長は「LCC(格安航空会社)との消耗戦から抜け出す必要があり、安い運賃

    スカイマーク、新制服はミニスカ 新型エアバス機も公開:朝日新聞デジタル
  • 「白タヌキ」ホントに珍しい? 実は各地で目撃例:朝日新聞デジタル

    【柳川迅】岡山市の池田動物園に引き取られることになった白いタヌキ。鳥取市桂見の「全国都市緑化とっとりフェア」主会場での展示について、平井伸治知事は「多くの人が自然の多様性を理解する一助になる」と理由を説明したが、ではいったいどの程度珍しいのか。実は全国には白いタヌキが比較的よく見られる地域がいくつかある。 その一つが世界遺産・厳島神社のある広島県の宮島(廿日市市)だ。同市宮島支所によると、島では1980年代半ばから野生のタヌキが増加。その中に毛の白い個体が交じっていた。89年10月9日付の朝日新聞社会面(大阪社版)には、4頭の白いタヌキの親子が島に現れちょっとした騒ぎになっている、という記事が掲載されている。 その後、皮膚病がはやり、タヌキの生息数が減少したが、宮島観光協会のホームページでは、宮島で見られる動物として鹿、猿と並びタヌキを掲載。「運が良ければ『白いタヌキ』が見られるかも」と

    umiusi45
    umiusi45 2013/11/08
    アルビノか
  • 【画像】くまモンが両陛下をお出迎え 皇后さま「ありがとう。くまモンさん」 : 【2ch】コピペ情報局

    2013年10月28日15:08 一般ニュース コメント( 0 ) 【画像】くまモンが両陛下をお出迎え 皇后さま「ありがとう。くまモンさん」 Tweet 元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382933443/ 1: 頭突き(新疆ウイグル自治区):2013/10/28(月) 13:10:43.61 ID:etjuwRLT0 熊県に滞在中の天皇、皇后両陛下は28日、県庁を訪れ、玄関ロビーで蒲島郁夫知事らとともに県の PRキャラクター「くまモン」が出迎えた。くまモンは激しい動きの体操も披露。皇后さまは「ありがとう。くまモンさん」 と声を掛け、陛下も「ご苦労さま」と笑顔を浮かべてねぎらった。両陛下は同日夕、特別機で帰京する。 蒲島知事が国内外の各地で活躍するくまモンの活動をパネルなどで紹介すると、皇后さまは「くまモンはお一

    umiusi45
    umiusi45 2013/10/28
    「次は船橋でふなっしーが出迎える番だな 天皇陛下ぷしゃー!! 」
  • 朝日新聞デジタル:「おいらん」商店街をゆく 名古屋・大須で大道町人祭 - 社会

    umiusi45
    umiusi45 2013/10/21
    呼び物の「おいらん道中」には公募で選ばれた女性が重さ20キロの衣装に身を包み、傘持ちや男衆らを引き連れあでやかに練り歩いた。
  • 朝日新聞デジタル:タヌキの島、面目保った 生きた姿17年ぶり撮影 山口 - 社会

  • 朝日新聞デジタル:スカイツリー下で急病?土下座? 撮影者132人パチリ - 社会

    横たわる急病人、ではなく家族を撮影中=東京都墨田区、太田友嗣さん撮影土下座、のような格好でパチリ=東京都墨田区、太田友嗣さん撮影カメラ片手に姉妹で「川の字」=東京都墨田区、太田友嗣さん撮影東京スカイツリーを撮影する人を撮影した太田友嗣さん=東京都墨田区  【上原佳久】地面に横たわる急病人? パートナーに土下座?――東京スカイツリーを撮るのに夢中になるあまり、そんな奇妙な姿勢になってしまう観光客を写したが出た。タイトルはそのまま、「東京スカイツリーを撮影している人を撮影した」(産業編集センター)だ。  著者は東京都荒川区の会社員太田友嗣(ともつぐ)さん(37)。昨夏にスカイツリーを初めて訪れた際、「家族や友人のため、地面に身を投げ出して記念撮影をする人たちに驚いた」という。仕事の合間に通い、観光客132人をカメラに収めた。  奇妙な姿勢になってしまうのは、スカイツリーの高さゆえ。真下の広

    umiusi45
    umiusi45 2013/10/07
    土下座のいみがわからん。なんで?
  • 朝日新聞デジタル:旧国鉄101系、ついに完全引退へ 高度成長期に活躍 - 社会

    かつての京浜東北線と同じ青色に塗装された101系車両=埼玉県熊谷市の秩父鉄道熊谷駅中央線のオレンジ色に塗装された車両も=埼玉県熊谷市の秩父鉄道石原駅  【伊藤唯行】高度経済成長期の通勤・通学ラッシュを支えた旧国鉄の「101系」車両が、完全に引退する。JRでの運行を終えた後も、埼玉県北部を走る秩父鉄道で3編成が現役で走ってきたが、老朽化が進行。来年3月までに退くことになった。  101系は1957(昭和32)年に登場し、約1500両が製造された。なめらかな加速、減速が走りの特徴で、明るい照明や扇風機など、当時としては最新の設備を搭載。首都圏や京阪神で通勤、通学客を運ぶ中央線や山手線、京浜東北線、大阪環状線などで活躍した。  鉄道ジャーナリストの梅原淳さんは「今のJRの基礎をつくった車両。走りもサービスも一新され画期的だった」と語る。 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただく

  • 朝日新聞デジタル:宮城・気仙沼市、共徳丸の保存断念 市民アンケ結果受け - 社会

    市が震災遺構としての保存を断念した「第18共徳丸」。この日も写真を撮る見物客の姿があった=5日午前9時35分、宮城県気仙沼市  【青瀬健】東日大震災の津波で宮城県気仙沼市の市街地に打ち上げられた漁船「第18共徳丸」(330トン)について、市が実施した市民アンケートで、保存を求める回答が16%にとどまったことがわかった。菅原茂市長は5日の記者会見で「保存の道は閉ざされた」と述べ、震災遺構として残すことを断念した。  共徳丸は、津波で気仙沼漁港から約750メートル内陸まで流された。船を所有する福島県いわき市の水産会社は当初、保存を進めようとする市に無償で貸す契約を結んだ。だが、「震災を思い出すから見たくない」という住民の声を受け、今年3月で契約を打ち切り、6月には解体契約を北海道のNPOと結んだ。  市民アンケートの結果によると、回答数1万4083のうち、「保存が望ましい」が16・2%で、「

    umiusi45
    umiusi45 2013/08/05
    「回答数1万4083のうち、「保存が望ましい」が16・2%で、「保存の必要はない」が68・3%だった」